記録ID: 3916813
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
沼津アルプス、険しい急登、急降下の山域
2022年01月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:51
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:50
距離 15.6km
登り 1,282m
下り 1,285m
14:19
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR東と東海間では、Suikaが改札で通れません。係員のいるところか、帰りはJR東の自動精算マシーンで精算しました。なぜ自動改札で対応できないのか、疑問です |
コース状況/ 危険箇所等 |
香貫山以外は、急登、急降下でお助けロープがあります。 標識が至る所にあるため、道迷いはないと思います |
写真
感想
沼津アルプス、恐るべし、標高低くてもこんなに急登、急降下が連続する山域はあるんでしょうか。ほとんどの山(香貫山以外)にはお助けロープがあり、ちょっと楽をさせてもらいました。
今日は10人ぐらいのグループ登山をしている方々が、3,4組いましたね。しかも高齢の方が多く、このような険しいところを登り降りはしんどいだろうなと思いました。
「富士山が見える山」を2座、気持ちよく登れて無事に帰宅でき、良い一日となりました
本日の記録:
富士山が見える山 ・・ 37,38/54座
ヤマレコ30選 ・・ 16/34座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する