ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3927176
全員に公開
アルパインクライミング
比良山系

堂満岳「アルパインはじめはルンゼ中央稜」の巻

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
tamu-chan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:51
距離
8.3km
登り
1,054m
下り
1,062m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:13
合計
7:52
8:18
11
スタート地点
8:29
8:29
11
8:58
8:59
308
14:07
14:11
64
15:15
15:16
28
15:44
15:44
5
15:49
15:49
21
16:10
ゴール地点
天候 天気:晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖西道路を降りると、路面がカチカチに凍結していたのでイン谷まで登れず。仕方がないので路肩に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
登攀ルート上も積雪はあるものの苦労することはありませんでした。
むしろロープ箇所の前後はラッセルで疲れました。
湖西道路を降りるとカチカチのアイスバーン。スコップは何の役にも立たず。仕方ないので車を置いて
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/1 0:00
湖西道路を降りるとカチカチのアイスバーン。スコップは何の役にも立たず。仕方ないので車を置いて
歩いて向かいます。四駆は何とか登れていました。四駆って凄いね!
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/1 0:00
歩いて向かいます。四駆は何とか登れていました。四駆って凄いね!
やっとこさ大山口。
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/1 0:00
やっとこさ大山口。
大山口から更に歩いてルンゼがある堰提到着。ここで登攀準備
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/1 0:00
大山口から更に歩いてルンゼがある堰提到着。ここで登攀準備
取付き1つ手前の岩を取り付きと勘違いし雪の海をもがいて、ようやく取付きに到着。
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/1 0:00
取付き1つ手前の岩を取り付きと勘違いし雪の海をもがいて、ようやく取付きに到着。
つるべ(ピッチごとにトップを交代する方法)で登ります
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/1 0:00
つるべ(ピッチごとにトップを交代する方法)で登ります
1Pタムちゃんトップ。出だが難しくてまぁまぁ緊張した。
(出だしの岩が崩れて登りにくくなっていたそうです)
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/1 0:00
1Pタムちゃんトップ。出だが難しくてまぁまぁ緊張した。
(出だしの岩が崩れて登りにくくなっていたそうです)
飛んで最終ピッチ。
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/1 0:00
飛んで最終ピッチ。
前半は雪が多くほぼ階段歩き。(手前のピッチを変な所で切ったので中途半端な位置でビレイすることに…)
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/1 0:00
前半は雪が多くほぼ階段歩き。(手前のピッチを変な所で切ったので中途半端な位置でビレイすることに…)
後半は通年通り?な雪の付き方で問題なし
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/1 0:00
後半は通年通り?な雪の付き方で問題なし
Yさんフォローだったり面白く無いピッチばかりでしたので
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/1 0:00
Yさんフォローだったり面白く無いピッチばかりでしたので
トップ続行。ようやく解き放たれたようにイキイキ登って行きました
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/1 0:00
トップ続行。ようやく解き放たれたようにイキイキ登って行きました
後は辛い辛い急登が続く。。。
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
1/1 0:00
後は辛い辛い急登が続く。。。
奥の白いのは武奈ヶ岳?
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
1/1 0:00
奥の白いのは武奈ヶ岳?
アップで。そのようですね
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
1/1 0:00
アップで。そのようですね
傾斜は更に急に。でも前日、同じ会のりょうさんがトレース付けてくれていたので幾分楽に
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/1 0:00
傾斜は更に急に。でも前日、同じ会のりょうさんがトレース付けてくれていたので幾分楽に
最後にうるさい石楠花をかき分け進むと
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1/1 0:00
最後にうるさい石楠花をかき分け進むと
堂満岳到着?? 雪で堂満岳の看板が埋もれていたので
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
1/1 0:00
堂満岳到着?? 雪で堂満岳の看板が埋もれていたので
横にある比良レスキューの看板をもって証拠写真とする
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
1/1 0:00
横にある比良レスキューの看板をもって証拠写真とする
到着と同時にガスが出てきたが何とか琵琶湖を眺めて下山。
1980年01月01日 00:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
1/1 0:00
到着と同時にガスが出てきたが何とか琵琶湖を眺めて下山。

感想

新たな年が始まり雪にも慣れてきたので
少しエンジンをかけ直そうと思い、
会のYさんを誘って堂満岳へ。

堂満岳へ向かう道中、中央稜も良いけれど
地図に無い支尾根を辿ってみませんか?
とYさんからの提案。
しかし、取り付きに着くとかなりの積雪で難儀しそう。
既に車を止めるのに時間を食っていたことから、
時間内に登りきれないと判断し当初の予定の中央稜に。
しかし、中央稜の取り付きを勘違いし、1つ手間の岩を登ってしまう。
雪を崩して蹴って這い上がってみると本当の取り付きは20mほど先。
腰ラッセルで急斜面をトラバースし、ようやく登攀スタート。

登攀自体は1Pの出だしは緊張したが、それ以降は雪の影響もさほど無く
楽しい登攀でした。
が、山頂に上がるまでが、これまた結構な雪で腰ラッセルを強いられる箇所も。
しかし、昨日同じ会のメンバーが山頂まで付けてくれたトレースのおかげで
何とか14時山頂に。時間が迫っていたので後は一般道を大人しく下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

【単なるハイキング記録です。
最近、ヤマレコの記録を作るのが面倒、書く気がしない、
ヤマレコ自体見ることも減ってしまった…】

↑はは〜ん・・(前のコピー)
ついにこの時がやってキター!

もう何も言わなくていいから
このコメ気づかなくていいから
返信要らないから

お互い元気で日本を盛り上げていこーーー!

なんか、懐かしくてコメしてみたw
2022/1/23 17:40
おい、okrくん、最近ヤマプーにも登場していないようだが
アンタも、書く気がしない、ヤマプー自体見ることも減ってしまったんじゃ無いの〜
出◯い系サイトばっかりで遊んでるんじゃないよ!
2022/2/13 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら