記録ID: 3869179
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山
どこまでも白い…❄️伯耆大山❄️
2021年12月29日(水) [日帰り]
鳥取県
satopan7
その他4人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 936m
- 下り
- 940m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 6:06
距離 7.2km
登り 940m
下り 940m
14:05
ゴール地点
本格的な冬の夏山登山道に踏み入る。雪山初心者にはサブリーダーのペース配分が適正でとても歩きやすかった。六合目避難小屋からは12本爪で登った。元谷から大神山神社までは,ワカンで楽しくスノー・ハイキング(^^)。
天候 | ☁曇り☁八合目からは上は強風と雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏山登山道はそこそこ雪。踏み跡はしっかりある。山頂台地はホワイトアウトで木道を外しそうになりながら山頂へ。帰路の元谷はところによって1m以上の雪の吹きだまり。 |
その他周辺情報 | 駐車場はシーズンに入って有料化でした。 |
写真
装備
個人装備 |
サングラスは曇って結局外す。ゴーグルがいいみたいです。
長袖インナー
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
計画書
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
ストック
カメラ等々。慣れぬ雪山にいろいろと御指南いただく。
|
---|
感想
職場の大先達のお誘いで冬の夏道パーティーに参加させていただく。積雪が本格的になるこの時期に登るのは初。山行前から天気はあまりよくない予想だった。しかし,冬の弥山の白い世界を見たくて期待は高まる。
岡山市内を5時過ぎに出て,南光河原の駐車場に7時半過ぎに到着。今日は同行した方に乗せて来てもらい楽ちんの道中でした。奥の方に空いているスペースで装備を整え夏山登山道へ。
夏山登山道は雪がしっかりと踏み固められていて歩きやすい。ところどころ飛び出た枝をかわしながら一歩一歩登っていった。六合目の避難小屋からアイゼンを着けグリップは抜群に。山頂台地の手前からは強烈な風と横なぐりの雪に見舞われ,強風だとゴーグルじゃないと役に立たないことを理解する。吹き付ける風で目の下がやられないように風に背を向け避難小屋まで歩いた。
避難小屋でパンをかじってから,同行した方と山頂碑に。証拠写真を撮ってから下山する。帰路は元谷に下りてワカンで雪遊びをする。
今回は先達のお仲間に飛び入りで加えてもらって,冬の大山を楽しませていただきました。雪のない伯耆大山は何度も登っているが,吹雪の大山もなかなかでした。厳しくも冬の自然を感じる山歩きができました。御指南いただいたメンバーの皆様に感謝です。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
これならもっといきたくなっちゃうかもね。もっと高いところとか。
大山は道が明確だけど、他のやまや単独は気をつけて。
僕は6本止まり、晴れ予想止まりにしておきますよ。
そのかわり、奥多摩や奥秩父をぐんぐん行きます。
今回は職場の山屋さんにご指南いただいてどうにかこうにか行って来ました。ホワイトアウトがどういうものかを勉強できたのが収穫でしょうか。何度も歩いたことがあるはずなのに分からなくなる...。一人だったらパニクりそうです。大山クラスの山を,吹雪の中一人で登る勇気はありません。
雪の山は妖しい魅力に満ちているのは確か。しかし自分は花の稜線歩きが一番いいです。(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する