ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387546
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

晴天♪ ガッツリと鳳凰山(夜叉神〜薬師岳〜観音岳)

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.6km
登り
1,824m
下り
1,824m

コースタイム

04:35 夜叉神峠登山口
05:37 夜叉神峠
07:04 杖立峠
08:40 苺平
09:11 南御室小屋
10:29 砂払岳
10:49 薬師岳小屋
11:02 薬師岳
11:47 観音岳
13:55 南御室小屋
14:29 苺平
15:21 杖立峠
16:13 夜叉神峠
16:50 夜叉神峠登山口
天候 快晴&微風

※気温
・駐車場 -10℃(04:30)
・夜叉神峠〜南御室小屋 -13℃〜-16℃(05:30〜09:00)
・稜線 -10℃〜-13℃(10:30〜)
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口駐車場を利用。
※注
 夜叉神林道は凍結や落石等により通行止になることがあるため、
 事前に林道の規制状況を確認する必要があります。
 →http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4
  (山梨県 県営林道通行規制情報)
コース状況/
危険箇所等
林道及び駐車場は積雪がありませんでしたが、登り始めるとすぐに雪道になります。
御南室小屋から先はアイゼンを使用しました。
ピッケルは未使用でした。
真っ暗な登山口。
ラジオをかけて、スタートです。
2013年12月30日 10:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:05
真っ暗な登山口。
ラジオをかけて、スタートです。
いきなり雪ですか。
2013年12月30日 10:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 10:06
いきなり雪ですか。
夜叉神峠。
『やしゃがみ』だと思ってました。(『やしゃじん』ですね)
2013年12月30日 10:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:09
夜叉神峠。
『やしゃがみ』だと思ってました。(『やしゃじん』ですね)
小屋の上には、お月様とお星様。
2013年12月30日 10:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
12/30 10:11
小屋の上には、お月様とお星様。
おっ、東の空が明るくなってきた。
急がなくては…
2013年12月30日 09:05撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:05
おっ、東の空が明るくなってきた。
急がなくては…
夜が明けちゃいました。
2013年12月30日 10:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 10:15
夜が明けちゃいました。
杖立峠。
木々の隙間から、白峰三山のモルゲンがかすかに見えました。
2013年12月30日 10:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:16
杖立峠。
木々の隙間から、白峰三山のモルゲンがかすかに見えました。
視界が開けました。
2013年12月30日 09:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 9:07
視界が開けました。
朝日が昇ってます。
2013年12月30日 09:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 9:07
朝日が昇ってます。
荘厳に白く連なる、文字通りの白峰三山。(モルゲンを見たかったな〜)
2013年12月30日 09:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
11
12/30 9:08
荘厳に白く連なる、文字通りの白峰三山。(モルゲンを見たかったな〜)
空が青い!
素晴らしいぞ!
2013年12月30日 09:08撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 9:08
空が青い!
素晴らしいぞ!
この文章の意味がよくわからなくて、しばらく考え込みました。
2013年12月30日 09:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:09
この文章の意味がよくわからなくて、しばらく考え込みました。
南御室小屋に到着。
ここから先は、アイゼンがあった方がイイですね。
2013年12月30日 09:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 9:09
南御室小屋に到着。
ここから先は、アイゼンがあった方がイイですね。
急登です。
2013年12月30日 09:10撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 9:10
急登です。
稜線にでた。
(砂払岳)
2013年12月30日 10:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/30 10:26
稜線にでた。
(砂払岳)
おお〜♪
絶景、絶景♪
2013年12月30日 09:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
12/30 9:12
おお〜♪
絶景、絶景♪
東の空には富士山。
2013年12月30日 10:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:32
東の空には富士山。
アップで。
2013年12月30日 10:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
12/30 10:32
アップで。
奥秩父の方角。
2013年12月30日 09:14撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:14
奥秩父の方角。
進むべき稜線。
中央のピークが観音岳だな。
2013年12月30日 09:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:11
進むべき稜線。
中央のピークが観音岳だな。
薬師岳小屋…
2013年12月30日 09:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:15
薬師岳小屋…
スルーします。
2013年12月30日 09:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12/30 9:15
スルーします。
イイ感じだ〜
2013年12月30日 09:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:15
イイ感じだ〜
薬師岳登頂☆
2013年12月30日 09:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:16
薬師岳登頂☆
U総大将の万歳ポーズをキメてみました。
ナント、撮影していただいた方が、k_shimagさんだったとは!
12
U総大将の万歳ポーズをキメてみました。
ナント、撮影していただいた方が、k_shimagさんだったとは!
白峰三山。
同じような写真が増えちゃいます。
2013年12月30日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:17
白峰三山。
同じような写真が増えちゃいます。
北岳を拡大。
ここからの北岳が見たかった〜♪
2013年12月30日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
18
12/30 9:17
北岳を拡大。
ここからの北岳が見たかった〜♪
観音岳(右)へ連なる稜線。
左奥は仙丈。
2013年12月30日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:17
観音岳(右)へ連なる稜線。
左奥は仙丈。
輝く太陽。
お天気に感謝!
2013年12月30日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
12/30 9:17
輝く太陽。
お天気に感謝!
観音岳へ、てくてくと。
2013年12月30日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:17
観音岳へ、てくてくと。
もうちょい。
2013年12月30日 09:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:19
もうちょい。
観音岳登頂☆
2013年12月30日 10:43撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/30 10:43
観音岳登頂☆
再びU総大将の万歳ポーズ。
15
再びU総大将の万歳ポーズ。
中央奥に甲斐駒。
2013年12月30日 09:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:19
中央奥に甲斐駒。
地蔵岳。
(今回は行きません)
2013年12月30日 09:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
12/30 9:19
地蔵岳。
(今回は行きません)
北の方角に八ヶ岳。
2013年12月30日 09:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
12/30 9:19
北の方角に八ヶ岳。
そして、富士山の方角。
写真のお2人は…
Pengin22さん?

そろそろ下山に向かいます。
2013年12月30日 10:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
12/30 10:45
そして、富士山の方角。
写真のお2人は…
Pengin22さん?

そろそろ下山に向かいます。
ガスがでてきたみたい。
2013年12月30日 09:20撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:20
ガスがでてきたみたい。
夕暮れがせまる中、駐車場を目指す。
2013年12月30日 09:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
1
12/30 9:23
夕暮れがせまる中、駐車場を目指す。
駐車場に到着。
2013年12月30日 09:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
12/30 9:23
駐車場に到着。
とりあえずコーラを。
2013年12月30日 09:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
12/30 9:23
とりあえずコーラを。
撮影機器:

感想

鳳凰山は先週(12/21)に登る予定でしたが、夜叉神林道がまさかの通行止。
ゲート前で途方にくれた後、予定変更で急遽木曽駒へ向かいました。
木曽駒はガスガス&突風で沢山の人が引き返す中、グイグイと登って行きましたが、途中で装備を整えるために
何気なくアウターの手袋を外した瞬間、突風で手袋が飛ばされてしまい、まさかの撤退を余儀なくされました。

そんな先週の不完全燃焼登山を払拭すべく、今週も夜叉神林道へと向かいました。
(今回は事前に林道情報を調べ、通行規制が無いことを確認しました〜)

先週の木曽駒敗退を除くと、久しぶりの山登りでしかも雪山!
累積標高差が1800Mで、往復の距離が20kmとなると登り甲斐がありそうです。

最新のヤマレコでも2週間前のものでしたので、現在のコース状況等は不明。
とりあえず暗い時間に出発して標準タイムのペースで歩き、12時頃に観音岳に到着するように計画を立てました。

以前はナイトハイクが苦手でしたが、6月の八ヶ岳にて、ラジオをガンガンにかけながら登ると
怖くないことを覚えたため、今回もラジオを聞きながら暗い夜道を登りました。

木々の隙間から時折見える夜景はホントに綺麗。
これがナイトハイクの楽しみだな〜と考えながら登っていく。
やがて東の空が明るくなってきましたが、樹林帯がなかなか途切れない。
杖立峠あたりで日の出を迎えたため、白峰三の山モルゲンは木々お隙間からしか拝めませんでした。

それでも素晴らしい快晴で、しかも稜線は微風状態。
コンディション的にはまさに最高でした。
寒波襲来で今期の最低気温とのことでしたが、微風だったことが幸いしましたね。
荘厳な山々の展望を楽しみながら、久しぶりにガッツリと歩くことができて、大満足の1日となりました。

おまけ)
薬師岳で写真を撮っていただくために声をおかけした方、直感でヤマレコユーザーかな〜?と気になりましたが、
まさかk_shimagさんだったとは…
レコが上がっているのを見てビックリしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人

コメント

nabekaさん こんばんは
年末に入って遠出が二週連続ですか
寒くなって気合いが入ってきましたね

雪山に行っても、昨年買ったスノーシューの出番がまだですネ
早くデビューできるように、雪の深いところに行きましょう

鳳凰から見る北岳はやはりいいですネ
私も行ってからもう2年も経ってしまいました
そろそろ行きたい気分です。

今年も色々お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
では、よいお年を!!
2013/12/30 23:31
nabekaさん、こんばんわ
久しくレコを拝見してなかったので、お忙しいものと推察していました。

寒い時期もガンガンですね。当方は齢のせいか寒さには勝てそうもありません。
雪山も晴天で無風、それにせいぜい1800mぐらいまでのようです

来年も機会がありましたら、御一緒願いたいと思います。

nabekaさんの安全で楽しい山歩きができますよう、ご祈念申し上げます。

よいお年を
2013/12/31 0:21
雪の鳳凰 (^^)
nabekaさん、こんばんは

木曽駒ヶ岳でのグローブ…残念でしたね
リーシュをつけると便利ですよ(^^)
http://item.rakuten.co.jp/e-lodge/mon-1108001/

私は家にあった細引きで作っちゃいました
http://yamareco.info/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&did=385991&fname=7007367622973366e8d514d53fad8d80.JPG

鳳凰山 北岳を間近に眺めることが出来ていいですよね。
雪の時期に出掛けてみたいのですが、 で上がれるかどうか心配で
なかなか実行出来ていません でも「いつかは!」

私が行きたくても行けない場所はnabekaさんのレコで楽しませて頂きました。
有難うございますnotes
また来年も楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願い致します(^^)
2013/12/31 0:43
URUさん、こんばんは。
自分も近場の山を考えていて、日光周辺はいつも着目してるのですが、この時期は栃木県北部の天気予報があまり良くないですよね。

考えてみたら、南アルプスは今年1度も行ってなかったので、今年最後のチャンスでした。
コースは全て踏み固められていて、ラッセルをする場所が無く、大変歩きやすかったです。
それでも、正直、かなりバテました

スノーシューは・・・
使わなければマズイと思い、使えそうな山をいくつか候補に挙げてます。
(いつ頃デビューしようかと

こちらこそ、昨年中も大変御世話になりました。
来年もよろしくです
2013/12/31 1:33
ozesaiさん、こんばんは。
週末は予定が入っていて、しばらく山に行けませんでした。
春頃まで予定が続くので、今後も山に行けるのは月に1、2回程度になりそうです。

先週のリベンジの意味もあって気合が入っていましたが、
こう寒いと、ガンガンとはいかなかったです。
冬山は景色は最高なのですが、やっぱり過酷です

山を楽しむには、健康&安全であるように心がけることが大事ですよね。
お互いに来年も、安全で楽しい登山を楽しみましょう!

こちらこそ、来年も是非何処かの山で御一緒させてください。
それでは、良いお年を
2013/12/31 2:15
pipiさん、こんばんは。
ありがとうございます。
リーシュですか

グローブに紐のようなものをつけている方が見受けられたので、『なんだろう?』と思っていましたが、なるほど、そんな便利なモノだったんですね。
是非、使ってみます☆
(家にある細引きで簡単に作れちゃうとは、pipiさん、器用ですね〜)

鳳凰山は実は初めてだったのですが、ホント、間近で北岳を見られて良かったです
今回は夜叉神林道に積雪が無かったので、冬タイヤさえ装着してれば大丈夫でした。
(あまり、無責任なことは言えないですが)

こちらこそ、今年もpipiさんchickのレコを楽しく読ませていただきました。
来年もよろしくお願いします
2013/12/31 2:46
nabekaさん、こんにちは。
nabekaさん、こんにちは。

薬師岳山頂でお会いしました、k_shimagです。

夜叉神からの鳳凰山、行程が長いので暗いうちから登らないといけないのですが、長い樹林帯を抜けて見える白峰三山の絶景は素晴らしいですね。最高の天気で良かったです。
これからも、よろしくお願いします。
2013/12/31 8:04
k_shimagさん、こんにちは。
素晴らしいレコの数々、よく参考にさせていただいてますので、撮影していただいた方が
k_shimagさんだと知ったときは驚きました
(この時期の鳳凰は、良く拝見してるヤマレコユーザの方が多いだろうな〜と思ってましたが)

長い樹林帯を抜けて見える白峰三山の絶景はホントに素晴らしかったです。

自分は初めての鳳凰で、かなりバテバテ でしたが、薬師岳山頂でお会いしたk_shimagさんは余裕があるように感じました

こちらこそ、これからもよろしくお願いします
2013/12/31 9:58
初めまして。
最高のお天気でしたね
観音岳での2人組はまさに我々です

しかし、寒さに弱い自分的には
前日から朝方の寒さは非常に堪えました

今年の1月に来たときには、風がものすごく強くて飛ばされそうでしたが、この日は寒いけれども風がなくて
絶好のコンディションでした

苺平からの辻山も超絶景ですので、
次回はぜひ。
2013/12/31 16:34
Pengin22さん、こんばんは。
レコをよく拝見させていただいてます。

1年前の1月は、やっぱり風が強かったのですね。
強風を覚悟しての登山でしたが、無風だったのでラッキーでした。
あの寒さで強風だったら・・・
稜線上では、なかなかノンビリとはできないですね

苺平からの辻山ですか・・・
絶景という言葉に弱いので、是非、考えてみますね

また山でお会いした際には、よろしくです
2013/12/31 17:51
また1日違いでしたね!
2013年お正月の赤岳も1日違いでしたが、年末も同じでしたね!
pippiさんがコメントされている雪山のグローブ吹き飛び対策はとても重要ですね。私も次回から見習わせて下さい。
木曽駒もいつかリベンジですね?私も状況を良く調べて分相応だと思えるようになったら絶対に行きたいと思っています。
お互いに冬の鳳凰山最高でしたね!
本年もよろしくお願いします!
2014/1/1 12:58
年末もですね!
kusaki916さん、こんばんは。

鳳凰は雪山テント泊には良さそうですね!
とはいえ、この時期のテント泊はレベルが高そうです。
設営されたテントを見て、『凄いな〜 』と感じながら登っていましたよ!

木曽駒は、ロープウェーでかなり登るので、実質的には標高差300Mを登る程度みたいです。
自分はカールを登っている途中で敗退しちゃったのでよくわからないですが、厳しいコースではないみたいです。
ロープウェーを使用しない場合は、わからないですが

それにしても、冬の鳳凰は最高ですした!
それでは、今年もよろしくお願いします
2014/1/1 18:38
ゲスト
明けましておめでとうございます(^ ^)
nabekaさん、こんばんわ。
遅いコメントで申し訳ありません。
昨年はお世話になりました。
年末は鳳凰山に居らしてたのですね。
久しぶりのお山だったのですね。
最高のお天気で景色を満喫されて、リベンジ成功で年を締めくくる事ができて良かったですね。
お疲れ様でした
山頂でのU○○さんポーズがそっくりで一緒に登られたのかと思ってしまいました
今年もよろしくお願いいたします
2014/1/3 19:21
あけまして、おめでとうございます。
mipoさん、こんばんは。
mipoさん、sanpoさん、kazamaruさんのコラボレコを思い出しながら登ってきましたよ〜
(5月のモルゲンリベンジレコも勿論ですが)

モルゲンが見られる場所を事前に確認してなかったので、モルゲンは見られませんでした。
(一応、木々の隙間から少しだけ見えましたが

自分にとっては初の鳳凰、そして、昨年唯一の南アルプスでしたが、間近で白峰三山を見ることができて大満足でした

昨年は御世話になりました。
またみんなでコラボしましょう。
今年もよろしくです!
2014/1/3 19:41
nabekaさん(^∇^)
明けまして御目出度うございまーす(^∇^)

鳳凰日帰りさすが流れる石です〜

微風だったんですね!! お天気も良いしすごい良い景色
雲も迫力ありますね。

ところで、手袋紛失。。お気の毒でした
手袋を紛失されてから下山までの(手の)状況が気になるのですが。。
私もリューシュ買おう買おうと思っているのですが、
間に合わせで髪を結うゴムをリューシュ代わりにする方法をおしえてもらったのですが、
具合良いので結局ずーーっとそれを使っています(笑)

nabekaさん色んな山域に積極的に出かけていらっしゃいますね
また御一緒出来るのを楽しみにしていますね(^∇^)

本年もどうぞよろしくお願い致します
2014/1/4 20:09
ittiさん、あけましておめでとうございます^^
鳳凰日帰り、ハードでした〜
山レコ仲間の鳳凰日帰りレコをいくつか見てたので、
『そんじゃま、行ってみるか〜』と安易に決めたのですが、
山レコ仲間が只者じゃない人達だったことをスッカリ忘れてました

そうそう、手袋紛失でリーシュを買うつもりですが、未だ買ってない状況です。
髪を結うゴムですか〜 色んなアイデアがあるんですね
(いつもながら、参考になります )。

ittiさんは、北アのハイグレードな登山が続いてますね〜
西穂は、凄いメンバーで凄いレコだな〜と感じましたよ。

それでは、今年もよろしくです
また是非みんなでコラボしたいですね〜
2014/1/4 21:02
明けましておめでとうございます
nabekaさん、コメ遅くなってすみません

天気に恵まれた鳳凰からみる景色は最高ですね

それ以上に印象に残ったのは、グローブが飛ばされた件です
自分のアウターグローブにリーシュはついてますが、それでも、やらかしそうなので、やはり雪山は怖いなあって思います

ナイトハイクは私も苦手ですが、八ツは慣れたので大丈夫です。
今年も一緒に行きましょうか、nabekaさん
八ツじゃなくてもいいので、また一緒に行って下さいね
2014/1/7 12:38
あけまして、おめでとうございます。
satoyamaさん、こんばんは。

いいですね〜!
今年もロングハイク、是非、お願いします!
八は達成感100%でしたが、もう一度となると、ホントに気合を入れなければならないですね。
行けなかった表銀座パノラマコースでもイイですよ

ナイトハイクには、やっぱりラジオですよ。
不気味さが全然なくなります
ラジオに夢中になっていると、いつの間にか急登とかも登れちゃってることが多いですし。

雪山は手強いですが、敗退すると、リベンジに燃えたくなるモノがありますね。
(先週末も敗退してきました

satoyamaさんのレコが見たくなってきましたよ
2014/1/7 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら