ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3898607
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

雪の蓬莱山【電車・タクシー】(平〜権現山〜蓬莱山〜志賀駅)

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
11.0km
登り
853m
下り
1,234m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:17
合計
5:24
9:22
47
スタート地点
10:09
10:18
46
11:04
11:04
31
11:35
11:35
41
12:16
12:16
37
12:53
12:56
5
13:01
13:02
10
13:44
13:45
29
14:46
14:46
0
14:46
ゴール地点
■堅田駅(江若交通)※冬季運転休止
【行き】
タクシー堅田→平BS付近(約5,500円)
平登山口09:25
10:10アラキ峠
10:55権現山11:00
11:35ホッケ山
12:15小女郎峠
12:50蓬莱山(途中、昼食)
13:45ロープウェイ山頂駅14:00
14:05ロープウェイ山麓駅
14:35樹下神社
14:45志賀駅

【帰り】
志賀駅14:56⇒15:33京都駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
※冬季は運転していませんご注意ください※
江若バス(堅田駅〜平BS)堅田葛川線
http://www.kojak.co.jp/bus/rosen/
コース状況/
危険箇所等
堅田からのバスは冬季運転していません。ご注意ください。2021年3月から変更されていますHPをご確認ください。
今回はタクシーの相乗りで平まで向かいました。
今日はトレースがしっかりと着いていたので迷うことはありませんが、新雪のときはご注意ください。
下りのロープウェイは片道1,900円します。一気に増額されていますね。
その他周辺情報 トイレはびわ湖バレイに設置されています。
平登山口より少し手前の路肩が広くなったところで停めていただきました
2022年01月08日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 9:21
平登山口より少し手前の路肩が広くなったところで停めていただきました
権現山への登山口
2022年01月08日 09:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 9:24
権現山への登山口
ここからが本格的な登山口
2022年01月08日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 9:35
ここからが本格的な登山口
アラキ峠手前
2022年01月08日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 10:07
アラキ峠手前
アラキ峠
2022年01月08日 10:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 10:08
アラキ峠
ここでカンジキを装着しました
2022年01月08日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 10:16
ここでカンジキを装着しました
陽光が差してきて心が踊ります
2022年01月08日 10:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 10:30
陽光が差してきて心が踊ります
権現山直前
2022年01月08日 10:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 10:52
権現山直前
陽も差し気持ちいい----
2022年01月08日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 10:54
陽も差し気持ちいい----
権現山
2022年01月08日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 10:55
権現山
お隣の比叡山もよく観えます
2022年01月08日 11:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:01
お隣の比叡山もよく観えます
遠くに目的地の蓬莱山
2022年01月08日 11:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:04
遠くに目的地の蓬莱山
着雪はあるのですが、霧氷は、ああ無情
2022年01月08日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:09
着雪はあるのですが、霧氷は、ああ無情
と思ったら、ホッケ山の手前から霧氷が確認できました
2022年01月08日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 11:30
と思ったら、ホッケ山の手前から霧氷が確認できました
小枝に着いた霧氷
2022年01月08日 11:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:32
小枝に着いた霧氷
ホッケ山。ここは風が強いので雪も薄くなっています
2022年01月08日 11:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:33
ホッケ山。ここは風が強いので雪も薄くなっています
雪庇、ご注意ください
2022年01月08日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 11:34
雪庇、ご注意ください
霧氷と青空。映えますね
2022年01月08日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:35
霧氷と青空。映えますね
雪庇の近くには寄らないことです
2022年01月08日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:39
雪庇の近くには寄らないことです
まだまた遠い蓬莱山
2022年01月08日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:43
まだまた遠い蓬莱山
分かりやすいウサギの足跡
2022年01月08日 11:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:44
分かりやすいウサギの足跡
霧氷
2022年01月08日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 11:53
霧氷
振り返ると見事な景色が・・・
2022年01月08日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:09
振り返ると見事な景色が・・・
風の強いところでは霧氷がついていました
2022年01月08日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:11
風の強いところでは霧氷がついていました
小女郎ヶ池
2022年01月08日 12:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:13
小女郎ヶ池
小女郎峠
2022年01月08日 12:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:15
小女郎峠
小女郎峠付近でも霧氷が確認できました
2022年01月08日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:19
小女郎峠付近でも霧氷が確認できました
霧氷と青空
2022年01月08日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 12:20
霧氷と青空
小さな霧氷
2022年01月08日 12:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:21
小さな霧氷
蓬莱山まで最後の上りです
2022年01月08日 12:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 12:30
蓬莱山まで最後の上りです
徐々に青空が出てきました
2022年01月08日 12:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 12:36
徐々に青空が出てきました
振り返ると今まで歩いてきたトレースがくっきりと確認できます
2022年01月08日 12:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/8 12:38
振り返ると今まで歩いてきたトレースがくっきりと確認できます
小さなシュカラブ
2022年01月08日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:43
小さなシュカラブ
あともう少しで蓬莱山山頂。この景色が一番好きです
2022年01月08日 12:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:44
あともう少しで蓬莱山山頂。この景色が一番好きです
蓬莱山
2022年01月08日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:51
蓬莱山
いつものお地蔵さん。寒そう
2022年01月08日 12:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:55
いつものお地蔵さん。寒そう
琵琶湖
2022年01月08日 12:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 12:58
琵琶湖
遠くに伊吹山
2022年01月08日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 13:01
遠くに伊吹山
フェンスの脇を邪魔にならないよう下ります
2022年01月08日 13:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 13:03
フェンスの脇を邪魔にならないよう下ります
本当は向こうの武奈ヶ岳からこちらを見る予定でしたが・・・
2022年01月08日 13:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
1/8 13:08
本当は向こうの武奈ヶ岳からこちらを見る予定でしたが・・・
ゲレンデは賑わっています
2022年01月08日 13:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 13:10
ゲレンデは賑わっています
打見山方面。この近くで昼食を済ませました
2022年01月08日 13:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 13:32
打見山方面。この近くで昼食を済ませました
ロープウェイ山頂駅。ここから一気に下ります
2022年01月08日 13:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 13:45
ロープウェイ山頂駅。ここから一気に下ります
ロープウェイからの景色
2022年01月08日 13:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 13:56
ロープウェイからの景色
中間地点
2022年01月08日 14:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 14:01
中間地点
この奥から志賀駅を目指します
2022年01月08日 14:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 14:20
この奥から志賀駅を目指します
駐車場から蓬莱山
2022年01月08日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 14:21
駐車場から蓬莱山
樹下神社
2022年01月08日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 14:37
樹下神社
下りきると琵琶湖に出ます。遠くに伊吹山も観えますね
2022年01月08日 14:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
1/8 14:41
下りきると琵琶湖に出ます。遠くに伊吹山も観えますね
ゴールの志賀駅
2022年01月08日 14:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1/8 14:45
ゴールの志賀駅

感想

三連休、天候も良さそうなので、武奈ヶ岳を目指したが、蓬莱山に変更です。

堅田の駅でバスを待っていると8:52発のバスが目の前に。運転手さんが細川ゆきのばすは冬季運転していないと告げられました。イン谷から攻めようかと悩みましたが、急遽、同じようにバスを待っていた女性お二人とタクシーの相乗りで平から蓬莱山を目指すことにしました。ご提案いただき助かりました。ありがとうございます。

登山口からアラキ峠まではアイゼンも装着しなくても登ることができましたが、アラキ峠からは急登になるので、カンジキを装着しました。

権現山に着くと琵琶湖やお隣の比叡山まで良く確認できました。

権現山からホッケ山、小女郎峠までアップダウンが続きます。しかし、眺めも良く、徐々に青空も出てきたので歩みも進みます。

ホッケ山付近や小女郎峠付近では小さな霧氷も確認することもできました。

蓬莱山からのびわ湖バレイスキー場は積雪も豊富なので、沢山のスキー、スノーボードで賑わっていました。私達、登山者は琵琶湖側のフェンス脇を邪魔にならないようしました。

下りは小女郎峠まで戻り下ろうかと思いましたが、心の奥からロープウェイが囁かれ、負けてしいました。しかし、片道1,900円はいい値段ですね。びっくり!

ロープウェイで一気に下ると雪もなく、あとは駅まで約30分。

今日は天気も良かったので、少し焼けてしまったようです。サングラスは必須ですね。それと、アイゼンだけだと踏み抜くことが多いようなので、カンジキやスノーシュー(ヒールリフター付き)があれば楽しい山行になると思います。

次回は雪の赤坂山か、霊山山かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

昨日、タクシーを相乗りさせていいただいた、ちっこい方のものです。
manekinさん、レコは何度も拝見しておりましたので、今回のレコを発見してびっくりでした!
プロフィールのイラストからもっとご高齢の方を想像してたのに、まさかのおにいさん
taramiさんと、若者という意味で「今朝のおにいさん」と言ってたのが、私らより少しだけ年上の「おにいさん」て事実にもびっくりですが、ご高齢と想像してたmanekinさんが実際には40代に見えるという、あー、なんか頭の中が混乱してますwobbly

昨日は途方に暮れていたところ、相乗りさせていただき、ほんまにありがとうございました。
二人で割り勘だとキビシかったdollarですし、計画通り縦走できたのもmanekinさんのおかげです。
1日お天気良くて大満足です。
こちらはレコ作成にいつも数日かかるのですがcoldsweats01、同じ景色を見てたはずやのにmanekinさんみたいに素敵な写真はないなぁ。
お写真楽しませていただきます。
またどこかでお会いできましたら、よろしくです。
2022/1/9 10:20
papi-leoさん、コメントありがとうございます。

バス停で運転していなことを聞いたときには本当にびっくりでしたね。元々、坊村から武奈ヶ岳に行こうと思っていて、坊村からのルートを諦めイン谷から挑もうと思いましたが、あの時間からは山頂は踏めないなと思い、ご提案いただいた平から蓬莱山でした。相乗りをご提案いただき、本当にありがとうございます。楽しい山行ができました。それと、期待していた小さな霧氷も確認でき、良かったですね。また、どこかでお会いできましたらお声を掛けてください。
2022/1/11 22:32
 タクシー相乗りさせていただいたtaramiです。背がおっきい方(^^)
爽やかなお兄さんだったね〜とpapi-leoさんと話してたんですが、!!!私らより年配の方だったとは驚きです。大きなカメラを持たれていたので、写真も楽しみにしておりました。写真撮られながらあの速さで歩かれるとの素晴らしいです。
 私たちはロープウエィにもバスにもお世話になって帰って来ましたよ。どこかでお会いできるでしょうかね。ありがとうございました。
ところで、趣味のmanekinとはなんじゃろか?と考えています。
2022/1/10 11:09
taramiさん、コメントありがとうございます。
バスが運転していなく、平まで相乗りをご提案いただき、ありがとうございました。小さな霧氷も確認でき、雪山を堪能することができました。
趣味のmanekinですが、趣味が映画鑑賞でマネキンという映画が印象にのこりハンドルもマネキンにしています。ですので、分かりにくいですがmanekinです。
また、どこかでお会いできましたらお声をお掛けください。
2022/1/11 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
平-権現山-蓬莱山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら