ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389522
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳|初めて雪山へ

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
8.9km
登り
738m
下り
730m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:37
合計
5:03
9:14
9:15
23
9:38
9:38
8
9:47
9:54
7
10:02
10:09
4
10:13
10:30
2
10:33
10:33
8
10:42
10:42
7
10:49
10:49
27
11:17
11:17
12
12:16
ゴール地点
駐車場    ・・・( 7:10)
山頂駅    ・・・( 8:45)
北横岳ヒュッテ・・・( 9:48)休憩 5分 ※
南峰     ・・・(10:12)
北峰     ・・・(10:18)休憩 5分
北横岳ヒュッテ・・・(10:45)
山頂駅    ・・・(11:32)
駐車場    ・・・(12:20)
※坪庭でアイゼン装着時20分ロス
天候 晴れ 山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅−白樺湖経由−北横岳ロープウェイ(旧ピラタス蓼科ロープウェイ)
白樺湖に至る大門峠から北横岳は積雪の為スタッドレスが必須。

駐車場:北横岳ロープウェイ駐車場(駐車場に入って右手に登山口あり)
トイレ:山麓駅、山頂駅、北横岳ヒュッテ(有料)
コース状況/
危険箇所等
◇駐車場〜山頂駅◇
コース事態に危険個所はありません。
雪が締まっていた為、ノーアイゼンで登りました。
登り始めてから約30分後にスキー場のコースを横断します。
横断する距離は短いのですが、滑ってくる人に注意が必要です。

◇山頂駅〜北横岳◇
坪庭に入ると直ぐに急登がありますので、山頂駅でアイゼンを付けるのがよいです。
坪庭の周回路上に北横岳の分岐があり登山道へ進みます。
ヒュッテ直前に短い階段が1カ所あります。(下りは注意かな)
北横岳ヒュッテから上は、このコースで一番の急登かもしれません。(アイゼン必須)
あと、風が強いので防寒対策はヒュッテで済ませた方が無難です。

登山ポスト:ロープウェイ山頂駅にあったみたいです。
見切れてしまったのですが、右端の大きな柱の上に「登山口」の大きな文字。立派です。
2014年01月03日 22:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 22:48
見切れてしまったのですが、右端の大きな柱の上に「登山口」の大きな文字。立派です。
ロープウェイの始発まで2時間。歩きますか!
2014年01月03日 07:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 7:07
ロープウェイの始発まで2時間。歩きますか!
今日の日の出は7時、遠くの山が染まって行きます。
2014年01月03日 22:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 22:48
今日の日の出は7時、遠くの山が染まって行きます。
出だしはそこそこ急登。雪は締まってるのでアイゼンなしで登ります。
2014年01月03日 07:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:19
出だしはそこそこ急登。雪は締まってるのでアイゼンなしで登ります。
以外に短かったのでホッ。登りきるとゆるやかになります。
2014年01月03日 22:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 22:48
以外に短かったのでホッ。登りきるとゆるやかになります。
今日はいい天気になりそうだ。
2014年01月03日 22:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 22:48
今日はいい天気になりそうだ。
蓼科山っていう選択肢もあったけど、北横岳の方が安全そう。
2014年01月03日 22:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 22:48
蓼科山っていう選択肢もあったけど、北横岳の方が安全そう。
リフトの降り場通過。
2014年01月03日 22:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 22:49
リフトの降り場通過。
ゲレンデを横断して反対側へ。
2014年01月03日 22:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 22:49
ゲレンデを横断して反対側へ。
この当たりから結構急登になってきます。
2014年01月03日 08:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:06
この当たりから結構急登になってきます。
ゲレンデ脇を登ります。今日はクローズされていたみたい。
2014年01月03日 08:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:13
ゲレンデ脇を登ります。今日はクローズされていたみたい。
ん?ゴンドラ動いてる?
2014年01月03日 08:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:15
ん?ゴンドラ動いてる?
どうやら試験運転の模様。
2014年01月03日 08:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:30
どうやら試験運転の模様。
ここを左に回り込み、しばらく行くと、
2014年01月03日 08:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:32
ここを左に回り込み、しばらく行くと、
山頂駅到着!
2014年01月03日 08:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:42
山頂駅到着!
ここまで1時間40分、ロープウェイなら7分。
2014年01月03日 08:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:44
ここまで1時間40分、ロープウェイなら7分。
はじめての坪庭。
2014年01月03日 08:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:44
はじめての坪庭。
キツツキのオブジェは紐を引っ張るとお辞儀するんだね。
2014年01月03日 08:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 8:45
キツツキのオブジェは紐を引っ張るとお辞儀するんだね。
いよいよ坪庭へ。
2014年01月03日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 8:50
いよいよ坪庭へ。
真っ白だ。
2014年01月03日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/3 8:53
真っ白だ。
モンスターの中へ突入します。
2014年01月03日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
1/3 8:55
モンスターの中へ突入します。
多分看板でしょうが・・・
エビのしっぽが立派。
2014年01月03日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 8:59
多分看板でしょうが・・・
エビのしっぽが立派。
ここでアイゼン装着。しかし左右反対でやり直し。
2014年01月03日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:00
ここでアイゼン装着。しかし左右反対でやり直し。
第二休憩所通過という事は、さっきの第一休憩所か?
2014年01月03日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/3 9:16
第二休憩所通過という事は、さっきの第一休憩所か?
シュカブラ
2014年01月03日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:19
シュカブラ
北横岳への分岐到着
2014年01月03日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/3 9:20
北横岳への分岐到着
山頂までは60分
2014年01月03日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:20
山頂までは60分
ここをどう登るのか?
2014年01月03日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/3 9:23
ここをどう登るのか?
なるほど、ジグザグに登って行きます。
2014年01月03日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:25
なるほど、ジグザグに登って行きます。
雪がキュッキュッないて楽しい。
2014年01月03日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:25
雪がキュッキュッないて楽しい。
見とれてしまった・・・
2014年01月03日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/3 9:33
見とれてしまった・・・
坪庭全容
2014年01月03日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:38
坪庭全容
三ツ岳分岐到着
2014年01月03日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/3 9:43
三ツ岳分岐到着
ほぼ雪で埋まっているけど、されど階段だった。
2014年01月03日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/3 9:45
ほぼ雪で埋まっているけど、されど階段だった。
左手が三ツ岳かな?
2014年01月03日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1/3 9:45
左手が三ツ岳かな?
北横岳ヒュッテに到着。ここで防寒対策をさらに強化しました。
2014年01月03日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 9:48
北横岳ヒュッテに到着。ここで防寒対策をさらに強化しました。
ここがもっとも急登なんじゃないかな。
2014年01月03日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 10:02
ここがもっとも急登なんじゃないかな。
南峰までもうちょい。
2014年01月03日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 10:09
南峰までもうちょい。
最後の登り。
2014年01月03日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
1/3 10:10
最後の登り。
南峰到着。そして強風!でも写真には写らない。
2014年01月03日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 10:13
南峰到着。そして強風!でも写真には写らない。
甲斐駒と仙丈ケ岳は今年こそ行ってみたい。
2014年01月03日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 10:15
甲斐駒と仙丈ケ岳は今年こそ行ってみたい。
赤岳と阿弥陀岳は存在感抜群です。
2014年01月03日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 10:15
赤岳と阿弥陀岳は存在感抜群です。
さて、最後の目的地北峰へ向かいます。
2014年01月03日 22:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 22:53
さて、最後の目的地北峰へ向かいます。
あっという間に到着。
2014年01月03日 22:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 22:53
あっという間に到着。
蓼科山の向こうは北アルプス。昨年登った火打山もばっちり見えました。
2014年01月03日 22:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
1/3 22:53
蓼科山の向こうは北アルプス。昨年登った火打山もばっちり見えました。
こちらはなじみの面々。根子岳、四阿山、ずーときて浅間山。
さて、満足したので下山します。
2014年01月03日 22:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
1/3 22:53
こちらはなじみの面々。根子岳、四阿山、ずーときて浅間山。
さて、満足したので下山します。
人が増えてる。やっぱりこの時期人気ですね。この山は。
2014年01月03日 10:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:45
人が増えてる。やっぱりこの時期人気ですね。この山は。
どんどん高度を下げて。
2014年01月03日 10:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:56
どんどん高度を下げて。
坪庭を歩く登山者見えますか。
2014年01月03日 10:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:57
坪庭を歩く登山者見えますか。
坪庭の周回路へ戻ります。
2014年01月03日 11:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:13
坪庭の周回路へ戻ります。
折角なのでぐるっと一回りして帰ります。
2014年01月03日 11:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:16
折角なのでぐるっと一回りして帰ります。
夏はどんな景色なんだろうか。
2014年01月03日 11:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:16
夏はどんな景色なんだろうか。
山頂駅に到着。
2014年01月03日 11:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:31
山頂駅に到着。
雪が柔らかいので走って下ります。
2014年01月03日 11:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:42
雪が柔らかいので走って下ります。
ゲレンデ通過。
2014年01月03日 11:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:56
ゲレンデ通過。
ゴンドラは赤と深緑か黒の2パタンあるみたいですが、やっぱり赤が映えますね。
2014年01月03日 11:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:57
ゴンドラは赤と深緑か黒の2パタンあるみたいですが、やっぱり赤が映えますね。
また来るよ。ありがとう北横岳。
2014年01月03日 12:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:11
また来るよ。ありがとう北横岳。
そして駐車場は大賑わいでした。
2014年01月03日 12:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:16
そして駐車場は大賑わいでした。

感想

あけましておめでとう御座います。
本年も、よろしくお願い致します。

さて、登山を始めて3年目。今まで雪山の経験がなかったので、今回はルートがはっきりしていて、今の装備で行けそうな北横岳にチャレンジする事にしました。

朝5時起きで北八ヶ岳ロープウェイを目指し車を飛ばします。
そして駐車場に到着したのは日の出時間の朝7時。
早速準備を済ませ外に出ると−7度のキリッとした空気が体を包み、いよいよ雪山かとやる気が沸いてきました。

北横岳へは駐車場をからロープウェイを使う方法と、直接歩いて登る方法が選択できるのですが、ロープウェイの始発は朝9時。折角の雪山を味わうにはやっぱり最初から歩くでしょう!と言う事で、駐車場から直接頂上を目指します。
登山道はトレースもばっちり残っている上、雪も締まっているたので山頂駅まではアイゼンを付けずに登って行きました。

歩き初めて間もなく、ウサギやシカの足跡が沢山残されているのをみて、やっぱり山は彼らのテリトリーなんだと実感したと同時に、クマは冬眠中で良かったとしみじみ思いました。
昨年の7月、根子岳でクマと遭遇してるのでこの時期は安心して山歩きが楽しめるからいいんです!

途中ゲレンデを横断し、およそ1時間40分でロープウェイ山頂駅に無事到着。
坪庭に向かうと直ぐに急登があって、この先はアイゼン無しは厳しいと思い6本歯のアイゼンを装着したたのですが、なんと左右反対・・・つけ直の時間も入れると20分も時間をロスする事になり、経験不足が露呈する始末となりました。

アイゼンを正しく付け直し雪化粧した坪庭を歩くのですが、正直綺麗だけど迫力に欠ける感じがしました。坪庭の散策に限っては夏にの方がいいかもしれません。
坪庭の周回路からを分かれ登山道に入ると、最初樹林帯の中ですが雪山にきている実感が沸いてすごく楽しかったです。
途中、おじさんが「山頂は風が強いよ」と教えてくれたので北横岳ヒュッテでアウターの下にインサレーションを着込み、サングラスをゴーグルに変えて山頂を目指しました。

南峰に到着すると、そこは忠告通り強風で横になると飛ばされそうになる位で、軽装できちゃいけない場所だと身をもって実感した瞬間でした。
それでも景色は最高で、北峰も同様に360度のパノラマが楽しめるいい場所をみつけたなっていう感じです。

今回の山行で、雪山の楽しさと厳しさの両方を感じる事ができたよい一日となりました。
まだまだ経験不足ですが、自分の力量と装備にあった登山経験を積んで行きたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら