ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3887098
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳 ダイヤモンド🗻

2022年01月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
8.0km
登り
633m
下り
635m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:53
休憩
1:22
合計
4:15
5:51
5:55
31
6:36
7:53
9
8:25
8:26
36
9:12
ゴール地点
4:57 本栖湖キャンプ場
5:52 石仏、見晴らし台
6:26 湖畔登山口・石仏分岐点
6:36 竜ヶ岳
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場の臨時駐車場を利用
キャンプ場のトイレは利用できなかったので、
交差点の折り返しの所のトイレを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
笹の上は登りの時滑るので注意。
帰りは時間遅いと霜柱などが溶けて道がドロドロになるので注意。
その他周辺情報 富士西湖温泉 いずみの湯 900円。(お年賀で販売タオルが貰えました)
富士眺望の湯 ゆらりだと1500円。
方角が合えば足を延ばしてみたまの湯 780円。
車道を横切る場所。
夜景モードを試してみる。
2022年01月03日 04:54撮影 by  Pixel, Sony
1/3 4:54
車道を横切る場所。
夜景モードを試してみる。
こんな案内板があるので確認しながら進みましょう〜
2022年01月03日 05:00撮影 by  Pixel, Sony
1/3 5:00
こんな案内板があるので確認しながら進みましょう〜
林道と本栖湖の分岐を林道側に数m進むと車止めの入り口
2022年01月03日 05:04撮影 by  Pixel, Sony
1/3 5:04
林道と本栖湖の分岐を林道側に数m進むと車止めの入り口
登山口に到着。
2022年01月03日 05:06撮影 by  Pixel, Sony
1/3 5:06
登山口に到着。
序盤の木段。
一気に登るので始まったら上着脱いだり調節を。
2022年01月03日 05:15撮影 by  Pixel, Sony
1/3 5:15
序盤の木段。
一気に登るので始まったら上着脱いだり調節を。
木段の後しばらく続くの平坦目な道。
ちょっと休める感じです。
2022年01月03日 05:33撮影 by  Pixel, Sony
1/3 5:33
木段の後しばらく続くの平坦目な道。
ちょっと休める感じです。
多分石仏にて撮影。
夜景モードで真っ黒な富士山撮影。
ちゃんと富士山の形写ってますね。
2022年01月03日 05:38撮影 by  Pixel, Sony
1/3 5:38
多分石仏にて撮影。
夜景モードで真っ黒な富士山撮影。
ちゃんと富士山の形写ってますね。
太陽が登り始めてぼんやり明るくなってきました。
2022年01月03日 05:52撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 5:52
太陽が登り始めてぼんやり明るくなってきました。
左奥が山頂辺り。
この辺りまでくるとあと少し〜感が。
2022年01月03日 06:26撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:26
左奥が山頂辺り。
この辺りまでくるとあと少し〜感が。
道脇には霜柱ざっくざく。
2022年01月03日 06:31撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:31
道脇には霜柱ざっくざく。
山頂到着〜
今年もどなたかが鏡餅を設置してくれているようです。
2022年01月03日 06:36撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:36
山頂到着〜
今年もどなたかが鏡餅を設置してくれているようです。
富士山側にピント合わせるとこんな感じに。
オートだと明暗がむずかしい‥
2022年01月03日 06:36撮影 by  Pixel, Sony
2
1/3 6:36
富士山側にピント合わせるとこんな感じに。
オートだと明暗がむずかしい‥
山頂碑その2
2022年01月03日 06:36撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:36
山頂碑その2
南アルプスも良く見えますね〜
2022年01月03日 06:37撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:37
南アルプスも良く見えますね〜
富士山眺めつつ休憩〜
姿勢が悪かったのか…おにぎり食べてのどに詰まりかけてひとり悶絶。
2022年01月03日 06:45撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 6:45
富士山眺めつつ休憩〜
姿勢が悪かったのか…おにぎり食べてのどに詰まりかけてひとり悶絶。
すそ野の雲海も綺麗ですね〜
2022年01月03日 06:51撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 6:51
すそ野の雲海も綺麗ですね〜
毛無山。
白いところは雪なんですかね?
2022年01月03日 06:51撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:51
毛無山。
白いところは雪なんですかね?
日の出の色づきが付いた南アルプス。
2022年01月03日 06:52撮影 by  Pixel, Sony
1/3 6:52
日の出の色づきが付いた南アルプス。
山頂の雪煙に光が反射してる〜
2022年01月03日 07:20撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:20
山頂の雪煙に光が反射してる〜
山頂についてから一時間・・・
ついに太陽が出始めました〜
サングラスしておくと出始めが分かり易いですよ〜
2022年01月03日 07:43撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:43
山頂についてから一時間・・・
ついに太陽が出始めました〜
サングラスしておくと出始めが分かり易いですよ〜
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:44
2022年01月03日 07:44撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:44
2022年01月03日 07:45撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:45
2022年01月03日 07:45撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:45
2022年01月03日 07:45撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:45
2022年01月03日 07:45撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:45
2022年01月03日 07:45撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:45
2022年01月03日 07:45撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:45
2022年01月03日 07:46撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:46
2022年01月03日 07:46撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:46
2022年01月03日 07:46撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:46
山頂の賑わい。
1/3ってこともあって人が多いですね。
2022年01月03日 07:47撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:47
山頂の賑わい。
1/3ってこともあって人が多いですね。
さて下りますか〜
2022年01月03日 07:53撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 7:53
さて下りますか〜
樹海がどーんと広がるこのコースの下りの楽しみですね〜
2022年01月03日 07:55撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:55
樹海がどーんと広がるこのコースの下りの楽しみですね〜
お〜太陽だいぶ登りましたね〜
2022年01月03日 07:55撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:55
お〜太陽だいぶ登りましたね〜
白いのは八ヶ岳ですかね〜?
2022年01月03日 07:55撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:55
白いのは八ヶ岳ですかね〜?
木の隙間からちらっと南アルプス。
2022年01月03日 07:59撮影 by  Pixel, Sony
1/3 7:59
木の隙間からちらっと南アルプス。
下る先がまるっと見えますが・・・遠いなぁw
2022年01月03日 08:08撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:08
下る先がまるっと見えますが・・・遠いなぁw
石仏の辺りがはっきりとみえてきました。
2022年01月03日 08:21撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:21
石仏の辺りがはっきりとみえてきました。
竜ヶ岳を振り返って。
2022年01月03日 08:27撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:27
竜ヶ岳を振り返って。
2022年01月03日 08:30撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:30
霜柱すごーい。
2022年01月03日 08:31撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:31
霜柱すごーい。
林越しに本栖湖の見える場所。
下りの癒しの一か所ですね。
2022年01月03日 08:33撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:33
林越しに本栖湖の見える場所。
下りの癒しの一か所ですね。
広場に到着。
2022年01月03日 08:38撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:38
広場に到着。
富士山とだいぶ登った☀
2022年01月03日 08:38撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:38
富士山とだいぶ登った☀
反対側からは本栖湖が
2022年01月03日 08:39撮影 by  Pixel, Sony
1
1/3 8:39
反対側からは本栖湖が
木段開始〜
登りはえんえん続く感じでしたが下りだとあっという間。
2022年01月03日 08:40撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:40
木段開始〜
登りはえんえん続く感じでしたが下りだとあっという間。
登山口の入り口に到着〜
2022年01月03日 08:55撮影 by  Pixel, Sony
1/3 8:55
登山口の入り口に到着〜
駐車場に戻ってきました〜
お疲れさまでした。
2022年01月03日 09:04撮影 by  Pixel, Sony
1/3 9:04
駐車場に戻ってきました〜
お疲れさまでした。
【パノラマ】
本栖湖と竜ヶ岳
道路を挟んで向かい側に湖畔に行ける場所があるので寄るのオススメです。
2022年01月03日 09:11撮影 by  Pixel, Sony
1/3 9:11
【パノラマ】
本栖湖と竜ヶ岳
道路を挟んで向かい側に湖畔に行ける場所があるので寄るのオススメです。
本栖湖越しに竜ヶ岳。
2022年01月03日 09:11撮影 by  Pixel, Sony
2
1/3 9:11
本栖湖越しに竜ヶ岳。
本栖湖湖畔も縁に氷が張ってますね〜
2022年01月03日 09:11撮影 by  Pixel, Sony
1/3 9:11
本栖湖湖畔も縁に氷が張ってますね〜
撮影機器:

装備

個人装備
CW-X GENERATORモデル(1) Foxfire GORE-TEX パックライト キャップ(1) MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1) mont-bell WIC.ZEOサーマルインナーグローブ(1) mont-bell シャミース ジャケット SD-C(1) mont-bell スペリオダウンパンツ(1) mont-bell チャチャパック 30L(1) mont-bell ツオロミーブーツ(1) mont-bell メリノウール エクスペディション ソックス(1) Oakley Radar EV Path Prizm Trail(1) patagonia Capline Thermal Weight Black(1) patagonia Down Sweater Black(1) patagonia Nano Air Hoody Navy Blue(1) PETZL TIKKA(1) ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1) ファイントラック ニュウモラップフーディ(1) ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1) ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1) ユニクロ エアリズム パンツ(3) ユニクロ ヒートテックタイツ(1)

感想

恒例となりつつある竜ヶ岳のダイヤモンド富士を見に行ってきました〜
普段は 1/4 なんですか、明日風が8mとかいう感じなのでほぼ風のない1/3にしました。

いつも通りキャンプ場で -数度の寒さです。
木段を上り始めると直ぐに暑くなってくるので上着を脱ぎつつ登っていきます。
寒いせいかどうしてもいつもここでペースが上がってしまうような気がしますね〜

木段を登りきると石仏まではゆるゆる〜少し斜度のある登りが。
石仏からは真っ黒な富士山を眺めつつ一休み。
(そいえば石仏の展望台っていつなくなったんですかね?

ここから先は山道らしく九十九折り。
足元の高さの笹ばかりになってくると程なくして山頂〜
そいえば去年はプチえびのしっぽとか見える寒さだったのを思い出します。

山頂に6:30とかに着いてしまったので日が昇るまで一時間ちょっと。
上下はダウン着てるので平気だったんですが…
50分くらいじっと待ってるところでつま先がだいぶ冷たくなってきました。
ちょっと早すぎましたかね〜

今年は風も無く晴天、空気も澄んでいて絶好のダイヤモンド富士!
キラッキラのダイヤモンド富士を見ることができました〜

下りは道が溶けてぐちゃぐちゃになる前にピストン〜
本栖湖側に降りてもいいですが、景色が無いんですよねあちら側だと。

北口本宮冨士浅間神社で引いたおみくじは「がんばりなさい」ばっかりの末吉でしたが
綺麗なダイヤモンド富士が見れて幸先の良い一年となりそうです〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら