ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3857899
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

猫に出会う山旅♪ 佐野の里山・三座☆

2021年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
10.9km
登り
915m
下り
904m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:56
合計
7:21
7:34
27
8:01
8:01
18
8:19
8:27
9
8:36
8:40
14
8:54
8:54
6
9:00
9:00
5
9:05
9:05
6
9:11
9:11
5
9:16
9:17
5
9:22
9:22
8
9:30
9:30
6
9:36
9:36
12
9:48
9:48
15
10:03
10:28
28
10:56
11:53
7
12:00
12:02
7
12:09
12:09
4
12:13
12:13
4
12:17
12:17
6
12:23
12:24
5
12:29
12:29
53
13:22
13:22
50
14:12
14:17
5
14:22
14:34
16
14:50
14:51
4
14:55
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪岳・唐沢山駐車場
https://goo.gl/maps/VchCtgwFtSouvpwN9

大小山駐車場
https://goo.gl/maps/V4gU7fCMZ8m9veyz7
コース状況/
危険箇所等
諏訪岳・唐沢山
危険感じず。

大小山
一部鎖場あり。その他急峻な箇所があるので滑落注意。
おはようございます!しっとりとした感じの中スタートです。
2021年12月25日 07:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 7:42
おはようございます!しっとりとした感じの中スタートです。
え!佐野にも熊が出るのか…
2021年12月25日 07:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 7:39
え!佐野にも熊が出るのか…
道中、山のアートを発見。
2021年12月25日 08:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 8:02
道中、山のアートを発見。
杉の木にも。
2021年12月25日 07:45撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 7:45
杉の木にも。
京路戸峠に到着。
2021年12月25日 08:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 8:03
京路戸峠に到着。
こんなガスの中の登山、久しぶりかも♪
2021年12月25日 08:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/25 8:11
こんなガスの中の登山、久しぶりかも♪
雫が良い感じ!
2021年12月25日 08:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/25 8:10
雫が良い感じ!
でも太陽が出てきたよ♪
2021年12月25日 08:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 8:08
でも太陽が出てきたよ♪
雲の合間から光線が!美しい…
2021年12月25日 08:31撮影 by  X-T2, FUJIFILM
14
12/25 8:31
雲の合間から光線が!美しい…
鳥さんも喜びのさえずり♪
2021年12月25日 08:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
12/25 8:14
鳥さんも喜びのさえずり♪
ほどなくして、諏訪岳山頂へ。
2021年12月25日 08:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 8:38
ほどなくして、諏訪岳山頂へ。
木々の間から冠雪した浅間山が!
2021年12月25日 08:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 8:39
木々の間から冠雪した浅間山が!
少し下った所から、赤城山塊。
2021年12月25日 08:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 8:48
少し下った所から、赤城山塊。
袈裟丸山塊。
2021年12月25日 08:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 8:49
袈裟丸山塊。
日光連山。
2021年12月25日 08:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
13
12/25 8:52
日光連山。
道中、なんと!ツツジが咲いている。
2021年12月25日 08:44撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
12/25 8:44
道中、なんと!ツツジが咲いている。
気持ちの良い尾根歩きが続く。
2021年12月25日 09:00撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 9:00
気持ちの良い尾根歩きが続く。
階段が良く整備されている。
2021年12月25日 09:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/25 9:19
階段が良く整備されている。
ドライフラワー発見。
2021年12月25日 09:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 9:41
ドライフラワー発見。
ドライフラワー
2021年12月25日 09:49撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 9:49
ドライフラワー
最後の紅葉を発見。
2021年12月25日 10:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 10:04
最後の紅葉を発見。
唐沢山神社に到着。
2021年12月25日 10:08撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 10:08
唐沢山神社に到着。
参拝します。
2021年12月25日 10:11撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 10:11
参拝します。
たくさんの酒樽がある。
2021年12月25日 10:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/25 10:10
たくさんの酒樽がある。
境内を散策して…
2021年12月25日 10:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
12/25 10:09
境内を散策して…
第一にゃんこ発見♪
2021年12月25日 10:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
12/25 10:17
第一にゃんこ発見♪
気持ち良さそうね♪
2021年12月25日 10:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
12/25 10:18
気持ち良さそうね♪
お散歩中♪
2021年12月25日 10:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 10:17
お散歩中♪
どこ行くの?
2021年12月25日 10:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
12/25 10:18
どこ行くの?
何見てるの?
2021年12月25日 10:19撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 10:19
何見てるの?
鯖柄にゃんを発見。
2021年12月25日 10:20撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
12/25 10:20
鯖柄にゃんを発見。
幸せそう〜♪
2021年12月25日 10:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
15
12/25 10:25
幸せそう〜♪
しめ縄を枕に…笑
2021年12月25日 10:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
12/25 10:22
しめ縄を枕に…笑
気持ち良さそう〜
2021年12月25日 10:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
16
12/25 10:21
気持ち良さそう〜
縁側にゃんこ。
2021年12月25日 10:22撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
12/25 10:22
縁側にゃんこ。
軒下にゃんこ。
2021年12月25日 10:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
12/25 10:24
軒下にゃんこ。
またね〜♪
2021年12月25日 10:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
12/25 10:26
またね〜♪
下山時、高鳥屋山に立ち寄ると最高の絶景ポイント☆
2021年12月25日 11:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 11:51
下山時、高鳥屋山に立ち寄ると最高の絶景ポイント☆
ここでいつものお楽しみタイムとする!
2021年12月25日 11:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 11:05
ここでいつものお楽しみタイムとする!
復刻版カップヌードル。ホタテ入りで、うま!
2021年12月25日 11:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 11:14
復刻版カップヌードル。ホタテ入りで、うま!
山神様がおりました。
2021年12月25日 11:51撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/25 11:51
山神様がおりました。
無事に車に戻り…
2021年12月25日 12:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
12/25 12:40
無事に車に戻り…
移動して、大小山へ!
2021年12月25日 13:21撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 13:21
移動して、大小山へ!
ここにも居るのか!?
2021年12月25日 13:24撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
12/25 13:24
ここにも居るのか!?
行きは妙義山周りで。結構急登。
2021年12月25日 13:27撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 13:27
行きは妙義山周りで。結構急登。
少し登っただけでこの絶景☆
2021年12月25日 13:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 13:42
少し登っただけでこの絶景☆
三毳山。
2021年12月25日 13:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 13:39
三毳山。
晃石山と、さっきまで居た唐沢山。
2021年12月25日 13:42撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 13:42
晃石山と、さっきまで居た唐沢山。
大小の文字が近付いて来た。
2021年12月25日 13:47撮影 by  X-T2, FUJIFILM
11
12/25 13:47
大小の文字が近付いて来た。
所々鎖のある急峻な場所を越えながら…
2021年12月25日 13:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
3
12/25 13:52
所々鎖のある急峻な場所を越えながら…
無事に妙義山山頂へ!
2021年12月25日 14:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 14:14
無事に妙義山山頂へ!
豚さんが可愛い山頂銘板。
2021年12月25日 14:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
12/25 14:15
豚さんが可愛い山頂銘板。
山頂から日光連山。すっかり晴れたな〜
2021年12月25日 14:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
12
12/25 14:15
山頂から日光連山。すっかり晴れたな〜
右から…白根山、錫ヶ岳、皇海山。
2021年12月25日 14:15撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9
12/25 14:15
右から…白根山、錫ヶ岳、皇海山。
榛名山と浅間山。
2021年12月25日 14:17撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 14:17
榛名山と浅間山。
少し歩いて、大小山の山頂へ。
2021年12月25日 14:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 14:25
少し歩いて、大小山の山頂へ。
もちろん、関東平野の絶景が広がっている。スカイツリーは!?
2021年12月25日 14:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
7
12/25 14:26
もちろん、関東平野の絶景が広がっている。スカイツリーは!?
下山中、大小の文字の真下に。東屋あり。
2021年12月25日 14:35撮影 by  X-T2, FUJIFILM
8
12/25 14:35
下山中、大小の文字の真下に。東屋あり。
この絶景も見納め。
2021年12月25日 14:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
4
12/25 14:38
この絶景も見納め。
石段をてくてくと…
2021年12月25日 14:46撮影 by  X-T2, FUJIFILM
5
12/25 14:46
石段をてくてくと…
無事に降り立つ。
2021年12月25日 14:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
10
12/25 14:53
無事に降り立つ。
ありがとうございました。佐野の里山、大好きになりました♪
2021年12月25日 14:56撮影 by  X-T2, FUJIFILM
6
12/25 14:56
ありがとうございました。佐野の里山、大好きになりました♪

装備

MYアイテム
dera_san
重量:1.38kg

感想

唐沢山の猫ちゃんに会いに、行ってきました♪
思っていた以上に、色々な猫ちゃんが居てびっくりでした。
皆、陽だまりでお昼寝してて、見ているだけで癒されました〜。

諏訪岳〜唐沢山は、予想以上に展望も良くて…しかも歩きやすくて☆
ゆったりと楽しむ事が出来ました。
景色を眺めながら食べたラーメンは最高でした!

大小山は、短い時間で山頂に立て…展望も抜群でした。
関東平野の大展望と、名立たる山がたくさん見えました。
こんな山が近所にあったら最高だろうな…と思っちゃいました。

佐野の栃木百名山を三座。
どの山も素晴らしく、リピート決定です。
贅沢に楽しめた一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

dera_sanさん、こんにちは〜!!
まさかの猫ちゃん祭り😆猫好きとしては、たまらなく行きたくなりました!!
これだけ冷えてくると、山頂のラーメンも染み渡りますよね〜!!
今年もあと少しですが良いお年を〜🙇‍♂️
2021/12/26 14:59
ratelさん、こんばんは!
猫好きだったのですか!自分もです
本当にここは天然の猫カフェですよ。笑
是非訪れてみてください!
2021/12/27 18:59
dera_sanさん こんにちは!

まさかまさかの佐野においでとは😅
私は古賀志山に行ってましたよ。
正確には大小山は足利です??
唐沢、諏訪岳の他にも佐野にはいいとこたくさんありますので、是非行ってみてください??
唐沢山はルートもたくさんありますし、電車利用で周回も出来ます👍?
唐沢山は難攻不落の山城で、上杉謙信も落とせなかったとか、伝説がたくさんあります😅

それと、佐野に行ったら、あわしま堂には寄ってほしいなぁ?
試食がなくなってしまったので、ただの直売所になってしまいましたが😢
2021/12/26 16:27
meinekoさん、こんばんは!
あれ、大小山は足利でしたか。笑
佐野の山々、一歩踏み入れてみるととても素敵でした。
これからも色々なルートで歩いてみたいと思いました
あわしま堂、寄れば良かったです。すっかり失念してました
おすすめはやっぱりどら焼きですか!?
今度寄ってみます
2021/12/27 19:03
着々と栃木百をカウントダウン?

dera_sanさん おはようございます

順調に栃木百名山を制覇し続けて意外と完登の日も近い?
筑波山で風邪をひいてどうも山への気力が乏しいBOKUです
例年なら初滑りも済んでる時期なのに・・・
南会津方面は雪が少なそうだし、この所アウトドアから離れ気味
山納めが出来るかどうかどうも微妙です

dera_sanさんは〆の登山と書いていないので
もう一回くらい何処かへお出かけの予定でしょうか?
見習って少しは頑張らないとと言うばかりで
どうもこの頃行動が伴わないBOKUでありました
栃木・佐野・足利辺りのやまも色々楽しそうですね(●^o^●)
2021/12/28 6:17
BOKUTYANNさん、こんばんは!
風邪ひいてしまったのですか
ここ最近の寒さは、体に効きますよね〜
お休みになって、風邪に打ち勝って…初滑り出撃してくださいませ

お察しの通り、自分は山納はまだの予定です
昨年BOKUさんに出会った社山にでも行こうかと思っています
青空バックの日光連山を眺めたいところですが…どうなる事やら
今日で仕事納めとなったので、天気の良い日に出撃したいと思います

BOKU様の山納、初登りレコも楽しみにしております
お大事になさってください
2021/12/28 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら