雪を求めて檜洞丸 西丹沢自然教室より
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
山頂スタート 9:30 - 犬越路避難小屋 11:30 (30分コーヒータイム) -
犬越路避難小屋 - 12:00 - 西丹沢自然教室 13:00
天候 | 文句なし晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴーラ沢出合経由、800m 程度から積雪あり、1400mぐらいを超えたらワンダーランド 檜洞丸山頂付近は30-60cm程度の積雪 山頂〜犬越路は雪たくさん、危険箇所多し。ただし、トレースもあり鎖も出ているので慎重に行ければOK |
写真
感想
前日の木・金で雪が降りました。
本当は土曜日行ければよかったですが家族都合で日曜日。
さぁどこに行きましょうかと。
タイヤはスタッドレス交換済、トレイルシューズは買い直したSportiva Crossover。
うむ、いけないところはない。
夜叉神から薬師岳か、西澤渓谷から甲武信か、仲間と一緒に西丹沢か。
迷いに迷って西丹沢@檜洞丸に決定!
雪やばそうならピストンで、いけそうなら犬越路を経由するルートにしました。
6:15に西丹沢自然教室へ到着、既に車は5-6台程いました。
道路凍結はちょっとだけあった気がする。
6:30スタートで、往路はゴーラ沢経由。
ちょっとだけ頑張って登ると、沢までは素敵なトラバース路、
朝日に染まる山を振り返って見ながら登りました。
そして、渡渉ポイントに到達、そして転倒w
レイン上下を元々着てたのと、GORE-TEXのトレランシューズですので大きく濡れるのは防げました。POLARTECの手袋も濡れましたが、着干し間隔でつけてたら山頂に着く頃には乾きました。
それよりもカメラが・・・。
ちょっとだけ水がかかってしまいました。元々充電忘れでバッテリーが50%程度しかなく、更に気温低めで風も時折吹いていたため、カメラがバッテリー落ちしました。
まさか丹沢でバッテリー落ちしてしまうとは。
自分は常に右手にカバーもなしで持った状態で走りますので、やはり冷えやすいか。
次の山行までになんとか対策したいところです。
やはり予備バッテリーが一番いいかな。
標高800mぐらいからザクザクした雪&凍りかけが出てきて、1400mぐらいの頃には気付いたら雪景色という感じでした。トレースは問題なくあって問題なしです。
途中からチェーンスパイク装着していきました。
なくてもいけなくはないですが、時折滑るシーンがありました。
そして、登りながら北側を見ると、ノコギリのようにギザギザした山塊があり、そういえば犬越路こっちじゃね?帰りあれ通るのー?なんて話していました。
2時間半ぐらいで山頂到着、青が岳山荘へ寄り道して再び山頂へ戻って、まだ9:30だったので犬越路の方へ行くことにしました。
最初に木道を下ります。見晴らしがものすごいですが、高度感半端なかった。
これは雪無くてもなかなか・・・。
そこから熊笹ノ峰の辺までは良かったです。
安全なところは走ったり足スキーをして遊びまくりです。まさか丹沢で出来るとは思わなかったです。最高でした。
しかし、逆にここからが怖かったー。
大笄、小笄? ホント慎重に降りました。左も右も落ちたらやばいし、急だし。
せめて逆ルートだったら良かったです。
小笄から大笄の方振り返ったらホントガケみたいなところですね。。。
精神的に疲れてしまいました。
まさかまさかの、2時間かかってやっと犬越路でした。
犬越路手前から危険箇所はありませんでしたが、笹が邪魔なこと邪魔なことw
外のベンチは人でいっぱいでした。
小屋の中は誰もいなかったので、中でコーヒーを飲んで一休み。
30分ほど談笑して、ここからは走って帰りました。
1時間ぐらいで、西丹沢自然教室へ戻ってこれました。
結局、6:30スタートで11:30ぐらいには下山できる目論見外れ、13:00ゴールでした。
あの大笄小笄の辺は皆良く行くなーと感心してしまいましたw
なにはともあれ、久しぶりに雪と戯れる事が出来て最高でした!
西丹沢、いいですね〜。檜洞丸も良い感じで積もっているようですね!雪が無くならないうちに檜〜犬越路の稜線を歩いてみたいものです。ではでは〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する