記録ID: 390279
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
厳冬期 伊吹山
2014年01月04日(土) [日帰り]
滋賀県
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
06:25 駐車場出発
06:30 上野登山口
06:59 1合目
07:19 2合目
07:53 3合目
08:02 4合目
08:23 5合目
5合目からは冬道で伊吹山南稜を直登 ○合目の道標は有りません
09:32 頂上 避難小屋
09:36 三角点
09:38 日本武尊(やまとたける)像
〜10:10 昼食休憩 避難小屋にて
11:50 上野登山口帰着 途中泥に滑って一回転ぶ やっぱり泣きべそ
06:30 上野登山口
06:59 1合目
07:19 2合目
07:53 3合目
08:02 4合目
08:23 5合目
5合目からは冬道で伊吹山南稜を直登 ○合目の道標は有りません
09:32 頂上 避難小屋
09:36 三角点
09:38 日本武尊(やまとたける)像
〜10:10 昼食休憩 避難小屋にて
11:50 上野登山口帰着 途中泥に滑って一回転ぶ やっぱり泣きべそ
天候 | 登山口あたりは小雨 5合目より上は小雪とガス 視界の無い登山でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
泥で汚れた靴やゲーターが洗える設備&ブラシ完備 500円/1日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目半までは泥地獄 それより上は雪が有ります。 6合目付近から冬道に成っていて、ひたすらまっすぐまっすぐ直登です。 7合目あたりから上の雪はクラストし、アイゼンが無いと滑って危険で、ピッケルが有ればなお良いでしょう。 私はいつものストック使用でしたが、大きなスノーバスケットは刺さりが浅く、バスケットを外すと深く刺さりすぎました、標準装着のバスケットが良いと思いました。 |
写真
感想
早朝出発なら、あの泥地獄登山道はまだ凍って居るだろうと思い、午前6時半に登山開始。
しかし、年末から気温は高めなのか?夜明け前でも登山道の泥は凍って居なかったから、往路ですでに靴はドロドロに成ってもた(;一_一)
2合目あたりで風の様な若者に抜かれる・・速すぎて追い付こうとかいう気にならない。
6合目からは冬道でほぼまっすぐ頂上を目指す直登。
ガスで何も見合ない時の直登は辛すぎるね、ハァハァゼェゼェ言ってるだけで景色が変わんないから、心の励みが無い。
おやぁ〜って思ったら頂上台地へ到着。
ヤマレコの画像で良く見る立派な霧氷は健在でした。
避難小屋の中をお借りしてホットミルク&あんパンを美味しく頂き下山開始。
すれ違う登山者の多い事!百名山は人気が有りますね。
「あけましておめでとうございます」の挨拶を受けたあなた!挨拶をしたのはこのHandMですよ〜(^u^)
年末年始の赤岳に続き、またまたガスの中で何も見えませんでしたが、楽しかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人
自分も 4日に 登っていました。
どうも 山頂近くで すれ違っています。
オレンジとベージュの ウエアーでした。
この日は なにも見えず 残念でしたね。
下山後 晴れてきたので
もしかしたら・・・
また 天気の良い日に 登りたいですね。
コメント有難うございます。
あいにくの天候で、眺望も無く残念な山行日でしたね。
オレンジとベージュのウェアーの方の記憶が有りますよ。
山頂直下の9合5勺程の所で、kenmapapa山は下り私は登りで、お互いを右手に見てすれ違いました。
私は黒のパンツに黒のゲイター、上着は真っ赤なハードシェルを着て、赤いストック2本で登って居ました。
私は以前からkenmapapaさんをフォローさせて頂いておりましたので、コメントを頂けて光栄です。
また何処かのお山でお会い出来る事を願っています。
有難うございました。
こんばんは☆
4日はお天気悪かったですよね〜
私も今津武奈ヶ嶽で強風と戦っていました(笑)
伊吹山、天気がよければ大展望ですよね〜
リベンジですか?!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する