ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3909073
全員に公開
雪山ハイキング
東海

碁盤石山と井山♪快晴でしたが樹氷はなかったよ( ;∀;)

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
8.0km
登り
514m
下り
514m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:00
合計
5:44
距離 8.0km 登り 529m 下り 514m
6:47
6:51
30
7:21
7:24
23
7:47
8:20
2
8:22
8:27
3
8:30
27
8:57
8:58
29
9:27
130
11:37
11:51
28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当初は碁盤石山に近い西納庫の駐車スペースに駐めるつもりでいたのですが除雪されてなかったので面の木駐車場に変更し星空撮影。北斗七星くらいは写ってた。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=5ff58c2c60b643ffe50ee963bdb930d8
2022年01月10日 05:50撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
3
1/10 5:50
当初は碁盤石山に近い西納庫の駐車スペースに駐めるつもりでいたのですが除雪されてなかったので面の木駐車場に変更し星空撮影。北斗七星くらいは写ってた。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=5ff58c2c60b643ffe50ee963bdb930d8
バタバタして準備に手間取りやっとスタート。富士見岩あたりで日の出見たかったのですがたぶんムリですね。
2022年01月10日 06:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 6:30
バタバタして準備に手間取りやっとスタート。富士見岩あたりで日の出見たかったのですがたぶんムリですね。
車道を歩き当初予定してた西納庫の駐車スペース到着。実は早朝ムリヤリ駐めようとしてスタックしかかったのでビビって面の木駐車場にしたわけです。
2022年01月10日 06:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 6:47
車道を歩き当初予定してた西納庫の駐車スペース到着。実は早朝ムリヤリ駐めようとしてスタックしかかったのでビビって面の木駐車場にしたわけです。
ほどなく分岐点、右に歩けば碁盤石山左に歩けば井山です。
2022年01月10日 06:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 6:50
ほどなく分岐点、右に歩けば碁盤石山左に歩けば井山です。
樹間からお日様昇ってきました、やはり出発もたつきましたね。
2022年01月10日 07:03撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/10 7:03
樹間からお日様昇ってきました、やはり出発もたつきましたね。
碁盤石山山頂に到着。ここは眺望はよくないのは知ってたけどなんとか樹間からお日様見えますね。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=f097fb00b9e4a21a1c54e2e7206069b3
2022年01月10日 07:20撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
3
1/10 7:20
碁盤石山山頂に到着。ここは眺望はよくないのは知ってたけどなんとか樹間からお日様見えますね。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=f097fb00b9e4a21a1c54e2e7206069b3
山頂表示はこんな感じですが三角点が見当たらないな。
2022年01月10日 07:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 7:22
山頂表示はこんな感じですが三角点が見当たらないな。
と、思ったら見つけたので一応タッチしときます。
2022年01月10日 07:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 7:22
と、思ったら見つけたので一応タッチしときます。
しばらく歩くと雪に埋もれたベンチスペースも発見できました。
2022年01月10日 07:27撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 7:27
しばらく歩くと雪に埋もれたベンチスペースも発見できました。
富士見岩までもう少しの位置にあるピークに到着、ここにも雪に埋もれたベンチスペースがいっぱい置かれてました。
2022年01月10日 07:41撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 7:41
富士見岩までもう少しの位置にあるピークに到着、ここにも雪に埋もれたベンチスペースがいっぱい置かれてました。
ようやっと富士見岩が見えてきました。名前の通り富士山が見えるくらいですからここの眺望はとても期待できます。
2022年01月10日 07:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 7:47
ようやっと富士見岩が見えてきました。名前の通り富士山が見えるくらいですからここの眺望はとても期待できます。
たぶん一番乗りですね、富士見岩の上に三脚置いて撮影。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=163bdd154d1162ce80de579df6f388b0
2022年01月10日 07:49撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
4
1/10 7:49
たぶん一番乗りですね、富士見岩の上に三脚置いて撮影。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=163bdd154d1162ce80de579df6f388b0
誰も来ないのをいいことにカメラをベンチに移動し富士見岩の上からジャンプして記念撮影♪
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=aba1fa0606da758f6aa087c633ad896c
2022年01月10日 07:55撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
3
1/10 7:55
誰も来ないのをいいことにカメラをベンチに移動し富士見岩の上からジャンプして記念撮影♪
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=aba1fa0606da758f6aa087c633ad896c
いつもは殆ど利用しないのですが山座同定アプリを使ってみました。たぶん写真中央の枝と山の間にうっすら写ってるのが富士山だと思う。
2022年01月10日 08:12撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
1/10 8:12
いつもは殆ど利用しないのですが山座同定アプリを使ってみました。たぶん写真中央の枝と山の間にうっすら写ってるのが富士山だと思う。
特徴的な右手の尖がった山は去年登った平山明神山、そして左側のギザギザは乳岩まで登ったけど未踏の三ツ瀬明神山だろうな。
2022年01月10日 08:17撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 8:17
特徴的な右手の尖がった山は去年登った平山明神山、そして左側のギザギザは乳岩まで登ったけど未踏の三ツ瀬明神山だろうな。
富士見岩から少し歩くとほどなく天狗の庭に到着しました。名倉の集落を見下ろす感じになります。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=38d5b61a0b40f09d27619897bb2f2207
2022年01月10日 08:23撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
1/10 8:23
富士見岩から少し歩くとほどなく天狗の庭に到着しました。名倉の集落を見下ろす感じになります。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=38d5b61a0b40f09d27619897bb2f2207
碁盤石山の由来となった碁盤石とはこの石。この山をすみかにしていた碁好きな天狗が対局に負け悔しさのあまり碁盤石をひっくり返したことから碁盤石山と名付けられたらしいです。
2022年01月10日 08:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 8:26
碁盤石山の由来となった碁盤石とはこの石。この山をすみかにしていた碁好きな天狗が対局に負け悔しさのあまり碁盤石をひっくり返したことから碁盤石山と名付けられたらしいです。
天狗の岩で元来た道を引き返します。だいたい20〜30センチくらいの積雪なので膝まで埋もれるほどではない。
2022年01月10日 08:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 8:32
天狗の岩で元来た道を引き返します。だいたい20〜30センチくらいの積雪なので膝まで埋もれるほどではない。
そして上を見上げると快晴の青空、だけど樹氷がないのがちょっと惜しい。
2022年01月10日 08:34撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 8:34
そして上を見上げると快晴の青空、だけど樹氷がないのがちょっと惜しい。
行きは気づかなかった木戸洞峠、ここは4方向からの登山路が交差するみたいですが東西方向は殆ど登山で利用されてないようです。
2022年01月10日 09:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 9:07
行きは気づかなかった木戸洞峠、ここは4方向からの登山路が交差するみたいですが東西方向は殆ど登山で利用されてないようです。
西納庫登山口から北は昨日もおとといも登山者はいなかったようで小動物の足跡しか残ってないですね。

2022年01月10日 09:40撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 9:40
西納庫登山口から北は昨日もおとといも登山者はいなかったようで小動物の足跡しか残ってないですね。

快晴ですがやっぱり樹氷はないです。三日間全く雪が降ってないのでしょうね、歩きやすいのはいいですが。
2022年01月10日 09:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 9:46
快晴ですがやっぱり樹氷はないです。三日間全く雪が降ってないのでしょうね、歩きやすいのはいいですが。
このあたりでオコジョ?モモンガ?シマリス?とにかくすばしこい小動物と出くわす。明るい尾根に出てきましたので井山の風力発電所も近い。
2022年01月10日 09:46撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 9:46
このあたりでオコジョ?モモンガ?シマリス?とにかくすばしこい小動物と出くわす。明るい尾根に出てきましたので井山の風力発電所も近い。
井山の風力発電所が見える広々した草原に出てきました。写真撮った後ちょっと早いけど食事をとることに。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=9d9795fd1ef07bd3e70609cdc62a0412
2022年01月10日 10:05撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
1/10 10:05
井山の風力発電所が見える広々した草原に出てきました。写真撮った後ちょっと早いけど食事をとることに。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=9d9795fd1ef07bd3e70609cdc62a0412
AM4:00が朝食だったのでAM10:30のブランチでちょうどいい感じです。今日はグリーンカレーラーメンとおでんを作って食すことにします。
2022年01月10日 10:30撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 10:30
AM4:00が朝食だったのでAM10:30のブランチでちょうどいい感じです。今日はグリーンカレーラーメンとおでんを作って食すことにします。
風力発電所の風車をバックにそそくさと、うんこ座りが怪しげなお食事風景でございます。
2022年01月10日 10:42撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 10:42
風力発電所の風車をバックにそそくさと、うんこ座りが怪しげなお食事風景でございます。
食事が終わり井山頂上に向かって再び歩き出す、きれいな青空です。
2022年01月10日 11:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 11:22
食事が終わり井山頂上に向かって再び歩き出す、きれいな青空です。
風車がいっぱいですが今日は殆ど風がないのであまり回転してません
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=a2ecc6cff027bbc6738ded1900341171
2022年01月10日 11:27撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
2
1/10 11:27
風車がいっぱいですが今日は殆ど風がないのであまり回転してません
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=a2ecc6cff027bbc6738ded1900341171
2年ぶり井山山頂に到着しましたが以外にも山頂に全く雪がありません。山麓に雪がたっぷりあって山頂には雪がない、そういう山なんだね。
2022年01月10日 11:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 11:35
2年ぶり井山山頂に到着しましたが以外にも山頂に全く雪がありません。山麓に雪がたっぷりあって山頂には雪がない、そういう山なんだね。
井山山頂はまさかの雪なしだったので雪山らしいお食事というのであれば山頂手前でとったのが正解だったかもしれない。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=036736dcb43750ddef0ab3f60429165b
2022年01月10日 11:38撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
1
1/10 11:38
井山山頂はまさかの雪なしだったので雪山らしいお食事というのであれば山頂手前でとったのが正解だったかもしれない。
https://api.yamareco.com/modules/yamareco/include/pano_ps.php?did=3909073&pid=036736dcb43750ddef0ab3f60429165b
パラボラアンテナのあたりに移動すると雪をかぶった御嶽山が見つかりました。
2022年01月10日 11:43撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 11:43
パラボラアンテナのあたりに移動すると雪をかぶった御嶽山が見つかりました。
恵那山と昨年の冬に登った大川入山あたり。
2022年01月10日 11:47撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 11:47
恵那山と昨年の冬に登った大川入山あたり。
下山路は車道を歩きますが普通に10センチほど積雪、山頂は全く雪なしなのにね。このあと天狗棚へ登る予定です。
2022年01月10日 12:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
1/10 12:11
下山路は車道を歩きますが普通に10センチほど積雪、山頂は全く雪なしなのにね。このあと天狗棚へ登る予定です。
駐車位置を通過し天狗棚の登山道入口まできましたがちょっと気が変わってしまった。2年前登った山なんで観光地巡りしよっかな?未踏の夏焼城ヶ山に登る手もありましたが氷瀑公園行きたいし。
2022年01月10日 12:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
1/10 12:22
駐車位置を通過し天狗棚の登山道入口まできましたがちょっと気が変わってしまった。2年前登った山なんで観光地巡りしよっかな?未踏の夏焼城ヶ山に登る手もありましたが氷瀑公園行きたいし。
氷点下に水を凍らせて氷の滝を造った氷瀑公園はそんなに広くなかったです。武節城、道の駅などに立ち寄ってから帰宅しました。
2022年01月10日 13:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
6
1/10 13:07
氷点下に水を凍らせて氷の滝を造った氷瀑公園はそんなに広くなかったです。武節城、道の駅などに立ち寄ってから帰宅しました。

感想

本格的な登山から2か月半ぶりくらいだったのでちょっと足に疲れがきたのか乗り気でなくなったのか?二年前登ってたし最後に天狗棚登るのはやめときました。最初から未踏の夏焼城が山に行く予定にしとけばよかったかなとは思う。快晴で前日に新雪が降ってなくてとても暖かくて歩きやすかったのですが樹氷がなかったのが残念といえば残念。それといろいろあって最近になって360度カメラRICOH THETA SCを多用するようになりました。とても手のかかるややこしい代物ですが習うより慣れろということでコツも覚えてきました。山座同定アプリ使ってちゃんと見分けるのも慣れてきました。そのぶん山歩きの時間はかかるのですがレースやってんじゃないのでこれからものんびり山歩きしようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら