ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3902594
全員に公開
ハイキング
丹沢

冬の相州アルプス(半原高取山〜仏果山〜経ヶ岳〜華厳山〜煤ヶ谷秋葉山)

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
19.0km
登り
1,232m
下り
1,482m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:40
合計
6:56
距離 19.0km 登り 1,254m 下り 1,488m
8:30
50
9:20
11
9:31
9:42
9
9:51
17
10:08
10:14
6
10:20
4
10:24
4
10:28
12
10:40
10:41
11
11:06
11:09
26
11:35
11:45
14
11:59
16
12:15
12:20
14
12:34
5
12:39
5
12:44
46
13:30
13:31
9
13:40
13:43
95
15:18
8
15:26
橋場バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
行き:本厚木駅からバス(宮ケ瀬行)5番乗り場 608円
   7:40本厚木駅→8:21仏果山登山口

帰り:橋場バス停→本厚木駅
   
コース状況/
危険箇所等
※雪は少なくチェーンアイゼンは持って行ったけれど使いませんでした

※華厳山から煤ヶ谷秋葉山方面に降りる道は、かなりの急斜面なので危険です
その後もコース外の尾根に行きそうになる場所がありました
GPS必帯です
本厚木駅から仏果山登山口バス停までやって来ました

本当は宮ケ瀬ダムから歩きたかったのですが、乗ったバスはダムには行かないことが分かり予定変更です
1
本厚木駅から仏果山登山口バス停までやって来ました

本当は宮ケ瀬ダムから歩きたかったのですが、乗ったバスはダムには行かないことが分かり予定変更です
宮ケ瀬湖すごく綺麗です!(*^^*)

前にもここから歩いた事はあるのですが、こんなに大きな湖だったの忘れていました・・・
5
宮ケ瀬湖すごく綺麗です!(*^^*)

前にもここから歩いた事はあるのですが、こんなに大きな湖だったの忘れていました・・・
登山口はバス停の反対側です
登山口はバス停の反対側です
少し登ると登山者カード入れがありました
少し登ると登山者カード入れがありました
前に来た時にはヤマビルにやられたんですよね(^^;

帰りの小田急線で血が止まらなくて困りました
3
前に来た時にはヤマビルにやられたんですよね(^^;

帰りの小田急線で血が止まらなくて困りました
道はとても整備されています
道はとても整備されています
心配していた雪はとても少なくて、登山道の脇に少しあるだけでした
2
心配していた雪はとても少なくて、登山道の脇に少しあるだけでした
宮ケ瀬越まで来ました

一度左に進んで半原高取山に向かいます

(この辺りには高取山が多くて、半原高取山の他に今日だけでも高取山・煤ヶ谷高取山に登りました)
1
宮ケ瀬越まで来ました

一度左に進んで半原高取山に向かいます

(この辺りには高取山が多くて、半原高取山の他に今日だけでも高取山・煤ヶ谷高取山に登りました)
尾根に出たら雪が多くなりました

雪道の下りは注意が必要です
でも、持ってきたチェーンアイゼンは結局最後まで使いませんでした(*^^*)
すれ違ったトレランの方1名がチェーンアイゼンを使っていただけでした
2
尾根に出たら雪が多くなりました

雪道の下りは注意が必要です
でも、持ってきたチェーンアイゼンは結局最後まで使いませんでした(*^^*)
すれ違ったトレランの方1名がチェーンアイゼンを使っていただけでした
このかわいらしい足跡は誰の?🐾
6
このかわいらしい足跡は誰の?🐾
半原高取山山頂です

前に来た時にとても印象がよかったので、今回ここへは絶対に来たかったんですよね!
6
半原高取山山頂です

前に来た時にとても印象がよかったので、今回ここへは絶対に来たかったんですよね!
見覚えのある見晴台がありました(≧▽≦)
3
見覚えのある見晴台がありました(≧▽≦)
展望台の上からの景色

宮ケ瀬湖が見えます
7
展望台の上からの景色

宮ケ瀬湖が見えます
ダムも見えました

バス停から徒歩1時間くらいかかりそうなので、行かなくてよかったです(*^^*)
3
ダムも見えました

バス停から徒歩1時間くらいかかりそうなので、行かなくてよかったです(*^^*)
一人で貸し切りだったので、朝ご飯をゆっくり食べました

山頂からは遠くに海も見えて、リラックスタイムでした

4
一人で貸し切りだったので、朝ご飯をゆっくり食べました

山頂からは遠くに海も見えて、リラックスタイムでした

仏果山に進みます

この辺りには『管理作業道』がたくさんあるので、迷い込まないように注意が必要です
仏果山に進みます

この辺りには『管理作業道』がたくさんあるので、迷い込まないように注意が必要です
とても歩きやすくスタスタ進みました
とても歩きやすくスタスタ進みました
仏果山に到着です

3
仏果山に到着です

こちらにも高取山と同じような見晴らし台があります

でも、人がとても多かったので登るのはやめて次に進みます
2
こちらにも高取山と同じような見晴らし台があります

でも、人がとても多かったので登るのはやめて次に進みます
ここを下って来ました

1
ここを下って来ました

そして細尾根を登ります

今日は北斜面を登りに、南斜面を下りにできるように意識してコースを考えたので、チェーンアイゼンを使う必要はありませんでした
2
そして細尾根を登ります

今日は北斜面を登りに、南斜面を下りにできるように意識してコースを考えたので、チェーンアイゼンを使う必要はありませんでした
丹沢の山々が綺麗です
3
丹沢の山々が綺麗です
寒いと思って暖かいズボンで来たら暑くなってしまい、一年中来ている薄いシャツを腕まくりして歩いていたら、すれ違った人に「寒そう〜」と言われました
2
寒いと思って暖かいズボンで来たら暑くなってしまい、一年中来ている薄いシャツを腕まくりして歩いていたら、すれ違った人に「寒そう〜」と言われました
ベンチが多いのでついつい休憩が多くなります

食べるものが足りなくならないか心配になりました(^^;
2
ベンチが多いのでついつい休憩が多くなります

食べるものが足りなくならないか心配になりました(^^;
革籠石山
長い階段の下りです
1
長い階段の下りです
経ヶ岳が見えました

2
経ヶ岳が見えました

あのギザギザは三峰山ですね

大山にも久しぶりに登りたいな(*^^*)
1
あのギザギザは三峰山ですね

大山にも久しぶりに登りたいな(*^^*)
山の中でカサカサ音がするので、覗き込んでみると子ザルが2匹いました
顔が写らなくて残念(>_<)
6
山の中でカサカサ音がするので、覗き込んでみると子ザルが2匹いました
顔が写らなくて残念(>_<)
経石を過ぎると山頂はもうすぐです
1
経石を過ぎると山頂はもうすぐです
経ヶ岳の山頂

景色が美しいので、ベンチに座ってまたまた休憩です
5
経ヶ岳の山頂

景色が美しいので、ベンチに座ってまたまた休憩です
愛川方面
天気が良すぎて少し霞んでしまって残念ですね
1
愛川方面
天気が良すぎて少し霞んでしまって残念ですね
華厳山
ここで団体さんが休憩していました

西山を守る会の方々なのか、黄色い地図を下さいました
この辺りにとても詳しく話が弾みます
2
華厳山
ここで団体さんが休憩していました

西山を守る会の方々なのか、黄色い地図を下さいました
この辺りにとても詳しく話が弾みます
今日2つ目の高取山

今日2つ目の高取山

さっきの団体さんにおススメされたので、通る予定ではなかったのですが、発句石に足を延ばしました
2
さっきの団体さんにおススメされたので、通る予定ではなかったのですが、発句石に足を延ばしました
ところが。。
ロープが張ってあって通行止めです
わざわざ行ったのですが、引き返しました( ;∀;)
2
ところが。。
ロープが張ってあって通行止めです
わざわざ行ったのですが、引き返しました( ;∀;)
この後団体さんに再びお会いしたのですが、「ロープが張ってあったから・・・」と言うと、「あそこは行っても良かったのに〜」との事でした

華厳採石場の上から景色が見られるそうで、絶景だったらしいです( ;∀;)
(私は木の隙間からチラリ(^^;)
3
この後団体さんに再びお会いしたのですが、「ロープが張ってあったから・・・」と言うと、「あそこは行っても良かったのに〜」との事でした

華厳採石場の上から景色が見られるそうで、絶景だったらしいです( ;∀;)
(私は木の隙間からチラリ(^^;)
一度華厳山の途中まで登り返します
1
一度華厳山の途中まで登り返します
目印の桜の木

桜の木の近くから左側の斜面に降りて行きます
急斜面で危ないから道標は出してないそうです
2
目印の桜の木

桜の木の近くから左側の斜面に降りて行きます
急斜面で危ないから道標は出してないそうです
急斜面な上に空気が乾燥していて滑るので、踏ん張らなければならず足の親指が痛くなりました

正直、登りで通りたい道でした(*´Д`)
1
急斜面な上に空気が乾燥していて滑るので、踏ん張らなければならず足の親指が痛くなりました

正直、登りで通りたい道でした(*´Д`)
ロープも三か所ありました

足をかける場所が無いし、ロープが細くて握りにくく苦労して下りました
1
ロープも三か所ありました

足をかける場所が無いし、ロープが細くて握りにくく苦労して下りました
持って帰って飾りたくなるような木(*^^*)

途中、別の尾根に行きたくなるような場所もあったのでGPSはあった方がいいです
4
持って帰って飾りたくなるような木(*^^*)

途中、別の尾根に行きたくなるような場所もあったのでGPSはあった方がいいです
急斜面を降りてしまうと後は歩きやすい道になりました
2
急斜面を降りてしまうと後は歩きやすい道になりました
煤ヶ谷高取山の山頂辺り

山頂標はありませんでした
煤ヶ谷高取山の山頂辺り

山頂標はありませんでした
緑のネットの脇を降りて行きます


緑のネットの脇を降りて行きます


採石場が見えました

かなり広そうです
2
採石場が見えました

かなり広そうです
煤ヶ谷秋葉山山頂

こちらは祠がありました
1
煤ヶ谷秋葉山山頂

こちらは祠がありました
気持ちのいい尾根道を歩いて下って行きます

人里も近くなりました
1
気持ちのいい尾根道を歩いて下って行きます

人里も近くなりました
お茶畑まで降りてくると直ぐにバス通りに出ます

バスは1時間に一本あるのですが、50分待ちだったのでバス道を歩いて行きました
1
お茶畑まで降りてくると直ぐにバス通りに出ます

バスは1時間に一本あるのですが、50分待ちだったのでバス道を歩いて行きました
上飯山バス停からは別系統のバス路線と合流して、バスの本数が増えます

ちょうどバスが停まっていたのですが、まだ元気なのでもう少し歩きました
3
上飯山バス停からは別系統のバス路線と合流して、バスの本数が増えます

ちょうどバスが停まっていたのですが、まだ元気なのでもう少し歩きました
橋場バス停でちょうど次のバスの時間になったので、乗って帰ってきました
2
橋場バス停でちょうど次のバスの時間になったので、乗って帰ってきました

感想

今年1座目です

お正月は実家に帰っていたために山に登れず。
フォローしている方々の山行記録がアップされても、見ないようにしていたくらいでした(^^;)
一年のうち一番仕事が忙しいこの季節。
計画をじっくり立てる事もできなかったので、昔一度登った事のある高取山・仏果山だったら気楽に行けるだろうと思いました。

当日、宮ケ瀬湖のダムに行くのには宮ケ瀬行のバスに乗れば大丈夫だろうと思い安易に出かけたのですが、
本厚木駅でバスに乗ってから停まるバス停をチェックすると、バスのコースはダムからかなり離れています。
どうやら半原行のバスに乗って行く方が良さそうなのですが、そのバスは1時間待ち。
それならばこのまま宮ケ瀬行のバスに乗って行って、ダムまで一時間歩くか。。

迷っているうちにバスは出発し、結局は以前登った事のある仏果山登山口のバス停から歩く事にしました。


相州アルプスと呼ばれる今回のコースは、関東ふれあいの道も多く含まれとても歩きやすかったです。
華厳山でお会いした団体の方々もとても親切にいろいろと教えてくれました。
3月にはミツマタ桃源郷もあるというので、ぜひまたチャレンジしたいです。

華厳山から煤ヶ谷秋葉山方面に下る道だけが、入り口もわかりにくく大変滑りやすく危険でしたが、その後はとても歩きやすく私好みのゆるい尾根道でした。
ここでは誰にも会わず、こんなにいい道なのに勿体ないと思いました。
ロープの場所だけ何とか迂回できれば、もっと通る人が増えるのにと思います。

最後に、
仏果山から連なる経ヶ岳、華厳山、高取山を地元では西山と呼び親しんでいるそうです。
高取山の尾根道を廃止して稜線の幅1200m深さ200mを削り取る採石事業が、実行されようとしています。
今回はロープがあって奥まで行きませんでしたが、既に発句石の真下まで採掘がされているようです。
かなり大規模な採掘場で、このまま数年後にはこの付近の山が無くなってしまったら悲しいなと思いました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

初登りが9日でしたか^o^

おはようございます😄
今年の初レコですね、今年も宜しくお願いします。
宮ヶ瀬湖のダム関連設備は友人が一部を設計してました。数年間もかけて。
石灰や他の採石は各地で行われてます。
栃木県でも茨城県でも、、。
山の形が変わりますね。
元々は海底だったり色々想像する事もあります。
私達も家族に色々あって10日が初登り、
で、私は古希の年に(*≧∀≦*)
元気なうちは山行きしたいものです^o^
2022/1/12 7:21
teheさん

おはようございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますhappy01

宮ケ瀬ダム、一度近くから見てみたいんですよね〜
見た目がかわいらしい『インクライン』に乗って上から見るのもいいなと思っています。
(山に登る方を優先してしまって、ちっともダムに近寄れないのですが。。)

採石は、そうですね。
便利な生活のために、採石は必要な事だとわかってはいるのですが、
大好きな山が削られているのを見ると心が痛みます。
栃木県も三峰山など、採石の場所が近くに感じられて驚きとショックを受けました。

お互いに、今年も元気にたくさん山に登れるといいですね!note
2022/1/12 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら