ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3909581
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雪の高原山 剣ヶ峰〜大入道 

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
10.2km
登り
695m
下り
678m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:22
合計
7:19
距離 10.2km 登り 695m 下り 694m
7:55
74
スタート地点
9:09
9:22
10
10:30
10:36
14
10:50
10:51
14
11:05
11:24
82
12:46
13:29
86
14:55
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「山の駅たかはら」に駐車。
コース状況/
危険箇所等
剣ヶ峰まではツボ足。剣ヶ峰から先は先行者のトレースがなかったら、剣ヶ峰から引き返していたかも。
「山の駅たかはら」に駐車して、登山口へ!
2022年01月09日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:06
「山の駅たかはら」に駐車して、登山口へ!
2022年01月09日 08:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 8:06
登山口。
2022年01月09日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:07
登山口。
しばらく快適な雪原をツボ足でお散歩♪
2022年01月09日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 8:22
しばらく快適な雪原をツボ足でお散歩♪
2022年01月09日 08:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/9 8:47
ミツモチ山と剣ヶ峰の分岐。
2022年01月09日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:32
ミツモチ山と剣ヶ峰の分岐。
標高があがるにつれて高原ブルー♪
2022年01月09日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 9:58
標高があがるにつれて高原ブルー♪
登りつめると絶景!
見晴コース、名前に偽りなし。
2022年01月09日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 9:59
登りつめると絶景!
見晴コース、名前に偽りなし。
青い服着たサンタクロースみたいになってる(/ω\)
2022年01月09日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 10:01
青い服着たサンタクロースみたいになってる(/ω\)
2022年01月09日 10:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 10:05
目の前にドーンと釈迦ヶ岳(≧▽≦)
2022年01月09日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 10:08
目の前にドーンと釈迦ヶ岳(≧▽≦)
森の住人のトレースもいっぱい。
リスも見かけたけど、カメラを向ける前に逃げちゃった。
2022年01月09日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:11
森の住人のトレースもいっぱい。
リスも見かけたけど、カメラを向ける前に逃げちゃった。
振り返っても絶景。
いいルートだなぁ〜
2022年01月09日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/9 10:22
振り返っても絶景。
いいルートだなぁ〜
八海山神社。
2022年01月09日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 10:27
八海山神社。
お社は後ろで崩壊してました(*_*)
2022年01月09日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:27
お社は後ろで崩壊してました(*_*)
2022年01月09日 10:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 10:28
2022年01月09日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:49
木々の向こうに見えるのは那須の山々?
2022年01月09日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 10:51
木々の向こうに見えるのは那須の山々?
樹林帯を抜けて
2022年01月09日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:04
樹林帯を抜けて
剣ヶ峰に到着。
2022年01月09日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:06
剣ヶ峰に到着。
剣ヶ峰から大入道に向かう道はトレースなかったけど、後から来たベテラン御夫婦が先行して下さり、ありがたくトレース泥棒させていただきました。
とは言え、初っ端からなかなかの急斜面の下り。
2022年01月09日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:37
剣ヶ峰から大入道に向かう道はトレースなかったけど、後から来たベテラン御夫婦が先行して下さり、ありがたくトレース泥棒させていただきました。
とは言え、初っ端からなかなかの急斜面の下り。
降りて来てホッとしたね!
2022年01月09日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:39
降りて来てホッとしたね!
2022年01月09日 11:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 11:41
いくつかアップダウンを繰り返して
2022年01月09日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 11:56
いくつかアップダウンを繰り返して
何度かニセ大入道に騙されたりして。
2022年01月09日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 12:07
何度かニセ大入道に騙されたりして。
2022年01月09日 12:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
1/9 12:10
2022年01月09日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 12:26
2022年01月09日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 12:33
はい、到着!
したものの余ったベルトを留めるヤツが、スノーシューの板を噛むというあり得ない状況に足がつりそうになるも自分で外せず…curorisuちゃんに救出され満面の笑み。
2022年01月09日 12:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 12:50
はい、到着!
したものの余ったベルトを留めるヤツが、スノーシューの板を噛むというあり得ない状況に足がつりそうになるも自分で外せず…curorisuちゃんに救出され満面の笑み。
2022年01月09日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 12:52
沢に下るところが、滑落しそうな注意場所。
ここは無理せずスノーシューを外してぶん投げて…?
ついでに雪と戯れる(笑)
2022年01月09日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/9 14:09
沢に下るところが、滑落しそうな注意場所。
ここは無理せずスノーシューを外してぶん投げて…?
ついでに雪と戯れる(笑)
夏ルートは沢沿いのようだが雪があるとあるきづらいので、先行者はできるだけ尾根を進んでから沢に降りたようだ。
さすがベテランさん。
2022年01月09日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1/9 14:11
夏ルートは沢沿いのようだが雪があるとあるきづらいので、先行者はできるだけ尾根を進んでから沢に降りたようだ。
さすがベテランさん。
2022年01月09日 14:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1/9 14:42
下山口前でぶったおれる(笑)
お疲れ様♡
2022年01月09日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/9 15:10
下山口前でぶったおれる(笑)
お疲れ様♡

感想

2年前に行ったはずなのに、剣ヶ峰から大入道へのルートは尾根歩きしか記憶になく(笑)急斜面を下り、沢ルートへ降りてまた登るなんてやったカナ?…とにかく剣ヶ峰→大入道はトレースなし、そしてワカンやスノーシューは必須エリアです。ベテランそうな先行者さまのお導きによりどうにかなりました。

山の駅→大間々→見晴らし→剣ヶ峰は快適だしトレースもあって、晴れていればその往復でも充分楽しめるルートだと思います。

大入道周回で無事に下山したものの、私が久々のスノーシュー歩きと運動不足で足が攣ったり斜面の下りを怖がって牛歩となりだいぶ時間がかかり、じゅんじゅんに迷惑をかけました(ゴメン!)
チラリと頭に浮かんだ逆コース…にしなくて本当に良かったと思います。

山歩きして6年…初めて飲んだツムラ68は超速攻性があり、それを知っただけでもいい体験となった1日でした(笑)

curorisuちゃんに誘ってもらって、雪の高原山を剣ヶ峰から大入道と周回。
お天気も好く風も穏やかで、絶景ありモッフモッフの良質の雪ありという素晴らしいルートを静かに歩くことができました。3連休中だというのに入山者は少ないのが不思議なくらいいいお山でした。
剣ヶ峰からのルートはベテランの先行者に随分助けられました。ありがとうございました。途中からルートから外れていったのに、大入道へ先に到着していたのには驚かされました…いったいどこからリカバリーしてきたんだろう…スゴイ!感服いたしました。

趣味の写真をメインに「赤城のふもとから山歩き」というブログを書いています。
興味のある方はのぞいてみてくださいね!
http://jkazy.hateblo.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら