ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3909896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

黒山−高水三山−雷電山−辛垣山−三方山

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
23.0km
登り
1,842m
下り
1,851m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:02
合計
8:08
7:58
70
9:08
9:09
16
9:25
9:25
13
9:38
9:41
20
10:01
10:02
31
10:33
10:34
9
10:43
10:45
7
10:52
10:56
5
11:01
11:02
6
11:08
11:08
15
11:23
11:24
12
11:36
11:36
7
11:43
11:43
20
12:03
12:28
2
12:30
12:37
28
13:05
13:05
43
13:48
13:56
15
14:11
14:14
5
14:19
14:20
5
14:25
14:25
7
14:32
14:32
3
14:42
14:43
33
15:16
15:16
8
15:24
15:27
20
15:47
15:47
13
16:00
16:00
6
16:06
16:06
0
16:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:飯能→名栗川橋
帰り:青梅
コース状況/
危険箇所等
・大名栗林道から岩茸石方面への道はやや荒れている
・榎峠南の三叉路からの雷電山直登コースは難路
名栗川橋でバスを降りて、大名栗林道へ向かいました。「山は甘くない」その通りです。
2022年01月10日 07:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 7:58
名栗川橋でバスを降りて、大名栗林道へ向かいました。「山は甘くない」その通りです。
林道をてくてく30分ほど登り、棒ノ嶺登山口着。
2022年01月10日 08:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 8:26
林道をてくてく30分ほど登り、棒ノ嶺登山口着。
トラロープのある崩壊地。全体に道が荒れていました。
2022年01月10日 08:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 8:41
トラロープのある崩壊地。全体に道が荒れていました。
崩壊地を過ぎると林道に出ます。
2022年01月10日 08:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 8:44
崩壊地を過ぎると林道に出ます。
杉林を進みます。途中にベンチ有り。
2022年01月10日 08:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 8:53
杉林を進みます。途中にベンチ有り。
最後は杉林の急登になります。
2022年01月10日 08:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 8:54
最後は杉林の急登になります。
ようやく尾根道と合流。
2022年01月10日 09:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:06
ようやく尾根道と合流。
先日来た場所です。大きい岩が印象的です。前回は日没しかけていたのでそれどころではなかった。
2022年01月10日 09:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:07
先日来た場所です。大きい岩が印象的です。前回は日没しかけていたのでそれどころではなかった。
棒ノ嶺と黒山の分岐。棒ノ嶺は行かずに、黒山に向かいます。
2022年01月10日 09:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:24
棒ノ嶺と黒山の分岐。棒ノ嶺は行かずに、黒山に向かいます。
落葉広葉樹の印象的な道。
2022年01月10日 09:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:32
落葉広葉樹の印象的な道。
黒山着。明るくて良い山頂でした。
2022年01月10日 09:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:42
黒山着。明るくて良い山頂でした。
逆川ノ丸。変わった名前です。
2022年01月10日 09:56撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:56
逆川ノ丸。変わった名前です。
やまびこ広場。関東平野方面がよく見えました。
2022年01月10日 09:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:57
やまびこ広場。関東平野方面がよく見えました。
これから向かう岩茸石山が見えました。
2022年01月10日 09:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 9:59
これから向かう岩茸石山が見えました。
途中、展望の良い場所がありました。大岳山、御前山が見えます。
2022年01月10日 10:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:08
途中、展望の良い場所がありました。大岳山、御前山が見えます。
このあたりの岩は青黒くてかっこよい。
2022年01月10日 10:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:21
このあたりの岩は青黒くてかっこよい。
標識が崩壊寸前の興越山。
2022年01月10日 10:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:29
標識が崩壊寸前の興越山。
岩茸山直下のきつい登り。
2022年01月10日 10:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:39
岩茸山直下のきつい登り。
振り返ると棒ノ嶺方面がよく見えます。
2022年01月10日 10:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:51
振り返ると棒ノ嶺方面がよく見えます。
岩茸石山着。結構な人数の人々がおられました。広めのよい山頂です。
2022年01月10日 10:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:53
岩茸石山着。結構な人数の人々がおられました。広めのよい山頂です。
高水山分岐。惣岳山に寄ります。
2022年01月10日 10:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 10:59
高水山分岐。惣岳山に寄ります。
馬仏山に寄ってみました。
2022年01月10日 11:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:08
馬仏山に寄ってみました。
開けた場所があります。樹々が無いと山の地形が手にとるようにわかります。
2022年01月10日 11:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:11
開けた場所があります。樹々が無いと山の地形が手にとるようにわかります。
ちょっと楽しい岩場。
2022年01月10日 11:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:18
ちょっと楽しい岩場。
惣岳山着。
2022年01月10日 11:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:22
惣岳山着。
青渭神社奥之院。鹿よけでしょうか?フェンスで囲まれていました。
2022年01月10日 11:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:24
青渭神社奥之院。鹿よけでしょうか?フェンスで囲まれていました。
岩茸石山に戻ります。戻るのが面倒です。このような折返しルートはできるだけ避けたいです。
2022年01月10日 11:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:33
岩茸石山に戻ります。戻るのが面倒です。このような折返しルートはできるだけ避けたいです。
人工の杉林の下に生えるのはアオキぐらいだと思いましたが、この植物をよく見かけました。なんでしょうか。
2022年01月10日 11:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:46
人工の杉林の下に生えるのはアオキぐらいだと思いましたが、この植物をよく見かけました。なんでしょうか。
高水山への縦走路は非常に快適でした。
2022年01月10日 11:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 11:48
高水山への縦走路は非常に快適でした。
高水山着。
2022年01月10日 12:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 12:02
高水山着。
ようやく昼飯にありつけます。
2022年01月10日 12:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 12:06
ようやく昼飯にありつけます。
山頂直下の常福院。遠くから鐘が聞こえると思ったら、ここの鐘を皆さん撞いていたんですね。
2022年01月10日 12:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 12:36
山頂直下の常福院。遠くから鐘が聞こえると思ったら、ここの鐘を皆さん撞いていたんですね。
立派なお堂でした。
2022年01月10日 12:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 12:37
立派なお堂でした。
一旦里に下ります。釣り堀が有りました。
2022年01月10日 13:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:00
一旦里に下ります。釣り堀が有りました。
榎峠から雷電山に行くのが面倒だったので、地形図を見て、直登できそうな破線を辿ってみます。これが大失敗でした。
2022年01月10日 13:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:15
榎峠から雷電山に行くのが面倒だったので、地形図を見て、直登できそうな破線を辿ってみます。これが大失敗でした。
後でヤマレコの足跡を見ると廃屋先の壊れた小橋を渡って、少し破線から南東にずれた場所に道があったようです。
2022年01月10日 13:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:20
後でヤマレコの足跡を見ると廃屋先の壊れた小橋を渡って、少し破線から南東にずれた場所に道があったようです。
律儀に地形図の破線を辿ろうと、廃屋の先に進んでしまいました。
2022年01月10日 13:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:22
律儀に地形図の破線を辿ろうと、廃屋の先に進んでしまいました。
結果的に、杉林の急坂を登る羽目に。もうここで体力を使い果たしてしまいました。
2022年01月10日 13:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:31
結果的に、杉林の急坂を登る羽目に。もうここで体力を使い果たしてしまいました。
ほうほうの体で登山道に合流。榎峠から素直に登ったほうが時間的・体力的にもコストが良かったと思います。
2022年01月10日 13:40撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:40
ほうほうの体で登山道に合流。榎峠から素直に登ったほうが時間的・体力的にもコストが良かったと思います。
雷電山着。えらい立派な山頂標識が有りました。はたして日暮れまでに青梅駅に着くのでしょうか。心配になってきました。
2022年01月10日 13:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:47
雷電山着。えらい立派な山頂標識が有りました。はたして日暮れまでに青梅駅に着くのでしょうか。心配になってきました。
雷電山の標識裏はデッドエンドとのこと。
2022年01月10日 13:52撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:52
雷電山の標識裏はデッドエンドとのこと。
青梅駅まで8.2Km。気持ちが折れそうです。
2022年01月10日 13:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 13:57
青梅駅まで8.2Km。気持ちが折れそうです。
辛垣山。シンプルな標識です。
2022年01月10日 14:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 14:11
辛垣山。シンプルな標識です。
「からかい」と読むのですね。
2022年01月10日 14:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 14:13
「からかい」と読むのですね。
城跡に見えなくもないですが。
2022年01月10日 14:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 14:14
城跡に見えなくもないですが。
三方山。特に何も有りませんでした。
2022年01月10日 14:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 14:42
三方山。特に何も有りませんでした。
途中の休憩場所にあった写真。秩父方面の山が見えるようです。
2022年01月10日 14:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 14:47
途中の休憩場所にあった写真。秩父方面の山が見えるようです。
青梅駅まで4kmになりました。なんとか着きそうです。道は公園的な感じで非常に歩きやすいです。
2022年01月10日 15:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:16
青梅駅まで4kmになりました。なんとか着きそうです。道は公園的な感じで非常に歩きやすいです。
矢倉台着。
2022年01月10日 15:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:20
矢倉台着。
筋雲が空を覆っています。
2022年01月10日 15:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:20
筋雲が空を覆っています。
もう夕暮れです。
2022年01月10日 15:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:26
もう夕暮れです。
幅広の道となり、散歩されているかたが沢山いらっしゃいました。
2022年01月10日 15:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:31
幅広の道となり、散歩されているかたが沢山いらっしゃいました。
ここから梅岩寺方面に下山します。
2022年01月10日 15:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:51
ここから梅岩寺方面に下山します。
ようやく青梅駅が見えました。
2022年01月10日 15:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 15:57
ようやく青梅駅が見えました。
青梅駅着。なぜかロータリーに巨大なダルマがいました。
2022年01月10日 16:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 16:06
青梅駅着。なぜかロータリーに巨大なダルマがいました。
寒いけどコーラが久しぶりに飲みたくなりました。つかれたー。
2022年01月10日 16:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1/10 16:09
寒いけどコーラが久しぶりに飲みたくなりました。つかれたー。

感想

名栗川橋から黒山経由で、高水三山+青梅丘陵に行ってきました。黒山はひっそりとしていましたが、素朴な良い山だと思いました。高水三山は有名なだけ有り、人が沢山いました。岩茸石山がとりわけ展望もよく人気があるようです。青梅丘陵もハイキングコースとして近隣の方々に親しまれている感じがして良かったです。また暖かい季節に来てみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら