記録ID: 387896
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
−20度を耐感?今シーズン初冬山、天狗岳
2013年12月29日(日) [日帰り]
reopapa
その他2人
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 775m
- 下り
- 769m
コースタイム
8:25 唐沢鉱泉
9:50 渋ノ湯分岐
10:50 黒百合ヒュッテ着
11:00 発
11:10 中山峠
12:20 東天狗岳 着
12:40 発
13:20 黒百合ヒュッテ着(昼食休憩)
14:35 発
16:00 唐沢鉱泉
9:50 渋ノ湯分岐
10:50 黒百合ヒュッテ着
11:00 発
11:10 中山峠
12:20 東天狗岳 着
12:40 発
13:20 黒百合ヒュッテ着(昼食休憩)
14:35 発
16:00 唐沢鉱泉
天候 | 午前は快晴、昼から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
世田谷 4:40 唐沢鉱泉 8:00 駐車場は20台ほど可能、この時間で7割位 唐沢鉱泉への登りでは四駆スタッドレスで問題なかったが、前行く車がFFスタッドレスですれ違いの際にタイヤ空転して危なそうでした。今後路面凍結が進むとチェーンも必要かも。 帰り 唐沢鉱泉 16:20 塩壺の湯 立ち寄り 蕎麦屋で打ち上げ 18:30(中央道渋滞全くなし) 世田谷 20:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●唐沢鉱泉ー渋ノ湯分岐 前日降ったと思われる新雪のため路面はふかふかでアイゼンは効きにくいですが途中でつけるのは面倒なのでスタートから装着です。先行者がかなりいるようなのでトレースはしっかり付いてます。この時期にしては雪がかなり多く例年の1月半ばくらいのようです。登山ポストは唐沢鉱泉の玄関にあり、冬山ですししっかり出しておきます。林道から橋を渡ると登山道、斜度はきつくなく歩きやすいです、金網の橋がところどころでかかっておりそこでアイゼンが引っ掛かりやすいのとまだ岩が露出している個所で注意するくらいです。橋が隠れてしまっているところの両脇に足を入れるとズボッといくので踏み跡からそれない注意が必要です。 危険個所なし ●渋ノ湯分岐ー黒百合ヒュッテ 渋ノ湯方面から登る人のほうが多いようでここから道はかなり圧雪され歩きやすくなります。登るにつれ樹林が低くなり北側斜面の展望が見えてくるとまた金属橋を渡り平に開けた黒百合平に到着です。きれいなトイレがありますが、アイゼンを外さなければ入れません、使用料200円。 危険個所なし ●黒百合ヒュッテー中山峠 黒百合ヒュッテまでは樹林帯の谷間のためほとんど無風で駐車場でマイナス15度だったにも関わらず、寒さは感じませんでした。ヒュッテで若干風を感じますが中山峠までは同様の樹林の中なので微風です。中山峠に来るとなぜが風が突然強まります。ここでフェイスマスク、フード装着、ピッケルを出し稜線に向かいます。 危険個所なし。 ●中山峠ー東天狗岳 今回のハイライト、山頂まで続く稜線の登りです。ほどなく森林限界を超えると強風になり瞬間的な突風の際には立ち止りながら慎重に歩を進めます。左は結構切れ落ちた崖なのでホワイトアウトなどの際は危険なんでしょう。山頂直下では急な岩場になり雪付きも悪いです。またトレースも多く付いてしまっているのでもし多数あれば下寄りのものを選択したほうがいいと思います。山頂からは360度の大パノラマですが、3秒と手袋を脱いでいられないので早々に下山します。本当は西天狗も行く予定でしたが、この強風の中結構な登り返しもあるため、断念です。 危険個所、山頂直下の岩場のルート選択。 ●下山後の温泉 塩壺の湯(400円)露天は無し、42度の熱めで冷えた体の解凍には気持良い。本当は縄文の湯に行く予定でしたが、なんと駐車場待ちの車があるほど混雑していたため移動です。唐沢鉱泉は湯温が低いらしいので寒いときには向かないかも。 ●その後最近お気に入りの蕎麦屋へ、蕎麦屋ですが目当ては馬刺し、ここ数年山に行くたび馬刺しを食べているがここのが一番おいしいです。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
冬山シーズン初めは東天狗岳です。友人が冬山デビューするため初心者向きの天狗岳を選択、当初の予定は唐沢鉱泉から東、西天狗を周回するコースでしたが、寒さと風のため東天狗のみのピストンに変更しました。西から周回してきた人の話では新雪でかなりラッセルしなければならずめげそうになったと話してました。今までで一番の寒さで飲み物、おにぎり、何でも凍ってしまい、黒百合ヒュッテで食べたあたたかいカレーは最高のごちそうで、山小屋のありがたみをしみじみ感じます。小屋のぬくもりと居合わせた登山者との会話でつい長居してしまいます。いつも山にきて思いますが、自然との対話を楽しむ登山をしているのに、人との会話もしたくなるのが不思議です。初ピッケルはこのふかふかの雪だとあまり効果がわからなかったのが実感です。今シーズンは雪が多そうで長く冬山が楽しめそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する