ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6867516
全員に公開
ハイキング
甲信越

信州百やめてキャンプな週末!大林山、四阿屋山

2024年06月01日(土) ~ 2024年06月02日(日)
 - 拍手
ルピモさん その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
7.9km
登り
915m
下り
907m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:32
休憩
0:17
合計
3:49
6:40
23
7:03
7:03
10
7:13
7:13
19
7:32
7:33
4
7:37
7:37
5
7:42
7:43
20
8:03
8:03
62
9:05
9:07
11
9:18
9:18
26
9:44
9:44
6
9:50
9:58
4
10:02
10:07
15
10:22
10:22
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大林山は下り、やや分かり難いところありました。
金曜、仕事を終えたオレは、妻とマル君を連れ、自宅を出発したのは18時の事だった。。
2024年05月31日 17:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
5/31 17:54
金曜、仕事を終えたオレは、妻とマル君を連れ、自宅を出発したのは18時の事だった。。
姨捨SAまでの積りがメンドくなり安曇野SAピットイン!今夜も総菜三昧な車中泊です(笑)
2024年05月31日 20:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
32
5/31 20:16
姨捨SAまでの積りがメンドくなり安曇野SAピットイン!今夜も総菜三昧な車中泊です(笑)
マル君は総菜おねだりしたけどダメ!って言われてました。
2024年05月31日 20:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
45
5/31 20:18
マル君は総菜おねだりしたけどダメ!って言われてました。
5時半起床、今日は信州百、御飯岳の積りで来たけどアルプスは雲の中きっと志賀高原も朝はダメなんだろうな?
2024年06月01日 05:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
6/1 5:38
5時半起床、今日は信州百、御飯岳の積りで来たけどアルプスは雲の中きっと志賀高原も朝はダメなんだろうな?
なので信州百でもない長野名峰百選ノミネート大林山をサクッと1時間で片付け時間調整して御飯岳に向かうことにした。
2024年06月01日 06:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
6/1 6:36
なので信州百でもない長野名峰百選ノミネート大林山をサクッと1時間で片付け時間調整して御飯岳に向かうことにした。
草むらに辛うじて登山口あり。
2024年06月01日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
13
6/1 6:40
草むらに辛うじて登山口あり。
森の中はよく整備されていました。
2024年06月01日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
6/1 6:48
森の中はよく整備されていました。
予定通り青空になり読みはさえています。
2024年06月01日 06:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
17
6/1 6:58
予定通り青空になり読みはさえています。
信州は里山であっても気持ちヨイ森が広がっていました。
2024年06月01日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/1 7:05
信州は里山であっても気持ちヨイ森が広がっていました。
ビクトリーロードですが出発から50分経過!サクッと1時間なんて夢物語でした。
2024年06月01日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/1 7:31
ビクトリーロードですが出発から50分経過!サクッと1時間なんて夢物語でした。
大林山とった!実は信州百と名峰百選は3座くらいの違いでほぼ一緒、ここがその3座の一つなんです。
2024年06月01日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/1 7:33
大林山とった!実は信州百と名峰百選は3座くらいの違いでほぼ一緒、ここがその3座の一つなんです。
木々の隙間から僅かにアルプスが見える程度の展望のみ。
2024年06月01日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/1 7:33
木々の隙間から僅かにアルプスが見える程度の展望のみ。
山頂はこのように広くても360度樹林に囲まれているので即下山。
2024年06月01日 07:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/1 7:33
山頂はこのように広くても360度樹林に囲まれているので即下山。
結局1時間20分掛った!しかもガスってるはナビで御飯岳まで1時間半と出た瞬間行く気ゼロになった(笑)
2024年06月01日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
6/1 8:02
結局1時間20分掛った!しかもガスってるはナビで御飯岳まで1時間半と出た瞬間行く気ゼロになった(笑)
今日は信州百あきらめて、長野名峰百選を片付ける事にした。登山口が山頂みたいな四阿屋山にやってきた。
2024年06月01日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
6/1 9:02
今日は信州百あきらめて、長野名峰百選を片付ける事にした。登山口が山頂みたいな四阿屋山にやってきた。
簡単そうなのでマル君と妻も一緒に登る事にした。
2024年06月01日 09:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
6/1 9:06
簡単そうなのでマル君と妻も一緒に登る事にした。
マル君、最初だけは先頭をゆく。。
2024年06月01日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/1 9:09
マル君、最初だけは先頭をゆく。。
登り始めて13分、抱っこ目線で歩く気ゼロ(笑)
2024年06月01日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
34
6/1 9:19
登り始めて13分、抱っこ目線で歩く気ゼロ(笑)
歩きはじめて15分が限界でした(笑)
2024年06月01日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
6/1 9:21
歩きはじめて15分が限界でした(笑)
マル君もういませんが四阿屋山は赤松の森になっていました。
2024年06月01日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
6/1 9:26
マル君もういませんが四阿屋山は赤松の森になっていました。
とった四阿屋山!マル君はほぼ歩いていませんがドヤ顔してました。
2024年06月01日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
33
6/1 9:50
とった四阿屋山!マル君はほぼ歩いていませんがドヤ顔してました。
こちらも山頂は展望はなく、少し下った神社からの展望。志賀高原は雲多め、行かなくてよかったです。
2024年06月01日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
21
6/1 9:53
こちらも山頂は展望はなく、少し下った神社からの展望。志賀高原は雲多め、行かなくてよかったです。
マル君下りは歩きですよ。四阿屋ブルーの世界へようこそ!
2024年06月01日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
51
6/1 9:54
マル君下りは歩きですよ。四阿屋ブルーの世界へようこそ!
途中にある展望台からはアルプスはよく晴れていました。
2024年06月01日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
6/1 10:02
途中にある展望台からはアルプスはよく晴れていました。
マル君可愛い過ぎ♡代表写真に決定!親バカ過ぎるわ〜。オレも妻もね(笑)
2024年06月01日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
47
6/1 10:05
マル君可愛い過ぎ♡代表写真に決定!親バカ過ぎるわ〜。オレも妻もね(笑)
10:30本日2座完了!今週はもう登りません。
2024年06月01日 10:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/1 10:28
10:30本日2座完了!今週はもう登りません。
下山したオレ達が速攻やって来たのは道の駅 さかきた。
2024年06月01日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
19
6/1 10:59
下山したオレ達が速攻やって来たのは道の駅 さかきた。
道の駅からは四阿屋山がよく見えました。それなりに立派な山容ですね。
2024年06月01日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
6/1 10:58
道の駅からは四阿屋山がよく見えました。それなりに立派な山容ですね。
アスパラにブロッコリー、根曲がり竹に新鮮レタス買いました。
2024年06月01日 11:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
20
6/1 11:02
アスパラにブロッコリー、根曲がり竹に新鮮レタス買いました。
その後は須坂に移動、須坂といえば遠藤酒造は必ず立ち寄る。
2024年06月01日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
18
6/1 12:15
その後は須坂に移動、須坂といえば遠藤酒造は必ず立ち寄る。
遠藤酒造の彗(シャア)はオレのお気に入り、一度飲むと癖になるりんご風味の日本酒です。
2024年06月01日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/1 12:16
遠藤酒造の彗(シャア)はオレのお気に入り、一度飲むと癖になるりんご風味の日本酒です。
続いて信州たかやまワイナリー
2024年06月01日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
14
6/1 12:29
続いて信州たかやまワイナリー
近代的なワイナリーでしたNacho(なちょ)21年モデル買いました。
2024年06月01日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
15
6/1 12:33
近代的なワイナリーでしたNacho(なちょ)21年モデル買いました。
続いてやって来たのは本日最終目的地でもある信州子安温泉(翌日撮影)ここは温泉でありながらキャンプ場でもある。
2024年06月02日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
16
6/2 9:43
続いてやって来たのは本日最終目的地でもある信州子安温泉(翌日撮影)ここは温泉でありながらキャンプ場でもある。
サクッと設営完了。今日は簡単カーサイドタープのみ。
2024年06月01日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
25
6/1 13:38
サクッと設営完了。今日は簡単カーサイドタープのみ。
早速さきほの新鮮レタスチャーハン!激旨過ぎだわ!
2024年06月01日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
32
6/1 13:51
早速さきほの新鮮レタスチャーハン!激旨過ぎだわ!
イカのバジル焼きにプリっぷりの海老!こちらも旨過ぎだわ!
2024年06月01日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
31
6/1 14:07
イカのバジル焼きにプリっぷりの海老!こちらも旨過ぎだわ!
酔い覚ましに温泉!実はここ、子安キャンプ場はこちらの源泉かけ流し温泉入り放題なんですよ本日3回!もと引きまくり。
2024年06月01日 15:01撮影 by  iPhone 15 Plus, Apple
30
6/1 15:01
酔い覚ましに温泉!実はここ、子安キャンプ場はこちらの源泉かけ流し温泉入り放題なんですよ本日3回!もと引きまくり。
温泉の後はスッキリしてホタテと新鮮野菜つまみに。。
2024年06月01日 15:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
6/1 15:52
温泉の後はスッキリしてホタテと新鮮野菜つまみに。。
Nacho21年モデルは何とも言えない味わい、明日お土産に買う事決定した。。
2024年06月01日 16:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
27
6/1 16:24
Nacho21年モデルは何とも言えない味わい、明日お土産に買う事決定した。。
タンも焼いちゃいます。
2024年06月01日 17:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
29
6/1 17:17
タンも焼いちゃいます。
2回目の温泉から戻りマル君は留守番してました。
2024年06月01日 18:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
26
6/1 18:44
2回目の温泉から戻りマル君は留守番してました。
夜は雰囲気でてますが、彗(シャア)のんだら21時には記憶なくなり朝でした(笑)
2024年06月01日 19:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
22
6/1 19:41
夜は雰囲気でてますが、彗(シャア)のんだら21時には記憶なくなり朝でした(笑)
翌朝は5時から焚火してガッツリ焼きそばと写真ないけどレタス味噌汁は旨過ぎだわ!
2024年06月02日 06:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
6/2 6:07
翌朝は5時から焚火してガッツリ焼きそばと写真ないけどレタス味噌汁は旨過ぎだわ!
朝は雨降ってなくて乾燥撤収できそうですね。
2024年06月02日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
24
6/2 7:20
朝は雨降ってなくて乾燥撤収できそうですね。
一番風呂入ってから子安温泉をあとにしました。
2024年06月02日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
28
6/2 10:01
一番風呂入ってから子安温泉をあとにしました。
Nacho(なちょ)忘れられなくって買いに来た(笑)22年モデルにしました。
2024年06月02日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
23
6/2 10:47
Nacho(なちょ)忘れられなくって買いに来た(笑)22年モデルにしました。
信州蕎麦たべたあと、最後は道の駅オアシスおぶせに寄ったけどショボかった!こうしてキャンプな週末おしまい。
2024年06月02日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
45
6/2 11:18
信州蕎麦たべたあと、最後は道の駅オアシスおぶせに寄ったけどショボかった!こうしてキャンプな週末おしまい。

感想

今週は子安温泉キャンプ泊、御飯岳の予定でした。。
金曜、仕事を終え中央道を長野へとひた走る
予報では夕方から夜の降水確率0%なのに。。
中央道は雨ザーザー、やむ気配はなく予報を再確認すると
21時まで雨予報にいつの間にか変わっていた。

その時点で信州百への拘りはなくなっていたと思われる。

翌朝、安曇野SAのアルプス展望台からは雲多め
のちに晴れてくるとは思いましたが、どもも気力が。。
天気とか距離とか色々言い訳してますが、ようは
今日は山へ登る気力が湧かなかった。
なので名峰百選でしのいだ訳です。

温泉三昧なキャンプでマッタり過ごす週末、
こう言うのも、たまにはいいと思いました。

来週からは頑張ろうかな?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:456人

コメント

ルビモさん、こんばんは。信州遠征、山はお手軽シフトだったようですが、一緒にいられる時間が長くなって、マル君ご満悦な表情ですね。キャンプも贅沢メニュー、おなかがすいてきました。鉄板焼きのお店並みの充実メニューは食材を自在に選べるキャンプならではですね。色つき濁り湯な温泉もなかなかみたいだし、山登り以外にもお楽しみのたっぷりな信州っていいところですね。
2024/6/2 21:38
いいねいいね
1
yamaonseさん おはようございます😃
そうなんですよ、あの辺りは高山温泉郷と言って、他にも秘湯が沢山あって、温泉色も様々なんですよ。
ワイナリーや酒蔵、キャンプ場も安いしまったり遊ぶには信州いい所ですよ。遊びに来て下さいね。
コメントどうも有難う御座います。
2024/6/3 6:15
いいねいいね
1
おはようございます♪

No.25「マル君可愛すぎ♡」…ポメちゃんは目がくりくりだから、更に表情豊かになり余計に可愛く感じますよね(//∇//)
親じゃないけど、私もいつも可愛いいなぁと思い見てますから(^.^)

でもね…まさかrupmoさんが犬バカになると思わなかったなぁ(笑)
まぁ犬を飼うと皆んなそうなるんですよね(^^;;
っと、また山とは関係ないコメを残してしまいましたごめんσ(^_^;)
2024/6/3 7:37
いいねいいね
1
chataさん こんにちは😃

そこまで犬を好きになるなんて、自分でも不思議?ビックリ‼️してまして、もう可愛くて仕方ない状態です😅😅😅
けど山には登れないため、いつも一緒という訳には行きませんが、できる限りマルを連れて遊びに行きたいです😁
これから暑くなるとお互い犬連れは大変になりますが、しっかり可愛いがってあげましょうね🙇‍♂️
コメントどうも有難うございます。

今回の山はどうでもいいかな😅
2024/6/3 11:55
いいねいいね
1
ルピモさん、こんにちは🎶

おお、臨機応変の行程変更。それでも2座登られてるところがすごい✨
我々だったら、この2座だけでもすごい達成感だと思います😁

マルくん、可愛いな〜。
13分で上目遣い。
15分で抱っこ。
井上陽水の「背中まで45分」みたいな時系列の歌が出来そう😀

で、お酒✨
シャアもナチョも美味しそう〜🎶
長野もいい酒蔵が多いですよね〜🍶
このあたりの土地鑑がないのですが、小布施のソガ ペール エ フィス という日本酒、ご存じでしょうか。
ワイナリーが作った日本酒だったような。
一度、お寿司屋さんで出してもらって感動したのですが、
なかなか売っているお店が見つからず、それからずっと幻のお酒となっています。
すみません、脱線しました😅

温泉も入り放題で楽しまれたことでしょう♨️
キャンプは旅館泊より時間が自由に使えていいですね😀
また楽しみにしています😀

今週はお天気どうでしょうね。
梅雨入りも近いかと思いますが、どうぞ素敵な一週間をお過ごしくださいね😀
2024/6/3 7:57
いいねいいね
1
かやまるさん こんにちは😃

今週は臨機応変の対応と言うか、志賀高原まで道のりがメンドくって。。あとキャンプなので早くサイトに入り温泉、数稼がないと損する事が頭をよぎり簡単に済ませた次第です😅

かやまるさん言うお酒は知らないです🤔
でも信州には美味しい酒多く、今回の遠藤酒造も美味しいですが、個人的には諏訪5蔵は、どこも絶品。下諏訪温泉にでも泊まって酒蔵巡りなんて夢みてます🤣

子安温泉はお湯もいいし、周りにはぶどう畑広がるワイナリーはあるわ!肝臓にはとっても悪いロケーションでした😱
次は本命、御飯岳を登るために新たなプランを考えて見ますね。

今年は梅雨入り遅れそうです、今週は栃木ではありませんが、比較的?近くまでの遠征を予定していますよ😁かやまるさんも登ってる山🤔

いつもコメ頂きありがとうございます🙇‍♂️
2024/6/3 12:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら