ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3901324
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

瀬戸内アルプス(文珠山〜嘉納山〜源明山〜嵩山)

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
17.1km
登り
1,234m
下り
1,226m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
1:00
合計
6:56
6:55
29
スタート地点
7:24
7:31
35
8:06
8:16
7
8:23
8:33
48
岩屋観音
9:21
9:30
108
11:18
11:42
71
12:53
12:53
33
13:26
13:26
25
13:51
ゴール地点
岩屋観音から嘉納山・源明山・嵩山分かれまで約6分、ログが飛んでいます。
その他GPSが暴れた個所があり、多少修正しています。
天候 晴れ
やや寒い
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを文殊堂前に駐輪。
到着時暗くてわからなかったが、文殊堂から下ったところに多数停められる駐車場有
コース状況/
危険箇所等
全体的に高速道路級。指導標も多い。
文殊堂〜文珠山:石がゴロゴロしてやや歩きづらい。
文珠山〜嘉納山:レッドカーペット。
嘉納山〜源明山:アップダウンややきつい。
嘉納山〜嵩山:大きく下って大きく登る。階段多い。嵩山は傾斜の緩い遊歩道で山頂付近は車道。
その他周辺情報 グリーンステイながうらの潮風呂保養館を利用。
町外利用者520円。海水を沸かした潮風呂が特徴。
文殊山登山道は石ゴロゴロ
2022年01月09日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/9 7:03
文殊山登山道は石ゴロゴロ
まずは文殊山。眺望絶佳。先行者山ガール二名。ほぼ一本道ですが道をきかれました😅
2022年01月09日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
33
1/9 7:25
まずは文殊山。眺望絶佳。先行者山ガール二名。ほぼ一本道ですが道をきかれました😅
南側、次に登る嘉納山と源明山
2022年01月09日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
1/9 7:28
南側、次に登る嘉納山と源明山
北は左に琴石山、右に銭壺山共に中国百。朝もやがいい雰囲気
2022年01月09日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
51
1/9 7:29
北は左に琴石山、右に銭壺山共に中国百。朝もやがいい雰囲気
西は皇座山、大星山、島々
2022年01月09日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
41
1/9 7:30
西は皇座山、大星山、島々
林道出会い。帰り道、車が一台駐車してた。多分文殊山、嘉納山最短ポイント
2022年01月09日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/9 7:36
林道出会い。帰り道、車が一台駐車してた。多分文殊山、嘉納山最短ポイント
ちょっと眺望ポイント。馬の背
2022年01月09日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
1/9 7:42
ちょっと眺望ポイント。馬の背
登山道沿いに防御用の土塁が続くエリア
2022年01月09日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/9 7:44
登山道沿いに防御用の土塁が続くエリア
三角点山頂は杭も無いので気付かない方も多そう
2022年01月09日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
1/9 8:03
三角点山頂は杭も無いので気付かない方も多そう
中国百名山73座目嘉納山!
2022年01月09日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
54
1/9 8:08
中国百名山73座目嘉納山!
眺望は北東のみ。瀬戸内の島々にもやがかかって雲海のよう
2022年01月09日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
1/9 8:11
眺望は北東のみ。瀬戸内の島々にもやがかかって雲海のよう
岩屋観音に寄ってみた。弘法大師関連の地。弘法大師ゆかりの地をすべて歩ききる挑戦誰かやってくれないかな(船使用OKで)。
2022年01月09日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
1/9 8:24
岩屋観音に寄ってみた。弘法大師関連の地。弘法大師ゆかりの地をすべて歩ききる挑戦誰かやってくれないかな(船使用OKで)。
足の爪が隣の指に当たって痛むので靴擦れ防止テープで養生して解決
2022年01月09日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/9 8:24
足の爪が隣の指に当たって痛むので靴擦れ防止テープで養生して解決
源明山(直進)嵩山(左)分かれ。この林道のおかげで嘉納山を踏む回数が1回減る
2022年01月09日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/9 8:39
源明山(直進)嵩山(左)分かれ。この林道のおかげで嘉納山を踏む回数が1回減る
源明山方面はアップダウンきつめ
2022年01月09日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
1/9 8:49
源明山方面はアップダウンきつめ
ここのピークが眺望良し。嘉納山から嵩山までの稜線が一望。しんどそう。
2022年01月09日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
36
1/9 9:00
ここのピークが眺望良し。嘉納山から嵩山までの稜線が一望。しんどそう。
やっと源明山。登り返しがきつい
2022年01月09日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
1/9 9:07
やっと源明山。登り返しがきつい
石切り場跡?
2022年01月09日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/9 9:11
石切り場跡?
旧源明峠。物好きが歩いてるような気配がある。ここからがっつり登り返し
2022年01月09日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/9 9:15
旧源明峠。物好きが歩いてるような気配がある。ここからがっつり登り返し
源明山到着。眺望ほとんどなし。また四境の役(第二次長州征伐。最近四境の役がらみの山ばかり)
2022年01月09日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
1/9 9:24
源明山到着。眺望ほとんどなし。また四境の役(第二次長州征伐。最近四境の役がらみの山ばかり)
嵩山に向かう林道。鳥の出やすい環境だと思っていたら、やっぱりカラ類の群れ。先日の銭壺山で撮りまくったので今日はスルー
2022年01月09日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/9 10:11
嵩山に向かう林道。鳥の出やすい環境だと思っていたら、やっぱりカラ類の群れ。先日の銭壺山で撮りまくったので今日はスルー
りすくん
2022年01月09日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
1/9 10:19
りすくん
くまくん
2022年01月09日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
1/9 10:21
くまくん
嵩山方面カンアオイが多い。ギフチョウ出るのかな?
2022年01月09日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
1/9 10:24
嵩山方面カンアオイが多い。ギフチョウ出るのかな?
階段地獄が続く。帰りが思いやられる
2022年01月09日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/9 10:34
階段地獄が続く。帰りが思いやられる
竹林エリアに入ると嵩山登山口はもうすぐ
2022年01月09日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
1/9 10:47
竹林エリアに入ると嵩山登山口はもうすぐ
嵩山登山道は傾斜の緩やかなつづら折り
2022年01月09日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/9 10:58
嵩山登山道は傾斜の緩やかなつづら折り
嵩山駐車場。トイレあり。山頂まで車で登る人も多い
2022年01月09日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/9 11:14
嵩山駐車場。トイレあり。山頂まで車で登る人も多い
やっと嵩山。展望台で昼食
2022年01月09日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
1/9 11:19
やっと嵩山。展望台で昼食
右が嘉納山、左が源明山
2022年01月09日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
1/9 11:21
右が嘉納山、左が源明山
広島方面は厳島ギリギリ。銭壺山は目立つ
2022年01月09日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
1/9 11:22
広島方面は厳島ギリギリ。銭壺山は目立つ
東の多島海。人工物が気になる方は東側の展望スポットへ。パラグライダー発進場はフェンスで覆われて入れなくなってます
2022年01月09日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
1/9 11:43
東の多島海。人工物が気になる方は東側の展望スポットへ。パラグライダー発進場はフェンスで覆われて入れなくなってます
嘉納山東側は集塊岩の奇岩が多くある。
2022年01月09日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
1/9 12:42
嘉納山東側は集塊岩の奇岩が多くある。
嘉納山高射砲陣地の施設跡も。山頂にほど近いので文珠山からのピストンの方も足をのばしてはどうでしょう
2022年01月09日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
1/9 12:45
嘉納山高射砲陣地の施設跡も。山頂にほど近いので文珠山からのピストンの方も足をのばしてはどうでしょう
二度目の嘉納山。今回は高射砲跡を撮る。
2022年01月09日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
1/9 12:49
二度目の嘉納山。今回は高射砲跡を撮る。
ラストピーク、二度目の文珠山。嵩山で出会い、嘉納山の手前で追い抜かれた外国人男女が休憩中。
2022年01月09日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
1/9 13:27
ラストピーク、二度目の文珠山。嵩山で出会い、嘉納山の手前で追い抜かれた外国人男女が休憩中。
明るくなったので文殊堂周辺を撮影。この大きな岩はご神体?
2022年01月09日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
21
1/9 13:49
明るくなったので文殊堂周辺を撮影。この大きな岩はご神体?
文殊堂帰着。日本三文殊のひとつだそうで。
2022年01月09日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
1/9 13:50
文殊堂帰着。日本三文殊のひとつだそうで。
ゲザーン!
2022年01月09日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
32
1/9 13:55
ゲザーン!

感想

中国百名山73座目。

※前日に登った「銭壺山と尾津の野鳥」は編集に時間がかかってるので先にこちらから

銭壺山に引き続き山口県南の中国百名山へ。
瀬戸内アルプスはずいぶん前から計画していましたが、ようやく登ることができました。距離と累積標高から公休日にこだわりましたが、実際歩いてみたら夜勤明けでもなんとかなりますね。

標高400mから始まるご当地アルプスですが、アップダウン多めというか、ピストンのせいでピーク数が多くなかなか堪えました。特に嵩山から戻りの階段地獄は絶望的。
植林帯と照葉樹林で鳥も少なめ花も時期ではありませんが、トレイルは非常によく整備されていてとにかく歩くのが気持ちいい。久々に足と心臓がいい具合に同期して息を切らさずに歩けました。
眺望はやや霞んで石鎚などは見えませんでしたが、特に朝もやの多島海は素晴らしい。海沿いの山はいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1654人

コメント

こんにちは もみじさん

標高のグラフをみただけで えーっ となりますね
厳しそうです

海を見ながらのウォーキングって贅沢な気がします
2022/1/10 12:55
olddreamerさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

最低標高と最高標高の差が小さいのでギザギザ感が余計に強調されちゃってますね
整備がいいのと超急登がないので、計画で予想したよりは歩ききれる感じです。
この日出会った方々、全山縦走はほとんどいなくて単座か2つくらいの縦走が大半。車デポなんかも使うと更にいろんなルート取りができるのも人気の秘密みたいです。

瀬戸内海は内海の多島海で変化に富んでるからこういう視点が変わる縦走は楽しいです
2022/1/10 13:43
もみじさん、こんにちは。
いいな〜、堪能されて良かったですね。v(´▽`*)
もみじさんのコースだと体力いりそう〜😮 訓練にはなりますが。😀

私も長ーく寝かしていたので年明けに決行しようと思ったら…。家族の目が△になるので再びおわずけ〜 🐕

コースも色々考えたですがね。旧源明峠。物好きが歩いてるような気配がある所も候補に… (^^;
2022/1/10 15:27
kabefuji33さんこんにちは。
コメントありがとうございます。

ながらく温めてたコースをようやく満喫できました
疲れましたが楽しいコースでした。疲労度は広島南アルプスよりやや低い感じ。花の時期のレコだといろいろ咲くみたいですね。

年末年始あたり次のが来るかな〜と恐れてたらやっぱり来ましたね。広島山口狙いうちなのがまた厳しい
登山道自体はすごく安全なコースなのに。

旧源明峠ちょこっと調べてみたら西の方に藪漕ぎしながら下った記録一件、東の方は「ひだるさあ」と呼ばれる地蔵様が祭られているのが分かりましたが登山道が麓まであるかどうかは不明。
瀬戸内アルプス4座のうち源明山が一番マニアックな登山ができそうな雰囲気ではあります
2022/1/10 16:53
モミジさん。こんばんは。🎵
わたし、このコースが計画でした。瀬戸内アルプス。
余裕無くなって、ピークハント。
こうしたかったんよ。
代わりにありがとう。
20近く離れたね。
雪にひかれて。雪優先の山行ですので。
まとめて行きますね。
ところで、
新車の具合はいかが?
ついでに、
マンボウになって、岩国からの戦闘機にヘリが減ったって聞いてますが、どうでしたかね。
2022/1/10 19:34
yasuha2009さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

やっぱり手に届くところのご当地アルプスですからね、縦走したいですよね
お時間ができましたら是非どうぞ。

雪山、私も行きたいですが、何かと物入りの季節&バイクに乗りたいので安く上がる雪なし山へ。
新車、マフラーの影響が大きいのでしょうが多少静かになって、鳥見の助けになりそう。
車高が高くなったので走りが楽しくなりましたが、荷物の多い時は気をつけたいです。

岩国基地は土日ともに静かでびっくり。ちょっと自粛してるのでしょうか
2022/1/10 22:24
momijiさん、こんばん和
やはり周防大島はこう巡りたいですね〜👏👏👏
登り累積1234M、カッコええ〜👍 右谷山を0mから登ったってコト(チョッとビミョ〜笑)
是非、(死ぬまでに)チャレンジしたいと思いますが、正念場は嵩山のアップダウンでしょうね。。

銭壺山は妹宅の近くで楽しみにしております
2022/1/10 21:58
YoshioEnnaさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

全山縦走はやっぱりハードでしたが楽しめました。
過去の記録には馬の背方面も回った完全縦走まであるんだから驚きですが。
1234m、今気づきました。ですが、岩屋観音あたりでログがとんでの数値ですから、もうちょっとあります
右谷山は小五郎〜冠縦走やらないと一生登らないような気がします

銭壺はえんなさんの記録を参考にさせていただきました。
2022/1/10 22:31
こんばんは
文殊堂は雰囲気良かったですね。
登山口までの道の工事はすんでいましたか。
ピストンだと私だけきついので
同じルートでもあのときは2台で楽させてもらいました

みかんが青いころでしたが
冬はミカン色がいっぱいだったのでは。
2022/1/10 22:16
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

日本三文殊を名乗るだけあって神秘的な雰囲気が良かったですが、噴水などおちゃめな仕掛けもあってここを起点にして正解でした。
登山口への道路はカラーコーンを置いた崩落個所もありますが、工事個所は綺麗に直ってました。安心してアプローチ出来ます。

往復は(特に嵩山が)きついので車二台がいいですね。大島富士といわれるだけはありました。
みかんは大島ではあまり目に留まらなかったです。海の方ばかり見てたので
その前に歩いた銭壺山はみかんや柿などが目立ってました。
2022/1/10 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら