記録ID: 384931
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
守屋山(守屋神社より)
2013年12月22日(日) [日帰り]
kikousi
その他3人
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 620m
- 下り
- 612m
コースタイム
8:55登山口(守屋神社)-10:45東峰11:00-11:20西峰12:00-12:20東峰-12:25立石ルート分岐-12:45浅間の滝-12:55王竜寺ルート分岐-13:10王竜寺口-13:20守屋神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
積雪は10〜20cm程度で、すこし締まっており歩きやすかった。アイゼン、カンジキを用意したが使用しなかった。30cm以上の積雪になればカンジキかスノーシューが必要になる。守屋神社からのコースは入山者少なくトレースはなかった。杖突峠からの新道、立石コースは登山者多くしっかりトレースが出来ていた。登山口で−8℃であったが、山頂では−4℃ほどで風が吹くとかなり寒かったが日差しもありなんとか昼食をとることができた。
守屋神社から細い林道をしばらく進むと守屋山への案内があったがトレースがなく、猟師の踏み跡らしきものが続いていたので跡を辿った。トレースが夏道を左に大きくそれていくので適当な所から夏道に戻って、東峰への尾根道を登って行った。3分の2ほど登った正面が急になった地点で分岐があり、右は立石コースにつながっていくようなので左に巻く道を辿った。その後、所々道が分からなくなるが適当に尾根を登っていくと稜線に出た。稜線はりっぱなトレースがあり、守屋神社奥宮を経て東峰ピークに。しばらく素晴らしい展望を楽しんだ後、西峰に向かった。中嶽を過ぎ、避難小屋(ラビットハウスと書いてある)まで来ると西峰は目の前だった。
下山は東峰まで戻り、立石コースに入った。しばし下ると巨岩が散在する場所を通過する。途中浅間の滝に立ち寄り、さらに進むと王竜寺コースの分岐に出、そこからは踏み跡がなかったが下ることにした。途中道が分かりづらくなったが、やがて広い道に出て、しばらくして王竜寺口に下山した。少し旧道を進むと国道に出る。守屋神社はすぐそこであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する