ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3868234
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

雲海に傘富士 杓子山(二十曲峠~いこいの森)

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:14
距離
17.5km
登り
1,322m
下り
1,605m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:49
合計
6:14
8:09
14
8:23
8:23
14
8:37
8:38
13
8:51
8:51
52
9:43
9:45
7
9:52
9:52
6
9:58
9:58
22
10:20
10:44
24
11:08
11:08
24
11:32
11:32
18
11:50
11:54
21
12:15
12:21
12
12:33
12:41
19
13:00
13:00
13
13:13
13:16
8
13:24
13:24
26
14:16
14:17
4
14:21
14:21
2
14:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二十曲峠の駐車スペースに駐車(無料)。
車は8:00の時点で入口の東屋の横に3台(自分)。
路肩に2台。
奥の駐車場に1台(キャパ10台程。)
この日は奥の駐車場への駐車は、車が擦りそうな嫌な予感がしたのでやめました。

※入口付近は、三脚を立てて撮影する人や案内版を見る人がいるので、避けて駐車した方がよいと思います。

トイレ(バイオ)あり。

※冬季は通行止めの確認が必要です。
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=108

タクシー
いこいの森(三つ峠山駐車場)~二十曲峠 
料金 8000円程。
コース状況/
危険箇所等
*二十曲峠~杓子山 
道は分かり易いです。
鎖場があります。
*杓子山~向原峠
急な下りのヤセ尾根の岩場があります。
ピンクテープの目印を見落とさないように。
おはようございます。
明るくなってきた。
富士吉田のホテルの窓から。
2021年12月29日 06:38撮影 by  SOG02, Sony
4
12/29 6:38
おはようございます。
明るくなってきた。
富士吉田のホテルの窓から。
zoom up!
予約していない富士山側の部屋。
朝になって、サービスしてくれたのを知りました。
ありがとうございました。
2021年12月29日 07:02撮影 by  SOG02, Sony
12
12/29 7:02
zoom up!
予約していない富士山側の部屋。
朝になって、サービスしてくれたのを知りました。
ありがとうございました。
時間と共に陽に染まる。
まったり。。
おっと。そろそろ行かねば!

2021年12月29日 07:16撮影 by  SOG02, Sony
7
12/29 7:16
時間と共に陽に染まる。
まったり。。
おっと。そろそろ行かねば!

二十曲峠。
朝7時は-7°の予報で、峠を登れるか心配でしたが余裕でした。
(↑出発時間は遅い)
三脚を立てたカメラの人が数人いました。
奥に駐車場があります。
2021年12月29日 08:00撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:00
二十曲峠。
朝7時は-7°の予報で、峠を登れるか心配でしたが余裕でした。
(↑出発時間は遅い)
三脚を立てたカメラの人が数人いました。
奥に駐車場があります。
二十曲峠からの富士山は雲に覆われ見えず。
帰りに見よ!
2021年12月29日 08:01撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 8:01
二十曲峠からの富士山は雲に覆われ見えず。
帰りに見よ!
ここは、オシャレに生まれ変わる計画があるそうです。
(タクシー運転さん 談)

2021年12月29日 08:09撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 8:09
ここは、オシャレに生まれ変わる計画があるそうです。
(タクシー運転さん 談)

随分前から決めていたルート。
歩けるかな?
道路を跨いで入山。
2021年12月29日 08:09撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:09
随分前から決めていたルート。
歩けるかな?
道路を跨いで入山。
寒っ。
今日はネックウオーマーを持ってきて正解。

2021年12月29日 08:11撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:11
寒っ。
今日はネックウオーマーを持ってきて正解。

道は分かり易いです。
2021年12月29日 08:13撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:13
道は分かり易いです。
よく整備されています。
2021年12月29日 08:21撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 8:21
よく整備されています。
須走山 通過。
地図にないけど。
2021年12月29日 08:22撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 8:22
須走山 通過。
地図にないけど。
ちらちら。
左側の富嶽が気になる所。

2021年12月29日 08:33撮影 by  SOG02, Sony
4
12/29 8:33
ちらちら。
左側の富嶽が気になる所。

加瀬山 通過。
コースタイムは甘いぞ。
2021年12月29日 08:37撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:37
加瀬山 通過。
コースタイムは甘いぞ。
地割れ。
2021年12月29日 08:39撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 8:39
地割れ。
ぼちぼち登って行きます。
2021年12月29日 08:43撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:43
ぼちぼち登って行きます。
あそこへ。
2021年12月29日 08:49撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 8:49
あそこへ。
立ノ塚峠。
林道を跨ぎます。
2021年12月29日 08:51撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 8:51
立ノ塚峠。
林道を跨ぎます。
おお!
これは初見!
あれが笠雲。
傘富士か!
2021年12月29日 09:01撮影 by  SOG02, Sony
6
12/29 9:01
おお!
これは初見!
あれが笠雲。
傘富士か!
zoom up!
急ごう。
もっと展望の良い所へ。
2021年12月29日 09:01撮影 by  SOG02, Sony
11
12/29 9:01
zoom up!
急ごう。
もっと展望の良い所へ。
今日は快晴♬
2021年12月29日 09:08撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 9:08
今日は快晴♬
岩登り♪
2021年12月29日 09:16撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 9:16
岩登り♪
岩を登り♫
山と高原地図の「富士山の展望良い」所へ。
2021年12月29日 09:17撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 9:17
岩を登り♫
山と高原地図の「富士山の展望良い」所へ。
おおお!
雲海になってるやん♬
2021年12月29日 09:26撮影 by  SOG02, Sony
5
12/29 9:26
おおお!
雲海になってるやん♬
zoom up!
雲海&傘富士!
2021年12月29日 09:26撮影 by  SOG02, Sony
14
12/29 9:26
zoom up!
雲海&傘富士!
松を足して、雲海&笠富士。
今日来てよかった。
杓子山では雲海になってない事を考えると、二十曲峠スタートで正解でした。
2021年12月29日 09:28撮影 by  SOG02, Sony
7
12/29 9:28
松を足して、雲海&笠富士。
今日来てよかった。
杓子山では雲海になってない事を考えると、二十曲峠スタートで正解でした。
松竹映画のオープニングロゴのよう。

2021年12月29日 09:28撮影 by  SOG02, Sony
8
12/29 9:28
松竹映画のオープニングロゴのよう。

色々と撮りました。
めでたい画が観れるので長居したい所ですが、先が長いので行かないと。
2021年12月29日 09:31撮影 by  SOG02, Sony
6
12/29 9:31
色々と撮りました。
めでたい画が観れるので長居したい所ですが、先が長いので行かないと。
稜線に出て、まずは鹿留山へ。
2021年12月29日 09:48撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 9:48
稜線に出て、まずは鹿留山へ。
鹿留山 山頂。
山リストの数を増しておきます。
戻って杓子山へ。
2021年12月29日 09:51撮影 by  SOG02, Sony
4
12/29 9:51
鹿留山 山頂。
山リストの数を増しておきます。
戻って杓子山へ。
おっ?
傘雲が発達!
UFOのよう!
2021年12月29日 09:59撮影 by  SOG02, Sony
5
12/29 9:59
おっ?
傘雲が発達!
UFOのよう!
zoom up!
美しい。
2021年12月29日 09:59撮影 by  SOG02, Sony
12
12/29 9:59
zoom up!
美しい。
下界の街を薄い雲がフィルターをかけ景色を変えます。
下界の曇り空の様子が気になる所。
2021年12月29日 10:04撮影 by  SOG02, Sony
6
12/29 10:04
下界の街を薄い雲がフィルターをかけ景色を変えます。
下界の曇り空の様子が気になる所。
杓子山へ。
2021年12月29日 10:17撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 10:17
杓子山へ。
あと少し。
2021年12月29日 10:18撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:18
あと少し。
着いた。
2021年12月29日 10:21撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:21
着いた。
杓子山 山頂!
眺望よく、ベンチ&テーブルがあるので休憩しました。
2021年12月29日 10:21撮影 by  SOG02, Sony
9
12/29 10:21
杓子山 山頂!
眺望よく、ベンチ&テーブルがあるので休憩しました。
ナウい山頂。
2021年12月29日 10:24撮影 by  SOG02, Sony
7
12/29 10:24
ナウい山頂。
去年の〆で登る予定だった杓子山。
あばら骨を骨折し1年待ちました。

2021年12月29日 10:25撮影 by  SOG02, Sony
6
12/29 10:25
去年の〆で登る予定だった杓子山。
あばら骨を骨折し1年待ちました。

手前に富士吉田市の街。
奥に南アルプス。
間の黒岳〜竜ヶ岳、毛無に至るルートは登頂済み。
(↑多分)
2021年12月29日 10:37撮影 by  SOG02, Sony
5
12/29 10:37
手前に富士吉田市の街。
奥に南アルプス。
間の黒岳〜竜ヶ岳、毛無に至るルートは登頂済み。
(↑多分)
2021年12月29日 10:38撮影 by  SOG02, Sony
6
12/29 10:38
zoom up!
2021年12月29日 10:39撮影 by  SOG02, Sony
5
12/29 10:39
zoom up!
zoom up!
山中湖方面。
手前も奥の尾根も一部は歩いているはず。
(↑たぶん )
2021年12月29日 10:39撮影 by  SOG02, Sony
5
12/29 10:39
zoom up!
山中湖方面。
手前も奥の尾根も一部は歩いているはず。
(↑たぶん )
景色を堪能しました。
2021年12月29日 10:42撮影 by  SOG02, Sony
6
12/29 10:42
景色を堪能しました。
ここからが核心部。
三つ峠山の登山口へ向かって下ります。
破線のルートへ。
2021年12月29日 10:49撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:49
ここからが核心部。
三つ峠山の登山口へ向かって下ります。
破線のルートへ。
分岐の道標が無ければ、分かり易い道を真っすぐ行っていました。
向原方面へ。右へ。
2021年12月29日 10:51撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:51
分岐の道標が無ければ、分かり易い道を真っすぐ行っていました。
向原方面へ。右へ。
今までの道が分かり易かったせいか、道は落ち葉に覆われ明らかに踏み跡が減ります。
急斜面を下ります。
2021年12月29日 10:51撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:51
今までの道が分かり易かったせいか、道は落ち葉に覆われ明らかに踏み跡が減ります。
急斜面を下ります。
目印があるので、道に迷う事はありませんでした。
2021年12月29日 10:55撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:55
目印があるので、道に迷う事はありませんでした。
急な岩場を下ります。
緊張感を要するルートです。
2021年12月29日 10:57撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 10:57
急な岩場を下ります。
緊張感を要するルートです。
ヤセ尾根や岩場を何度か通過していきます。
2021年12月29日 11:47撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 11:47
ヤセ尾根や岩場を何度か通過していきます。
向原峠 通過。
破線のルートを終えました。
2021年12月29日 11:53撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 11:53
向原峠 通過。
破線のルートを終えました。
銅尾山 通過。
2021年12月29日 12:15撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 12:15
銅尾山 通過。
2021年12月29日 12:19撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 12:19
倉見山 山頂。
2021年12月29日 12:33撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 12:33
倉見山 山頂。
富士八景だそうです。
2021年12月29日 12:33撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 12:33
富士八景だそうです。
いいね。
2021年12月29日 12:34撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 12:34
いいね。
zoom up!
ここからは、富士山のなだらかな稜線が特徴らしいです。
2021年12月29日 12:34撮影 by  SOG02, Sony
9
12/29 12:34
zoom up!
ここからは、富士山のなだらかな稜線が特徴らしいです。
下ります。
2021年12月29日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 12:41
下ります。
下ります。
2021年12月29日 13:05撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:05
下ります。
下ります。
2021年12月29日 13:09撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:09
下ります。
堰堤 通過。
透過式だ。
2021年12月29日 13:13撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:13
堰堤 通過。
透過式だ。
舗装路へ。
2021年12月29日 13:15撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:15
舗装路へ。
2021年12月29日 13:18撮影 by  SOG02, Sony
4
12/29 13:18
厄神社の横を通過。
街を進みます。
2021年12月29日 13:24撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:24
厄神社の横を通過。
街を進みます。
白山神社の横を通過。
階段を登って参拝する余裕が無いのです。
2021年12月29日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:26
白山神社の横を通過。
階段を登って参拝する余裕が無いのです。
倉見山登山者用駐車場があるそうです。
2021年12月29日 13:29撮影 by  SOG02, Sony
2
12/29 13:29
倉見山登山者用駐車場があるそうです。
三つ峠山の駐車場へ。
ジワジワ登っていきます。
バテました。
2021年12月29日 13:32撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 13:32
三つ峠山の駐車場へ。
ジワジワ登っていきます。
バテました。
着いた。
ここから少し登って、確実に赤線を繋げてログを終えました。
そこから贅沢にもタクシー呼びました。
圏外でした。
想定外や。
来た道を下り圏内へ。
ログ切ってるし。

2021年12月29日 14:19撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 14:19
着いた。
ここから少し登って、確実に赤線を繋げてログを終えました。
そこから贅沢にもタクシー呼びました。
圏外でした。
想定外や。
来た道を下り圏内へ。
ログ切ってるし。

ここでタクシーに乗車。
二十曲峠まで8030円也。
運転手曰く、二十曲峠にデッキを設けたりして整備する計画があるそうです。
あそこは景色がいいので、忍野村の人気スポットになりそうです。

2021年12月29日 14:59撮影 by  SOG02, Sony
3
12/29 14:59
ここでタクシーに乗車。
二十曲峠まで8030円也。
運転手曰く、二十曲峠にデッキを設けたりして整備する計画があるそうです。
あそこは景色がいいので、忍野村の人気スポットになりそうです。

二十曲峠。
噴煙みたいになってる!
朝と同様、雲に覆われていました。
雲がなければ、ダイヤモンド富士?に近かったかもしれません。
これはこれで綺麗でした。
楽しかった♪
2021年12月29日 15:39撮影 by  SOG02, Sony
13
12/29 15:39
二十曲峠。
噴煙みたいになってる!
朝と同様、雲に覆われていました。
雲がなければ、ダイヤモンド富士?に近かったかもしれません。
これはこれで綺麗でした。
楽しかった♪
撮影機器:

感想





杓子山は去年の〆に登ぼる予定で、更にその1年前から決めていました。
ルートは、二十曲峠~三つ峠山の駐車場。
密かに進める富士山包囲作戦の一環です。
ここは周回で2分割で登って三つ峠までつなげるには、けっこうな非効率なルートになってしまう。
今回のルートと2分割のルートはそれぞれの距離は変わらない。
ここは金の力を使おう。
なのでタクシー利用としました。
それが、昨年あばら骨を骨折してしまい寝返りの度に悶絶しながらの年末年始を過ごす事になってしまい、年始の九州遠征(阿蘇、油布、鶴見)の計画も含め諦める事になってしまいました。
それから一年。
やっと登りに来ることが出来ました。
1年待った甲斐があり、素晴らしい富士山を眺める事ができました。
ルート的にも、富士山の見る角度を少しづつ変えながら歩けて楽しめました。
また、12月に富嶽を観に付近の山に来ようと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら