ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3889891
全員に公開
ハイキング
甲信越

お正月はまったりと鳥見さんぽ

2022年01月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
8.1km
登り
424m
下り
419m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:32
合計
3:59
10:35
71
スタート地点
11:46
11:46
4
11:50
11:50
30
12:20
12:26
17
12:43
12:51
19
13:10
13:24
17
13:41
13:45
49
14:34
ゴール地点
天候 連日晴れなり〜〜〜〜
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山麓より
明けましておめでとうございま〜す
7
富士山麓より
明けましておめでとうございま〜す
冬休みは
ほぼ鳥見散歩でした
3
冬休みは
ほぼ鳥見散歩でした
元旦早朝にミヤマの群れと出会い
暫し相手してもらう
うれしいな〜
5
元旦早朝にミヤマの群れと出会い
暫し相手してもらう
うれしいな〜
面白い髪型
今年はマトモに撮れたよ✌
4
今年はマトモに撮れたよ✌
女子もかわいい
暗い場所へ行ってしまった…
暗い場所へ行ってしまった…
ジョビオ
藪の中のジョビ子
2
藪の中のジョビ子
キジ子
ヤマドリには逃げられた
2
キジ子
ヤマドリには逃げられた
紅マシ子
男子もいたけど逃げられた
4
紅マシ子
男子もいたけど逃げられた
もぐもぐもぐ
むしゃむしゃむしゃ
むしゃむしゃむしゃ
女2人で食い続けてました
遠かったのが悲しいな〜
藪の中から出て来ないし
1
女2人で食い続けてました
遠かったのが悲しいな〜
藪の中から出て来ないし
カヤクグリ
ジョビオ
ホージロ
カシラダカと一緒に仲良くごはん中
2
カシラダカと一緒に仲良くごはん中
湖は凍りついて
2日はちょっとだけハイキング
1
2日はちょっとだけハイキング
今日も良い天気
年末のレコを見て
源次郎岳が軽くて眺めが良さげだったので…
1
年末のレコを見て
源次郎岳が軽くて眺めが良さげだったので…
立派な木もあり
富士山も良く見える
2
富士山も良く見える
最後、激下りなのは知らなかった💦
2
最後、激下りなのは知らなかった💦
おお〜〜
見晴らしいいじゃん!源次郎
4
おお〜〜
見晴らしいいじゃん!源次郎
奥秩父や八ヶ岳もよく見える
南アルプスに雲が掛かってしまって残念
2
奥秩父や八ヶ岳もよく見える
南アルプスに雲が掛かってしまって残念
ポカポカのゆるハイク〜〜
林道で2組とすれ違ったのみ
とても静かな山でした
ポカポカのゆるハイク〜〜
林道で2組とすれ違ったのみ
とても静かな山でした
お隣の小金沢連嶺
お隣の小金沢連嶺
夕暮れ
山際に最後の光
5
夕暮れ
山際に最後の光
3日朝
おはよう!
彼氏紹介して〜
3
3日朝
おはよう!
彼氏紹介して〜
青い子紹介して!
2
青い子紹介して!
無視かい・・
ウソ夫婦は素早く逃げていった
フクロウにも逃げられた
2
ウソ夫婦は素早く逃げていった
フクロウにも逃げられた
今日も良い天気
ぽわぽわ
コガラっち
逆光だけど
このつり目はカヤクグリ
逆光だけど
このつり目はカヤクグリ
鳶さん、ワタシを見て隠れたね?
見えてるよ😎
3
鳶さん、ワタシを見て隠れたね?
見えてるよ😎
河原ヒワ多し
今季初アトリ
メジロっち
寒そうなカシラダカ
1
寒そうなカシラダカ
振り返り〜
樹海を散策
コケのキラキラ
静かだ・・
チビ子は鹿ジャーキーが好きだよ
食べちゃうぞ😎
1
チビ子は鹿ジャーキーが好きだよ
食べちゃうぞ😎
夕焼け富士山を見に行った
2
夕焼け富士山を見に行った
寒いけど
今日も楽しかった!
4
今日も楽しかった!
4日朝
ルリちゃん、日の出前はやめてくれんかね😓
4
4日朝
ルリちゃん、日の出前はやめてくれんかね😓
暗くてちゃんと撮れないよ〜💦
6
暗くてちゃんと撮れないよ〜💦
待って待って
もう少しそこにいて!
1
待って待って
もう少しそこにいて!
やっと陽が来たのに
遠くに行くんかぃ!
3
やっと陽が来たのに
遠くに行くんかぃ!
山ガラっち
カシラダカっち
ちゃんと撮れなかったアカゲラさん
ちゃんと撮れなかったアカゲラさん
アトリっち
ルリちゃん
また♀タイプ
2
ルリちゃん
また♀タイプ
遊んでくれてありがとう
男子が見たかったけど仕方ない
6
遊んでくれてありがとう
男子が見たかったけど仕方ない
楽しい冬休みでした〜
1
楽しい冬休みでした〜

感想

晴れ続きのお正月
1日くらいどこかお手軽な雪山にでも行こうかと思いましたが
寒くて…💦
のんびり鳥見してるうちに冬休みが終わってしまいました


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

nyagiさん、こんばんは。

今年の正月は、富士山と野鳥三昧だった様ですね。羨ましい限りです。
私の方はこの年末年始、湯河原で3日間過ごしましたが、足腰が弱っている80代後半の義理の両親と一緒だったので、ひたすらショーファーに徹し、全く自由がきかない状況でした。

今シーズンは未だミヤマホオジロやベニマシコに会えていないので、nyagiさんのレコで楽しませていただきました。 ありがとうございます。
2022/1/5 18:14
トモさん、あけましておめでとうございます!

伊豆に行ってらしたのですね〜
自由な身だと、いろいろ廻りたいええ所ですよね〜
去年11月に南伊豆の道端にオオルリがいて
「伊豆って、スゲーな」と思った記憶があります‼️
お花もちょっと違ったものが咲くし、近ければ通いたい場所ですねぇ

去年のミヤマはちゃんと撮れなかったので
今年はコンデジながらも、まぁ普通に撮れて良かった良かった😀
ただgyamiさんが朝寝坊して
デジイチで撮って貰えなかったのが惜しかったですが…💦
2022/1/6 20:00
nyagiさん、こんばんわ

お正月、鳥三昧、うらやましい〜
今日の休みはかき餅つきで終わりました(;´д`)

ミヤマホウジロ、今季はまだ会えてないのでいいな〜

マシコもルリビタキも男の子はシャイなんでしょうかね(笑)
2022/1/5 18:31
ロバ君さん、あけましておめでとうございます!

ワタシはかき餅が羨ましい・・・たった今食べたいです!

ミヤマはいつもの場所で見るのでしょうか?
今日は雪が積もったから、雪景色と撮れたら素敵ですよね😀

マシコもルリも、男子は色が目立つからこの時期コソコソしてるんでしょうかねぇ🙄
繁殖シーズンには目に付くんですけれども
マシコのフィフィは他の場所でも聞きましたが
みな広いアシやススキの原で、あそこは割に見やすくて良かったですねぇ
まぁ金網が写るのがナンですが💦
2022/1/6 20:00
nyagiさん、あけましておめでとうございます!

お〜鳥三昧のお正月。なかなかの収穫じゃないですか〜
女子中心だったようですが次回は男ばかりに逢えるといいですね
こちらはいつものダラダラ正月。やっと4日目に始動ですよ。
さて本レコの源次郎岳。
なかなかの展望じゃないですか〜。
冬枯れのカラマツ林もいい感じ。距離も手頃だしちょっと興味を引きますなぁ〜
今年もよろしくお願いいたしますscissors
2022/1/5 18:39
テルさん、あけましておめでとうございます!

我が家も午前中に鳥散歩する以外は、グダグダして過ごしてましたよ!

源次郎さんは、ハッキリ言って「よくこんだけ刈ったな〜」って感じの場所でしたが💦
おっしゃる通り、カラマツ林からの自然林の中を
ゆるやかに登って行くまったりした場所でした!
途中の林道沿いにあった小さな沢がまた良い感じで・・・
ミソとかコマドリと出そうで春に訪れたいなとも思いましたヨ〜〜
まぁ、隣の小金沢連嶺の方が人気あるのででしょうがね〜😓
2022/1/6 20:00
あらためまして、新年あけましておめでとうございます。
今年も良きお年でありますように\(゜・ ゜)神様〜ぁ!

あらら・・・、逃げられちゃって、今年は男運がないのかも((´∀`*))ヶラヶラ!
しっかし、野鳥三昧のお正月🕊️。こんな年もあってもイイね😉。真っ黒で小さなつぶらな瞳に胸キュンです🥰。上手に撮るね。素直な気持ちで向き合うから野鳥さん達も、応えてくれるのかもね🤗。

ところで、三日間も同じところで鳥撮りだったのですか。
お泊りで、それとも通ったのかな😏。
富士山も綺麗。素敵なお正月でしたね😋。
楽しいレコを(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
2022/1/5 19:17
桜咲くさん、あけましておめでとうございます!

そそ、ワタシは今年だけじゃなくて一生男運も鳥ウンも少なめですからね
カメラを構えたとたんに去って行ってしまいます

30年このかたお正月は富士山麓で過ごしております我が家
一勝二敗の北横を二勝二敗にすべく、八ツへ出かけようかとちょっと迷ったんですけど
河口湖ですら、もう寒くて寒くて・・・💦
ガスヒーターの前で干涸らびておりましたヨ
ダラ〜と休んだせいか、足は良くなってきたんで安心しました✌️
2022/1/6 20:01
楽しそうなお正月です事

nyagiさん あけましておめでとうございます

新年早々からたくさんの小鳥達に囲まれて楽しそぉ〜〜〜
おまけに富士山がすそ野まで綺麗に見えてこれぞ日本の正月ってカ・ン・ジ♡♡♡
鼻だけじゃなくて鳥もきちんと同定できるなんて尊敬です

毎日家でグダグダのBOKUには少し刺激が強すぎかも
でも今年は窓の外の桜の木にメジロが頻繁に来てくれてます
なが〜〜いレンズは無いけど手持ちのズームレンズで撮影練習にはもってこい

花に鳥に今年も nyagiさんレコから目が離せないですね
昨年同様よろしくお願いいたします(●^o^●)
2022/1/5 19:56
ボクさん、あけましておめでとうございます!

花の名前と同じで鳥の声もシーズンが変わると忘れてしまいがちなワタシですが
以前よりは分かるようになったかな!?

やっぱり、だ〜もいないところでゆっくり鳥さん探すのはまったりできていいです〜
常連さんがわんさか出待ちしている場所は、場違いみたいだし近寄りがたくて苦手・・💦

メジロは結構ちょこまかするから良い練習になりそうですね!
窓から見えるのがまたいいじゃないですか〜😀
ボクさんちの豪邸にはもっと色んな種類の鳥さんが来てるかもですね‼️
2022/1/6 20:01
こんばんは、nyagiさん。

お正月はハイキングと鳥レコプチ散歩三昧でしたか
そんな過ごし方もあったのですね。
景色や氷柱などと違って動く被写体なので、
なかなか狙いを定めるのが難しいのでしょうね。
時にはじっと待つこともありそう・・・
仮に自分なら痺れを切らして先へ進んでしまうと思います

足の調子は順調そうですね。
ダラ〜と休む・・・回復の秘訣として覚えておきます
2022/1/7 0:04
わかさとさん、おはようございます!

ええのええの、若いモンはガシガシ歩いてればいいのですよ💦

でも、わかさとさんもカップラーやカフェタイムするでしょ?
ワタシはむしろその時間が待てないね😎
gyamiさんのご飯タイムには、イライラしながらその辺をウロウロしてるか
先に進んでるかです
ワタシも5分10分が限度のせっかち気質ですから〜
基本的に鳥見には向いてません…😓

わかさとさんもあと50年くらいしたら、まったりダラーとしたハイクができるかな⁉️😎
2022/1/7 8:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
源次郎岳・嵯峨塩鉱泉からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら