ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387131
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴の八ヶ岳(渋の湯〜東・西天狗岳ピストン)

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:14
距離
10.1km
登り
907m
下り
893m

コースタイム

8:21 渋の湯出発 − 8:30 登山口 − 9:06 唐沢鉱泉との分岐 
− 9:57 黒百合ヒュッテ(〜10:58 耐風準備+昼食) 
− 11:03 中山峠 − 12:00 天狗岳(東天狗)山頂 − 12:25 天狗岳(西天狗)山頂
− 13:19 黒百合ヒュッテ − 14:29 登山口 − 14:35 渋の湯
天候 快晴(ただし午後から雲が広がった)
※東天狗に向かう稜線上は強風

気温 
8:21 渋の湯 △11℃
9:57 黒百合ヒュッテ △5℃ 
12:25 天狗岳(西天狗) △12℃
稜線に出ても意外と下がらなかったが、
東天狗の強風にさらされている時はもっと低かったかもしれない。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・2駆のスタッドレスで渋の湯まで行きました。
 最後の坂道が上がれるかどうかが課題で、
 過去のレコを見てもその日次第という感じなので心配でしたが、
 丁度除雪作業車が整理された直後のようで無事到着しました。
・駐車場は1日1,000円。

※ルートは手入力のため実際と若干異なる可能性があります。コース通りに歩いています。
コース状況/
危険箇所等
●渋の湯〜黒百合ヒュッテ
・登山口からすぐに急登で若干滑りそうな時がありましたが、気にする程のことではなく、
 ヒュッテまではノーアイゼンで問題なし。
・渋の湯出発時点でマイナス11℃。
 これから高度があがるとどこまで寒くなるのか懸念しましたが、
 風もないので歩いていると暑いくらい。
 途中でアウターを脱いで、アンダー+薄いフリースで歩きました。

●黒百合ヒュッテ〜天狗岳(東天狗)
・うわさでは稜線に出ると相当な風が吹き荒れるとのことなので、ヒュッテにて耐風準備。
・確かに強風が吹き荒れ、顔が痛くて足元がふらつくことも何度かありましたが、
 覚悟の範囲内でした。
・東天狗の頂上近辺は岩稜地帯で雪が飛ばされて岩肌が露出しているので
 アイゼンが使いづらいと感じました。
・雪自体は新雪のため軽いのですが、ピッケルが刺さりにくい。

●東天狗〜西天狗
・一旦、東西の天狗の間のコルに降りたあと、再び急登です。
 意外にも風はほとんど感じず、その点は楽ですが、
 人があまり歩いていないせいかトレースが固められていないので、
 結構な頻度で膝上くらいまでは踏みぬきました。
 (だんだん気持ちも萎えてきて、もう西は撤退しようかなと思い始めた頃、
  西天狗の稜線に出た)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
8:21 渋の湯駐車場を出発
2013年12月29日 08:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:21
8:21 渋の湯駐車場を出発
すぐに急登が始まる
2013年12月29日 23:35撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 23:35
すぐに急登が始まる
樹林帯の隙間から青空が見えた
2013年12月29日 08:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:56
樹林帯の隙間から青空が見えた
青と白のコントラスト。1年ぶりの風景です。
2013年12月29日 23:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:37
青と白のコントラスト。1年ぶりの風景です。
きれいだ
2013年12月29日 23:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 23:37
きれいだ
唐沢鉱泉との分岐。「唐沢鉱泉」という響き、何か魅かれるものがあります。
2013年12月29日 23:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:37
唐沢鉱泉との分岐。「唐沢鉱泉」という響き、何か魅かれるものがあります。
うわっ
2013年12月29日 09:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:12
うわっ
うわはははは
2013年12月29日 09:12撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 9:12
うわはははは
はははは
2013年12月29日 23:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:39
はははは
はあ〜
2013年12月29日 23:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 23:39
はあ〜
うっそうとした森が雪化粧してよい雰囲気
2013年12月29日 09:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:32
うっそうとした森が雪化粧してよい雰囲気
近くの稜線が朝日を浴びて輝いている
2013年12月29日 09:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:50
近くの稜線が朝日を浴びて輝いている
気持ちのよいスノーハイク
2013年12月29日 23:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:52
気持ちのよいスノーハイク
9:57 黒百合ヒュッテ。
素晴らしい天気に感謝。
2013年12月29日 09:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/29 9:57
9:57 黒百合ヒュッテ。
素晴らしい天気に感謝。
ヒュッテの前に広がる丘。天狗の奥庭はこの向うですかね。
※中山峠に向かわず奥庭を突っ切るルートもあるようですが、みなさん中山峠経由のようでした。
2013年12月29日 09:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 9:57
ヒュッテの前に広がる丘。天狗の奥庭はこの向うですかね。
※中山峠に向かわず奥庭を突っ切るルートもあるようですが、みなさん中山峠経由のようでした。
ヒュッテ前の美しい樹氷
2013年12月29日 23:52撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/29 23:52
ヒュッテ前の美しい樹氷
テント場
2013年12月29日 10:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:31
テント場
中山峠
2013年12月29日 11:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:03
中山峠
中山峠を抜けて稜線に出ると展望が開ける。
2013年12月29日 11:23撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:23
中山峠を抜けて稜線に出ると展望が開ける。
と同時に一気に西風が強くなりバシバシあおられる
2013年12月29日 11:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:24
と同時に一気に西風が強くなりバシバシあおられる
そして行く手には東天狗(左)と西天狗(右)
※ただし見えている東天狗の本当のピークはこの向う
2013年12月29日 11:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:24
そして行く手には東天狗(左)と西天狗(右)
※ただし見えている東天狗の本当のピークはこの向う
素晴らしい景観
2013年12月29日 11:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:24
素晴らしい景観
素晴らしい景観
2013年12月29日 11:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 11:24
素晴らしい景観
東の方向
2013年12月29日 11:31撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:31
東の方向
東天狗の偽ピークへの激登りは結構足にくる。
新雪のためか雪がやわらかく、ピッケルが刺さりにくく不安定。
2013年12月29日 23:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:54
東天狗の偽ピークへの激登りは結構足にくる。
新雪のためか雪がやわらかく、ピッケルが刺さりにくく不安定。
この岩を乗り越えたら
2013年12月29日 23:54撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:54
この岩を乗り越えたら
東天狗山頂がやっと見えた。ロープがあるので天気がよければ問題ないと思いますが、視界不良の場合は左手の崖に滑り落ちないように気をつける。
2013年12月29日 11:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:56
東天狗山頂がやっと見えた。ロープがあるので天気がよければ問題ないと思いますが、視界不良の場合は左手の崖に滑り落ちないように気をつける。
12:00 東天狗山頂!
南に見えるのは、左から、なだらかな硫黄岳、赤岳、そして阿弥陀岳。
赤岳、格好いいですね
2013年12月29日 12:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:02
12:00 東天狗山頂!
南に見えるのは、左から、なだらかな硫黄岳、赤岳、そして阿弥陀岳。
赤岳、格好いいですね
気持ちいい
2013年12月29日 12:02撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:02
気持ちいい
仮面ライダーか
2013年12月29日 12:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/29 12:03
仮面ライダーか
登ってきた北側を振り返る。遠くに蓼科山のきれいな山容。
2013年12月29日 12:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:05
登ってきた北側を振り返る。遠くに蓼科山のきれいな山容。
向かいの西天狗を目指す
2013年12月29日 12:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:05
向かいの西天狗を目指す
一旦、激下ってコルへ到着。西天狗、遠い。風は弱くなったが、踏みぬき頻発して足にくる。
2013年12月29日 23:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:56
一旦、激下ってコルへ到着。西天狗、遠い。風は弱くなったが、踏みぬき頻発して足にくる。
西天狗山頂。ちゃんとここまで来れた。向うにみえるのは東天狗。
2013年12月29日 12:26撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:26
西天狗山頂。ちゃんとここまで来れた。向うにみえるのは東天狗。
また東天狗に戻る。
2013年12月29日 12:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:37
また東天狗に戻る。
東天狗から中山峠への戻り。岩場を超えていく。
2013年12月29日 12:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 12:47
東天狗から中山峠への戻り。岩場を超えていく。
雲が広がってきたので足早に帰路を急ぐ。状況次第ではルートロスしそうです。
2013年12月29日 23:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:57
雲が広がってきたので足早に帰路を急ぐ。状況次第ではルートロスしそうです。
ホワイトアウトなら右側は危険。
2013年12月29日 23:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 23:57
ホワイトアウトなら右側は危険。
よい経験でした

2013年12月29日 12:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 12:59
よい経験でした

黒百合ヒュッテに戻ってきた。
2013年12月29日 13:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:19
黒百合ヒュッテに戻ってきた。
無事帰還。
2013年12月29日 14:29撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 14:29
無事帰還。

感想

■初の厳冬期八ヶ岳
丁度1年前に初めて滋賀県の比良山系の雪山を登って、
厳冬期の登山に心魅かれるようになりました。
今年も比良をホームに色んなコースを楽しみたいと思っていますが、
Futaroさんのご紹介で蓼科山近くのスキー場で年末年始を家族と過ごすことになり、
せっかくなので八ヶ岳に挑戦することに。

八ヶ岳自体登ったことがないので、ピストンで、トレースは期待できて、
稜線の厳しさも多少感じられる天狗岳を目指すことに。
(家族はさすがに八ヶ岳につれて上がることはできないので、
下界でまったりと時間をつぶしてもらう)

■素晴らしい八ヶ岳の樹林帯と、厳しい稜線の洗礼
渋の湯を出発してすぐに急登が始まり樹林帯の中を進みますが、
30分程度で道は次第に穏やかになります。
深い森は厚く雪化粧し、雲ひとつない青空をバックに、霧氷の純白が映えます。
黒百合ヒュッテ前後の素晴らしい青と白の世界に笑いがこみ上げてきます。

ヒュッテ前でゆっくり耐風準備をしていたらいつの間にか小一時間が過ぎてしまい、
少しピッチを上げて稜線へ急ぎます。

ヤマテンの予報では赤岳の山頂で風速15m/秒とのこと。
確かに中山峠を過ぎて東天狗への稜線に出た瞬間に西から強風が吹き荒れると同時に
周囲の景観は素晴らしい雪化粧したアルプスの山々が広がります。

東天狗は岩稜地帯のようで雪は吹き飛ばされて岩が露出しているところもあり、
12本アイゼンを慎重に進めていきます。

そして東天狗山頂。南には赤岳の格好よい鋭峰がそびえており、
東西にはアルプスの山々が、そして北側には美しい蓼科山の山容も。

向かいにそびえる西天狗へは一旦下ってからの登り返し。
意外にも風はなくなり快適ですが結構踏みぬきが多く、疲れてきた頃に山頂が見えました。
東天狗とはまた一味違う絶景を堪能し、来た道を戻りました。

■悩んだ末の装備について
今まで滋賀県の比良近辺の雪山しか経験したことがないので、

2,500m級の厳冬期の雪山がどのようなものか実感を持てず、
色々とヤマレコの情報を何度も拝見して、
自分がどの程度の装備の補充をすべきか考えました。
あまり金もかけ過ぎない前提で臨んだ装備は以下の通り。★は新規購入。
(個人的な備忘録です)

○ウェア
アンダー ・・・上は、化繊シャツ2枚(モンベルのジオライン、ノーブランドの速乾シャツ)
        下は、化繊のタイツ。
ミドル  ・・・上は、フリース2枚(MILLE★、ユニクロ)
        MILLEはずっと着用。ユニクロは稜線に出ている間のみ防寒対策で重ね着。
        下は、秋・春用のズボン。
アウター ・・・上下ともレインウェア(モンベルのストームクルーザー)
        予備でユニクロの上着(ジャケット)を持っていましたが使用せず。

その他  ・・・グローブ(薄い化繊の手袋+BDグリセード★。
        予備にイスカのオーバーグローブ★

        バラクラバ★(モンベルの中厚手のウール)
        顔面に吹き付ける強風をしのぐには
        もう一枚顔面を覆うものが欲しいと感じました。
        (レインウェアのフードは小さいので)

        ゴーグル★(稜線に出てからはゴーグルが必要でした)

        ゲイター★(ピッケルでひっかけそうなので雪山用のごついのを新調)

○靴・靴下 ・・・いつも履いているAKUの3シーズン用+靴下
         (登り始めは足先が冷たかったが、歩いているうちに違和感なし)
○アイゼン ・・・12本歯(稜線に出てからは必要と感じました)
○ピッケル ・・・BDベノムアッズ★(稜線ではあったほうが安心でした)

一番悩んだのはアウター。レインウェアでも何とかなるのかどうかは聞く人によって
意見は異なりますが、とりあえず今回はレインウェアの着心地をテスト。
アウターの防風性が心細い分、フリースを2枚重ねで対応。
今回は風速10m強くらいなので特に問題なし。
ただし、レインウェアを脱いだら、内側が発散した汗の蒸気がびっしり凍りついてました。

また驚いたのがカメラの電池。予備の電池も使い切るくらい消耗が激しかった。
オイルを使う携帯カイロで温めていたがなぜか山頂では冷たくなっており、次回対策が必要。


■最後に
色々と気候条件を想定して装備に悩みましたが、結果的に素晴らしい好天にめぐまれ、
遠くにはアルプスも臨む雪山の絶景を堪能することができました。
まだまだ初心者の域を出ませんが、今後も少しづつ山行の範囲を広げていきたいと思います。
今回もお会いした皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

やつがたけ!
tubataroさんこんにちは!

年末年始でと仰っていたので年明けアップかと思ってましたが…
早速の八ヶ岳レコ嬉しい限りです
しかも装備なども詳しく、いつも参考になるレコありがとうございます☆

比良も良いですが、やっぱりそっちは更に良さそうですね!
僕も来シーズンにはそっちへ!と想いを膨らませながら楽しく拝見しました。

来年も宜しくお願いします
またご一緒させて頂けることを楽しみにしています♪
2013/12/31 0:12
うわっ!
tubataroさん、こんばんは。

年末、八ヶ岳だったんですね!
いやぁ〜、いいお天気で最高の山じまいでしたね♪
私も来月に天狗へ行こうとしているので、とっても参考になります。風でかなり状況が変わるので、その対策をどうしようかと。やっぱりバラクラバはあった方がいいですよね〜。また出費が・・・(笑)

今年はヤマレコ通じて色々とお世話になりました。
大体行こうとしている山が同じだったこともあって、レコ参考にさせて頂くことが多く有り難かったです!途中からは違う路線に行ってしまいそうな気配でしたが(爆)
また、来年もよろしくお願いします。

ご家族でよいお年をお迎えください。
2013/12/31 0:26
sunnybluesさん、こんにちは
ありがとうございます。

初めての山域で雪山となるとやはり色々と不安もありましたが、
案ずるよりも生むが安しという感じでした。

無理せず少しづつステップアップをしていきたいと思いますので、
また情報交換お願いします。
また比良でもご一緒しましょう
2013/12/31 18:15
dolceさん、こんにちは。
ありがとうございます。

今シーズン目標にしていた山で登り収めができました。
バラクラバは薄いものにして、さらに大きめのネックウォーマーなどがあれば
温度調整ができてよいなあと感じました。

先日の比良、ご一緒できず残念でした。
年明けにでもまた機会あればお願いします。

来年はTRIさん系のタフなコースも挑戦したいです。

思い返せば初めての比良の雪山が昨年の12月末。
おかげさまでヤマレコ仲間も増えてよい経験ができた1年でした。
来年もよろしくお願いいたします。
2013/12/31 18:23
天気が一番
こんばんは

何処の山もそうですが特にアルプスは
天気に左右されますよね
晴れていても強風が吹いてたりと、森林限界を
越える山は、ひとあじ違いますよね

お疲れ様でした、仮面ライダーさん
2013/12/31 23:26
okirazuさん、こんにちは
明けましておめでとうございます。
おっしゃる通り、天候次第で難易度の幅が大きいのが
2500m以上の山々ですねえ。
冬山の場合は特に。

私が登った日は寒波の狭間で運がよかったと思います。

無理せず少しづつ目標値を上げながら
学んでいきたいと思います。

今年もよろしくです。
2014/1/1 20:59
良い日に登りましたね
tubataroさん、今晩は。

新雪が森を蔽い、青空と白い山頂が見える、最高のコンディションですね 初めての八ヶ岳でこの景色を見られると、また登りたくなりますよね

北八ヶ岳は池もとっても素敵だし、通年営業の山小屋も多いので、次回は是非ご家族で泊まりで池も含めて登られると楽しいですよ。子供達もきっと喜ぶ事請け合いです
2014/1/2 22:38
Futaroさん、こんにちは。
ありがとうございます。
事前に色々と情報をいただいたおかげで
安全に登ることができました。

仰る通り快晴の八ヶ岳を堪能できて、また次回の目標を考え始めました。

スキーも家族全員、大変楽しく過ごすことができました。
みなさんにもよろしくお伝えください。
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
2014/1/3 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら