記録ID: 3928565
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
吾野駅~朝振峠~関八州見晴台~ツツジ山~川木沢ノ頭~白石車庫BS
2022年01月18日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:00
距離 21.7km
登り 1,531m
下り 1,365m
14:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:白石車庫BS 14:38発(イーグルバス)15:09着 小川町駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カバ岳の手前に少々の軽い岩場あり。その他に岩場鎖場などの危険な箇所なし。 朝振峠から川木沢ノ頭(白石峠)までの尾根道は基本的に舗装された林道が並走しているので、途中で何度もその舗装路と登山道の行き来をしながらを歩くことになります。気を付けていないと登山道の入口を見落としますので注意。 |
その他周辺情報 | 小川町駅から徒歩10分に「おがわ温泉 花和楽の湯」あり https://www.kawaranoyu.jp/ogawa/ シンプルプランで800円というのがあるが、これは18時以降のみらしく、タオル浴衣付きの1100円のプランで入浴しました。 |
写真
今回のコースは、ほぼ「関東ふれあいの道(12)グリーンラインに沿ったみち」だったようです。(白石峠から白石車庫BSまでの道が異なります)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/shisetsu/kanfure12greenline.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/shisetsu/kanfure12greenline.html
小川町駅から「おがわ温泉 花和楽の湯」まで徒歩10分ほど。小川町駅から、何路線かが温泉前のバス停に停車するようですので、利用するとよさそうです
小川温泉花和楽の湯BS:と06[ときがわ町路線バス]、小川パークヒル線[川越観光自動車]
小川温泉花和楽の湯BS:と06[ときがわ町路線バス]、小川パークヒル線[川越観光自動車]
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
最近の山行の下山後に温泉に入っていないので入りたいと思っていた。歩いていない15km超コースで、下山後に温泉を組み合わせようと思ったが、なかなかうまくいかない。地図とにらめっこした結果、奥武蔵・秩父のバラバラの赤線の4山行をつなく稜線つなぎコースで、白石車庫BSから小川町駅にバスで抜ければ、20km超え&温泉があることがわかり決行。
コースは稜線ではあるが、半分は林道歩きで面白みに欠けるところあり。ただ4つの山行の赤線が繋がった(=相模湾から秩父駅まで繋がった)ことの自己満足と下山後の「小川温泉 花和楽の湯」がよかったことでひとまず満足。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する