ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3899627
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

【関西百】三十三間山・轆轤山(周回)

2022年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
12.0km
登り
818m
下り
819m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:23
合計
5:54
距離 12.0km 登り 823m 下り 824m
10:03
22
10:25
10:27
15
10:42
10:43
34
11:17
37
11:54
11:55
12
12:07
9
12:16
12:32
10
12:42
4
12:46
49
13:35
13:38
139
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倉見登山口駐車場が満車でしたが、割と広いので駐車場の端の方に停めました。
コース状況/
危険箇所等
先日一旦雨が降ったらしく重い雪でした。三十三間山までは良く踏まれており、壺足で登れます。ただ踏まれてない箇所は踏み抜きます。稜線歩きも踏み跡はいくつかありましたが、踏み抜きが予想されたのでスノーシューにし、下山の除雪された道路まではずっと履いてました。林道は40cm程度の雪があります。
下山先は踏み跡が無いとルートがわかり難いかなと思いました(テープは適度にありますが)。林道に入ってしまえばずっと林道歩きで下山できます。
最近のログをみると林道を途中外れて下山されてる方がほとんどのようでしたが、自分は林道歩きで通しました。しかし雪の無い路頃や倒木が結構あり、逆にちょっと大変でした。皆さんが歩かれてたルートの方が歩き易かったかもしれません。
ただ、林道歩きも面白い箇所があり、歩いて良かったかなと思いました。
今年初登り。今日は北部の天気が良いので、ようやく雪ハイクをする気になりました。どこ行くか迷いすぎて、なぜか北陸の福井県へ。低山だけど稜線が素晴らしいと評判の山に来ました。
2022年01月08日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 9:39
今年初登り。今日は北部の天気が良いので、ようやく雪ハイクをする気になりました。どこ行くか迷いすぎて、なぜか北陸の福井県へ。低山だけど稜線が素晴らしいと評判の山に来ました。
なので今シーズン初の冬登山靴。1年ぶり!
2022年01月08日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 10:13
なので今シーズン初の冬登山靴。1年ぶり!
スノーシューも重さを感じたく、持ってきました。
2022年01月08日 10:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 10:13
スノーシューも重さを感じたく、持ってきました。
登山口
2022年01月08日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 10:05
登山口
柵は人が通れる分は開きます。
2022年01月08日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 10:07
柵は人が通れる分は開きます。
2022年01月08日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 10:25
淡々と登ります。少しずつ雪の量は増えますが、沢山の方が歩いてるようで、そんなに踏み抜きはないですが、雪の層の浅い所や踏み足が薄い所はやっぱり踏み抜きます。
2022年01月08日 11:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 11:25
淡々と登ります。少しずつ雪の量は増えますが、沢山の方が歩いてるようで、そんなに踏み抜きはないですが、雪の層の浅い所や踏み足が薄い所はやっぱり踏み抜きます。
登り始めは曇ってましたが稜線にでると、若干まだ曇ってるけど晴れてきました。予報通り
2022年01月08日 11:57撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 11:57
登り始めは曇ってましたが稜線にでると、若干まだ曇ってるけど晴れてきました。予報通り
山頂はスーパー快晴!気持ちいい〜
2022年01月08日 12:00撮影 by  SC-02J, samsung
2
1/8 12:00
山頂はスーパー快晴!気持ちいい〜
若狭湾だよ。この地域の山は初めてなので、高い所から見れてちょっと感動!
2022年01月08日 12:03撮影 by  SC-02J, samsung
2
1/8 12:03
若狭湾だよ。この地域の山は初めてなので、高い所から見れてちょっと感動!
関西百も随分登りましたが、登ってないほとんどが写真で見る地域。春ころ来ると気持ちよさそうだ!
2022年01月08日 12:06撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 12:06
関西百も随分登りましたが、登ってないほとんどが写真で見る地域。春ころ来ると気持ちよさそうだ!
着いたよ山頂。関西百70座目。
2022年01月08日 12:18撮影 by  SC-02J, samsung
2
1/8 12:18
着いたよ山頂。関西百70座目。
最近のレコで見たもイグルー後。この5日間に20〜30cm降った感じ。
2022年01月08日 12:19撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 12:19
最近のレコで見たもイグルー後。この5日間に20〜30cm降った感じ。
誰が作ったか分からないけど可愛いね!
2022年01月08日 12:20撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 12:20
誰が作ったか分からないけど可愛いね!
さあ、お楽しみの稜線歩きです。稜線も日が当たりました。
2022年01月08日 12:25撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 12:25
さあ、お楽しみの稜線歩きです。稜線も日が当たりました。
1年ぶりのスノーシューだ!久々なのでやっぱ重い
2022年01月08日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 12:32
1年ぶりのスノーシューだ!久々なのでやっぱ重い
低山でこの稜線は素晴らしい!評判通りでした!そしてまだ行ってない関西百の山々たち
2022年01月08日 12:45撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 12:45
低山でこの稜線は素晴らしい!評判通りでした!そしてまだ行ってない関西百の山々たち
ロクロ山までは緩やかな下りで、ストレスフリー。気持ち良すぎ。
2022年01月08日 12:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 12:48
ロクロ山までは緩やかな下りで、ストレスフリー。気持ち良すぎ。
途中休憩。持ってきたデザートほおばる。
2022年01月08日 12:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:53
途中休憩。持ってきたデザートほおばる。
2022年01月08日 13:06撮影 by  SC-02J, samsung
2
1/8 13:06
正面の山々は80kmの高島トレイルなのだとか。おもしろそうだ。春先なんてとても良いのだろう。ここからは一般ルートじゃなさそうだが、歩けれそうだ。
2022年01月08日 13:14撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 13:14
正面の山々は80kmの高島トレイルなのだとか。おもしろそうだ。春先なんてとても良いのだろう。ここからは一般ルートじゃなさそうだが、歩けれそうだ。
振返り
2022年01月08日 13:20撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 13:20
振返り
シュカプラ
2022年01月08日 13:29撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 13:29
シュカプラ
ロクロ山と麓
2022年01月08日 13:36撮影 by  SC-02J, samsung
2
1/8 13:36
ロクロ山と麓
さらば稜線
2022年01月08日 13:36撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 13:36
さらば稜線
と思ったらもうちょっと続きがありました。
2022年01月08日 13:40撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 13:40
と思ったらもうちょっと続きがありました。
雪庇。思ったより降ってるんですね。一番深い所は5m以上ありそうでした。立っている所も地面からは結構高い所にありそうです。
2022年01月08日 13:42撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 13:42
雪庇。思ったより降ってるんですね。一番深い所は5m以上ありそうでした。立っている所も地面からは結構高い所にありそうです。
武奈ヶ岳が一気に近くなった感じ。ここから右に折れて下山していきます。
2022年01月08日 13:49撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 13:49
武奈ヶ岳が一気に近くなった感じ。ここから右に折れて下山していきます。
2022年01月08日 13:51撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 13:51
林の中へ。踏み跡辿ってますが、雪のためルートは分かり難い。たまにテープあります。
2022年01月08日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 13:57
林の中へ。踏み跡辿ってますが、雪のためルートは分かり難い。たまにテープあります。
反射板を過ぎ・・
2022年01月08日 13:59撮影 by  SC-02J, samsung
1/8 13:59
反射板を過ぎ・・
道標有。道標通に辿れば林道に着きそうですが、ショートカットします(過去ログのルート)。
2022年01月08日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 14:04
道標有。道標通に辿れば林道に着きそうですが、ショートカットします(過去ログのルート)。
2022年01月08日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 14:07
あの山は登らず、鞍部で右谷に下ると・・
2022年01月08日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 14:13
あの山は登らず、鞍部で右谷に下ると・・
林道に合流。先ほどの道標通りこれば、右から合流したと思われます。ここからずっと林道で帰ります。
2022年01月08日 14:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 14:18
林道に合流。先ほどの道標通りこれば、右から合流したと思われます。ここからずっと林道で帰ります。
この辺の山は緩やかな山が多く、バリルートでも登れそうな感じがしする。
2022年01月08日 14:33撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 14:33
この辺の山は緩やかな山が多く、バリルートでも登れそうな感じがしする。
最近のログではここのちょっと手前で、再度林道を外れてショートカットで下山するらしいが、先週の国道路上歩きの怖さがトラウマで、なるべく国道27号を歩かないように林道を使って下る。
2022年01月08日 14:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 14:52
最近のログではここのちょっと手前で、再度林道を外れてショートカットで下山するらしいが、先週の国道路上歩きの怖さがトラウマで、なるべく国道27号を歩かないように林道を使って下る。
雪が減ってくると歩き難い。左の黒いのは川ですが、右の黒いのは林道なので歩けます。スノーシューを履いてるので雪道を行きますが。
2022年01月08日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 14:53
雪が減ってくると歩き難い。左の黒いのは川ですが、右の黒いのは林道なので歩けます。スノーシューを履いてるので雪道を行きますが。
途中、黒龍大明神という所に会いました。願い事をして時計回りに念じながら歩くと、願い事が叶うとの事ですが、通路にまさかの倒木があって、かなり苦戦して通過しました。願い事を叶えてもらうのも簡単に行かない感じでした。
2022年01月08日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/8 14:56
途中、黒龍大明神という所に会いました。願い事をして時計回りに念じながら歩くと、願い事が叶うとの事ですが、通路にまさかの倒木があって、かなり苦戦して通過しました。願い事を叶えてもらうのも簡単に行かない感じでした。
隣には大岩。微妙なバランスで残ってるとの事。
2022年01月08日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:05
隣には大岩。微妙なバランスで残ってるとの事。
実際に登ってみると、納得。
2022年01月08日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:04
実際に登ってみると、納得。
雪が無ければ、ここまで車で来れるようです。
2022年01月08日 15:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:07
雪が無ければ、ここまで車で来れるようです。
でも結構倒木がありました。スノーシューでは超えるのも一苦労。林道を使わなかった方が楽だったと思います。
2022年01月08日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:17
でも結構倒木がありました。スノーシューでは超えるのも一苦労。林道を使わなかった方が楽だったと思います。
ここで道を間違え右方向へ。
2022年01月08日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:29
ここで道を間違え右方向へ。
この倒木を超えるのも一苦労でした。でも間違いに気づき往復するのがつらかった。
2022年01月08日 15:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:22
この倒木を超えるのも一苦労でした。でも間違いに気づき往復するのがつらかった。
そして林道の雪道が終わりそう
2022年01月08日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:32
そして林道の雪道が終わりそう
除雪されてる所にでました。ここでスノーシューを外す。
2022年01月08日 15:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:34
除雪されてる所にでました。ここでスノーシューを外す。
国道27号ともうすぐ合流。大丈夫かな〜
2022年01月08日 15:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:40
国道27号ともうすぐ合流。大丈夫かな〜
やっぱ歩く所は少ないのね。でも500mの我慢。交通量もそれほど多くないし、逃げれる場もあるのでまだ良い。
2022年01月08日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:43
やっぱ歩く所は少ないのね。でも500mの我慢。交通量もそれほど多くないし、逃げれる場もあるのでまだ良い。
ただ逃げれる所は50cm程度雪があり、歩くのは困難でした。
2022年01月08日 15:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/8 15:44
ただ逃げれる所は50cm程度雪があり、歩くのは困難でした。
横道に入ればもう安心。そして歩いてきた稜線が望めます。とても良い稜線でした。
2022年01月08日 15:54撮影 by  SC-02J, samsung
1
1/8 15:54
横道に入ればもう安心。そして歩いてきた稜線が望めます。とても良い稜線でした。
駐車場に戻ってきました。
2022年01月08日 15:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/8 15:56
駐車場に戻ってきました。

装備

備考 水分:スポーツ飲料1.0L, ポタージュ0.5L持参⇒スポーツ飲料0.5Lのみ使用

感想

2022年登山始めです。
今シーズン初の雪山に来ました。
行く所に迷い、何となく福井県の海に近い山に来ました。
この辺は初めてだけど、三十三間山は稜線が良いと書いてあるので、期待していましたが、期待通りでした。
良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
三十三間山(倉見登山口ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら