記録ID: 387951
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(年末西日本山行1/5)
2013年12月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:58
距離 10.1km
登り 1,132m
下り 1,134m
13:59
ゴール地点
登山口-藤内小屋-国見峠-山上公園駅-御在所岳
-山上公園駅-(ロープウェイ)-山麓駅
-山上公園駅-(ロープウェイ)-山麓駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【裏道登山口-藤内小屋】 ロープウェイの駅から裏道登山道に入る。しばらく登ると、登山ポストのある登 山口。積雪は5cmくらいだが、凍結はしていなかったので、アイゼンは未装着。 途中の沢のへつり箇所は凍っておらず、七の渡し、四の渡しの木橋も着雪のみで 凍結はなかった。 【藤内小屋-国見峠】 積雪30cmくらいだが、トレースあり。指導標もあるので、ルートは明瞭。特に危 険箇所なし 【国見峠-山上公園】 風が強いが、樹林帯が風除けになっている。 【山上公園-御在所岳】 いったん下って、スキー場の横を通り、平坦な雪道。山頂へは、階段道を登る。 ロープウェイ 片道\1200 温泉は アクアイグニス 片岡温泉 \600 |
写真
感想
恒例となった年末山行。
九州まで一気に運転はつらくなってきたので、刻んで行くことにして、最初のタ
ーゲットは御在所岳。まだ暗い内に現地到着して仮眠。天気は雨。戦意喪失。
朝食を食べて、うだうだしていると、他のパーティーが到着して出発していく。
小雨になってきたので、当方も準備をして最後に出発。
アイゼンは装着せず、特に危険箇所はなかったが、三重県でこんなに雪が多いの
に驚いた。そのせいか、手袋交換のタイミングを逃して、指先の感覚が無くなる
まで冷え切ってしまった。山上公園駅のラーメンでようやく生き返る。
時々晴れ間は見えたものの、あいにくの天気で山頂からの眺望は望めず、帰りは
ロープウェイ利用でそそくさと下山。 早々に温泉に向かって温まった。
さらに西に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する