ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3861462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

久々の多摩100山と年越し蕎麦:夕倉山〜高水山、おまけで岩茸石山も。

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
13.0km
登り
873m
下り
935m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:51
合計
5:30
7:54
23
8:17
8:20
17
8:46
8:46
10
8:56
9:00
35
9:35
9:35
18
9:53
9:54
5
9:59
9:59
35
10:34
10:34
18
10:52
10:53
1
10:54
10:58
5
11:03
11:03
21
高水山
11:24
11:30
20
11:50
11:50
2
11:52
12:22
1
常福院四阿
12:23
12:25
39
13:04
13:04
20
13:24
軍畑駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
◆行き
茅場町 5:53 - 6:16 中野 6:22 - 6:43 立川 6:52 - 7:16 東青梅 7:26 - 8:00 上成木

◆帰り
軍畑駅13:31発青梅行
コース状況/
危険箇所等
◆松ノ木トンネル北〜松ノ木峠:踏み跡薄く、出だしの沢沿いは道も細い。尾根に近付くほど道が明瞭になる。今回の頑張りどころその1。
◆松ノ木峠〜夕倉山:アップダウンあり、特に一番最初の下りが急。支尾根注意、GPS必須。
◆松ノ木峠〜大指山〜元祖伏木峠:大指山直前の登りが急登で落ち葉が滑るため、一部這って登るほど。頑張りどころその2。また、大指山〜元祖伏木峠の下りは滑る。
◆元祖伏木峠〜林道:直登は急です、等高線が混んでいるあたりは這って登る頑張りどころその3。崖になる所は無い。
◆永栗ノ峰:林道ヘアピンカーブ(榎峠への登山道がある)から尾根に入るが道標は無い。反対側からも道標は無い。
◆林道〜高水山:入口に道標が無いので注意。道は広くてとても歩きやすい。
◆軍畑方面からの登山道との合流後:一般登山道。
◆岩茸石山:直前の急登に巻き道ができている。どこでも登れる状態。
◆軍畑駅への下山:3つベンチより下はザレ・ガレで少し歩きづらい。
その他周辺情報 ◆河辺温泉 梅の湯
http://kabeonsen-umenoyu.com/
入浴・お食事セット1380円、ビール半額270円!
赤線繋ごうかと思い上成木BSスタート。1つ手前の大指(おおざす)BSの方が近いです。
2021年12月26日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 7:54
赤線繋ごうかと思い上成木BSスタート。1つ手前の大指(おおざす)BSの方が近いです。
少し戻って成木川を渡ります。
2021年12月26日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:01
少し戻って成木川を渡ります。
松ノ木トンネルの手前を左折。
2021年12月26日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:02
松ノ木トンネルの手前を左折。
舗装道の終点から沢の左側を上がります。(手前に住民の車が停まっているので遠目では見えません。)
2021年12月26日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:04
舗装道の終点から沢の左側を上がります。(手前に住民の車が停まっているので遠目では見えません。)
沢沿いはとにかく道が細い!崩れやすそうで歩くのに注意が要ります。
2021年12月26日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:06
沢沿いはとにかく道が細い!崩れやすそうで歩くのに注意が要ります。
尾根に上がっていくつづら折れも踏み跡薄く判り辛いです。でも尾根に近付くと明瞭になります。
2021年12月26日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:17
尾根に上がっていくつづら折れも踏み跡薄く判り辛いです。でも尾根に近付くと明瞭になります。
松ノ木峠に着きました。ここまでが今回1番の難所かもしれません(^^;
2021年12月26日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:17
松ノ木峠に着きました。ここまでが今回1番の難所かもしれません(^^;
最初の激下りの後は、支尾根注意。直進して右の支尾根に入る踏み跡が濃いですが皆が間違っているだけで、正しくは登ってやや左です。
2021年12月26日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:23
最初の激下りの後は、支尾根注意。直進して右の支尾根に入る踏み跡が濃いですが皆が間違っているだけで、正しくは登ってやや左です。
明るい方へ行きたくなる心理を覆してくるのでピークでは逐一GPSで方向を確認した方が良いです。
2021年12月26日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:27
明るい方へ行きたくなる心理を覆してくるのでピークでは逐一GPSで方向を確認した方が良いです。
ここは右。
下草刈りや枝打ちなど綺麗に整備された明るい植林で道自体は歩きやすいです。
2021年12月26日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:31
ここは右。
下草刈りや枝打ちなど綺麗に整備された明るい植林で道自体は歩きやすいです。
ここがノボリオイゾネらしい。
この手前は少し岩っぽかったです。
2021年12月26日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:38
ここがノボリオイゾネらしい。
この手前は少し岩っぽかったです。
リフトの残骸?
横木に沿ってトラバースしますが落ち葉で踏み跡が見えないので不安なら尾根に登った方が間違いないです。
2021年12月26日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/26 8:43
リフトの残骸?
横木に沿ってトラバースしますが落ち葉で踏み跡が見えないので不安なら尾根に登った方が間違いないです。
夕倉山への最後の登り。
道、判りますよね?
2021年12月26日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:54
夕倉山への最後の登り。
道、判りますよね?
夕倉山到着。松ノ木峠から35分でした。
2021年12月26日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/26 8:56
夕倉山到着。松ノ木峠から35分でした。
三角点もありますが眺望はありません。なぜここが多摩100山?⇒「里山の尾根道、峠を巡る 夕倉山から松ノ木峠、伏木峠へ」里山なんていくつもあるけど(^^;
2021年12月26日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/26 8:56
三角点もありますが眺望はありません。なぜここが多摩100山?⇒「里山の尾根道、峠を巡る 夕倉山から松ノ木峠、伏木峠へ」里山なんていくつもあるけど(^^;
樹間から見える成木尾根。
難所の採石場が見えます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3184360.html
2021年12月26日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 9:12
樹間から見える成木尾根。
難所の採石場が見えます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3184360.html
「みんなの足跡」が濃い下山道。踏み跡も濃いので松ノ木峠に戻るなら入ってしまわないよう注意。
2021年12月26日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 9:15
「みんなの足跡」が濃い下山道。踏み跡も濃いので松ノ木峠に戻るなら入ってしまわないよう注意。
帰りも支尾根に注意です。
左が明るいけど右の木に白いマーキングがあります。
2021年12月26日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 9:17
帰りも支尾根に注意です。
左が明るいけど右の木に白いマーキングがあります。
最後の登り上げは木を伝い這うように。
2021年12月26日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 9:24
最後の登り上げは木を伝い這うように。
上がった後も支尾根注意。どう見ても左の明るい方が踏み跡濃いし緩やかだけど正しくは急坂を直進(写真では右方向)です。
2021年12月26日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 9:31
上がった後も支尾根注意。どう見ても左の明るい方が踏み跡濃いし緩やかだけど正しくは急坂を直進(写真では右方向)です。
鉄塔標識が出てきたら安心。
2021年12月26日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 9:34
鉄塔標識が出てきたら安心。
松ノ木峠に戻って、次は大指山へ向かって向かい側の尾根へ登ります。
2021年12月26日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 8:20
松ノ木峠に戻って、次は大指山へ向かって向かい側の尾根へ登ります。
鉄塔は冷たい風が吹き抜ける。
2021年12月26日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 9:37
鉄塔は冷たい風が吹き抜ける。
道はたまに藪っぽいものの、かなり歩きやすい方です。
2021年12月26日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 9:43
道はたまに藪っぽいものの、かなり歩きやすい方です。
大指山は東峰の登りがキツかった!
山名標は見つからず、でも455m地点はここです。
2021年12月26日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/26 9:54
大指山は東峰の登りがキツかった!
山名標は見つからず、でも455m地点はここです。
下りがザレて滑る!!
2021年12月26日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 9:57
下りがザレて滑る!!
元祖伏木峠。
左はトラバースルートですが、今日はまっすぐ直登!
2021年12月26日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 9:59
元祖伏木峠。
左はトラバースルートですが、今日はまっすぐ直登!
中間地点で一息。ここまででも結構キツイ。
2021年12月26日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:07
中間地点で一息。ここまででも結構キツイ。
這うような急登もありつつ、林道に出ました。
ここから先はユル登山だ♪
2021年12月26日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:19
這うような急登もありつつ、林道に出ました。
ここから先はユル登山だ♪
強風で靄が吹き飛ばされて、筑波山がとても近く見えます(^o^)
2021年12月26日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/26 10:21
強風で靄が吹き飛ばされて、筑波山がとても近く見えます(^o^)
もちろんスカイツリーも見えます♪
2021年12月26日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/26 10:24
もちろんスカイツリーも見えます♪
成木八丁目への分岐。
2021年12月26日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:25
成木八丁目への分岐。
2回目の分岐の直後、
2021年12月26日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:30
2回目の分岐の直後、
道路から右側の尾根へ登ります。
2021年12月26日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:31
道路から右側の尾根へ登ります。
尾根を進むと永栗ノ峰。
2021年12月26日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:34
尾根を進むと永栗ノ峰。
尾根の反対側はここから分岐しています。
2021年12月26日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 10:37
尾根の反対側はここから分岐しています。
続いて、ここから高水山への道へ入ります。道標はありませんがとても良い道です。
2021年12月26日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:38
続いて、ここから高水山への道へ入ります。道標はありませんがとても良い道です。
メジャー登山道に合流しました。この先は3年前に通っているので安心です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1651902.html
2021年12月26日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:46
メジャー登山道に合流しました。この先は3年前に通っているので安心です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1651902.html
ランドマークの倒木は片付けられていました。
ここを山側へ入ってすぐに右へ行くと階段を登らずに常福院に入れます。
2021年12月26日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 10:50
ランドマークの倒木は片付けられていました。
ここを山側へ入ってすぐに右へ行くと階段を登らずに常福院に入れます。
お寺なので南無阿弥陀仏。
トイレをお借りしました。
2021年12月26日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/26 10:52
お寺なので南無阿弥陀仏。
トイレをお借りしました。
高水山へ登る途中に見える大岳山と御前山。(3年前はこんなに判りやすい山も知らなかった(;^_^A)
手前の大きく伐採されている山は惣岳山、その向こうは宿坊が見えるので御岳山です。
2021年12月26日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/26 11:00
高水山へ登る途中に見える大岳山と御前山。(3年前はこんなに判りやすい山も知らなかった(;^_^A)
手前の大きく伐採されている山は惣岳山、その向こうは宿坊が見えるので御岳山です。
高水山を通過。山頂自体は眺望がありません。
予定ではここまででお昼にする予定でしたが、まだお腹が空いていないし、よく晴れているので岩茸石山へ景色を見に行くことにしました。
2021年12月26日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/26 11:03
高水山を通過。山頂自体は眺望がありません。
予定ではここまででお昼にする予定でしたが、まだお腹が空いていないし、よく晴れているので岩茸石山へ景色を見に行くことにしました。
この祠は以前は気づかなかったな(^^;
2021年12月26日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 11:04
この祠は以前は気づかなかったな(^^;
尾根の北側になる登山道では霜柱が残っていました。くるっとしてる感じがイイ♪
2021年12月26日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/26 11:39
尾根の北側になる登山道では霜柱が残っていました。くるっとしてる感じがイイ♪
岩茸石山山頂直前の急登は3年前より崩壊が進んでいるような気がします。
2021年12月26日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/26 11:18
岩茸石山山頂直前の急登は3年前より崩壊が進んでいるような気がします。
岩茸石山は相変わらず人がたくさんいて賑わっています(*´▽`*)
2021年12月26日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/26 11:24
岩茸石山は相変わらず人がたくさんいて賑わっています(*´▽`*)
本仁田山と川苔山の鞍部からちょうど雲取山が顔を出しています。蕎麦粒山の右側に見えるのは有間山稜のようです。
2021年12月26日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/26 11:25
本仁田山と川苔山の鞍部からちょうど雲取山が顔を出しています。蕎麦粒山の右側に見えるのは有間山稜のようです。
奥に見えているのは奥武蔵の山々です。右端が顔振峠付近。
手前に見えてる成木尾根から棒ノ嶺も長かったなぁ(^^;
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2914035.html
2021年12月26日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 11:27
奥に見えているのは奥武蔵の山々です。右端が顔振峠付近。
手前に見えてる成木尾根から棒ノ嶺も長かったなぁ(^^;
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2914035.html
奥武蔵ずらっと。
天覚山〜子ノ権現もそのうち繋ぎに行こう。
2021年12月26日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 11:27
奥武蔵ずらっと。
天覚山〜子ノ権現もそのうち繋ぎに行こう。
筑波山バッチリ♪
2021年12月26日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 11:28
筑波山バッチリ♪
肉眼だと高水山の向こうにスカイツリーが見えるんだけど(^^;
2021年12月26日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 11:28
肉眼だと高水山の向こうにスカイツリーが見えるんだけど(^^;
これでどうだ!
2021年12月26日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/26 11:28
これでどうだ!
常福院の四阿に戻ってきて本日のメイン、年越し蕎麦!
買い物に行かなかったので具が卵onlyの手抜きだけど、あったかくてうまい♪
生麺は乾麺より早くできていいですね☆彡
2021年12月26日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/26 12:06
常福院の四阿に戻ってきて本日のメイン、年越し蕎麦!
買い物に行かなかったので具が卵onlyの手抜きだけど、あったかくてうまい♪
生麺は乾麺より早くできていいですね☆彡
帰りは特急コース(メジャー登山道)。
2021年12月26日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/26 12:31
帰りは特急コース(メジャー登山道)。
見覚えのある3つベンチ。
2021年12月26日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 12:40
見覚えのある3つベンチ。
この先は道が細くなります。えぐれてたり石がゴロゴロしていたりして少し歩きづらいです。
2021年12月26日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 12:42
この先は道が細くなります。えぐれてたり石がゴロゴロしていたりして少し歩きづらいです。
3年前はシダがたくさん生えて冬でも緑な印象でしたが、今日は石が露出しちゃってる感じがしました💦
2021年12月26日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 12:51
3年前はシダがたくさん生えて冬でも緑な印象でしたが、今日は石が露出しちゃってる感じがしました💦
砂防堰からは整備された階段。
2021年12月26日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 12:55
砂防堰からは整備された階段。
舗装道に出ました。30分後に電車があるようなので、とっとと下りましょう。
2021年12月26日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/26 12:58
舗装道に出ました。30分後に電車があるようなので、とっとと下りましょう。
赤い鉄橋の手前を右折ですが、上と下の2本の道があって何度来ても躊躇します。ここまでずっと下ってきたけど、この分岐だけは上の道。
2021年12月26日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/26 13:20
赤い鉄橋の手前を右折ですが、上と下の2本の道があって何度来ても躊躇します。ここまでずっと下ってきたけど、この分岐だけは上の道。
踏切を越えてゴール!
電車の待ち時間が長い場合は駅前の店でビールを買えますが今日は5分で電車が来るので、
2021年12月26日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/26 13:24
踏切を越えてゴール!
電車の待ち時間が長い場合は駅前の店でビールを買えますが今日は5分で電車が来るので、
河辺駅前の梅の湯に浸かった後にビールです♪
2021年12月26日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/26 15:05
河辺駅前の梅の湯に浸かった後にビールです♪
スタミナ焼肉丼が来ると同時に2杯目(笑)
おつかれさまでした(^^)/
2021年12月26日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/26 15:19
スタミナ焼肉丼が来ると同時に2杯目(笑)
おつかれさまでした(^^)/

感想

半年ぶりに多摩100山を攻略しに行きました。
最近ソロ登山が減ったので、一人で歩いて道を確認する、この感覚を忘れないようにメジャーな山・登山道から離れていて多摩100山の中でも取りにくい夕倉山を選択。到達するまでの道が踏み跡少なかったり支尾根が多かったりするので地図だけでは心許ない、GPS必携の山です。(しつこいくらいヤマレコマップを確認しましょう!)

次に目指したのは年越し蕎麦!
高水山に四阿があるのを知っていたので、そこを目指して、ついでに途中の里山100(永栗ノ峰)も踏んでいきます。その途中で今日は靄も吹き飛んで眺望バッチリなことに気づき・・岩茸石山へも足を伸ばしてみました。ナイス絶景♪

帰りは予定通り軍畑駅へ下りましたが、3年前よりもザレガレが増えたような・・気のせいかな、緑が無い季節だったからかな。惣岳山伐採地付近の登山道は露岩が酷かったので、こちら側はあんなふうにならないように祈るばかりです。

・・これで今年の(まともな)登山は終わる予定でしたが、もしかしたらもう1日歩くかもしれません。年越し蕎麦やり直ししようかしら(;^_^A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら