遅くなりました。8:50 三河三谷駅を出てきました。駅の写真を撮り忘れたので振り返り撮影。
蒲郡駅辺りから雪が舞っています。寒いです。
3
12/26 8:49
遅くなりました。8:50 三河三谷駅を出てきました。駅の写真を撮り忘れたので振り返り撮影。
蒲郡駅辺りから雪が舞っています。寒いです。
市街地を歩きます。海側の三谷温泉の方向。丘の上に弘法大師の像が見えます。向こう側が三谷温泉街です。
1
12/26 8:56
市街地を歩きます。海側の三谷温泉の方向。丘の上に弘法大師の像が見えます。向こう側が三谷温泉街です。
雪が降っています。
1
12/26 8:57
雪が降っています。
分岐。左へ。新幹線をくぐります。
1
12/26 8:59
分岐。左へ。新幹線をくぐります。
向かう先に砥神山が見えます。
1
12/26 9:04
向かう先に砥神山が見えます。
砥神山の南隣の原山。
2
12/26 9:07
砥神山の南隣の原山。
砥神山。指先が冷たい。
1
12/26 9:07
砥神山。指先が冷たい。
砥神山。近くなりました。
1
12/26 9:12
砥神山。近くなりました。
ミカン畑。みかんが旨そうです。
0
12/26 9:15
ミカン畑。みかんが旨そうです。
砥神山の道しるべが初めて現れました。ここも健康増進の施策で整備されているようです。
砥神山は二回目の筈ですが御堂山から下ったのでコースの景色に憶がありません。
0
12/26 9:20
砥神山の道しるべが初めて現れました。ここも健康増進の施策で整備されているようです。
砥神山は二回目の筈ですが御堂山から下ったのでコースの景色に憶がありません。
左へ登って行きます。
0
12/26 9:20
左へ登って行きます。
大きな木が迎えてくれた。
0
12/26 9:27
大きな木が迎えてくれた。
砥神山の遊歩道入り口です。
0
12/26 9:30
砥神山の遊歩道入り口です。
地元の方の手作り整備の路です。こんな雪の日も落ち葉を追うなど整備をされていました。
前回、下りに歩いたかどうか覚えがありません。
1
12/26 9:36
地元の方の手作り整備の路です。こんな雪の日も落ち葉を追うなど整備をされていました。
前回、下りに歩いたかどうか覚えがありません。
行者像。これは覚えがあります。確かに来ている。
同じ写真を撮っています。
0
12/26 9:45
行者像。これは覚えがあります。確かに来ている。
同じ写真を撮っています。
今日は雪に煙っています。
3
12/26 9:45
今日は雪に煙っています。
砥神山の文字が以前より薄くなった気がします。
山頂は少し奥へ進みます。
2
12/26 9:45
砥神山の文字が以前より薄くなった気がします。
山頂は少し奥へ進みます。
祭壇風の岩。
3
12/26 9:52
祭壇風の岩。
尾根を山頂へ。薄ら積雪。
0
12/26 9:52
尾根を山頂へ。薄ら積雪。
祠が有ります。
0
12/26 9:52
祠が有ります。
ここは変わってないようです。
1
12/26 9:53
ここは変わってないようです。
祠を過ぎると展望が開けます。雪が収まり海が見えてきました。
0
12/26 9:53
祠を過ぎると展望が開けます。雪が収まり海が見えてきました。
コイラが山近い近い地点。三角点を確認しませんでした。祠の辺りでは無いでしょうか。
4
12/26 9:53
コイラが山近い近い地点。三角点を確認しませんでした。祠の辺りでは無いでしょうか。
おおきな石は信仰の対象になります。
2
12/26 9:54
おおきな石は信仰の対象になります。
JHさんの趣のある山名標。久しぶりかも。
2
12/26 9:54
JHさんの趣のある山名標。久しぶりかも。
雪が上がって景色が見えてきました。
1
12/26 9:54
雪が上がって景色が見えてきました。
ラグーナの方向。
0
12/26 9:55
ラグーナの方向。
1
12/26 9:55
さて、御堂山へ向かいましょう。
0
12/26 10:02
さて、御堂山へ向かいましょう。
遊歩道の分岐が沢山あって確認が必要です。
0
12/26 10:11
遊歩道の分岐が沢山あって確認が必要です。
お堂山の名が有りません。潮見展望台に行ってみましょう。
0
12/26 10:12
お堂山の名が有りません。潮見展望台に行ってみましょう。
花が古くなっていますが貴重な彩りです。
2
12/26 10:12
花が古くなっていますが貴重な彩りです。
潮見展望台はすぐでした。名の通り海の眺望。
3
12/26 10:14
潮見展望台はすぐでした。名の通り海の眺望。
分岐に戻り、標識がない方向へ。基本、尾根コースの筈です。
0
12/26 10:19
分岐に戻り、標識がない方向へ。基本、尾根コースの筈です。
大きな木。夏は貴重な日陰を作ってくれる。
1
12/26 10:19
大きな木。夏は貴重な日陰を作ってくれる。
すっかり晴れていました。
0
12/26 10:23
すっかり晴れていました。
気持ちの良いなだらかな尾根路。
0
12/26 10:23
気持ちの良いなだらかな尾根路。
振り返った景色。着込んでいた分、暖かくなってきました。
0
12/26 10:23
振り返った景色。着込んでいた分、暖かくなってきました。
御堂山方向。
0
12/26 10:23
御堂山方向。
キャンプ場の駐車場に出ました。子供たちの声が聞こえる。車も何台か止まっています。テント泊でしょうか?コテージかな?寒いですもの。
0
12/26 10:30
キャンプ場の駐車場に出ました。子供たちの声が聞こえる。車も何台か止まっています。テント泊でしょうか?コテージかな?寒いですもの。
ここでうろうろしました。コースが解らない。
この向こうに道路があることが解りました。降り口に目印有りません。近づくと道がありました。
0
12/26 10:32
ここでうろうろしました。コースが解らない。
この向こうに道路があることが解りました。降り口に目印有りません。近づくと道がありました。
道路に下りて、右が登り口です。御堂山の文字が出現しました。
0
12/26 10:33
道路に下りて、右が登り口です。御堂山の文字が出現しました。
標高が下がったせいか雪が少ない。
0
12/26 10:41
標高が下がったせいか雪が少ない。
最後は階段が有ります。登った先に石像があります。見覚えが有ります。
0
12/26 10:46
最後は階段が有ります。登った先に石像があります。見覚えが有ります。
蒲郡方面の海。ハイカーお二人がいました。
2
12/26 10:47
蒲郡方面の海。ハイカーお二人がいました。
10:47。スタートの48分遅れがそのまま出ています。先を急ごう。
0
12/26 10:47
10:47。スタートの48分遅れがそのまま出ています。先を急ごう。
御堂山363m。
0
12/26 10:48
御堂山363m。
「丹野城址」説明文がありますが今日はパス。
0
12/26 10:48
「丹野城址」説明文がありますが今日はパス。
アップダウンの少ない尾路。ハイカー一人とすれ違いました。五井山から来たんだろうな。速いなー。
0
12/26 10:54
アップダウンの少ない尾路。ハイカー一人とすれ違いました。五井山から来たんだろうな。速いなー。
尾根は下りにかかります。尾根の西角に来ました。
0
12/26 11:04
尾根は下りにかかります。尾根の西角に来ました。
ちらっと展望。えーとあの島は?「三河大島」か。行ったことが無いですね。
1
12/26 11:10
ちらっと展望。えーとあの島は?「三河大島」か。行ったことが無いですね。
五井山が見えました。
0
12/26 11:14
五井山が見えました。
尾根の下り鼻に展望台。雲が低く流れています。また降るかな。
0
12/26 11:15
尾根の下り鼻に展望台。雲が低く流れています。また降るかな。
下りの分岐。国坂峠へ向かいます。右です。
0
12/26 11:18
下りの分岐。国坂峠へ向かいます。右です。
峠への下り路。
0
12/26 11:19
峠への下り路。
道路が見えました。車は少ないようです。静か。
0
12/26 11:31
道路が見えました。車は少ないようです。静か。
柵を開けて出ます。
0
12/26 11:33
柵を開けて出ます。
確認で確認で道路を渡って正面が林道の入り口。ここも閉まっています。
雪がまた降ってきました。
0
12/26 11:36
確認で確認で道路を渡って正面が林道の入り口。ここも閉まっています。
雪がまた降ってきました。
開けられる所を探してしまった。近づいて揺らしてみて解りました。真ん中。
1
12/26 11:37
開けられる所を探してしまった。近づいて揺らしてみて解りました。真ん中。
しばらく林道歩き。おにぎり一個食べときます。11:53
0
12/26 11:53
しばらく林道歩き。おにぎり一個食べときます。11:53
東の方向。煙っています。
0
12/26 11:56
東の方向。煙っています。
御堂のような…
0
12/26 12:03
御堂のような…
ヘアピンカーブを少し行って気がつきました。御堂の所が登山口でした。
戻って砂防堤の右を登ります。
0
12/26 12:06
ヘアピンカーブを少し行って気がつきました。御堂の所が登山口でした。
戻って砂防堤の右を登ります。
細い道があります。
0
12/26 12:08
細い道があります。
このコースは上のお寺の参道らしいです。石仏を納める岩屋が沢山有りました。石仏はすべて冬ごもりされていました。大勢で背負って下ろしたのかな?地域のお祭りなのでしょうか。下の御堂に入っているのかしら?それとも家々に?
2
12/26 12:14
このコースは上のお寺の参道らしいです。石仏を納める岩屋が沢山有りました。石仏はすべて冬ごもりされていました。大勢で背負って下ろしたのかな?地域のお祭りなのでしょうか。下の御堂に入っているのかしら?それとも家々に?
林道に出ました。12:21お昼過ぎている。
0
12/26 12:21
林道に出ました。12:21お昼過ぎている。
ヘアピンカーブの上にお寺がありました。名前がわからないな。ググってみると「仲仙寺奥の院」とありました。
0
12/26 12:24
ヘアピンカーブの上にお寺がありました。名前がわからないな。ググってみると「仲仙寺奥の院」とありました。
林道のカーブの正面に登り口が有ります。ちょうどお二人が下りてこられました。
0
12/26 12:27
林道のカーブの正面に登り口が有ります。ちょうどお二人が下りてこられました。
12:34五井山到着。
山頂には女性の割合が多いグループさんがいました。二〇人くらいですか。食事がが終わり撤収の準備中。
3
12/26 12:34
12:34五井山到着。
山頂には女性の割合が多いグループさんがいました。二〇人くらいですか。食事がが終わり撤収の準備中。
晴天が最高ですが、雲間の光もいいですね。
この景色、四回目ですかな?
3
12/26 12:34
晴天が最高ですが、雲間の光もいいですね。
この景色、四回目ですかな?
おにぎり二つとカップスープのお弁当を済ませ北側の展望です。
2
12/26 12:57
おにぎり二つとカップスープのお弁当を済ませ北側の展望です。
本宿方向。手前の尾根の歩けるらしいです。
1
12/26 12:57
本宿方向。手前の尾根の歩けるらしいです。
田原の方向。傾いてしまいました。
0
12/26 12:58
田原の方向。傾いてしまいました。
蒲郡の市街。
0
12/26 12:59
蒲郡の市街。
光る海に浮かぶ三河大島。
13時、女性、男性のソロが到着。山頂の混雑を見越して時間をずらせての到着かもしれません。
3
12/26 13:03
光る海に浮かぶ三河大島。
13時、女性、男性のソロが到着。山頂の混雑を見越して時間をずらせての到着かもしれません。
13時5分出発。宮路山へ向かいます。
1
12/26 13:10
13時5分出発。宮路山へ向かいます。
足跡多数の人気のコースです。
0
12/26 13:14
足跡多数の人気のコースです。
海が光って見えました。尾根は東西を向いていいます。
0
12/26 13:55
海が光って見えました。尾根は東西を向いていいます。
高度が下がり雪が減りました。
0
12/26 13:55
高度が下がり雪が減りました。
宮路山の下の峠の展望地。
雲が低くて遠い雪山は解りません。
0
12/26 14:25
宮路山の下の峠の展望地。
雲が低くて遠い雪山は解りません。
宮路山の石碑。「宮路山聖蹟碑」と彫られている。
2
12/26 14:27
宮路山の石碑。「宮路山聖蹟碑」と彫られている。
広場からの田原方面。
2
12/26 14:28
広場からの田原方面。
同じく田原方面。左に神石山、石巻山の山地が見えます。あそこも冬のいいコースですね。
3
12/26 14:28
同じく田原方面。左に神石山、石巻山の山地が見えます。あそこも冬のいいコースですね。
道標に山名標。つい先週12/20の日付です。
2
12/26 14:28
道標に山名標。つい先週12/20の日付です。
宮路神社に行ってみました。いつも寄る所ですから。
すっかりお正月を迎える準備を終えていました。おおきなしめ縄と松飾り。
旅の安全御礼を祈願しました。
2
12/26 14:34
宮路神社に行ってみました。いつも寄る所ですから。
すっかりお正月を迎える準備を終えていました。おおきなしめ縄と松飾り。
旅の安全御礼を祈願しました。
樹木が大きくなってしまいました。富士山を遙拝出来るポイントだったですが。
0
12/26 14:34
樹木が大きくなってしまいました。富士山を遙拝出来るポイントだったですが。
神社から森林浴コースで赤坂宿に向かいました。
0
12/26 14:40
神社から森林浴コースで赤坂宿に向かいました。
道路に出ます。
0
12/26 15:04
道路に出ます。
道路を下ってもいいですが…
0
12/26 15:05
道路を下ってもいいですが…
尾根路で赤坂へ向かいます。
0
12/26 15:07
尾根路で赤坂へ向かいます。
高度が下がり気温は上昇。雪は見えません。着込んでいたので暑くなりました。
0
12/26 15:12
高度が下がり気温は上昇。雪は見えません。着込んでいたので暑くなりました。
庭の扉といった感じ。
0
12/26 15:17
庭の扉といった感じ。
忠魂碑。
0
12/26 15:18
忠魂碑。
忠魂碑から下る道。いよいよ道路。
0
12/26 15:19
忠魂碑から下る道。いよいよ道路。
出口です。
0
12/26 15:23
出口です。
赤坂の東海道を歩きます。
0
12/26 15:27
赤坂の東海道を歩きます。
赤坂宿の休憩どころ。トイレ有ります。
隣に駐車場。
2
12/26 15:32
赤坂宿の休憩どころ。トイレ有ります。
隣に駐車場。
宿屋の大橋屋さん。
0
12/26 15:34
宿屋の大橋屋さん。
0
12/26 15:34
高札場。
ここから北に向かいます。
0
12/26 15:35
高札場。
ここから北に向かいます。
国道一号を渡って「名電赤坂」の駅到着です。15:38でした。
次の電車は15:58分。コーヒーとお菓子でしばらく休憩。
0
12/26 15:47
国道一号を渡って「名電赤坂」の駅到着です。15:38でした。
次の電車は15:58分。コーヒーとお菓子でしばらく休憩。
三河三谷駅出発が8:48で48分遅れ。
ここが15:48で48分おくれ。計画通りのコースタイムでした。雪交じりの風は寒かったけど清々しい一日になりました。
手袋の指先が冷たいのはなんとかしたいです。
4
12/26 15:47
三河三谷駅出発が8:48で48分遅れ。
ここが15:48で48分おくれ。計画通りのコースタイムでした。雪交じりの風は寒かったけど清々しい一日になりました。
手袋の指先が冷たいのはなんとかしたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する