ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3896989
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

雲山峰〜大福山〜俎石山、最後は海へ

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
19.5km
登り
773m
下り
843m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:51
合計
5:59
距離 19.5km 登り 781m 下り 850m
9:03
20
9:23
9:27
25
9:52
10:08
10
10:18
10:20
57
11:17
11:18
15
11:33
11:34
21
11:55
2
11:57
12:00
17
12:17
12:21
14
12:35
12:40
18
13:06
13:09
10
13:19
13:21
94
14:55
14:57
5
15:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR山中渓駅から出発し、南海電車の箱作駅にゴール
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて、道案内も至る所にあります
俎石山の北側で崩落している部分がありますが、慎重に歩けばどうということはありません
その他周辺情報 箱作駅の駅前にある餃子の王将が魅力的!
今日は、山中渓駅からスタートします
2022年01月08日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 9:00
今日は、山中渓駅からスタートします
降りた人は全員登山の格好で十数人
全員わんぱく王国の方向に向かっていきましたが、あえて反対方向に進みます
2022年01月08日 09:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:05
降りた人は全員登山の格好で十数人
全員わんぱく王国の方向に向かっていきましたが、あえて反対方向に進みます
今日は天気がいいので、銀の峰周回コースのパノラマ展望台を楽しむ予定です
2022年01月08日 09:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:10
今日は天気がいいので、銀の峰周回コースのパノラマ展望台を楽しむ予定です
10分ほど歩くと、登山口
2022年01月08日 09:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:13
10分ほど歩くと、登山口
誰もいない登山道に入ります
2022年01月08日 09:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:14
誰もいない登山道に入ります
2022年01月08日 09:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:17
コース内の迷いやすそうな場所には、この看板があります
2022年01月08日 09:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:24
コース内の迷いやすそうな場所には、この看板があります
第2パノラマ展望台に到着
三角点もありました
この時間だと、ちょっと陰になってます
2022年01月08日 09:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:27
第2パノラマ展望台に到着
三角点もありました
この時間だと、ちょっと陰になってます
おぉ、これはいい眺め
雲一つなくて気持ちいいです
2022年01月08日 09:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:28
おぉ、これはいい眺め
雲一つなくて気持ちいいです
展望がない道中にもベンチ
2022年01月08日 09:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:31
展望がない道中にもベンチ
第1パノラマ展望台が近づくと、岩をよじ登る場所が何カ所かありました
2022年01月08日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:54
第1パノラマ展望台が近づくと、岩をよじ登る場所が何カ所かありました
次の展望台が見えました
2022年01月08日 09:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:56
次の展望台が見えました
団体様にも対応した広場です
2022年01月08日 09:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:56
団体様にも対応した広場です
展望はこっちの方がいいかなぁ
2022年01月08日 09:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:57
展望はこっちの方がいいかなぁ
関空の橋ですね
2022年01月08日 09:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 9:58
関空の橋ですね
小腹を満たします
最近、これにはまってます
2022年01月08日 10:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:00
小腹を満たします
最近、これにはまってます
展望台を出るとすぐに銀の峰から離れて、近畿自然歩道に入ります
いざ、雲山峰へ
2022年01月08日 10:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:11
展望台を出るとすぐに銀の峰から離れて、近畿自然歩道に入ります
いざ、雲山峰へ
四ノ谷山への分岐
ちょっと寄り道してみます
2022年01月08日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:24
四ノ谷山への分岐
ちょっと寄り道してみます
こんな感じでした
2022年01月08日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:23
こんな感じでした
四ノ谷山
2022年01月08日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:22
四ノ谷山
三角点と、おまけの石
2022年01月08日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 10:22
三角点と、おまけの石
2022年01月08日 10:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:24
逆光であれですが、雰囲気が良かったです
2022年01月08日 10:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:47
逆光であれですが、雰囲気が良かったです
四石山か昭和山かなー
2022年01月08日 10:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:48
四石山か昭和山かなー
2022年01月08日 10:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 10:58
鳥取池の分岐がお目見え
これから鳥取池の周りをぐるっと歩くので、何度もこの文字を見ることになりました
2022年01月08日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:09
鳥取池の分岐がお目見え
これから鳥取池の周りをぐるっと歩くので、何度もこの文字を見ることになりました
雲山峰!
ちょうどこの碑を建てた会の方が、たくさん山頂にいらっしゃいました
2022年01月08日 11:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 11:19
雲山峰!
ちょうどこの碑を建てた会の方が、たくさん山頂にいらっしゃいました
2022年01月08日 11:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:20
2022年01月08日 11:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:21
ベンチは一つありますが、眺望はありませんでした
2022年01月08日 11:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:21
ベンチは一つありますが、眺望はありませんでした
地蔵山分岐
ちょっと道を離れて、広場を覗いてみます
2022年01月08日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:37
地蔵山分岐
ちょっと道を離れて、広場を覗いてみます
この道を歩けば1分で
2022年01月08日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:37
この道を歩けば1分で
結構大きな広場が広がっていました
ベンチも充実
2022年01月08日 11:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:38
結構大きな広場が広がっていました
ベンチも充実
紀ノ川から瀬戸内へ
2022年01月08日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:37
紀ノ川から瀬戸内へ
景色もいいので、お昼ご飯はここに決定
2022年01月08日 11:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:37
景色もいいので、お昼ご飯はここに決定
この広場の先にも、六角形の東屋があるみたいです
2022年01月08日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 11:39
この広場の先にも、六角形の東屋があるみたいです
満腹になって、山行再開
道が狭くて傾いてる
2022年01月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:04
満腹になって、山行再開
道が狭くて傾いてる
2022年01月08日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:04
2022年01月08日 12:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:20
井関峠到着
あれ、地蔵山スルーしてた…
2022年01月08日 12:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:22
井関峠到着
あれ、地蔵山スルーしてた…
2022年01月08日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:24
2022年01月08日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:24
よく見る休憩所
中にテント張ってる人がいたような気もするけど、ベンチが詰まってて無理ですね
2022年01月08日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:24
よく見る休憩所
中にテント張ってる人がいたような気もするけど、ベンチが詰まってて無理ですね
巻かずに懴法ヶ嶽に登ります
2022年01月08日 12:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:37
巻かずに懴法ヶ嶽に登ります
懴法ヶ嶽東峰山頂
2022年01月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:40
懴法ヶ嶽東峰山頂
古い名前、籤法ヶ嶽の名残がありました
籤と懴、似てるっちゃぁ似てますね
2022年01月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 12:40
古い名前、籤法ヶ嶽の名残がありました
籤と懴、似てるっちゃぁ似てますね
北側の眺め
2022年01月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:40
北側の眺め
南側の眺め
2022年01月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:40
南側の眺め
ベンチ完備の山頂です
2022年01月08日 12:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:42
ベンチ完備の山頂です
お次は、懴法ヶ嶽西峰へ
2022年01月08日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:43
お次は、懴法ヶ嶽西峰へ
懴法ヶ嶽西峰ー
2022年01月08日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 12:45
懴法ヶ嶽西峰ー
眺望は南しかありませんが、こっちの方が開けています
2022年01月08日 12:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:46
眺望は南しかありませんが、こっちの方が開けています
鉄塔の整備をしている様子
2022年01月08日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:57
鉄塔の整備をしている様子
山小屋で見るやつですね
2022年01月08日 12:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 12:59
山小屋で見るやつですね
大福山到着
2022年01月08日 13:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:00
大福山到着
賑やかな山頂です
2022年01月08日 13:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 13:01
賑やかな山頂です
2022年01月08日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:02
ここも展望良し!
2022年01月08日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:02
ここも展望良し!
淡路島か、友ヶ島かどっちかな
2022年01月08日 13:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:05
淡路島か、友ヶ島かどっちかな
2022年01月08日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:08
2022年01月08日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:09
お次は俎石山
2022年01月08日 13:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 13:23
お次は俎石山
ベンチに
2022年01月08日 13:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:24
ベンチに
三角点
でも眺望はありません
2022年01月08日 13:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 13:24
三角点
でも眺望はありません
2022年01月08日 13:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:33
代わりに、すぐ先に北展望台がありました
2022年01月08日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:29
代わりに、すぐ先に北展望台がありました
2022年01月08日 13:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:30
飛行機が暇そうにしています
気軽に海外旅行に行けた頃が懐かしい
2022年01月08日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:31
飛行機が暇そうにしています
気軽に海外旅行に行けた頃が懐かしい
疲れる間もなく、ベンチのサービス
2022年01月08日 13:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:42
疲れる間もなく、ベンチのサービス
2022年01月08日 13:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:43
ヤマレコや高原地図にはありませんが、なぜかgoogleマップに乗っていた第2休憩所
2022年01月08日 13:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:50
ヤマレコや高原地図にはありませんが、なぜかgoogleマップに乗っていた第2休憩所
紀泉アルプスが良く見えます
写真ブレブレ
2022年01月08日 13:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:50
紀泉アルプスが良く見えます
写真ブレブレ
googleマップによると、サンヒル裏道展望所からの眺め
桃の木台が、桃の形に見える?
2022年01月08日 13:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 13:58
googleマップによると、サンヒル裏道展望所からの眺め
桃の木台が、桃の形に見える?
これが最後の鳥取池との分岐
結局鳥取池の周りを半周以上周ったのに、一回も姿を見ることができませんでした
2022年01月08日 14:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:02
これが最後の鳥取池との分岐
結局鳥取池の周りを半周以上周ったのに、一回も姿を見ることができませんでした
最後の長い下り階段で、一気に高度を下げます
2022年01月08日 14:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:08
最後の長い下り階段で、一気に高度を下げます
桃の木登山口に到着
2022年01月08日 14:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:16
桃の木登山口に到着
ここからは、しばらく林道歩き
2022年01月08日 14:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:16
ここからは、しばらく林道歩き
ここは林道も雰囲気いいです
2022年01月08日 14:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:20
ここは林道も雰囲気いいです
親水公園を通り抜けました
2022年01月08日 14:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:45
親水公園を通り抜けました
駅前の陸橋から、俎石山が良く見えます
2022年01月08日 14:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:57
駅前の陸橋から、俎石山が良く見えます
海が目の前だ
2022年01月08日 14:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 14:58
海が目の前だ
駅につきましたが…せっかくなので、海へ行ってみます
2022年01月08日 14:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 14:59
駅につきましたが…せっかくなので、海へ行ってみます
お、なんだか賞に応募できそうな写真になった
2022年01月08日 15:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 15:02
お、なんだか賞に応募できそうな写真になった
テトラポットがちょっと邪魔
2022年01月08日 15:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 15:03
テトラポットがちょっと邪魔
2022年01月08日 15:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1/8 15:04
砂浜に降りたところで、ゴール!
水筒に残ったお湯でコーヒータイムにしました
2022年01月08日 15:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
1/8 15:05
砂浜に降りたところで、ゴール!
水筒に残ったお湯でコーヒータイムにしました
撮影機器:

感想

天気が最高っぽいので、景色がいい紀泉アルプスへ行ってみました。
今回はこれでもかと展望スポットがあり、山の風景と海の風景が同時に楽しめるコースでした。
コース自体も整備がよくされて休憩スポットもたくさんあり、歩いて良し、眺めて良し、休んで良しです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
山中渓から雲山峰を経て大福山・俎石山から六十谷駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら