記録ID: 3878693
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
高州山・鉢伏山 [輪島マリンタウン〜柳田天坂]
2021年12月31日(金) ~
2022年01月01日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:30
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:柳田天坂バス停から能登空港乗り継ぎ金沢行き特急バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きのバス車内から見えた外気温表示は-5℃。山頂でも-10℃までは下ってないと思う。林道は除雪無し。積雪は最大で50cm。高洲山は山頂部が自衛隊施設と高洲神社になっており、立ち入りは神社まで。三角点は見当たらず。高洲山頂下と鉢伏山の手前を繋ぐ廃林道は通行可能。鉢伏山は林道から山道急登。夜間で積雪のため標識やピンテは見当たらず、GPS参考に踏み跡を適当に歩く。 |
その他周辺情報 | 輪島マリンタウンバス停を出てからトイレ無し。輪島市内夜間は自販機くらい。柳田天坂にはファミリーマートあり。 |
写真
感想
年末年始休暇で遠征。本格的な冬山登山をするつもりもなく、奥能登最高峰の当山を選択。バス便の都合で夜間スタート。特に珠洲は特急バスの最終が14時半と早いので、ナイトハイク。低山で林道歩き中心。雪の量が多くて長距離ラッセルにはワカンよりもスキーが適当だったかな。本当は珠洲の宝立山まで行くつもりだったが、体力と時間を消耗したので途中の柳田で打ち切った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する