ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3923172
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

しらびそ小屋🐿経由天狗岳ピストン

2022年01月15日(土) ~ 2022年01月16日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
13.5km
登り
1,213m
下り
1,223m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:29
休憩
0:17
合計
2:46
8:57
14
9:13
9:21
79
10:40
10:41
22
11:03
11:11
34
2日目
山行
8:35
休憩
1:00
合計
9:35
11:45
4
6:37
6:37
5
9:06
9:14
56
10:10
10:10
16
10:26
10:27
2
10:29
10:46
13
10:59
11:08
11
11:20
11:20
4
11:24
11:29
4
11:33
11:33
44
12:16
12:23
10
13:12
13:13
105
14:58
15:04
17
15:21
15:22
6
15:28
15:29
32
16:01
16:01
9
天候 晴れ☀️
両日とも雲もほぼなく恵まれました☺︎
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子湯駐車に停車(1日300円)
ミドリ池駐車場も9時過ぎにはまだ数台余裕あり
コース状況/
危険箇所等
稲子湯からしらびそ小屋までトレースはしっかりあります。
トレース外したり、トレース内でも端の方は膝上くらいまで踏み抜いちゃう箇所は多数でした。

全体的には歩きやすくなってるかと思います。チェンスパ、ツボ足、アイゼン、ワカンとそれぞれ好きなように歩いていました🚶‍♀️

15日しらびそ小屋で、中山峠方面はトレース新雪で埋まってるかもと聞いて、ワカンもスノーシューもないメンバーが1人いたため、16日のために事前に踏みに行った所、14日あたりに踏まれたであろう2人くらいのトレースが薄く有りました。

奥に行くに連れ埋もれかけていたのでできるだけ踏んでおきました。
幸い両日とも雪は降らなかったので16日は予定どおり中山峠までの道は作れました☺︎

森林限界超えてからは、風はあるものの問題になるほどではなくとても解放的な稜線歩きになりました。

もちろん黒百合ヒュッテ側からの登山者は多いので道中も問題ありません😊
その他周辺情報 稲子湯 (650円)
言わずと知れた温泉☺︎

鉱泉系が好きな方はきっと満足するかと♨️
稲子湯駐車場に停めさせてもらいます🚗
道中は除雪後の圧雪路という感じ。凍結はありませんでしたが対向車すれ違いは厳しい感じです👋🏻
2
稲子湯駐車場に停めさせてもらいます🚗
道中は除雪後の圧雪路という感じ。凍結はありませんでしたが対向車すれ違いは厳しい感じです👋🏻
みどり池に向かいます🚶‍♀️
2.7kくらいかな?
1
みどり池に向かいます🚶‍♀️
2.7kくらいかな?
緩やかな雪道、トレースはありますが外すと踏み抜きます😲
1
緩やかな雪道、トレースはありますが外すと踏み抜きます😲
レイヤリング調整中👘
1
レイヤリング調整中👘
あとちょっと🤏
テン泊装備は重いですな😶
1
テン泊装備は重いですな😶
重いですよね…😶
2022年01月15日 11:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/15 11:37
重いですよね…😶
テント場到着⛺️
3
テント場到着⛺️
リーダー自ら池の状態確認🧐
(池ポチャしませんよーに🙏)
2022年01月15日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/15 13:18
リーダー自ら池の状態確認🧐
(池ポチャしませんよーに🙏)
凍ったみどり池に誰も踏んでない雪と、東天狗岳の御身🏔神々しい☺︎
1
凍ったみどり池に誰も踏んでない雪と、東天狗岳の御身🏔神々しい☺︎
今日はこちらでランチにします😊
1
今日はこちらでランチにします😊
野菜カレー🍛
からすぎずそれでいて物足りなくもない程よいカレーにシャキシャキした野菜が良いアクセントで美味しい😊

牛すじカレーも牛すじがレベル高く好評でした!
3
野菜カレー🍛
からすぎずそれでいて物足りなくもない程よいカレーにシャキシャキした野菜が良いアクセントで美味しい😊

牛すじカレーも牛すじがレベル高く好評でした!
チーズケーキセット☕️
3
チーズケーキセット☕️
本沢温泉に行こうと思っていたけど、中山峠までトレースないかもよ?と小屋のおばあちゃんから聞き、本沢はやめて明日のために踏みに行きます。
2
本沢温泉に行こうと思っていたけど、中山峠までトレースないかもよ?と小屋のおばあちゃんから聞き、本沢はやめて明日のために踏みに行きます。
雪大好きすぎて☃️
1
雪大好きすぎて☃️
大好きすぎて…⛄️
5
大好きすぎて…⛄️
1時間ほどで戻ってきて、誰も踏んでなかったみどり池の雪を荒らして真ん中でコーヒータイム☕️
3
1時間ほどで戻ってきて、誰も踏んでなかったみどり池の雪を荒らして真ん中でコーヒータイム☕️
テント場⛺️
夜は-14くらいかな?
1時ごろから風が強く吹き始めてテントが撓む撓む。
通気性MAXすぎて結露0だった☺︎
3
テント場⛺️
夜は-14くらいかな?
1時ごろから風が強く吹き始めてテントが撓む撓む。
通気性MAXすぎて結露0だった☺︎
快晴☀️!
2022年01月16日 07:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/16 7:13
快晴☀️!
天狗岳のモルゲンロート☀️
昨日雪面荒らしてない方がきれいだったな🥲
2022年01月16日 07:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/16 7:21
天狗岳のモルゲンロート☀️
昨日雪面荒らしてない方がきれいだったな🥲
リスとコガラも朝ご飯に😊
2022年01月16日 08:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5
1/16 8:29
リスとコガラも朝ご飯に😊
さて、いきますか🚶‍♀️
1
さて、いきますか🚶‍♀️
中山峠までのつまらない道を登っていきます😛
1
中山峠までのつまらない道を登っていきます😛
こんな景色見れたらテンション↑↑
※実はこの時はまさかこれが目指してる山とは気づいておらず🤣
2022年01月16日 07:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/16 7:06
こんな景色見れたらテンション↑↑
※実はこの時はまさかこれが目指してる山とは気づいておらず🤣
おっ 日の出☀️
2022年01月16日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/16 7:22
おっ 日の出☀️
奥の木々が朝日色〜
これは…なんていう現象なのやろ🤔?
2022年01月16日 07:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
1/16 7:14
奥の木々が朝日色〜
これは…なんていう現象なのやろ🤔?
あまりに踏み抜くので、ちょっと測ってみる…120cm以上は積もってるってことかな😶
2022年01月16日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/16 7:56
あまりに踏み抜くので、ちょっと測ってみる…120cm以上は積もってるってことかな😶
到着🙌🏻
一気に解放的になり天気が良いのがありがたい😊
3
一気に解放的になり天気が良いのがありがたい😊
登っていきますよーまずは東天狗から👺
4
登っていきますよーまずは東天狗から👺
どこまでも見える🏔
3
どこまでも見える🏔
あと少しです✨
東天狗👺到着
西天狗に向かいます。
気持ちのいい稜線歩きになりそう✨
5
西天狗に向かいます。
気持ちのいい稜線歩きになりそう✨
左が東天狗岳・右が西天狗岳
印象の違う東西👺👺でした⛰
2022年01月16日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
1/16 9:23
左が東天狗岳・右が西天狗岳
印象の違う東西👺👺でした⛰

感想

天気の良いタイミングで行けたことが一番よかった😊
東まで、東西両方と、どこまで踏んだかはそれぞれではあるけれど、初雪山の方達も山頂踏めて怪我なく無事に帰ってこれたのでそこは満足です😊

そこは!

翌日のためと中山峠までの道を踏んでる最中スノーシュー履いて硬めの雪面と柔らかいところの半々でちょっと捻った感じになって違和感があったのですがその際は特に何もなく大丈夫かなって思ってました。

テント場でご飯作る前に空身で歩いてる時に違和感があった場所に声が出てしまうほどの激痛が😨

帰りまだ24キロくらい背負うが歩けるのか?
明日のアタックどうする?という葛藤。
天気は良さそう、明日のためにわざわざ踏みに行った道、登りたいという欲求は強いが、、

翌朝。起きたタイミングは痛くない。行けるような気もしないでもない。
が、行けなかった場合、無理して下山できない例を率先して作るわけにはいかないな🤔

きっと同じようなのを他の人がやったらなぜ違和感あった時に言わなかったのかというと思うから😏

なので我慢、俺の屍を越えてゆけ☠️の気分

ただ、6時から14時までテント場にいるだけだと暇なので、雪だるま作ったりりすと戯れたり、新たに来る登山者さんに構ってもらって過ごしました笑

またまだ登る予定がいっぱいなのでさっさと回復させます😎

両日素晴らしい天気に恵まれて何という雪山登山日和❣️

小屋でご飯食べて、雪と戯れて、翌日のためにトレース作り散歩して楽しく1日目過ごしてたら…

まさかのリーダー(部長?)負傷😭

先頭きって中山峠までのトレース作ってくれたのにー😣えーん🥲

コンディション最高の予報だっただけに、一緒に登れないのめっちゃ残念だったけど、欲望に負けず自らくだした判断を尊重🙏
代わりにしっかり西まで登りました💪

個人的には東〜西間の稜線が天空の散歩道!って感じですっごく美しくてオススメ。

たまたま西天狗岳山頂も貸切状態になって最高でした〜

色々あったけど、とにかく無事に全員下山・帰宅できて何より😊

次もがんばるぞ🏔!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら