記録ID: 390736
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山稲荷山コース〜奈良子尾根 2014年登り初め+シモバシラさがし
2014年01月03日(金) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 985m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
7:30 高尾山口駅
7:34 稲荷山コース登山口
8:01 稲荷山展望台 8:03
8:32 高尾山(朝食) 8:53
8:57 モミジ台巻き道 9:00
9:20 一丁平 9:30
9:43 小仏城山 9:55
10:09 小仏峠
10:36 景信山 11:06
11:48 堂所山分岐
11:53 堂所山 11:56
12:11 底沢峠
12:18 明王峠(昼食) 12:45
12:51 奈良子峠
13:10 林道出合
13:21 陣馬の湯 13:26
13:38 栃谷尾根合流
14:00 陣馬山登山口(県道522号)
14:18 沢井隧道
14:25 藤野駅
7:34 稲荷山コース登山口
8:01 稲荷山展望台 8:03
8:32 高尾山(朝食) 8:53
8:57 モミジ台巻き道 9:00
9:20 一丁平 9:30
9:43 小仏城山 9:55
10:09 小仏峠
10:36 景信山 11:06
11:48 堂所山分岐
11:53 堂所山 11:56
12:11 底沢峠
12:18 明王峠(昼食) 12:45
12:51 奈良子峠
13:10 林道出合
13:21 陣馬の湯 13:26
13:38 栃谷尾根合流
14:00 陣馬山登山口(県道522号)
14:18 沢井隧道
14:25 藤野駅
天候 | ☁☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険箇所なし ・登山道ではないところに雪が薄っすら残っているものの積雪なし ・日当たりの良いところは霜柱が解けてぬかるんでいる |
写真
感想
2014年登り初めは高尾山で!
山友Yさんがシモバシラを見たいということで、今回のコースはおまかせ。
三箇日なのに結構来るんだなぁ・・・でも、いつもに比べたらすごく空いてる!
まだ7時半すぎなのに下山してくる人もいたけれど、登山道渋滞がなくて良かった。
高尾山山頂もいつもなら芋の子を洗う状態なのに、かなり空いている印象。
大見晴園地は富士山が見えないせいか、肉眼でなら結構いい感じに見えている道志・丹沢を見ている人は少ない。
今日の目的シモバシラ。
モミジ台の巻き道に、気温が低い割には水分が少ないせいなのか???数少ないシモバシラを発見!!!
少しでも見られて良かった。
景信山から先、下山路は設定していなかったので、地図を見ながら相談。
奈良子尾根を歩いていないという私の一言で、奈良子尾根を下りることに決定。
歩いているときは全然感じなかったけど、結構な距離とそこそこの標高差を歩いたのでした。
良い運動になりました。
今年もよろしくお願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:954人
kaiさん、こんにちは。
初日からロング ですね。
今年の意気込みを感じます。
私も今日から始動です。
今年もよろしくお願いします。
takaさん、こんにちは。
今日の金時は相当寒かったんじゃないですか?
雪山をやらない分、低山をロングで歩いておかないと不安です。
今シーズンは丹沢・箱根も が多めのようなので、少し覚悟を
しておかないといけないですね
今年もよろしくお願いします
kaiganeさん
こんばんは、
シモバシラはわたしも一度見たいと思っています
はやり、早朝でないといけませんか?
それと、ヤマセミですが この辺でみられるのですか
ご存知ですか?
tsukamoさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
まず、シモバシラは朝の内が良いです。
気温が上がる前に歩いてみてください
ヤマセミですが、県道522号線に看板?が
あるので以前から気にはなっていたのです
けれども、あのあたりの川や沢での目撃情
報は見つけられませんでした。
あのヤマセミの看板は、「ふじの体験の森
やませみ(ふるさと自然体験教室)」のもの
のような気がします。
お役に立てず、すみません
中津川や金目川での画像をアップしている
方は、結構いらっしゃいますね
kaigane さん
お返事ありがとうございます
ヤマセミは一度見てみたいですね
私は、今日 弘法山へ往ってきました。
小鳥が何羽か見れました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する