ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3926038
全員に公開
山滑走
甲信越

鍋倉の『癒しの森』から 今SEASONのBC始め(^^♪ 【鍋倉山・黒倉山】

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
10.5km
登り
1,084m
下り
1,084m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:06
合計
6:00
7:33
158
スタート地点
10:11
10:27
54
11:21
11:54
41
12:35
12:51
8
12:59
13:00
33
13:33
ゴール地点
滑り降りたボトムでも、登り返しの為に10〜15分程かかっています(;^ω^)
天候 快晴☀ ⇒ 薄曇り⛅
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温井集落の除雪最終点;県道95号・上越飯山線の温井集落端部まで除雪がされており、一番奥が除雪車の旋回場所になっています!
そこでUターンして、地元の方の出入りや交差点近くで邪魔にならない様にちゃんと道路脇に寄せて駐車しましょう!

◎いつまでも利用させて頂ける様に、地元の方のご厚意に感謝すると共にルールを守りましょ〜 d(⌒ー⌒)!
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所は無かったと思いますが、過去には事故も有った様なので充分気をつけて楽しまれてください (⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ

とーぜんですが登山ポストはございません!
自分は、今回も「山と自然ネットワーク コンパス」を利用
その他周辺情報 下山後は麓のいいやま湯滝温泉 ⇒ https://www.yutakionsen.net/ 【入館料金=大人(中学生以上):550円】で温まって帰りたいところですが、帰り道だと通らないのでスルー (・ε・`*)

今回は時間も早かったので「なべくら高原・森の家」にお邪魔して珈琲☕TIME(^^♪
温井集落からちょっと新潟方向に走ればすぐに『森の家』に着きます♪
★途中に案内看板 有 ★
※「なべくら高原・森の家」 
長野県飯山市大字照岡1571-15
TEL:0269-69-2888
URL ⇒ http://www.nabekura.net/ 
Facebook @morinoie.iiyama
おはようございます。快晴☀の温井集落の除雪最終点🏁
本日は6台目でした v(o´ з`o)♪
2022年01月16日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/16 7:29
おはようございます。快晴☀の温井集落の除雪最終点🏁
本日は6台目でした v(o´ з`o)♪
快晴☀の中、先行STARTした御年輩のご夫婦
2022年01月16日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
1/16 7:29
快晴☀の中、先行STARTした御年輩のご夫婦
前日のトレースでしょうか?
田茂木平は既に高速道路状態 ( ̄ω ̄;)
2022年01月16日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
1/16 7:57
前日のトレースでしょうか?
田茂木平は既に高速道路状態 ( ̄ω ̄;)
ウサギ🐇さん達お楽しそぉな足跡♫♬♪♫♬
2022年01月16日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 7:59
ウサギ🐇さん達お楽しそぉな足跡♫♬♪♫♬
いつもの“進入禁止の柵”ですが、通った跡が...
問題にならなければ良いのですがσ( ̄‥ ̄;)
2022年01月16日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 8:00
いつもの“進入禁止の柵”ですが、通った跡が...
問題にならなければ良いのですがσ( ̄‥ ̄;)
もう少しで大嫌いな❝黄色い悪魔💣❞の季節 ヽ(;´ω`)ノ
2022年01月16日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 8:05
もう少しで大嫌いな❝黄色い悪魔💣❞の季節 ヽ(;´ω`)ノ
山小屋を過ぎて、SB(スノーブリッジ)を渡ります❕
2022年01月16日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 8:08
山小屋を過ぎて、SB(スノーブリッジ)を渡ります❕
昨年の4月に来たトキは正面から取りつきましたが、今回はNICEトレースが付いていたので使わせて頂きました (*・ᴗ・*)و!
2022年01月16日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 8:14
昨年の4月に来たトキは正面から取りつきましたが、今回はNICEトレースが付いていたので使わせて頂きました (*・ᴗ・*)و!
トラバースが苦手なSplitBoard はココからクランポンを装着 ヾ(゜ェ゜ゞ)シャキ~ン
2022年01月16日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 8:24
トラバースが苦手なSplitBoard はココからクランポンを装着 ヾ(゜ェ゜ゞ)シャキ~ン
踏み跡を辿るのは楽チン (๑´ლ`๑)ムフッ
2022年01月16日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 8:30
踏み跡を辿るのは楽チン (๑´ლ`๑)ムフッ
空が青い ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
2022年01月16日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 8:39
空が青い ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
振り返ると、ずいぶん上がって来ました (๑و•̀ω•́)و シャー!!
2022年01月16日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 8:47
振り返ると、ずいぶん上がって来ました (๑و•̀ω•́)و シャー!!
静かなブナの森
この景色に会いたくて、今回もコチラの南尾根[鍋倉杉尾根]から 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
2022年01月16日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 8:50
静かなブナの森
この景色に会いたくて、今回もコチラの南尾根[鍋倉杉尾根]から 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
🐇さんの楽しそぉなアニマルトレース🐾
2022年01月16日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
1/16 9:03
🐇さんの楽しそぉなアニマルトレース🐾
こちらの尾根にも老いた老木
2022年01月16日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 9:11
こちらの尾根にも老いた老木
ふと『巨木の谷』を覗き込むと【森姫】らしき大きな枯木が...
2022年01月16日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 9:24
ふと『巨木の谷』を覗き込むと【森姫】らしき大きな枯木が...
鍋倉Blueヾ(*´∀`*)ノ
2022年01月16日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/16 9:51
鍋倉Blueヾ(*´∀`*)ノ
通称:サンライズビーチには楽しそうなシュプール
2022年01月16日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 9:57
通称:サンライズビーチには楽しそうなシュプール
山頂が近付くと徐々に気温が下がり、木々に霧氷が着き始めました🎶
2022年01月16日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 10:04
山頂が近付くと徐々に気温が下がり、木々に霧氷が着き始めました🎶
最近、鍋倉で人気のバームクーヘン(笑)
2022年01月16日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 10:10
最近、鍋倉で人気のバームクーヘン(笑)
まだ静かな山頂の先から、手前の光ヶ原高原とその先に広がる頸城平野[高田平野]
その向こうには上越火力発電所
2022年01月16日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 10:12
まだ静かな山頂の先から、手前の光ヶ原高原とその先に広がる頸城平野[高田平野]
その向こうには上越火力発電所
上越火力発電所をUP
空気が澄んでいてクッキリと見えます (ゝω∂)♪
2022年01月16日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/16 10:12
上越火力発電所をUP
空気が澄んでいてクッキリと見えます (ゝω∂)♪
妙高山〜火打山が┣¨・┣¨〜ン ٩(๑> ₃ <)۶♥
2022年01月16日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
1/16 10:12
妙高山〜火打山が┣¨・┣¨〜ン ٩(๑> ₃ <)۶♥
似た様な山容の妙高山と黒姫山の間に高妻山〜乙妻山

絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ
2022年01月16日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
1/16 10:12
似た様な山容の妙高山と黒姫山の間に高妻山〜乙妻山

絶景に言葉は要ら〜ん!( `ー´)ノ
『お元気ですか〜( ´艸`)』と声を掛けてくれたCUTEな☆BCスキーヤー
2022年01月16日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
1/16 10:13
『お元気ですか〜( ´艸`)』と声を掛けてくれたCUTEな☆BCスキーヤー
一本目はコチラから『西の沢』へ є(・Θ・。)э››~♬
2022年01月16日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 10:30
一本目はコチラから『西の沢』へ є(・Θ・。)э››~♬
今日は雪も落ち着いているので、隣の急な沢地形へ (∩´∀`)∩オォ♪
2022年01月16日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 10:32
今日は雪も落ち着いているので、隣の急な沢地形へ (∩´∀`)∩オォ♪
ほとんどノートラックの奥の沢を、高低差200m+を楽しく頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッホ〜!
2022年01月16日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 10:34
ほとんどノートラックの奥の沢を、高低差200m+を楽しく頂きました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッホ〜!
再びシールONで登り始め...
山頂直下のコチラは多くのシュプール有
2022年01月16日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 10:56
再びシールONで登り始め...
山頂直下のコチラは多くのシュプール有
『西の沢』を登って行くと、上の方から聞き覚えの有る楽しそうな喜声が (;゜Д゜)!!!
2022年01月16日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 10:56
『西の沢』を登って行くと、上の方から聞き覚えの有る楽しそうな喜声が (;゜Д゜)!!!
昨SEASONのBC始めの “守門大岳”[記録ID: 2874951]と同じく、ガンコ師匠とjyeniさんに遭遇 ( ̄O ̄;

本年もよろしくお願いいたします彡:D)8┓ペコリ
2022年01月16日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
1/16 11:02
昨SEASONのBC始めの “守門大岳”[記録ID: 2874951]と同じく、ガンコ師匠とjyeniさんに遭遇 ( ̄O ̄;

本年もよろしくお願いいたします彡:D)8┓ペコリ
久々野峠付近では見事な霧氷と鍋倉Blueヽ(o´∇ `o)ノ♪
2022年01月16日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
1/16 11:15
久々野峠付近では見事な霧氷と鍋倉Blueヽ(o´∇ `o)ノ♪
美しい (*♥。♥*)ポ〜
2022年01月16日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
1/16 11:16
美しい (*♥。♥*)ポ〜
踏み跡も少なく、誰も居ないと思ってた黒倉山に山スキーのグループ(◎_◎;)

柄山集落から来たのかな?
2022年01月16日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 11:22
踏み跡も少なく、誰も居ないと思ってた黒倉山に山スキーのグループ(◎_◎;)

柄山集落から来たのかな?
山頂の少し先から頸城平野[高田平野]を ( -_[◎]oパチリ
2022年01月16日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 11:22
山頂の少し先から頸城平野[高田平野]を ( -_[◎]oパチリ
黒倉山々頂から光ヶ原高原と奥に秀峰:米山
2022年01月16日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 11:22
黒倉山々頂から光ヶ原高原と奥に秀峰:米山
テントの中から聞き覚えの有る楽しそぅな声が聞こえたので覗いてみたら...
某大手ゼネコンの営業課長のSさん《O社営業課長Nさんと記載したレコも有(笑)》とその山岳会お皆さんでした (∩_∩;)
※ 2018年07月に営業登山で行った中ノ岳〜兎岳〜丹後山 周回 [記録ID: 1518819]ではお世話になりました <(_ _*)>
少しお邪魔してコーヒーなどをゴチになり、またの再会を約束してバイバ〜イ(@^^)ノ~~~
2022年01月16日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/16 11:25
テントの中から聞き覚えの有る楽しそぅな声が聞こえたので覗いてみたら...
某大手ゼネコンの営業課長のSさん《O社営業課長Nさんと記載したレコも有(笑)》とその山岳会お皆さんでした (∩_∩;)
※ 2018年07月に営業登山で行った中ノ岳〜兎岳〜丹後山 周回 [記録ID: 1518819]ではお世話になりました <(_ _*)>
少しお邪魔してコーヒーなどをゴチになり、またの再会を約束してバイバ〜イ(@^^)ノ~~~
信越トレイルの先には上越国境の真っ白な山並み
2022年01月16日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 11:54
信越トレイルの先には上越国境の真っ白な山並み
黒倉山からはこの辺りからDrop-in
2022年01月16日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 11:54
黒倉山からはこの辺りからDrop-in
南面なので若干湿POWですが、ノートラックBARNを頂きました ( ´∀`)bグッ!
2022年01月16日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 11:56
南面なので若干湿POWですが、ノートラックBARNを頂きました ( ´∀`)bグッ!
再び登り返し(;´Д`A ``` 

頸城方向から少し雲☁が出てきましたyo (゜д゜)!
2022年01月16日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:09
再び登り返し(;´Д`A ``` 

頸城方向から少し雲☁が出てきましたyo (゜д゜)!
ついさっきまで居た黒倉山 (*´︶`)ノ♪
2022年01月16日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/16 12:30
ついさっきまで居た黒倉山 (*´︶`)ノ♪
いつの間にか賑やかになってる鍋倉山々頂(@ ̄□ ̄@;)!!
2022年01月16日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 12:33
いつの間にか賑やかになってる鍋倉山々頂(@ ̄□ ̄@;)!!
妙高山〜火打山はいつの間にか雲隠れ (๑′-﹏-๑)
2022年01月16日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:34
妙高山〜火打山はいつの間にか雲隠れ (๑′-﹏-๑)
少し前までは、出店が有っても可笑しく無い位に大賑いだったそぅですΣ(・ω・ノ)ノ!
2022年01月16日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 12:35
少し前までは、出店が有っても可笑しく無い位に大賑いだったそぅですΣ(・ω・ノ)ノ!
帰りのルートはコッチ o(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
2022年01月16日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
1/16 12:51
帰りのルートはコッチ o(・ω・ヽ)(/・ω・)o レッツゴー♪
通称:サンライズビーチのNatural PIPE へ GO (((((っ・ω・)っ ブーン
2022年01月16日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:52
通称:サンライズビーチのNatural PIPE へ GO (((((っ・ω・)っ ブーン
気持ち良くNatural PIPE の壁に ❝当て込み❞ ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
2022年01月16日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 12:54
気持ち良くNatural PIPE の壁に ❝当て込み❞ ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
続いてMellowな斜面を楽しみ...
2022年01月16日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:56
続いてMellowな斜面を楽しみ...
ココから『巨木の谷』へ
2022年01月16日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 12:59
ココから『巨木の谷』へ
巨木の谷に悠然と佇む【森太郎】
樹齢400年以上と言われるその雄姿にPOWERを頂きます (∩´∀`)∩オォ♪
2022年01月16日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/16 13:00
巨木の谷に悠然と佇む【森太郎】
樹齢400年以上と言われるその雄姿にPOWERを頂きます (∩´∀`)∩オォ♪
今回は雪が腐り始めたので【森姫】は眺めるだけでスルーして、滑って巨木の谷 北尾根[通称:森太郎覗き尾根]を越えてもぉ一本
2022年01月16日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 13:00
今回は雪が腐り始めたので【森姫】は眺めるだけでスルーして、滑って巨木の谷 北尾根[通称:森太郎覗き尾根]を越えてもぉ一本
コチラもご馳走様でした (♡´艸`)ウフッ
2022年01月16日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 13:09
コチラもご馳走様でした (♡´艸`)ウフッ
田茂木平のいつもの辺りでSTOP!!!

今回も歩行モードにCHANGEして行ってみましょ〜 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2022年01月16日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 13:15
田茂木平のいつもの辺りでSTOP!!!

今回も歩行モードにCHANGEして行ってみましょ〜 ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
やはり去年の4月に来たトキと同じ辺り...

毎回スキーが羨ましいと思える場所です (-。-;)
2022年01月16日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/16 13:26
やはり去年の4月に来たトキと同じ辺り...

毎回スキーが羨ましいと思える場所です (-。-;)
ココからはLAST RUN
2022年01月16日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/16 13:26
ココからはLAST RUN
既に斜面はギタギタですが、TREE RUNで温井集落へ
2022年01月16日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/16 13:28
既に斜面はギタギタですが、TREE RUNで温井集落へ
『森の家』にお邪魔して珈琲☕TIME

静かに落ち着ける大切な場所(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2022年01月16日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 14:26
『森の家』にお邪魔して珈琲☕TIME

静かに落ち着ける大切な場所(⋈◍>◡<◍)。✧♡
湯冷めしたく無いので、新潟県十日町市まで戻って宮中島温泉の「ミオンなかさと」へ ⇒ https://nakasato-mion.com/
温泉♨からあがる頃には雨が降り始めましたε-(´∀`*)
2022年01月16日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/16 16:06
湯冷めしたく無いので、新潟県十日町市まで戻って宮中島温泉の「ミオンなかさと」へ ⇒ https://nakasato-mion.com/
温泉♨からあがる頃には雨が降り始めましたε-(´∀`*)

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ ヘルメット ザック ビーコン スコップ ゾンデ ココヘリ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット カメラ 行動食 温かい飲み物…

感想

やっと時間が出来たので、今SEASONのBC始めに鍋倉山に行って来ました v(o´ з`o)♪

前の週は激混みだったと聞いて、ちょっと早めに温井集落の除雪最終点に来たのですが既に6番目 (-""-;)
前日も大勢の人が滑られた様なので、今回も南側の『通称:鍋倉杉尾根』から鍋倉山々頂へ 。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
大好きな『西の沢』への斜面も、既にスキー場並みにガタガタBARNかと思っていましたが...

やはり今SEASONも『鍋倉の森』は裏切りません (o≧▽゜)b
少し探せばノートラックの斜面が、SILKYな鍋POWで出迎えてくれました♪ヽ(´▽`)/
冬だけでは無く、春夏秋冬一年を通して和ませてくれる鍋倉山 (*ˊ˘ˋ*)♡
ルールも守っていつまでも楽しませて欲しいですね (^_-)-☆

☆ 今回も鍋倉ローカルの『Bc 鍋倉フィールド』さんからの情報を参考にさせて頂きました <(_ _*)>
これからもヨロシクです ♪ (#^ー°)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

鍋倉へゆくと、必ず知人に会います。
今回はどなたの顔が見られるのかな〜 と思っていたら、貴殿でした♪
装備チェンジの慌ただしい作業中に現れて、あっという間に消えてゆきました(笑)

滑りやすくて、ヤッホーな鍋倉山でしたね。

写真1枚頂戴いたします。
2022/1/17 15:44
gankoyaさん、先日はお会い出来てうれしかったです
昨SEASONのBC滑り始めの守門大岳でも、偶然にもお会いしましたね(^^♪

この日はあまり雪❄を期待していなかったのですが、やはり『鍋倉の森』は期待を裏切らずチョup楽しめました🎶
ganko師匠の歓喜の声が、西の沢まで届きましたよ v(o´ з`o)♪

画像など遠慮なく使ってくださいませ <(_ _*)>
2022/1/18 8:33
tomoさん、こんにちは〜!
今季も早々にバッタリ(ww)昨シーズンも鍋倉でもお会いしましたね。
精力的に凄く沢山・・・滑走したんですね!流石パワーあります
メローな鍋倉山は大人気でしたが何故か二回とも静かな山頂でした。
熟年チームには静けさが似合いました(ww)
雪も良くて幸先良いスタートが出来ました!

私もブログ用に写真頂戴しますpaper
2022/1/18 15:27
jyeniさん、オツカレちゃんでした〜(´︶`)ノ
先SEASONに続いて、今期も初BC滑り始めでバッタリでしたね( ´艸`)

この日は思っていたより雪もBARNの状態も良く、午前中は “The Day♪” って感じで楽しめました
タイミングも有りますが、静かに滑れたのも◎ v(o´ з`o)♪

画像はご自由にお使いください
ブログも後でお邪魔しますねgood
2022/1/18 15:44
朝付けたはずのハクキンカイロが温まっておらず会社に着いて借りたライターで火を付けたら火口が燃え上がり社内でプチボヤ騒ぎを起こし
健康診断の採血では、下手くそにあたり失敗され針をグリグリされたあげく両腕針さされるし
仕事も忙しくイライラ残業
おかげで週末運転し遠出する気にならず引きこもり中のelyですこんばんは

雪山裏山鹿shine
キュートなお嬢さんとの遭遇でテンション上がってるトモさんが目に浮かびコメントしてしまいました
BCシーズン開幕ですね!
雪崩に気を付けて楽しんでくださ〜い

PS:長靴の時は何を履いてるんですか?厚手の靴下だけ?寒くない?という疑問
2022/1/19 20:44
欲求不満のelyさん、こんばんわ( ̄ー ̄)ニヤ
健康診断の結果はどないでしたか⁉
年々BC🎿SEASON幕開が早くなってますが、チキン🐔野郎なのでまだ雪崩れる可能性の少ないトコにしか行きません( ꈍᴗꈍ)

長靴って、『ECHIGO BOOTS🥾』のコトかな😁
アレは、低山用で片付けが楽チンだから履いてるだけですよ😜
アルパイン要素が多くなれば、それなりに考えますv(´∀`*v)

体温調整はその時々で変わりますが、最近BC🏂でもfinetrackのベースを仕込むパターンが多くなりました🎵
2022/1/19 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
鍋倉山 西ノ沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら