ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3873857
全員に公開
ハイキング
四国

〈冬の遠征その6〉 大麻山キャンプ場から大麻山に登り大絶景

2021年12月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:10
距離
3.2km
登り
218m
下り
211m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
0:02
合計
1:02
9:33
32
10:05
10:05
4
10:09
10:10
7
10:17
10:18
17
天候 曇り 風強し
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大麻山キャンプ場
その他周辺情報 豊浜SA ぴっぴうどん店
高松ぽかぽか温泉
 雪を避けるようにうどん県入りしました。とりあえず朝食は讃岐うどんです
 豊浜SAは入っているぴっぴ亭のうどんですね。
2021年12月31日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/31 7:39
 雪を避けるようにうどん県入りしました。とりあえず朝食は讃岐うどんです
 豊浜SAは入っているぴっぴ亭のうどんですね。
 標高を上げて、大麻山キャンプ場に車を置きます。正しい道は、金比羅さんら永遠と登ってくるのが正しい登り方ですかね。
2021年12月31日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/31 9:30
 標高を上げて、大麻山キャンプ場に車を置きます。正しい道は、金比羅さんら永遠と登ってくるのが正しい登り方ですかね。
 水洗トイレ、結構ここで歳を越す予定でテントの準備をしている人たちもおりましたね。
2021年12月31日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 9:31
 水洗トイレ、結構ここで歳を越す予定でテントの準備をしている人たちもおりましたね。
 スタート前の駐車場の様子。ここでもう標高は400mを超えている。山頂は616m、200mちょっとののぼりだ。
2021年12月31日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 9:31
 スタート前の駐車場の様子。ここでもう標高は400mを超えている。山頂は616m、200mちょっとののぼりだ。
 最初は舗装道路。のんびり行きましょう。
2021年12月31日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:31
 最初は舗装道路。のんびり行きましょう。
 ここから不整地だ。山頂広場までは丁度1km。
2021年12月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:34
 ここから不整地だ。山頂広場までは丁度1km。
 落ち葉の下は岩、石など。登山靴が望ましいがスニーカーでも大丈夫。
2021年12月31日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:34
 落ち葉の下は岩、石など。登山靴が望ましいがスニーカーでも大丈夫。
 所々に人工的な階段がある。でも、大正から昭和のあたりに作られたのだろう。
2021年12月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:39
 所々に人工的な階段がある。でも、大正から昭和のあたりに作られたのだろう。
 300mほど来たみたい。あと700m。
2021年12月31日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:42
 300mほど来たみたい。あと700m。
 ここで一旦舗装道路に戻る。後でまた不整地が出てくる。
2021年12月31日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:42
 ここで一旦舗装道路に戻る。後でまた不整地が出てくる。
 ここが車道の終点、ここに一大車が停まっていた。ああ、ここまで来ればよかった!?
2021年12月31日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:47
 ここが車道の終点、ここに一大車が停まっていた。ああ、ここまで来ればよかった!?
 イノシシ、会ってみたいが怪我はしたくないなあ。
2021年12月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:48
 イノシシ、会ってみたいが怪我はしたくないなあ。
 ここから一気に上がる。20歩で10呼吸。
2021年12月31日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:47
 ここから一気に上がる。20歩で10呼吸。
 こんな階段を登っていきます。地味に足にきます。
2021年12月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 9:48
 こんな階段を登っていきます。地味に足にきます。
 きっと、ここを登っていけば、平坦に近くなるはずだ。
2021年12月31日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:50
 きっと、ここを登っていけば、平坦に近くなるはずだ。
 一旦、休憩適地が出てくるが、行き帰り共にスルーした。
2021年12月31日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:51
 一旦、休憩適地が出てくるが、行き帰り共にスルーした。
 まだまだ登る。とにかく登る。
2021年12月31日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:52
 まだまだ登る。とにかく登る。
 おお、もっと光を!!(by ゲーテ)
2021年12月31日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:56
 おお、もっと光を!!(by ゲーテ)
 おお、階段はなくなった、歩きやすくなった。
2021年12月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 9:58
 おお、階段はなくなった、歩きやすくなった。
 おお、展望台だ。すわ、山頂か?!
 どうやら違うようだ、山頂はさらに奥らしい。
2021年12月31日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:02
 おお、展望台だ。すわ、山頂か?!
 どうやら違うようだ、山頂はさらに奥らしい。
 展望台があるところもピークのようなので一旦下ってまた登るらしい。
2021年12月31日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:05
 展望台があるところもピークのようなので一旦下ってまた登るらしい。
 はい、ここですね。二等三角点になります。
 大麻山、「四国百名山」「日本百低山」などに選ばれています。
2021年12月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/31 10:07
 はい、ここですね。二等三角点になります。
 大麻山、「四国百名山」「日本百低山」などに選ばれています。
 誰かが置いたのでしょうね、こんな山頂表示。8cmくらいの大きさですね。
2021年12月31日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/31 10:08
 誰かが置いたのでしょうね、こんな山頂表示。8cmくらいの大きさですね。
 そして、山頂にはたくさんの放送設備がありました。
2021年12月31日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:08
 そして、山頂にはたくさんの放送設備がありました。
 山頂から見下ろすうどん県、瀬戸大橋も見えていますねえ。
2021年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/31 10:10
 山頂から見下ろすうどん県、瀬戸大橋も見えていますねえ。
 飯野山、新日本百名山に選ばれている。ここはかつて登ったことがある山だ。
 というより、香川県で唯一登ったことがある山だった。
2021年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
12/31 10:10
 飯野山、新日本百名山に選ばれている。ここはかつて登ったことがある山だ。
 というより、香川県で唯一登ったことがある山だった。
 展望台に向かいましょう。
2021年12月31日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:10
 展望台に向かいましょう。
 展望台から望むうどん県、先ほどとあまり変わらないかも。
2021年12月31日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:11
 展望台から望むうどん県、先ほどとあまり変わらないかも。
 ここにあった温度計、気温は0℃。風も強いから寒いはずだ。
2021年12月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:13
 ここにあった温度計、気温は0℃。風も強いから寒いはずだ。
 奥の方に観音寺市や愛媛の山々が見えているよ。
2021年12月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:13
 奥の方に観音寺市や愛媛の山々が見えているよ。
 飯野山手前の様子、2つの山とその間に溜池なのでしょうかね?
2021年12月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:13
 飯野山手前の様子、2つの山とその間に溜池なのでしょうかね?
 遠く見える煙突群は、岡山県の石油化学コンビナートに違いない。
2021年12月31日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:13
 遠く見える煙突群は、岡山県の石油化学コンビナートに違いない。
 雲から伸びている薄い線、きっと雪がちらついているのだろう。
2021年12月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:14
 雲から伸びている薄い線、きっと雪がちらついているのだろう。
 南側、うどん県の南部の山々。そういえば、県道2号線は積雪情報が出ていましたね。
 さあ、下りましょうか。
2021年12月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:14
 南側、うどん県の南部の山々。そういえば、県道2号線は積雪情報が出ていましたね。
 さあ、下りましょうか。
 一気に下り、舗装道路へ。ここまで9分。
2021年12月31日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:23
 一気に下り、舗装道路へ。ここまで9分。
 舗装道路からまた不整地へ。ここまで3分。
2021年12月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:26
 舗装道路からまた不整地へ。ここまで3分。
 不整地を下り切ったところに咲いていたニホンスイセン。ここまで4分。
2021年12月31日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:30
 不整地を下り切ったところに咲いていたニホンスイセン。ここまで4分。
 あそこがゴールだ。さらに2分でした。
2021年12月31日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:32
 あそこがゴールだ。さらに2分でした。
 キャンプ場散策、ここでキャンプファイヤーをするのでしょうね。
2021年12月31日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:33
 キャンプ場散策、ここでキャンプファイヤーをするのでしょうね。
 この展望台を登ります。
2021年12月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:36
 この展望台を登ります。
 ほら、見えた。野田院古墳になります。この地域は海運が盛んだったのか、海を見下ろすところに古墳ができています。
2021年12月31日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:36
 ほら、見えた。野田院古墳になります。この地域は海運が盛んだったのか、海を見下ろすところに古墳ができています。
 ここから見た大麻山。左の方を一気に駆け上がり、平行に進んだからでしょう。
2021年12月31日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/31 10:37
 ここから見た大麻山。左の方を一気に駆け上がり、平行に進んだからでしょう。
 目の前の山々、うどん県はこういう山が多いね。
左から火上山、中山、我拝師山。
2021年12月31日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:37
 目の前の山々、うどん県はこういう山が多いね。
左から火上山、中山、我拝師山。
 善通寺市方面、住宅街が広がっている。
2021年12月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:38
 善通寺市方面、住宅街が広がっている。
 七宝山。あの稜線は縦走できるのだろうか。
2021年12月31日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:38
 七宝山。あの稜線は縦走できるのだろうか。
 左は天霧山、奥の海に浮かぶのが、高見島。
2021年12月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/31 10:39
 左は天霧山、奥の海に浮かぶのが、高見島。
 その後、高松市内の温泉「高松ぽかぽか温泉」にて入浴。その後、徳島県の2021年に開業した道の駅に向かいました。
2021年12月31日 12:59撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
1
12/31 12:59
 その後、高松市内の温泉「高松ぽかぽか温泉」にて入浴。その後、徳島県の2021年に開業した道の駅に向かいました。
撮影機器:

感想

 前日、福岡県太宰府市から四国入りした。急に雪の予報が出たためである。で、四国はどうかというと愛媛の松山では60%、東予では50%、うどん県では10%であった。できれば夜のうちに高速を飛ばしてうどん県入りしたかったが、松山着が23時、結局24時半まで運転して四国中央市のPAで車中泊した。

 朝5時半ごろ、一瞬フロントガラスが真っ白になった。気温は3℃、ここにも雪がやってきたのである。少々眠いが仕方がない、うどん県まで行こう。そして、雪は予報通りうどん県に入ってしまうと止んだのである。
 朝食はうどん県ではやはりうどんを食べたい。昨日食べたウェストのうどんとはまた違ったうどんがここでは食べられるのだ。

 本当ならば数日ここにいて、讃岐うどんツアーをやりたいが、そうとも言えぬ。本日うどん県で行きたい山行って、昼頃にもう一食食べるか?ということくらいしか考えられない。
 豊浜SAは、本格的なセルフうどん店が入っている。しかも朝7時から食べられる。これは嬉しい。硬さの外に柔らかさを纏い、それを一気に磨き、温め直したうどんにいりこ出汁のタレ、そう、オーソドックスなぶっかけうどんだ。これを一気に喉の奥に流し込み、目的地に向かった。

 今回の目的地は大麻山、日本百低山の一座である。昨年の四国ツアーでは当日の雨と、当時は大麻山キャンプ場から登るコースを知らなかったため、断念した。雨の中、こんぴらさんの階段を登り、奥社、大麻山まで行ってまた戻りたいとは思えなかったのである。
 今回は調べておいた。大麻山キャンプ場から登れば3時間くらいで戻って来れるということを。うどん県は雪の予報はなし。これは行かない手はない。

 大麻山キャンプ場には15台ほどの駐車場があるが、8台ぐらいは埋まっていた。そして、6程度の大型テントが張られていた。きっとここに泊まり、大晦日から初日の出までを楽しむのだろうなあ。みんな同じグループだろうか?、それとも別々だろうか?午前中から焚き火をしてウィンナーなどを炙りながら焼酎をちびちびやっている人もいた。いい、年の越し方だなあ、こういう自由もあっていい。

 私は、登山の道具を出してから一気に頂上を目指す。登り1時間半、下り1時間を想定していたので、午前中にはなんとか戻ってくることができると思う。
 このコースは、舗装道路、不整地、舗装道路、不整地があって展望台。その後平坦な道を進み山頂に至る。リュックにはお茶が1本、多分なんとかなるはずだ。
 花もない、風が吹く道を襟を立てながらストックを刺しながらただただ登っていくのだ。私の横を一台の車が通り過ぎた。この車は、道路の通行止めのところに駐車していた。ほぉ、ここまでくるまで来れたんだ。

 さらに登っていくと、平坦なところに展望台が見えた。ここが山頂か?とヤマレコマップを見ると、どうやら山頂はさらに先のようだ。展望台からの眺めは後の楽しみにしてまずは三角点を目指す。
 舗装道路の先に白い棒とピンクテープがあった。ここが三角点であり、大麻山の頂上であった。三角点上に石で作った山頂表示があったが、二等三角点に失礼と思い、近くに移動した。多分それでも目立つであろうと思われる。

 登った道をただ下るだけ、その時にスライドした山ガール2人連れ、「奥社まで行く予定です。」と、静々と去っていった。
 その後私は、展望台からの風景を楽しむ。飯野山が美しい、かつて登ったことなある山だからこそそう思う。瀬戸大橋から岡山県のコンビナートまで見えている。いい眺めだ。しばらくじっとしていたかったが、今日は大晦日だ、いろいろしたいことがある。

 私は一気に下り出した、昨日の岩で両太ももの筋肉が筋肉痛を起こしていることを忘れたように下り出した。そして、あっという間に駐車場に戻ってきた。国指定史跡である古墳を撮影して、私は車を出したのである。
 うどん県も雪がパラパラしていた。予報では積もることはないようだが、ラジオでは県道2号線が積雪で徳島には抜けられないとしきりに行っていた。

 温泉に行く。検索したところ「高松ぽかぽか温泉」が新しくできたようだ。温泉分析表も令和2年6月であった。源泉もいいが「日なた湯」という体温程度の湯船がとても気持ちよかった。テレビもあり、ずっと入っていられるようなお湯でした。
 しかしながらずっと入っているわけにも行きません。休暇の今後を考えると、何とか徳島入りをしたいところです。

 温泉から徳島県の道の駅に向かう途中、燃料を入れ、夕食をスーパーで買い込み、徳島県の道の駅で車中泊となりました。徳島出てテレビ地上波は、NHK総合、NHK教育、日本テレビ系列の3チャンネルしか入りません。紅白歌合戦とお笑いとのチャンネルを行き来しながら新年を迎えました。

 2021年は結局127山行になりました。2022年も行きたいところにどんどん行けるよう努力していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

新年おめでとうございます
四国で新年を迎えられたんですね〜
金比羅さんには一度行きましたが、奥社に裏から入る道があるんですね〜
今年もお互い楽しく山歩きしましょうscissors
2022/1/3 4:07
cyberdocさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
あけましておめでとうございます。今回は、一気にフェリーで九州上陸したため、基本関東に向けて戻ってくる感じです。運転距離が短いので太もも以外の体は楽です。
 九州5レコ、四国2レコ、本州3レコくらいの予定です。今年も楽しく歩いて飲んで、読みやすい記録を作ることを心がけたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。
 aideiei@奈良県でした。
2022/1/3 5:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら