記録ID: 384827
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
ヤビツ峠~烏尾山+ヤビツ峠~大山プチハイク×2
2013年12月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
8:20 ヤビツ峠駐車場
9:29 二ノ塔
9:44 三ノ塔
10:10-10:27 烏尾山
10:56 三ノ塔
12:05 ヤビツ峠駐車場
13:15-13:30 大山
14:16 ヤビツ峠駐車場
9:29 二ノ塔
9:44 三ノ塔
10:10-10:27 烏尾山
10:56 三ノ塔
12:05 ヤビツ峠駐車場
13:15-13:30 大山
14:16 ヤビツ峠駐車場
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスは秦野~蓑毛間の折り返し運行になってます。 ヤビツ峠~菩提峠間も凍結でツルツルです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪のため思ったより歩きやすかったです。 三ノ塔~烏尾山の急斜面もゆっくり歩けば大丈夫だと思います。 軽アイゼン持参しましたが、今回は使用しませんでした。今後は必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
(備忘録)
作シーズンよりも早く雪が積もったようです。
仕事が無ければお山へ行こう!!が実現しました。
風が少なく陽射しがあったため思いのほか汗をかいてしまい、
塔ノ岳は諦めて烏尾山でゆっくりしました。山頂独り占め!の時間も
あり嬉しいひと時。
その後ヤビツ峠まで戻りましたが、到着してまだ時間に余裕があるなぁ~
と少し考えます。天気も安定してるし大山も行っちゃえ!と向かいます。
今まで大山へは5~6回来たことありますが、初めて山頂からの富士山を
見ることができました!
今回の山行はヤビツ峠までの車の運転が一番ドキドキ+緊張でした。
後ろから車が来なかったので常に時速25キロぐらいのスピードで走ってました
(笑)
goeさん
烏尾まで行ったのに
塔へ行かなかったのですね(なんでかな~
20代の頃(そんな時代もあったのよ)
帰りのバス内での会話
女性「何処に登ったの?」自分「三ノ塔~とりお山」
女性・笑って「からすお」って読むんだよ
そして「今度一緒に登りましょう」って、ナンパされた
お天気で、風も弱く気持ちよい1日でしたね
土曜日は青空に恵まれサクサク雪山歩き
goeちゃんすっごく気持ちよさそう
とりお山?へ続く階段はまるでそのまま青空へ歩いていけそう
丹沢三山もだんご三兄弟みたいで可愛い
私も今日雪山ハイキングに行ったけど同じくアイスバーンの道路は時速20キロ近辺で走っていましたから
goechan、こんばんは
ヤビツ峠から大山ルート、静かで好きです。
goechanのcubeスタッドレスですか?
ところで、いつだっけか、最近沢登りの写真でisさんの写真がありましたけど、親子に見られたことはありませんか?
その昔(結婚当初)、相方と私、親子に見られたことが何回かありました。(今はさすがに無い)
まあ、仕事上は一般的には老けてた方が有利なんですけどね。
isさん見てますよね。すいません。
この時期でもこんなに真っ白になるんですね
今年の2月にgoechan達とご一緒したときもこんなに雪多くなかったような…
そういえばそのとき以来海も見てないなあ
海無し県に住んでいて、生まれてこの方海なんて見たことない私はあの時の感動を忘れられません
丹沢にはまた近々お邪魔させてもらいますね♪
青空好きな私にはどの写真も美しくて
拍手しまくっちゃった。
やはりこの時期、一番の難関は
登山口までのアプローチだよねっ。
kazikaさん、コメントありがとうございます。
この日は塔ノ岳が私を呼んでませんでした~
なんちゃって
実は・・「からすお」と丹沢を歩き始めてから読めなかった私。PC入力時も「とり、お」と変換してました
2年前、鳥と烏が違う字だと知りましたよ
20代の頃(そんな時代もあったのよ)
~kazikaさんはやっぱりず~と丹沢歩いているのですね
私も○年前の20代の頃からず~と歩いていたら単独
VRも行けてるでしょうね
mitukiちゃん、コメントありがとう。
峠道が心配で自宅からず~と安全に大倉からにしようか?
悩み続け「う~ん女は度胸」と決めたはいいけど
ふふっ!かなり疲れました
でも静か~に満喫できたので大正解でした
ほんとに青空と白ってワクワクするよね
「丹沢三峰」地味な感じだけどいつも見えるかな?と
探してしまいます。結構好きかな
photogさん、コメントありがとうございます。
ヤビツ峠からの大山は1時間ほどで山頂なのでお手軽+静かでいいですよね~
本当は常にcubuでお山行きたいのですが、タイヤ無い
ので今回は社用車もちろんスタッドレスです
ちゃっかり使用してしまいました
isコメント見てましたよ~
実は最近仕事場で少し年配の方から「iさんの娘さんなの?」と言われたばかりでisショック受けてましたから大ウケです
utteiくん、コメントありがとうございます。
今シーズンは早い感じです。といっても私も丹沢歩き
始めてまだ3シーズン目ですが
なかなか遠出も出来ないので雪山も丹沢でいっぱい
満喫しようと思います
2月に登って以来まだ1年たってないのですね~
そろそろまたコラボの計画したいですね
utteiくんのアクセス良いお山でもいいですよ
kagetsuちゃん、コメントありがとう。
雲一つない青空(遠くにはあったかな!)
私も大好きです
安物のコンデジでもなんとか綺麗さ伝わりますよね!
知ってのとおり、冬のヤビツ峠はビビリますね~
いつもはisに運転してもらって隣でスヤスヤ
緊張をほぐそうと1人で「わ~凄い凍ってる~」等々
喋ってました
忙しくて山へ登ってません・・
貧乏人は生きていくのが精一杯です
皆さんのレコ見て山へ行った気になってます
O-yamaさん、コメントありがとうございます。
年末~年始は天気も安定しそうで・・
お山に入れないとなると身体に悪そうですね~
私も同じく貧乏暇無しですから憧れの長野方面へは
なかなか行けません
寒さにも弱くヘタレです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する