ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392347
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

北アルプス展望地! 坂城町の里山(摺鉢山〜大林山〜岩井堂山 周回)

2014年01月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
16.3km
登り
1,443m
下り
1,443m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

びんぐし湯さん館6:50--三水・孤落城跡登山口7:00--孤落城跡7:32--三水城跡7:55--摺鉢山8:42--室賀峠9:00--風越9:46--九竜山10:27--10:56大林山11:13--九竜山11:25--反射板11:34--岩井堂山12:22--自在神社12:39--上平(登山口)12:43--13:07びんぐし湯さん館

出発時刻/高度: 06:50 / 486m
到着時刻/高度: 13:07 / 470m
合計時間: 6時間17分
合計距離: 16.26km
最高点の標高: 1344m
最低点の標高: 398m
累積標高(上り): 1497m
累積標高(下り): 1521m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂城町の「びんぐし湯さん館」駐車場に車を停める
コース状況/
危険箇所等
びんぐし湯さん館を起点に、千曲川左岸の坂城の里山を時計回りで周回してきました。
地元の里山整備事業で全コースにコース案内板が整備されています。登山道はおおむね整備されており、急坂の個所には補助ロープが張られています。

びんぐし湯さん館→三水・孤落城跡登山口までは車道を下ります。
そこから三水城跡までは尾根伝いに急坂を登ります。そこを過ぎるとなだらかな尾根をアップダウンしながら摺鉢山に向かいます。

摺鉢山からは来た道を少し引き返して室賀峠への道へ分岐し、緩やかな下りで峠に着きます。短いアルミのハシゴを下りて県道の車道に出てから右に100m弱進んで、左に見える鉄塔への登山道に入ります。
このあたりから雪がだんだんと深くなり30cm位の個所もありました。登山者の踏み跡もなくなり、あるのは無数の獣の足跡だけです。
小さなピークを2つ超えて九竜山を経由して大林山頂に立ちます。
西〜北〜北東方向は樹木に遮られることなく素晴らしい展望が得られます。おおむね北アルプスの燕岳以北〜白馬岳〜高妻山・妙高山、志賀高原〜浅間山の間です。

帰りは雪の斜面を豪快に下り、尾根伝いに岩井堂山へと向います。反射板の先は道もなだらかで広くなっています。

岩井堂山からはジグザグの急斜面を自在神社に向けて下ります。神社のすぐ上部にある岩稜帯では下り道がわかりづらくなっています。神社からは長い石階段を下って麓の上平集落に出ます。車道をびんぐし湯さん館に向けて歩き、出発点に戻ります。
びんぐし湯さん館から眺める岩井堂山
2014年01月07日 06:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 6:49
びんぐし湯さん館から眺める岩井堂山
車道を10分程下り、登山口に着く
2014年01月07日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 6:59
車道を10分程下り、登山口に着く
ここは「十六夜観月殿」というらしい
2014年01月07日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 6:59
ここは「十六夜観月殿」というらしい
ここから室賀峠までは「孤落・三水城コース」。
所要時間は4時間20分となっているが、2時間ちょうどで歩き通した。
2014年01月07日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 6:59
ここから室賀峠までは「孤落・三水城コース」。
所要時間は4時間20分となっているが、2時間ちょうどで歩き通した。
2014年01月07日 07:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:00
千曲川の対岸には虚空蔵山
2014年01月07日 07:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 7:03
千曲川の対岸には虚空蔵山
落ち葉の登山道
2014年01月07日 07:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:03
落ち葉の登山道
樹林の合間から、赤焼けした高妻山・戸隠連峰が美しい
2014年01月07日 07:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 7:08
樹林の合間から、赤焼けした高妻山・戸隠連峰が美しい
孤落城跡
2014年01月07日 07:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:30
孤落城跡
2014年01月07日 07:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:30
孤落城跡(標高665m)
2014年01月07日 07:32撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:32
孤落城跡(標高665m)
このあたりから地面に積雪が現れ出す
2014年01月07日 07:35撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:35
このあたりから地面に積雪が現れ出す
千曲川と上田盆地。朝日に反射して千曲川が光の筋となっているのが幻想的・・・
2014年01月07日 07:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 7:47
千曲川と上田盆地。朝日に反射して千曲川が光の筋となっているのが幻想的・・・
2014年01月07日 07:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 7:47
三水城跡(標高789.5m)
2014年01月07日 07:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:51
三水城跡(標高789.5m)
岩井堂山と千曲川下流方面
2014年01月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 7:52
岩井堂山と千曲川下流方面
戸隠連峰(左)と高妻山(中央右)が聳えている。左下は上山田温泉街と千曲川を挟んで右には戸倉市街地。
2014年01月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 7:52
戸隠連峰(左)と高妻山(中央右)が聳えている。左下は上山田温泉街と千曲川を挟んで右には戸倉市街地。
これから向かう大林山
2014年01月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:52
これから向かう大林山
岩井堂山
2014年01月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
1/7 7:52
岩井堂山
五里ヶ峰から続く尾根と、背後には飯縄山
2014年01月07日 07:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 7:52
五里ヶ峰から続く尾根と、背後には飯縄山
左に太郎山、右に虚空蔵山へと続く尾根、眼下には坂城の街並み
2014年01月07日 07:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 7:53
左に太郎山、右に虚空蔵山へと続く尾根、眼下には坂城の街並み
千曲川と坂城市街地
2014年01月07日 07:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 7:53
千曲川と坂城市街地
千曲川上流方向(上田盆地)
2014年01月07日 07:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 7:59
千曲川上流方向(上田盆地)
室賀峠と摺鉢山の分岐点
2014年01月07日 08:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:29
室賀峠と摺鉢山の分岐点
2014年01月07日 08:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:29
2014年01月07日 08:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:34
2014年01月07日 08:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:34
摺鉢山(標高880.8m)。南方向の展望は良い。
2014年01月07日 08:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:34
摺鉢山(標高880.8m)。南方向の展望は良い。
蓼科山と手前には独鈷山
2014年01月07日 08:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 8:34
蓼科山と手前には独鈷山
短いアルミの階段を下りて室賀峠の車道に出る
2014年01月07日 08:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:57
短いアルミの階段を下りて室賀峠の車道に出る
2014年01月07日 08:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:58
車道を右に少し進む
2014年01月07日 08:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:58
車道を右に少し進む
ここから鉄塔を目指して左に入る
2014年01月07日 08:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 8:59
ここから鉄塔を目指して左に入る
室賀峠から大林山、自在山(岩井堂山)を経て上平までのコース案内。
所要時間は5時間40分、大林山を経由すると7時間になるが、休憩時間を除いて半分の3時間30分で歩いた。
2014年01月07日 09:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 9:00
室賀峠から大林山、自在山(岩井堂山)を経て上平までのコース案内。
所要時間は5時間40分、大林山を経由すると7時間になるが、休憩時間を除いて半分の3時間30分で歩いた。
雪の林道を横切る
2014年01月07日 09:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 9:28
雪の林道を横切る
2014年01月07日 09:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 9:28
2014年01月07日 09:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 9:28
風越という地点
2014年01月07日 09:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 9:46
風越という地点
九竜山。ここから大林山を往復してくる
2014年01月07日 10:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 10:28
九竜山。ここから大林山を往復してくる
大林山山頂に・・・
2014年01月07日 10:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 10:55
大林山山頂に・・・
大林山(標高1333m)。別名、氷澤山とも。
2014年01月07日 10:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 10:55
大林山(標高1333m)。別名、氷澤山とも。
雲ひとつない快晴の北アルプス連峰
2014年01月07日 10:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
1/7 10:56
雲ひとつない快晴の北アルプス連峰
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳アップ
2014年01月07日 10:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
5
1/7 10:56
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳アップ
唐松岳〜白馬岳、小蓮華岳など
2014年01月07日 10:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 10:56
唐松岳〜白馬岳、小蓮華岳など
燕岳
2014年01月07日 10:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 10:56
燕岳
戸隠連峰、高妻山、火打山、妙高山
2014年01月07日 10:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 10:57
戸隠連峰、高妻山、火打山、妙高山
四阿山、根子岳
2014年01月07日 10:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 10:57
四阿山、根子岳
左に飯縄山と、長野市街地
2014年01月07日 10:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 10:57
左に飯縄山と、長野市街地
蓼科山と手前に独鈷山
2014年01月07日 10:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 10:58
蓼科山と手前に独鈷山
姨捨山
2014年01月07日 11:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 11:00
姨捨山
中央奥には立山も
2014年01月07日 11:06撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
1/7 11:06
中央奥には立山も
左に蝶ヶ岳、中央奥に穂高連峰、その右に常念岳
2014年01月07日 11:15撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 11:15
左に蝶ヶ岳、中央奥に穂高連峰、その右に常念岳
2014年01月07日 11:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 11:33
中部電力の大林山反射板
2014年01月07日 11:33撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 11:33
中部電力の大林山反射板
2014年01月07日 11:34撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 11:34
新山集落への下山道分岐
2014年01月07日 11:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 11:56
新山集落への下山道分岐
岩井堂山(自在山)の烽火台跡
2014年01月07日 12:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 12:18
岩井堂山(自在山)の烽火台跡
地形図では岩井堂山と表記されているが、案内では自在山が前面に出ている
2014年01月07日 12:18撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 12:18
地形図では岩井堂山と表記されているが、案内では自在山が前面に出ている
坂城町北部の稜線を望む
2014年01月07日 12:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 12:20
坂城町北部の稜線を望む
自在神社
2014年01月07日 12:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 12:37
自在神社
上平の登山口
2014年01月07日 12:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 12:42
上平の登山口
2014年01月07日 12:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 12:43
2014年01月07日 12:43撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 12:43
びんぐし湯さん館入口の案内板
2014年01月07日 12:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1/7 12:55
びんぐし湯さん館入口の案内板
登ってきた岩井堂山
2014年01月07日 13:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
1/7 13:00
登ってきた岩井堂山
登ってきた大林山
2014年01月07日 13:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
1/7 13:00
登ってきた大林山
大林山と岩井堂山を望む
2014年01月07日 13:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
1/7 13:02
大林山と岩井堂山を望む
撮影機器:

感想

今日(1月7日)は信州も今年一番の冷え込みとなりました。
日の出直前の6時50分に出発。気温は氷点下10度程度になっていたと思います。

気象予報でもめずらしく日本海側まで雲がなく晴天とのことでしたので、北アルプス北部の展望が期待できると予測して登ってきました。

このコースは日帰り温泉を起点に周回コースで歩けるので便利ですが、案内にある所要時間は何と、計11時間20分になります。そんなに掛からないことはわかっていましたが、稜線、山頂付近の積雪、踏み跡の状況が分からず、時間がかかることも念頭に置いて早朝の出発をしました。

装備らしいものはスパッツだけでストックも持参しませんでしたが、念のため持参した軽アイゼンも使わず済みました。
また、道中、誰とも出会いませんでした。

予想通りの素晴らしい展望に大満足でした(^_^)

下山後はもちろん、「びんぐし湯さん館」の温泉に入りました。500円です。

このコースについては坂城町のHPを参照してください。
http://sakaki-kanko.com/modules/satoyama/index.php?content_id=6
http://sakaki-kanko.com/modules/satoyama/index.php?content_id=7

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら