記録ID: 3906614
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 ガスって真っ白だけど樹氷を見れてよかった
2022年01月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:00
距離 13.3km
登り 1,269m
下り 1,269m
12:37
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
花立山荘を過ぎたあたりから凍結が見られますが短い区間。 滑りそうで怖い、みたいな感じを受けないくらいだったので軽アイゼンなど不要。 というのはここ数日雨が降ってなかったからなので、雨降った後はわかりません。 |
写真
感想
微妙な天気予報だったので快晴でない塔ノ岳山頂も見てみたいと思い大倉尾根ピストン。この登山口は駐車場の標高が低くて街中にあるので凍結とかを心配する必要がないのがとても助かります。しかも1400mを越える標高まで上がれるのでとても貴重な山だと感じました。
花立山荘を越えると急に景色が変わりますね。真っ白。山頂も真っ白。
なんとなく塔ノ岳はガスってて真っ白のイメージがあるので今日そのイメージに合致して嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する