ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3862872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

大岳山

2021年12月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
fuji_chi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
12.1km
登り
1,376m
下り
1,383m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:58
合計
6:18
距離 12.1km 登り 1,393m 下り 1,383m
10:39
7
10:45
10:45
12
10:57
11:05
34
11:39
11:49
14
12:04
12:04
15
12:19
12:19
30
12:48
12:56
3
12:59
13:05
10
13:15
14:27
10
14:37
14:37
6
14:43
14:43
23
15:06
15:06
21
15:28
15:32
19
15:51
15:52
3
15:55
15:55
12
16:07
16:16
19
16:35
16:35
14
16:58
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
いつもここから御嶽駅
2021年12月26日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:13
いつもここから御嶽駅
今回は御岳山メインではないので潔くケーブルカー。日曜なのに人少なかったな、クリスマスも過ぎて中途半端に年末だからかな
2021年12月26日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:35
今回は御岳山メインではないので潔くケーブルカー。日曜なのに人少なかったな、クリスマスも過ぎて中途半端に年末だからかな
《 歓 迎 》
2021年12月26日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:46
《 歓 迎 》
ここの駅〜集落までの杉並木好き
いつも木陰がいい雰囲気なんだよね、陽が差さないから寒いけど
2021年12月26日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 10:52
ここの駅〜集落までの杉並木好き
いつも木陰がいい雰囲気なんだよね、陽が差さないから寒いけど
神社も人少なかった
2021年12月26日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:01
神社も人少なかった
御岳山来たらいつも撮るアングル
2021年12月26日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:02
御岳山来たらいつも撮るアングル
参道の階段の途中から分岐して行きます。
大岳山は初めてなので今回はロックガーデン端折って大岳山に直INするルートで
2021年12月26日 11:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:03
参道の階段の途中から分岐して行きます。
大岳山は初めてなので今回はロックガーデン端折って大岳山に直INするルートで
天狗の腰掛杉
八王子からも見えるって話聞いたけど本当かな?笑
2021年12月26日 11:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:17
天狗の腰掛杉
八王子からも見えるって話聞いたけど本当かな?笑
腰掛杉を分岐してまずは奥の院を目指します。
この辺は根っこが登る手助けをしてくれるので比較的登りやすい
2021年12月28日 22:19撮影
12/28 22:19
腰掛杉を分岐してまずは奥の院を目指します。
この辺は根っこが登る手助けをしてくれるので比較的登りやすい
ここで今回初めての鎖場。角度がキツイとか足場が悪いとかというよりは道幅が極狭なので滑落防止用かな
2021年12月28日 22:19撮影
12/28 22:19
ここで今回初めての鎖場。角度がキツイとか足場が悪いとかというよりは道幅が極狭なので滑落防止用かな
白髪ねぎみたいな霜柱がたくさん
2021年12月26日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:40
白髪ねぎみたいな霜柱がたくさん
そこら中に生えてます
2021年12月26日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:40
そこら中に生えてます
少し手前の社殿でお参りして、奥の院到着!
2021年12月26日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:53
少し手前の社殿でお参りして、奥の院到着!
+基準点+
2021年12月26日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:53
+基準点+
奥に見えるのは鍋割山かな?まだまだ先は長いです笑
2021年12月26日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:55
奥に見えるのは鍋割山かな?まだまだ先は長いです笑
道標はそれなりにある
2021年12月26日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:55
道標はそれなりにある
ここらで急に岩が出てきた。まあそこまで急でも滑りやすい訳でもないのである程度気をつけて進めば大丈夫
2021年12月26日 11:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 11:56
ここらで急に岩が出てきた。まあそこまで急でも滑りやすい訳でもないのである程度気をつけて進めば大丈夫
鍋割山手前、意外と斜面が急
2021年12月26日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:07
鍋割山手前、意外と斜面が急
鍋割山。眺望はないものの少し滞在できる程度のスペースはある。
2021年12月26日 12:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:10
鍋割山。眺望はないものの少し滞在できる程度のスペースはある。
しばらくなだからかな道が続きます
2021年12月26日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:23
しばらくなだからかな道が続きます
まだ昼なのに杉林の奥は真っ暗。落ちたら終わりだな
2021年12月26日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:29
まだ昼なのに杉林の奥は真っ暗。落ちたら終わりだな
大分大岳山が近くなってきた
2021年12月26日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:30
大分大岳山が近くなってきた
本格的な岩場の始まり。
2021年12月26日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:46
本格的な岩場の始まり。
岩岩岩
2021年12月26日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:49
岩岩岩
登りはそんなに無いけどいかんせん道幅の狭さと崖っぷりがすごい
2021年12月26日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:50
登りはそんなに無いけどいかんせん道幅の狭さと崖っぷりがすごい
道中拾ったいい感じの棒と一緒に慎重に進みます
2021年12月26日 12:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:51
道中拾ったいい感じの棒と一緒に慎重に進みます
しばらく進むと開けた大岳山荘&大岳神社の広場へ。トイレもあるしご飯休憩には良さそうだけど陽が差さないので寒すぎる。
2021年12月26日 12:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:56
しばらく進むと開けた大岳山荘&大岳神社の広場へ。トイレもあるしご飯休憩には良さそうだけど陽が差さないので寒すぎる。
大岳山荘隣のトイレ
地図もあります。
2021年12月26日 13:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:04
大岳山荘隣のトイレ
地図もあります。
大岳神社にお参りしていよいよラストスパートへ。
2021年12月26日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:05
大岳神社にお参りしていよいよラストスパートへ。
2021年12月26日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:09
山頂直下の岩場の急登を経て、ついに大岳山山頂へ!景色最高〜!!
2021年12月26日 13:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:40
山頂直下の岩場の急登を経て、ついに大岳山山頂へ!景色最高〜!!
秋(冬)晴れの日はやっぱ登山最高ですわ
2021年12月26日 13:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:24
秋(冬)晴れの日はやっぱ登山最高ですわ
この富士山は優勝
2021年12月26日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:25
この富士山は優勝
昼ごはん食べます。
2021年12月26日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:39
昼ごはん食べます。
世界一美味しいチキンラーメンと米と馬肉燻製
2021年12月26日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:54
世界一美味しいチキンラーメンと米と馬肉燻製
疲れが吹っ飛ぶ美味しさ
2021年12月26日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:54
疲れが吹っ飛ぶ美味しさ
時間も押してたので早々に撤収して下山開始。
道中の陽射しがどんどんオレンジ色になってきて焦る笑
2021年12月26日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:15
時間も押してたので早々に撤収して下山開始。
道中の陽射しがどんどんオレンジ色になってきて焦る笑
急いだ甲斐あって意外と時間を捲れたので、行きは諦めたロックガーデンを経由。
2021年12月26日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:40
急いだ甲斐あって意外と時間を捲れたので、行きは諦めたロックガーデンを経由。
天狗岩。今まで何度も見て来て由来の意味が分からなかったけど、今回この角度から見て初めて合点がいった。顔のパーツ全部あるやんけ
2021年12月26日 16:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:06
天狗岩。今まで何度も見て来て由来の意味が分からなかったけど、今回この角度から見て初めて合点がいった。顔のパーツ全部あるやんけ
よせばいいのに七代の滝へ寄り道。綺麗だったけど帰りは地獄の階段。元のコースに戻る頃には辺り真っ暗
2021年12月26日 16:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:16
よせばいいのに七代の滝へ寄り道。綺麗だったけど帰りは地獄の階段。元のコースに戻る頃には辺り真っ暗
なんだかんだで無事に御嶽神社の参道まで帰還!ここまで来れば灯りもあるし安心だ〜
2021年12月26日 16:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:49
なんだかんだで無事に御嶽神社の参道まで帰還!ここまで来れば灯りもあるし安心だ〜
無事に下山できたことを神様に感謝して帰宅します。
2021年12月26日 16:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:49
無事に下山できたことを神様に感謝して帰宅します。

感想

初めての大岳山へ。天候ヨシ、人も多すぎず少なすぎず、全てがベストに恵まれた山行になりました。
岩場が多い山と聞いて少し警戒しましたが、気をつけて進めば(あとぬかるみとか無ければ)概ね安全なコースだと思います。

ロックガーデン経由の有無、巻道の選択等で難易度や時間の調整もできますし、季節やコースによって色々な楽しみ方ができる山ですね。なにより山頂に広がる景色・富士山は最高でした。

ただひとつ、雪や氷の張る天候になった場合には危険度がグンと上がるように思いました。滑りやすい岩、両足幅程度の細い崖道などを通らざるを得ない箇所も多々あるので、事前に天気をよく調べて挑戦するのが安全かもしれません。

次は春、芽吹きの新緑の季節にまた訪れてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら