眉山 〜里山のピークハント〜
- GPS
- 04:10
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 505m
- 下り
- 507m
コースタイム
注)△は三角点
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
徳島市営バスと蠧租腑丱垢龍ス舅線 ともに徳島駅からの運賃は320円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:ありません トイレ:僧都バス停(1据)・眉山公園 コース概要 ・僧都バス停〜名東山 距離約 1.7辧”弦盧 約170m バス停から舗装路を700m足らず歩けば登山口 登山口から谷を上がれば尾根 尾根道の小さなアップダウンをこなせば名東山 途中笹に阻まれるが ごく短い距離 ・名東山〜休憩所〜地蔵越 距離約 1.9辧”弦盧 約 -40m 標高差約100mの休憩所までは800mほどの距離 トラロープの張られた箇所は要注意 休憩所から地蔵越は標高差約60mのゆるやかな登りの舗装路を1.1 ・地蔵越〜△長谷〜眉山最高峰 距離約 1.35辧”弦盧耕 140m(+170 -30) この区間は△長谷までの登りをこなせば快適な縦走路 ・眉山最高峰〜△三谷〜縦走路入口 距離約 1.4 標高差 約-40m △三谷への登り返しはあるが引き続き快適な縦走路を普通に歩いて20分ほど ・縦走路入口〜△眉山 距離約 1.6辧”弦盧耕 30m 途中のショートカット区間200m足らずを除いて舗装路 ・△眉山〜阿波おどり会館前 距離約 1.3辧”弦盧耕 -260m 劔山神社まで引き返す 劔山神社から最初の石畳を経て山道 山道が終わると階段 天神社を下りれば左に阿波おどり会館 |
写真
感想
ヤマレコで初めて「ピークハント」と表記
里山ながら4基の三角点を訪ねるウォーク
徳島県勤労者山岳連盟が主催する「やまなみウォークラリー30辧廚浪薪戮参加した
きょうは後半三分一部分の起点
ウォークラリーでは3基の三角点を必ず通過
通過しない眉山の三角点は一等三角点
午前8時5分発の「名東」行き徳島市営バスに乗車し最終の僧都で下車
さて 写真34で「後ほど」と記した縦走路のこと
「二・四グループ」とは「徳島市民歩こう会」に付随したKさん主宰のグループ
写真46の縦走路入口から地蔵越に至る間は「二・四グループ」の整備された登山路
石を使った標識も併せて設置
元東京大学総長の茅誠司が設立した 社団法人「小さな親切」運動本部から顕彰された事業
Kさんから当時の苦労話をうかがったが多くは失念
Kさんは百歳を超え今もかくしゃくとお過ごしの由
展望広場のモラエス像は生誕150年記念事業として建立
モラエス館は眉山公園
顕彰碑は「阿波おどり会館」前
モラエスの最新の伝記は2012年(平成24年)出版の「孤愁 サウダーデ」
1979年から新田次郎が毎日新聞に連載を始めたものの死去により未完
32年の歳月を経て子息の藤原正彦が書き継いで完成
夏目漱石・小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は松山市・松江市で1年とか半年の短い滞在
モラエスは晩年の6年を徳島ですごしながら県民はもとより国民の人口に膾炙しないのは何故?
次に眉山のこと
さだまさしの小説は「眉山」
2007年映画化や舞台化・翌年にはテレビドラマ化
読み方は「びざん」
しかし船王(ふねのおおきみ)は「まゆのごと」と詠んだ
1964年の東京オリンピック讃歌の和訳者の野上彰さんは小学校の先輩
先輩が作詞した戦後の「内町小学校校歌」は眉山を「まゆやま」との歌詞
徳島にある百名山の「剣山」は「つるぎさん」
50年余の昔に「けんざん」を制して統一した呼称
「眉山」も訓読みがいいな〜
おわりに
縦走路は地図やGPSに記せば様々のコースが楽しめる
劔山神社からでは数え方によるが3〜4本のコースがある
魚釣りは「鮒に始まり鮒に終わる」
山登りは「里山に始まり里山に終わる」
ガキのころから慣れ親しんだ眉山
すべてのコースを知り尽くしているとの思いを捨て初心にかえろう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する