ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385145
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

やっと冬らしくなった八ヶ岳へ、東西天狗岳と根石岳

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:12
距離
10.8km
登り
1,149m
下り
1,138m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:25駐車場-7:55第一展望台-8:40岩場下8:50-9:17西天狗岳9:42-10:05東天狗岳-10:46根石岳10:54-11:26東天狗岳-12:00西天狗岳-12:15岩場下-13:15第一展望台-14:07駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉、無料駐車場。
コース状況/
危険箇所等
唐沢鉱泉に行く道は圧雪路です。なんとかFFスタッドレスで登れ、下れましたが、ギリギリな感じです。駐車場は除雪が不十分です。はまらないよう停めましょう。
今日は最初から10本爪とピッケル装備。
2013年12月23日 06:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 6:28
今日は最初から10本爪とピッケル装備。
唐沢鉱泉から登ります。
2013年12月23日 06:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 6:27
唐沢鉱泉から登ります。
月が出ています。
2013年12月23日 06:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 6:41
月が出ています。
朝が明けてきました。
2013年12月23日 07:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 7:08
朝が明けてきました。
朝日の当たる穂高と槍です。
2013年12月23日 07:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
12/23 7:09
朝日の当たる穂高と槍です。
尾根に来ました。
2013年12月23日 07:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 7:11
尾根に来ました。
第一展望台です。
2013年12月23日 07:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 7:55
第一展望台です。
赤岳。
2013年12月23日 07:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 7:55
赤岳。
南アルプス。
2013年12月23日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 7:56
南アルプス。
中央アルプスと御岳。
2013年12月23日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 7:56
中央アルプスと御岳。
乗鞍と穂高。
2013年12月23日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 7:56
乗鞍と穂高。
蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山。
2013年12月23日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/23 7:56
蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山。
木々が白く輝いています。
2013年12月23日 07:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 7:57
木々が白く輝いています。
白いモンスター勢ぞろい。八ヶ岳もやっと冬らしくなりました!
2013年12月23日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 8:05
白いモンスター勢ぞろい。八ヶ岳もやっと冬らしくなりました!
青空とモンスター。
2013年12月23日 08:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/23 8:06
青空とモンスター。
朝日を浴びるモンスター。
2013年12月23日 08:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 8:12
朝日を浴びるモンスター。
雪庇と西天狗。
2013年12月23日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/23 8:24
雪庇と西天狗。
西尾根の縞枯れです。
2013年12月23日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 8:28
西尾根の縞枯れです。
いよいよ岩場。下にライトダウンを着て、目出帽をかぶり、オーバーミトンも装備、真冬の森林限界装備を装着。
2013年12月23日 08:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 8:50
いよいよ岩場。下にライトダウンを着て、目出帽をかぶり、オーバーミトンも装備、真冬の森林限界装備を装着。
登ってきた西尾根。
2013年12月23日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 8:59
登ってきた西尾根。
風強い!、風速10−15mぐらい。夏道とは違う左側にルートがあります。
2013年12月23日 09:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 9:05
風強い!、風速10−15mぐらい。夏道とは違う左側にルートがあります。
逆光と雪煙、ビュンビュン風が吹いています。
2013年12月23日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 9:09
逆光と雪煙、ビュンビュン風が吹いています。
もうすぐ頂上。
2013年12月23日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 9:10
もうすぐ頂上。
赤岳と阿弥陀。
2013年12月23日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 9:10
赤岳と阿弥陀。
雪がキレイ。
2013年12月23日 09:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 9:11
雪がキレイ。
西天狗、頂上です。
2013年12月23日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 9:17
西天狗、頂上です。
写真を撮っていただきました。
2013年12月23日 09:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/23 9:17
写真を撮っていただきました。
根石岳、箕冠山。
2013年12月23日 09:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 9:20
根石岳、箕冠山。
赤岳。
2013年12月23日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 9:23
赤岳。
鳳凰三山。
2013年12月23日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 9:23
鳳凰三山。
北岳。
2013年12月23日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/23 9:23
北岳。
甲斐駒。
2013年12月23日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/23 9:24
甲斐駒。
仙丈、鋸。
2013年12月23日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 9:24
仙丈、鋸。
中央アルプス。
2013年12月23日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/23 9:24
中央アルプス。
御岳。
2013年12月23日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
12/23 9:24
御岳。
乗鞍。
2013年12月23日 09:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 9:24
乗鞍。
穂高、槍。
2013年12月23日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 9:25
穂高、槍。
立山、剣。
2013年12月23日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 9:25
立山、剣。
鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山。
2013年12月23日 09:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 9:25
鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山。
浅間山と佐久の町並み。
2013年12月23日 09:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/23 9:26
浅間山と佐久の町並み。
空が青く広がっています。
2013年12月23日 09:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 9:26
空が青く広がっています。
ここで早お昼。あつあつのお茶漬けです。
2013年12月23日 09:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 9:32
ここで早お昼。あつあつのお茶漬けです。
根石山荘にヘリが3回、黒百合ヒュッテにも行きました。
2013年12月23日 09:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 9:41
根石山荘にヘリが3回、黒百合ヒュッテにも行きました。
それでは東天狗に向かいます。
2013年12月23日 09:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 9:42
それでは東天狗に向かいます。
なんかカッコイイ。
2013年12月23日 09:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 9:49
なんかカッコイイ。
北八つは、雲がでてきたかな。
2013年12月23日 10:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:01
北八つは、雲がでてきたかな。
天狗の鼻。
2013年12月23日 10:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 10:02
天狗の鼻。
東天狗到着。西天狗を望む。
2013年12月23日 10:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 10:05
東天狗到着。西天狗を望む。
根石岳へ向かいます。
2013年12月23日 10:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 10:05
根石岳へ向かいます。
まずは、ちょっと危険な岩場。昨年2月に1人亡くなっています。
2013年12月23日 10:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:06
まずは、ちょっと危険な岩場。昨年2月に1人亡くなっています。
降りてきました。風の通り道です。−10℃、風速15mぐらい。
2013年12月23日 10:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 10:27
降りてきました。風の通り道です。−10℃、風速15mぐらい。
雪が飛ばされ、白い軽石もみえています。
2013年12月23日 10:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 10:28
雪が飛ばされ、白い軽石もみえています。
本沢温泉方面、道があるのですが、雪庇が張り出し、どこが道かわからない。
2013年12月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 10:29
本沢温泉方面、道があるのですが、雪庇が張り出し、どこが道かわからない。
ここから風が吹き込みます。
2013年12月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 10:29
ここから風が吹き込みます。
それでは、根石岳に登りましょう。
2013年12月23日 10:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:29
それでは、根石岳に登りましょう。
白いV字。なんか好きです。
2013年12月23日 10:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 10:34
白いV字。なんか好きです。
風が強いので、ゴーグルも装着。
2013年12月23日 10:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/23 10:34
風が強いので、ゴーグルも装着。
硫黄岳、爆裂火口見えた!
2013年12月23日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 10:37
硫黄岳、爆裂火口見えた!
金峰山方面。
2013年12月23日 10:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 10:37
金峰山方面。
雪の模様。
2013年12月23日 10:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 10:39
雪の模様。
もうすぐで頂上。
2013年12月23日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 10:41
もうすぐで頂上。
根石岳到着。
2013年12月23日 10:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:49
根石岳到着。
夏沢鉱泉から来た方に写真を撮ってもらいました。
2013年12月23日 10:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/23 10:46
夏沢鉱泉から来た方に写真を撮ってもらいました。
根石岳山荘方面。
2013年12月23日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:48
根石岳山荘方面。
東西天狗岳。
2013年12月23日 10:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 10:48
東西天狗岳。
エビの尻尾。
2013年12月23日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 10:52
エビの尻尾。
隙間ができているエビの尻尾。
2013年12月23日 10:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 10:54
隙間ができているエビの尻尾。
降りてゆきます。
2013年12月23日 10:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 10:57
降りてゆきます。
東天狗に登ります。
2013年12月23日 11:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 11:03
東天狗に登ります。
風が強い。顔の露出部分が凍傷になりそう。
2013年12月23日 11:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 11:03
風が強い。顔の露出部分が凍傷になりそう。
濃い青空に向かい登ります。
2013年12月23日 11:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 11:08
濃い青空に向かい登ります。
もう少し。
2013年12月23日 11:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 11:22
もう少し。
稲子岳。後ろに、にゅうも見えます。
2013年12月23日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 11:24
稲子岳。後ろに、にゅうも見えます。
東天狗。
2013年12月23日 11:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 11:24
東天狗。
雪の模様、キレイ。
2013年12月23日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 11:36
雪の模様、キレイ。
東天狗、降りてきました。
2013年12月23日 11:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 11:37
東天狗、降りてきました。
風紋。
2013年12月23日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 11:42
風紋。
西天狗、上り返し。
2013年12月23日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 11:42
西天狗、上り返し。
頂上には、数名の方が。右の方はなんとスキーを持ってました。Fujimori-Wさんと思われます。
2013年12月23日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/23 11:53
頂上には、数名の方が。右の方はなんとスキーを持ってました。Fujimori-Wさんと思われます。
西天狗到着。
2013年12月23日 11:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 11:54
西天狗到着。
白駒の池が見える!
2013年12月23日 11:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 11:57
白駒の池が見える!
岩場を降りてゆきます。今後は夏道です。やや踏み後が薄いです。
2013年12月23日 12:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 12:07
岩場を降りてゆきます。今後は夏道です。やや踏み後が薄いです。
岩場終了。
2013年12月23日 12:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 12:14
岩場終了。
もこもこクリスマスツリー。
2013年12月23日 12:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 12:44
もこもこクリスマスツリー。
第二展望台まで10mラッセルしたところ、巨大な雪庇が出現。行く手を阻まれました。
2013年12月23日 12:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 12:50
第二展望台まで10mラッセルしたところ、巨大な雪庇が出現。行く手を阻まれました。
標識。
2013年12月23日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 12:51
標識。
赤岳、阿弥陀。
2013年12月23日 12:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 12:51
赤岳、阿弥陀。
青空と雪庇。
2013年12月23日 12:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 12:54
青空と雪庇。
白丸ぼうず。
2013年12月23日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 13:04
白丸ぼうず。
青と白。
2013年12月23日 13:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 13:05
青と白。
第一展望台です。
2013年12月23日 13:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 13:13
第一展望台です。
穂高、くっきり。
2013年12月23日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/23 13:14
穂高、くっきり。
雲がでてきました。
2013年12月23日 13:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 13:15
雲がでてきました。
雪、さらさら。
2013年12月23日 13:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 13:17
雪、さらさら。
青空、ありがとう。
2013年12月23日 13:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 13:18
青空、ありがとう。
ご飯をいれてきた、フードコンテナをカップに使い、暖かいミルクティーを飲みます。
2013年12月23日 13:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 13:23
ご飯をいれてきた、フードコンテナをカップに使い、暖かいミルクティーを飲みます。
ここからすこし飛ばします。小走りで降ります。
2013年12月23日 13:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 13:43
ここからすこし飛ばします。小走りで降ります。
40分で登山口到着。
2013年12月23日 14:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 14:04
40分で登山口到着。
車は7台程度でした。
2013年12月23日 14:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 14:07
車は7台程度でした。
八ヶ岳に雲がかかってました。
2013年12月23日 14:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/23 14:46
八ヶ岳に雲がかかってました。

装備

個人装備
ヘッドランプ、LEDランプ
1
GPS NV-U37、USBバッテリー
1
地図、手持ちコピー
1
コンパス、笛
1
バンドエイド、湿布、テープ
1
エマージェンシーシート
1
保険証、jRO会員証
1
高度計
1
1.5L
カップラーメン
1
お茶づけ
1
カメラ、予備バッテリー
1
ゴミ袋
1
お湯
0.5L
12本爪アイゼン
1
ライトダウン
1
ピッケル
1

感想

先週、八ヶ岳に何度も雪が降りました。これまで雪不足から脱し、いよいよ真冬到来です。今日は、一日山に行けます。どこに行こうか考えましたが、冬に行ったことのない、根石岳に行きたいと思います。東天狗から根石岳の間は、風が強そうですが、好きな稜線なので、冬の景色もこの目で見たいと思います。

1月上旬までは唐沢鉱泉が使えるので、無料駐車場が使えるこちらから。道は圧雪路だからFFスタッドレスで上り下れましたが、ミラーバーンになると、アウトでしょう。また、駐車場は雪かきが不十分なので、はまらないように停めました。

10本爪つけ、ピッケルを持ち、ヘッドテンを点けてスタート。じき朝となりました。第一展望台からは真っ白に輝くスノーモンスターも多数。冬の八ヶ岳らしい光景でとても楽しめました。第二展望台は雪が溜まり通行不能。横をトラバースして通過。岩場は、かなり雪が吹き溜まりとなっています。左側、ハイマツの上を歩きました。踏み跡はところどころ消えています。−10℃の風が強く難渋しましたが、25分ほどで西天狗頂上到着。

西天狗からは、360度雪景色が見渡せます。頂上はいつも風が弱いです。ここでお茶漬けをいただきます。次に東天狗へ。こちらも風が強いです。さらに、根石岳へ。ここは風の通り道になっており、さらに風が強いです。風速15m程度あると思われます。眺望を楽しみながら歩きたいところですが、−10℃、15mであまり余裕はないです。東天狗と根石岳の間は、人がほとんど居なかったです。東天狗、西天狗は、絶え間なく人がいるのですが。

根石岳に着くと、夏沢鉱泉から来た方が1人。写真を撮りあいしました。お互い、早々に引き上げます。西天狗の岩場を降りるまで計3時間半、森林限界を超えていましたが、寒くなかったです。唯一、顔の隙間に風が当たるのが厳しかった。自作の目出帽を使ってますが限界か..モンベルでちゃんとしたのを買おうかな?下りは、そこそこ飛ばし2時10分に車到着。

本日は、やっと真冬の八ヶ岳を楽しめました。年末年始も楽しみたいです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2967人

コメント

ニアミス
私もこの日、ちょうど同じ時間帯に天狗岳に出かけていました。どうも私が西天狗山頂から滑り始めた後に、入れ違いに西天狗岳山頂に来られたようです。
2013/12/24 11:17
totoro_san様/冬の八ツの怖さが感じられます
先月東天狗岳に登ったのでまた格別な思いがします。
この日は天気がよかったようですね。
同じ冬景色でもやっぱり青空の下だと格段に美しいですね。
東天狗と根石岳の間のコル「風の通り道」ですか。
晴れていても風速15m!やはり侮れないです。
2013/12/24 12:26
Fujimori-さん、西天狗でお見かけしました。
ちょうど私が西天狗に戻ったとき、ちょうどスキーで滑り出そうとしている方に会いました。Fujimori-Wさん、だったのですね。はじめまして!

上に写真を1枚追加しました。プロフィールの写真と同じ青い服ですね。八ヶ岳の山の頂上からスキーで滑ろうとする人は初めて見ました。すごい!
2013/12/24 20:52
pasocomさん、八つの寒さは侮りがたし、でした。
こんばんわ!
3連休、下界は晴れでしたが、八つは土日は雲がかかってました。月、雲がとれたので行ってきました。これは、ヤマテンの予報通りでした。

また冬の八つとしては、暖かめで風が弱い日だったのですが、それでも十分寒かったです。特に根石岳−東天狗間は、やはり寒風、烈風の巣、風の通り道と思いました。
2013/12/24 21:02
お会いしていましたね(^^)
写真の追加をありがとうございます。確かに私が映っています。
青い服ですが、プロフィールの写真のものは数年前まで着ていた20年ほど前に買ったモデルで、現在着ているものは数年前に買い換えた新しいモデルですが、同じメーカ同じ色なので、見た目はほとんど変わりません。
山頂から滑り始める瞬間は、何度来てもたまりません(^^)。
2013/12/25 1:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら