記録ID: 3908329
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山 超絶登山日和の巻
2022年01月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypdafd71c6fac4e24.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 915m
- 下り
- 900m
コースタイム
天候 | ■1/10 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカーであずまや高原ホテル登山者用駐車場へ 登山口:あずまや高原ホテル登山者用駐車場 ルート:あずまや高原ホテル登山者用駐車場-菅平牧場-里宮-根子岳分岐-四阿山 ピストン 下山口:あずまや高原ホテル登山者用駐車場 ■帰り マイカーであずまや高原ホテル登山者用駐車場から帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されています |
写真
振り返ってみると、面白いことに気づきました。普通、登るほど寒くなるので、霧氷は上の方に付くのですが、ここでは下に霧氷があって、上に行くほど霧氷がなくなります。
恐らく、もともと雲が下の方にしか無くて、上部は晴れていたので、霧氷が溶けてしまったのでしょう。
恐らく、もともと雲が下の方にしか無くて、上部は晴れていたので、霧氷が溶けてしまったのでしょう。
遅れましたが、本日の足元装備は12本アイゼン+ライトアルパインスノーポンです。か、入っている人が多く、雪は非常に踏み固められていたので、ライトアルパインスノーポンは結局不要だったと思います。
感想
3連休の最終日、天気予報でかなり登山日和の天気になる予想でしたので、雪の四阿山に行ってきました。
四阿山は関東甲信越にある名山であるにも関わらず、これまで未踏の山でした。天気さえよければ冬季でも登れる山であろうとあたりを付けていたため、この機会に挑戦することにしました。
登山口のあずまや高原ホテル(現在は閉館)に着いた時点で、天気は完全な曇り。
全くのガスガスな天候で、これは天気予報が外れてしまい、場合によっては撤退か・・・という感じでしたが
めげずに登り始めてみると、菅平牧場で見事な快晴になりました。
菅平牧場では見事な霧氷も見られ、これだけでも来てよかったなと感激。そこから四阿山までは緩やかながらじわじわと心を折る登りでしたが、多くの人が入っていたためにしっかりトレースがついており、風もほとんどなく、無事に四阿山の頂上に立つことができました。
天気は快晴で、頸城山塊、北アルプス、八ヶ岳、浅間山などの山々をばっちり望むことができました。気温もフリースいらずで、標高2354mの山なのにフリースなし(さすがにハードシェルは来ていましたが)で登れてしまいました。
ここのところ雪山はコンディションが悪いことが多かったですが、今回は大当たりでした。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 235記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 39/100
日本百名山 68/100(+1 四阿山)
日本二百名山 94/200
日本三百名山 111/301
一等三角点百名山 39/100
都道府県最高峰 22/47
――――――――――――――――――
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する