ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385590
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御嶽山(つるつる温泉-日の出山-御嶽山-大塚山-古里)

2013年12月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:25
距離
10.8km
登り
885m
下り
993m

コースタイム

つるつる温泉11:00-11:25滝本11:25-12:30日の出山12:45-13:30御嶽神社13:30-14:15大塚山14:20-15:15丹三郎ゲート15:15-15:25古里駅
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
道標などは全く問題ない。山頂付近は積雪があり、転倒などの事故に気をつけたい。
つるつる温泉でバスを下車。温泉で道を聞くと親切に教えてくれた。どうやら温泉まで行くと少し行き過ぎになるようだ。
2013年12月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 10:59
つるつる温泉でバスを下車。温泉で道を聞くと親切に教えてくれた。どうやら温泉まで行くと少し行き過ぎになるようだ。
林道に入り口まで下る途中にある民家の外にある大岩は上に祠が祭ってあった。丹沢塔ノ岳の尊仏岩を思い起こさせられる。
2013年12月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:06
林道に入り口まで下る途中にある民家の外にある大岩は上に祠が祭ってあった。丹沢塔ノ岳の尊仏岩を思い起こさせられる。
ここまで戻って左側の林道に入る。右の道路がつるつる温泉に通じる道。
2013年12月23日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:10
ここまで戻って左側の林道に入る。右の道路がつるつる温泉に通じる道。
ミカン畑と民家が1軒あるだけだが、ここが滝本のようだ。
2013年12月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:22
ミカン畑と民家が1軒あるだけだが、ここが滝本のようだ。
すぐ先に登山口がある。右斜め上に上がっていく。
2013年12月23日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:23
すぐ先に登山口がある。右斜め上に上がっていく。
軽自動車なら通れそうな道である。
2013年12月23日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:37
軽自動車なら通れそうな道である。
この辺もまだ広い。
2013年12月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:50
この辺もまだ広い。
顎掛岩
2013年12月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:56
顎掛岩
前方に積雪。
2013年12月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 11:56
前方に積雪。
御岳山からの道に出会う。
2013年12月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 12:10
御岳山からの道に出会う。
大岳山の稜線が見え始めた。近くの斜面もうっすら白くなっている。
2013年12月23日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 12:12
大岳山の稜線が見え始めた。近くの斜面もうっすら白くなっている。
撮り直し。
2013年12月23日 12:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 12:12
撮り直し。
御岳山に通じる車道に出た。
2013年12月23日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 12:13
御岳山に通じる車道に出た。
ここからは丹沢が確認できた。山頂部分は雲がかかっているが。
2013年12月23日 12:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:14
ここからは丹沢が確認できた。山頂部分は雲がかかっているが。
日の出山山頂に到着。寒いのですぐにヤッケを着る。
2013年12月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
12/23 12:31
日の出山山頂に到着。寒いのですぐにヤッケを着る。
正面は石尾根。一番高いところは鷹ノ巣山であろう。右側には芋の木ドッケと思われる峰と丸っこい天祖山が確認できた。
2013年12月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 12:31
正面は石尾根。一番高いところは鷹ノ巣山であろう。右側には芋の木ドッケと思われる峰と丸っこい天祖山が確認できた。
日の出山から石尾根
2013年12月23日 12:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:32
日の出山から石尾根
前の写真の右側である。左端が天祖山の東斜面(石灰石の採掘所が見える)なので、正面がタワ尾根である。したがってその上がアララギ山、左に長沢山などが連なっているはずである。
2013年12月23日 12:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 12:33
前の写真の右側である。左端が天祖山の東斜面(石灰石の採掘所が見える)なので、正面がタワ尾根である。したがってその上がアララギ山、左に長沢山などが連なっているはずである。
前の写真の右側。本仁田山の右に特徴的な天目山(三つドッケ)があり、その右の小さなピークが蕎麦粒山のようだ。ここから見ると、その100mの高さの違いが良くわかる。
2013年12月23日 12:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:33
前の写真の右側。本仁田山の右に特徴的な天目山(三つドッケ)があり、その右の小さなピークが蕎麦粒山のようだ。ここから見ると、その100mの高さの違いが良くわかる。
日の出山から北西。手前左:本仁田山、手前右:川苔山、両者の奥:天目山など
2013年12月23日 12:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 12:33
日の出山から北西。手前左:本仁田山、手前右:川苔山、両者の奥:天目山など
川苔山の右に有間山稜が見える。
2013年12月23日 12:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 12:36
川苔山の右に有間山稜が見える。
御岳の商店街の向こうに石尾根、大塚山の向こうは長沢背稜
2013年12月23日 12:44撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 12:44
御岳の商店街の向こうに石尾根、大塚山の向こうは長沢背稜
御岳山へ向かう途中で日の出山の雄姿
2013年12月23日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 13:06
御岳山へ向かう途中で日の出山の雄姿
御岳神社より日の出山
2013年12月23日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 13:26
御岳神社より日の出山
日の出山をズームアップ
2013年12月23日 13:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
12/23 13:28
日の出山をズームアップ
大塚山と背後に川苔山。右には有間山が見えている。
2013年12月23日 13:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 13:32
大塚山と背後に川苔山。右には有間山が見えている。
ケーブルカーの上にあるリフトを降りたところの展望台に行ってみた。実は、私はこの場所の存在を知らなくて、大塚山へ向かう途中右手に小高い場所があるので、何があるのか疑問に思って訪れたのである。神社や名前の付けられた杉の大木があり一見の価値がある場所である。
2013年12月23日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 13:57
ケーブルカーの上にあるリフトを降りたところの展望台に行ってみた。実は、私はこの場所の存在を知らなくて、大塚山へ向かう途中右手に小高い場所があるので、何があるのか疑問に思って訪れたのである。神社や名前の付けられた杉の大木があり一見の価値がある場所である。
その展望台からの眺め
2013年12月23日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 13:59
その展望台からの眺め
神社と夫婦杉などがある
2013年12月23日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 14:01
神社と夫婦杉などがある
大塚山に向かう途中で御岳神社が間近に見える
2013年12月23日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 14:06
大塚山に向かう途中で御岳神社が間近に見える
大塚山から石尾根、長沢背稜の展望
2013年12月23日 14:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12/23 14:07
大塚山から石尾根、長沢背稜の展望
大塚山の山頂
2013年12月23日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 14:18
大塚山の山頂
大塚山から御前山
2013年12月23日 14:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
12/23 14:20
大塚山から御前山
大塚山山頂の様子。積雪がべったり。
2013年12月23日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
12/23 14:21
大塚山山頂の様子。積雪がべったり。
下山時、樹林の向こうに本仁田山と川苔山が見え隠れしていた
2013年12月23日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
12/23 14:31
下山時、樹林の向こうに本仁田山と川苔山が見え隠れしていた
丹三郎の登山口
2013年12月23日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 15:13
丹三郎の登山口
古里駅手前の多摩川にかかる橋の上から上流を見る
2013年12月23日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
12/23 15:24
古里駅手前の多摩川にかかる橋の上から上流を見る

感想

昨日はゴルフのコンペ+宴会があり、帰宅したのが8時過ぎになってしまったので準備ができていない。しかし、年間の登高累計がこれまでの最高であった3年前に肉薄している現在、何とか今週もどこかに行っておきたい。そんな状況の中で選んだのが日の出山であった。
家を出たのは朝8時を回ってからで、五日市でつるつる温泉行のバスを掴まえ、登山口に着いたら11時であった。歩き始めてすぐに下ってくる人たちとすれ違う。おそらく一風呂浴びてから帰られるのであろう。因みに、つるつる温泉は最近多い一般的な日帰り湯と少し違いがあるように思われ、時間があったら一度入ってみたいと思うような印象であった。
滝本から登山道に入るが、幅が2m以上あるような立派な登山道である。
一汗かいた頃に一旦平坦な場所に出た。顎掛岩と表示されている。そしてその先の樹林の間から反対側の斜面が真っ白になっているのが見え隠れし始めた。雪である。大岳山や石尾根などの遠くの1000m越は全て白くなっているのは見えていたが、1000m足らずのこの辺りまでもう冬が忍び寄っているのである。
ここを過ぎれば後は緩やかな登りが続き、分岐手前の階段状の登りが少しきついが、一投足で山頂である。山頂には20人ほどの人たちが食事中であった。
ちょっと腹ごしらえをして御岳山へ向かう。
平坦な道を想像していたが、最初にどんどん下る。100m以上下ったと思われる辺りで平坦になり登りにかかるが、登りの大部分は御岳の商店街に入ってからになるので、あまり感じない。
御岳神社にお参りをして大塚山へ向かう。今年の初めに来た時にスキップしたリフトの上のピークを踏んでから大塚山に上がったが、山頂付近は10cm以上の雪が積もっていた。
下りで滑らないように注意しながら降りていくと尾根筋を外れたところから雪はなくなった。
大塚山から1時間ほどでJR古里駅に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら