記録ID: 3880372
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山
2021年07月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:46
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 375m
- 下り
- 361m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
直前まで雨が降っていたので、標高の低いエリアは水浸しの登山道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
タオル
ストック
|
---|
感想
梅雨の関東を避け東北へ移動。
吾妻スカイラインで標高を稼ぐと、雲の上に出た。
登山道は水溜まりが多く歩きにくかったが、晴れただけでも満足しなければならない
酸ヶ平分岐辺りの湿地帯は高層湿原になっていてとても気持ちが良い場所
一切経山への取りつきはざれているがそこまで歩きにくいことはない。
空気大感謝塔のすぐ横が山頂。山頂付近に人はいなくて、そこから先の五色沼方面に向かって数十メートル進むとガスの中から人がちらほら見えてくる。皆、ここでは五色沼にしか興味がない様子
鎌沼はコバイケイソウ、チングルマ、ワタスゲが咲き誇るお花畑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する