【綿向山】ご来光ハイク☀️(帽子の拾得物あります🧢)
- GPS
- 03:41
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 685m
- 下り
- 794m
コースタイム
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:59
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース 七合目から上は冬道・尾根ルート ※往路でGPSログが一部切れており、その分距離がやや短めに表示されていますが、一般メイン登山道を普通に歩いています |
写真
感想
お昼前から近江八幡で所用があるので綿向山でのご来光ハイクがちょうど良いと思い付く。
先週末の寒波は綿向山にもたくさんの積雪をもたらせたようだが、まだ残っているだろうか?
そして綿向山の冬の風物詩、霧氷はどうだろう。前夜の湿度の高さと気温の低下具合、そして強風が吹くかどうかが霧氷の出現の決めてとなるのだが…天気予報を見ると湿度は高いが気温があまり下がらないという微妙な感じだ。経験的にあまり期待できないと思う。
12月23日の日の出時刻はちょうど7時である。御幸橋の駐車場から山頂までの所要時間を1時間半として5時すぎにはスタートしたい。ご来光の前の時間が美しいからだ。
逆算して3時前に起床し、3時半に自宅を出た。相変わらず馬鹿だなぁと思う。
御幸橋駐車場に着くと私の車以外は無い。まぁ当然かな。
空は快晴。星が瞬き、月が明るい。暗闇の恐怖は感じない。ささっと準備をして出発したのは5時15分だった。
歩き易い登山道(表参道)をひたすら登ってゆく。二合目あたりから雪が少しずつ現れ始める。三合目ぐらいで登山道の雪が繋がってきた。四合目で滑り止めを装着することにした。気温はそう低くないがガリガリに凍てついている。チェーンスパイクを選択する。
五合目小屋を過ぎ、七合目からは冬道の尾根ルートに入る。やや急坂になってくる。雪はそれほど積もってない。
やがて空が白んできた。西南方向は赤く染まりつつある。まもなく主稜線に乗る。
6時45分、綿向山に登頂。快晴。風弱し。
東側に絶景が広がる。正面に雨乞岳が堂々と聳える。その左手にイブネ。雨乞の右は鎌ヶ岳〜鎌尾根。そしてその南に仙ヶ岳…
日の出前のブルー&オレンジの空に鈴鹿の峰々のシルエットが浮かび上がる。
6時58分、鎌尾根の上空の雲の一部が明るく縁取られて輝き出した。と思ったら直ぐに赤く細い光が放たれた。ご来光だ。
光はものすごい勢いで太く強くなってゆく。美しい。思わずため息をつくと共に手を合わせた。
太陽は見る見るうちに昇ってゆく。赤い光線の力が益々強くなる。自分の周囲がサーモンピンク色に包まれる。
あっそうだ。北尾根へ向かって駆け出そう!
稜線に沢山残った雪が綺麗に染まっている。どんどん進みながら美しい光景を写真に納めた。
北尾根からは北に伊吹・霊仙・御池の峰々が望める。真っ白だ。まだかなり積雪があるようだ。
西には湖東平野と琵琶湖、そして比良や野坂の峰々が美しい。こちらも冠雪はしているが鈴鹿北部ほどの雪の量では無さそうだ。
霧氷はやはり予測どおり無かったが、最高のご来光の瞬間を目の当たりにし、周囲の冠雪した山々の絶景を堪能できた。
名残り惜しいが下山しよう。
五合目小屋で昼食(朝食?)を摂り、あとは一気に下山!と行きたいところだったが、登ってみえるハイカーさん多数とすれ違う。そのうち3組4人の方々とついつい立ち話・山談義をしてしまう。
ようやく下山すると駐車場には17台もの車が停まっていた。さすが人気の山だ。さらに新たに3台の車がやってきた。
美しい朝の光景を見てきた優越感に浸りながら、霧氷は無いんだけどなぁ…と少し意地悪な気持ちで、次々に出発されるハイカーさん達を見送るのであった。
追記)
数えてみますと本日が今年81日目の山行でした。今年も馬鹿みたいによく山へ入りました。でも昨年がちょうど90日でしたので今年は少しサボり気味でしたね。山行の質は多少は上がったのかな?身体的には不調が続きました。
年内はあさって土曜日が最終で山へ行ける日なのですが…全く何も予定を決めておりません。
ところで本日の山行中、七合目より上の冬季ルートの尾根道で、モンベル製フリースキャップ(男性用と思われる)の落とし物を拾得しました。お預かりしていますのでお心当たりの方はメッセージをいただければと存じます。
雪山の御来光登山素敵スギです✨
真っ赤な光、サーモンピンクに染まる雪見てみたいです。
綿向山であれば私でも闇上がり出来そうです。
また真似しようっと😁
今週末の雪はどんな具合なんでしょうね。
私は土曜日は予定があって山に入れない😔
日曜日にとんでもなく降ったら家から出られなくなっちゃう。。。と心配しています😅
ナイトハイクのことを「闇上がり」って言うんですかー❗️😆
綿向山は登り易いし時間もそれほどかからないのでご来光登山に適してますね。暗闇の怖さもあまり感じない山です。
今年2月に全く同じハイキングをした際には霧氷もバッチリで素晴らしかったのですが、今日は2匹目のドジョウという訳にはいきませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2895073.html
また狙って訪れたいです。宜しければご一緒に!
私は土曜日が今年ラストの山行きになりそうです。ホームの武奈ヶ岳にしようかな。
寒波による雪は日曜日からですかね?その日曜日からの4日間はハードな仕事に追われそう。業務的には雪は一切積もって欲しくないのですよ〜😅
下山中にお話させていただきました、newayです。
御来光、キレイ過ぎです!
上下、縦に広がるって初めて見ました。
無氷の原因、てんくらで1000m付近が -2℃でしたが、やはり気温が高かったのでしょうかね。
おつかれさまでした。
昨日は足止めをしてしまいまして失礼いたしました。しかしお目にかかれて光栄に思っております。
ご来光目的の登山は地元の比良山地などでもよくやるのですが、山は朝の光景が一際きれいに思います。
また夕暮れ時のサンセットハイクは、何だか切なくて涙が出たりします。
青空に霧氷のシーンも素晴らしいですし、とにかく山での特別な時間は心を豊かにしてくれますね!
霧氷は…狙い撃ちするのは難しいですね😅
どうかまた、何処ぞのお山でお逢いできます事を祈っております😊
綺麗なご来光カットありがとうございます。
それにしてもよく登られましたね〜 年末は無茶苦茶忙しかったのでは? お休みにゆっくりするということは頭に無いような?? まだまだお若く精力バリバリですね〜
比良に比べて鈴鹿の方がたくさん降ったように聞いておりましたが、いい感じで残っているんですね。
綿向山の冬季ルートも登り易そうな感じを受けました。
ブナの珍変木も潜り易そうです。なになに 幸せ過ぎるから潜るの止めたって?
年末は、さすがに山へ行っている時間が無いので私もこの週末当りはどうかと「てんくら」「登山天気」と睨めっこ。のきなみ登山指数「C」ですが、風がきついみたいですね。比良でも17m/sを超えるよう。
いまテレビの天気予報で明日は昼から雪が近畿でも降るみたいで、40〜60僂辰童世辰討泙靴拭この前のよりワンランク上の寒波だって。週明けのお仕事気をつけて下さいね。
愛宕山で13m/sか〜 青空の中、雪面を歩くのが一番楽しいですしね。無理せず急ぎの仕事をしてよかな。
御用納め後の3日間は天気もよさそうですけどね。仕事用の年賀状もまだ作ってないし〜
今年の12月は異常なほどの忙しさなんですよ。毎日毎日、必死ですわ〜。でもその日が終わってみると意外と疲れてないんです。精力バリバリですかね!あっちの方は全然?️なんですよ〜😂
公休日に山へ行くことだけを楽しみに仕事してますので、休息日という概念は私にはありませんのです。
しかしさすがに明日は山の天気ダメそう。掃除でもしますかね。
綿向から見てると鈴鹿の雪は特に北部ではまだ随分と残ってる感じでした。そこにまた今週末から降雪が有ればかなり積もりそう。根雪になって今シーズンはずっと長く雪山を楽しめるかもしれませんね。でも登山口に車で入れるかどうかが問題でしょうね。先日の鞍掛橋みたいに…。
年明けて落ち着きましたら、またどこかの雪山へご一緒して下さい。そうそう、ピッケルも買っちゃいましたし〜😁
素敵な御来光をありがとうございます😊
私、4年ぶりに元旦が休みなんで
天気が良ければ行ってみようと
思ってます!
来年も素敵なレコお願いします😄
いつも、参考にさせて頂いてます。
いつも拙いレコにご訪問いただき有難うございます。
4年ぶりの元日のお休みですか!どんなお仕事やろ〜?
とは言え、私も恐らく10年ぶりぐらいに元日が休みなのです✌️でも山には行けなさそう。
初日の出を綿向山で!いいですね😊元旦の天気予報は…今のところ微妙ですかね。前夜の気温が低く風が強そうなので霧氷は期待できそうです。日の出はどうかな?
楽しんで来てくださいね♪
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=25150015&type=15&ba=kn
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する