ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388842
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

大晦日は呼子廃道

2013年12月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
15.8km
登り
1,543m
下り
1,149m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:30大棚の滝-6:50須津山荘-8:20大岳-9:50呼子岳(昼休憩)-10:30割石峠-11:50愛鷹登山口-12:30黒岳-愛鷹登山口-13:30バス停
天候 いい天気。いい天気。どうでもいい天気。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
須津川渓谷、大棚の滝の駐車場に自家用車を駐車し、ゲートの先はバイク利用で須津山荘まで。
同じ場所に下山し戻ってくる計画だったが、予定のルートを踏めなかったので愛鷹登山口からバスで御殿場駅→自宅へ帰り、車で再び大棚の滝へ行き、ゲートの先は走って須津山荘へ、バイク自走で駐車場まで戻り、車に積んで回収した。
コース状況/
危険箇所等
大岳から呼子岳の間、呼子廃道はバリエーションルートで危険箇所です。
呼子の壁と、壁の手前の50mぐらいが危険箇所です。
そこまでは雑木がある程度で、山慣れている人なら歩けると思います。

今まで3度通過していますが呼子の壁で悩んだことはありません。
確かに危険ですが根のしっかりした生木が多く、手がかり足がかりは必要十分あります。

むしろ手前にいくつかあるトラバース地点や、そこへ降りる場面で危険を感じます。
特に今回は雪の量が多く、足場が滑り大変でした。

天候や気候条件の良い日に行くべきです。
大岳へのルート、雪の上に足あとがありません。
前に雪が降ってから3日ほど、その間 誰も歩いていないのだと思います。
2013年12月31日 07:33撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 7:33
大岳へのルート、雪の上に足あとがありません。
前に雪が降ってから3日ほど、その間 誰も歩いていないのだと思います。
大岳は登りのきつい山ですが、稜線に出てしまえばサクサク歩けます。
2013年12月31日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 7:35
大岳は登りのきつい山ですが、稜線に出てしまえばサクサク歩けます。
2013年12月31日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 7:35
ブラックダイヤモンドのベクターを買いました。

黒は熊と間違えられ誤射
白は鹿と間違えられ誤射
つまり橙色、一択です。
ブラックダイヤモンドのベクターを買いました。

黒は熊と間違えられ誤射
白は鹿と間違えられ誤射
つまり橙色、一択です。
大岳山頂。
アシタカツツジと我が家から一番近いことだけがとりえの山です。
大岳山頂。
アシタカツツジと我が家から一番近いことだけがとりえの山です。
2013年12月31日 08:41撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 8:41
滑ると危険。
雪さえなければ大したことないのですが…

廃道ルート、この地点までは危険箇所ありません。
2013年12月31日 08:55撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/31 8:55
滑ると危険。
雪さえなければ大したことないのですが…

廃道ルート、この地点までは危険箇所ありません。
雪がなければ真んなかを歩くのですが、今回は左側を歩いて腕で保持しました。
雪がなければ真んなかを歩くのですが、今回は左側を歩いて腕で保持しました。
鋸に雪がいっぱい。今日はやめとこう!
2013年12月31日 09:06撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 9:06
鋸に雪がいっぱい。今日はやめとこう!
緑のロープは仮に設置しました。
現地にはありません。

代わりに古いロープ(白)があります。
見落としがちなので注意。
緑のロープは仮に設置しました。
現地にはありません。

代わりに古いロープ(白)があります。
見落としがちなので注意。
危険箇所その3ぐらい。
ザイルロープを伝って左側(西側)に降ります。


2013年12月31日 09:38撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 9:38
危険箇所その3ぐらい。
ザイルロープを伝って左側(西側)に降ります。


木がかりがあるので滑落死はないと思いますが、普通に崖斜面なので緊張します。
2013年12月31日 09:38撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 9:38
木がかりがあるので滑落死はないと思いますが、普通に崖斜面なので緊張します。
呼子の壁。ここから上は10分ぐらい。
2013年12月31日 09:42撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 9:42
呼子の壁。ここから上は10分ぐらい。
上から見るとこんな感じ。
手前の靴で角度がわかると思います。
2013年12月31日 09:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/31 9:46
上から見るとこんな感じ。
手前の靴で角度がわかると思います。
呼子岳。ここまでくれば一安心。
呼子岳。ここまでくれば一安心。
呼子を越えたことだし、これでなんとか年が越せそうです。そば。
2013年12月31日 10:03撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 10:03
呼子を越えたことだし、これでなんとか年が越せそうです。そば。
あっちはやめよう。
2013年12月31日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 10:24
あっちはやめよう。
2013年12月31日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 10:24
2013年12月31日 10:24撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 10:24
2013年12月31日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 10:50
大沢のルートは雪が濃いけど、踏み跡があるし、ツボ足で問題ありません。
2013年12月31日 10:53撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 10:53
大沢のルートは雪が濃いけど、踏み跡があるし、ツボ足で問題ありません。
2013年12月31日 11:06撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 11:06
ましょう

魔性の山?
2013年12月31日 11:09撮影 by  SO-04E, Sony
1
12/31 11:09
ましょう

魔性の山?
2013年12月31日 11:35撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 11:35
2013年12月31日 11:36撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 11:36
愛鷹山荘、ここにきたのは初めてです。
2013年12月31日 12:07撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 12:07
愛鷹山荘、ここにきたのは初めてです。
待ち時間の有効な使い方
2013年12月31日 12:13撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 12:13
待ち時間の有効な使い方
黒岳は簡単に登れて富士山の展望も良いお買い得な山です。
2013年12月31日 12:23撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 12:23
黒岳は簡単に登れて富士山の展望も良いお買い得な山です。
なぜか走っている。
2013年12月31日 12:30撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 12:30
なぜか走っている。
北沢出合いから位牌岳方面へ向かうルートは地図にはm載っていないしわかりにくいので要注意。
北沢出合いから位牌岳方面へ向かうルートは地図にはm載っていないしわかりにくいので要注意。
愛鷹山登山口のバス停、時刻表です。
ここから登る方は参考にどうぞ。年末年始などはダイヤが狂うことがあるので電話確認してください。
2013年12月31日 13:24撮影 by  SO-04E, Sony
12/31 13:24
愛鷹山登山口のバス停、時刻表です。
ここから登る方は参考にどうぞ。年末年始などはダイヤが狂うことがあるので電話確認してください。
撮影機器:

装備

個人装備
トランシーバー
1
共同装備
ロープ
1
長さ約5m

感想

2013年の登り納めということで愛鷹山にいきました。
意図せずですが、これで4年連続、大晦日は愛鷹山で過ごしています。
そして呼子廃道か鋸岳のどちらかを歩いています。

今回予定していたのは愛鷹山南部を時計回りにまわるルートでした。
しかし遠目に見たのと違い、現地は雪が多く、滑落のリスクが高そうでやめました。
割石峠から大沢沿いの登山道を北上し、バスで御殿場駅に逃げて、帰宅後に車とバイクを回収しました。
(黒岳はバス待ちの時間を使って登りました。)

今年は例年以上に雪が多いのですが、アイゼンの必要性は感じません。
あったほうが楽な場面はあると思います。
雪質もさらさら。靴に泥がつくこともなく快適です。
通行量の多い十里木駐車場から越前岳へ登るルートや、南側で標高の低い愛鷹山のルートは、泥濘んでいるかもしれません。

最後に雪が降ったのは3日ほど前ですが、大岳の登山道に足あとはなかったです。
ノーマルルートでも注意しましょう。バリエーションルートならば登山届を出して、注意して登りましょう。
ヘルメットは無くても大丈夫ですが、あって損はないといった感じです。
自分は重くないのでかぶっています。

GPSのログデータを見てもらえばわかりますが、呼子の手前で停滞してグズグズしているところが危険箇所です。
その地点から呼子岳の山頂まで距離にして200mもないので会話が筒抜けです。
喋りながら登って行くと、知らない人は驚きます。
今回も、9時半ごろ、呼子岳の山頂にいる人に「大丈夫?」って声かけられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1191人

コメント

あの時の・・・。
messageteaさん、はじめまして!  

呼子の手前で停滞して>その時に呼子岳付近の上部から声をかけたものです    大丈夫!!との事でザイルを出していたように見えたので安心して鋸に向かいました (しかし5メートルでしたか・・・。)
恐らく当日はトレースなしでルーファイに苦労された事でしょう・・・。
愛鷹山塊は比較的穏やかな山容ですが一歩外せば険しい道があるところが魅力的です!!! 
またアグレッシブなレコを期待しています
お互いに今年も安全に楽しみましょう
2014/1/2 12:06
あの時の!
ああ、やはりですか。
時間的にそうではないかと思っていました。
予定通りに進んでいましたが、気にかけてもらえてなんだか嬉しかったです。

ここ、基本的にザイルは必要ないですよ。
トラロープがあったりしますが、それも使わないで登れます。(そもそもトラロープに体重あずけるのは危険ですね。)
今回使ったロープはザイルではなくφ6ぐらいの細引きです。
仮に体重をかける程度のものです。
雪で足が滑りやすいので、その補助だけです。

ルートファインディングですが、ここは特に必要ありません。
痩せ尾根でどこへ行けばいいのかは明確です。
そもそも夏でも足あとはありませんしね。
呼子岳から降りる場合は別です。
とてもわかりにくくなっています。(迷い込みにくいとも言えます)
歩かれる場合は、大岳方面からのアクセスをおすすめします。
2014/1/2 12:36
驚きました…
はじめまして、驚きすぎて書き込みさせていただきます。
先日初めて呼子廃道行きました、けど二度と行きたくありません(泣;)
しかし雪のある時にあの呼子の壁を登るとは…
愛鷹山の一般ルートをのんびり歩いています、また参考にさせていただきますね。
2014/4/4 22:43
Re: 驚きました…
いやぁ、こちらも怖かったです。
ここは危ないながらも根がかりがありますし、単独ではなかったので行きましたが、正直言って二度とは遠慮したいですね。

山は100回200回登るわけですし、危ないルートばかり歩いていたら、いつかは落ちますよね。
基本ビビリで安全なルートしか通りません。

それにしても今年は雪の多い年でしたね。
2014/4/13 1:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須津渓谷−割石沢−割石峠−呼子岳−大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら