ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3929631
全員に公開
ハイキング
丹沢

鳶尾山・天覧台からあつぎ郷土博物館へ

2022年01月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
6.4km
登り
192m
下り
286m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:18
合計
2:00
距離 6.4km 登り 195m 下り 288m
12:40
13
スタート地点
12:53
12:58
13
13:11
13:15
18
13:33
13:37
3
13:40
13:45
55
14:40
あつぎ郷土博物館
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本厚木からバスでまつかげ台、帰路はあつぎ郷土博物館に出て見学、同博物館バス停から本厚木に戻る
やなみ峠から鳶尾山への道を少し登ったところ
2022年01月19日 13:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:01
やなみ峠から鳶尾山への道を少し登ったところ
曇ってきたが下界は見える
2022年01月19日 13:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:02
曇ってきたが下界は見える
小ピークから棚沢方面に向かう尾根上の道はどこまで続いているのだろうか?
2022年01月19日 13:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:05
小ピークから棚沢方面に向かう尾根上の道はどこまで続いているのだろうか?
鳶尾山
2022年01月19日 13:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:06
鳶尾山
2022年01月19日 13:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:06
桜の季節はどうだろうか?
2022年01月19日 13:07撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:07
桜の季節はどうだろうか?
相模原市方面か?
2022年01月19日 13:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:10
相模原市方面か?
2022年01月19日 13:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:10
高取山方面か?
2022年01月19日 13:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:10
高取山方面か?
鳶尾山に到着
2022年01月19日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:11
鳶尾山に到着
一等三角点
2022年01月19日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:11
一等三角点
明治15年に設置された三角点の説明
2022年01月19日 13:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:12
明治15年に設置された三角点の説明
2022年01月19日 13:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:12
相州アルプスの向こうに奥多摩を望む
2022年01月19日 13:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:12
相州アルプスの向こうに奥多摩を望む
2022年01月19日 13:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:12
2022年01月19日 13:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:13
鳶尾山を後にする
2022年01月19日 13:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:13
鳶尾山を後にする
2022年01月19日 13:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:17
2022年01月19日 13:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:17
2022年01月19日 13:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:22
金毘羅山手前の小ピーク
2022年01月19日 13:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:22
金毘羅山手前の小ピーク
鳶尾山を振り返る
2022年01月19日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:23
鳶尾山を振り返る
中間点
2022年01月19日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:23
中間点
金毘羅山下の何かの工事現場
2022年01月19日 13:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:24
金毘羅山下の何かの工事現場
金毘羅山に向かう
2022年01月19日 13:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:24
金毘羅山に向かう
2022年01月19日 13:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:25
2022年01月19日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:26
2022年01月19日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:27
大山の雄姿
2022年01月19日 13:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:28
大山の雄姿
先日、サルか何かの動物の動く音のした斜面
2022年01月19日 13:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:31
先日、サルか何かの動物の動く音のした斜面
2022年01月19日 13:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:31
2022年01月19日 13:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:32
2022年01月19日 13:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:32
2022年01月19日 13:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:32
金毘羅山への道
2022年01月19日 13:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:33
金毘羅山への道
岩っぽい土の露出する山頂下
2022年01月19日 13:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:34
岩っぽい土の露出する山頂下
高取山手前のゴルフコースと遠くの丹沢の山並み
2022年01月19日 13:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:36
高取山手前のゴルフコースと遠くの丹沢の山並み
経ヶ岳から高取山の山並みか?
2022年01月19日 13:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:36
経ヶ岳から高取山の山並みか?
奥は丹沢ーおそらく丹沢山主脈縦走路
2022年01月19日 13:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:37
奥は丹沢ーおそらく丹沢山主脈縦走路
金毘羅山展望台は素通り
2022年01月19日 13:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:37
金毘羅山展望台は素通り
左に行くと鳶尾1丁目というのがよくらなかったが、こちらが正解の道、右は鳶尾団地に直接下る道で、途中で気が付いて戻った。
2022年01月19日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:39
左に行くと鳶尾1丁目というのがよくらなかったが、こちらが正解の道、右は鳶尾団地に直接下る道で、途中で気が付いて戻った。
再建された金毘羅神社
2022年01月19日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:40
再建された金毘羅神社
2022年01月19日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:40
2022年01月19日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:40
本当は右手のほうに下るのだが、間違えて別方向に下り始め、途中で気が付いて戻った
2022年01月19日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:41
本当は右手のほうに下るのだが、間違えて別方向に下り始め、途中で気が付いて戻った
2022年01月19日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:41
2022年01月19日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:41
戻ってきた
2022年01月19日 13:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:44
戻ってきた
左に向かうと直接鳶尾団地に下る道
2022年01月19日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:46
左に向かうと直接鳶尾団地に下る道
天覧台方面に向かう正しい道
2022年01月19日 13:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:46
天覧台方面に向かう正しい道
2022年01月19日 13:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:48
2022年01月19日 13:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:48
2022年01月19日 13:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:48
ゴルフ場の向こうは大山の山並み
2022年01月19日 13:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:51
ゴルフ場の向こうは大山の山並み
山王社(大権現)に出る
2022年01月19日 13:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:54
山王社(大権現)に出る
山王権現(さんのうごんげん)は日枝山(比叡山)の山岳信仰と神道、天台宗が融合した神仏習合の神である。天台宗の鎮守神。日吉権現、日吉山王権現とも呼ばれた(wiki)。
2022年01月19日 13:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:55
山王権現(さんのうごんげん)は日枝山(比叡山)の山岳信仰と神道、天台宗が融合した神仏習合の神である。天台宗の鎮守神。日吉権現、日吉山王権現とも呼ばれた(wiki)。
これらも再建され、新しくなっていて周囲は竹垣が巡らされている
2022年01月19日 13:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:55
これらも再建され、新しくなっていて周囲は竹垣が巡らされている
2022年01月19日 13:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:55
2022年01月19日 13:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:55
中津川と相模川にはさまれた愛川と相模原市の低地
2022年01月19日 13:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:55
中津川と相模川にはさまれた愛川と相模原市の低地
2022年01月19日 13:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:56
ここを常昌院・棚沢方面に下ったほうが郷土博物館は近かったか?
2022年01月19日 13:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:56
ここを常昌院・棚沢方面に下ったほうが郷土博物館は近かったか?
2022年01月19日 13:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 13:56
2022年01月19日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:00
2022年01月19日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:00
山王院から続く竹垣は未完成で職人さんが作業をしていた。
2022年01月19日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:00
山王院から続く竹垣は未完成で職人さんが作業をしていた。
アラカシの木
2022年01月19日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:00
アラカシの木
天覧台公園からの階段に出る
2022年01月19日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:04
天覧台公園からの階段に出る
2022年01月19日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:04
先日はここから登ってきた
2022年01月19日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:04
先日はここから登ってきた
舗装道路になった
2022年01月19日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:04
舗装道路になった
記録を見ると山桜は鳶尾山周辺でいくらかみられるらしい。
2022年01月19日 14:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:04
記録を見ると山桜は鳶尾山周辺でいくらかみられるらしい。
大山
2022年01月19日 14:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:05
大山
2022年01月19日 14:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:05
これから先は舗装道路
2022年01月19日 14:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:05
これから先は舗装道路
下ってきた
2022年01月19日 14:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:11
下ってきた
ヤマレコの地図とGoogleマップを参照しながらあつぎ郷土博物館への道を探しながら進む
2022年01月19日 14:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:11
ヤマレコの地図とGoogleマップを参照しながらあつぎ郷土博物館への道を探しながら進む
遠くは川崎のほうかな?
2022年01月19日 14:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:11
遠くは川崎のほうかな?
国土地理院の水準点
2022年01月19日 14:18撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:18
国土地理院の水準点
才戸橋バス停
2022年01月19日 14:26撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:26
才戸橋バス停
中津川
2022年01月19日 14:28撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:28
中津川
才戸には昔「渡し」があったらしい
北は武蔵国八王子から南は大住郡矢名村(現秦野市)を つなぐ矢名街道で, この道には, 上依知とここの二ヶ所に 渡しがあり, 江戸時代には, 武蔵国からの相州大山参詣道 として大変なにぎわいをみせた
2022年01月19日 14:28撮影 by  SC-42A, samsung
1
1/19 14:28
才戸には昔「渡し」があったらしい
北は武蔵国八王子から南は大住郡矢名村(現秦野市)を つなぐ矢名街道で, この道には, 上依知とここの二ヶ所に 渡しがあり, 江戸時代には, 武蔵国からの相州大山参詣道 として大変なにぎわいをみせた
中津川は宮ケ瀬湖から流れ出ている
2022年01月19日 14:29撮影 by  SC-42A, samsung
1
1/19 14:29
中津川は宮ケ瀬湖から流れ出ている
中津川下流方面
2022年01月19日 14:30撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:30
中津川下流方面
郷土博物館
2022年01月19日 14:43撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:43
郷土博物館
ロビー展示(新編相模国風土記と現代)
2022年01月19日 14:44撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:44
ロビー展示(新編相模国風土記と現代)
萩野地域
2022年01月19日 14:44撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:44
萩野地域
小鮎地域
2022年01月19日 14:44撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:44
小鮎地域
2022年01月19日 14:45撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:45
新編相模国風土記展−古地図
2022年01月19日 14:46撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:46
新編相模国風土記展−古地図
地域を記録する
2022年01月19日 14:46撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:46
地域を記録する
大山への道
2022年01月19日 14:46撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:46
大山への道
新編風土記に出てくる武将たち
2022年01月19日 14:46撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:46
新編風土記に出てくる武将たち
2022年01月19日 14:46撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:46
日蓮も
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
日蓮も
大山道
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
大山道
愛甲郡森庄恩名村絵図
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
愛甲郡森庄恩名村絵図
本草図譜、魚譜など
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
本草図譜、魚譜など
風土記稿の中の暮らし
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
風土記稿の中の暮らし
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
三増合戦の図
2022年01月19日 14:47撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:47
三増合戦の図
秀吉禁制
2022年01月19日 14:48撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:48
秀吉禁制
家康
2022年01月19日 14:48撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:48
家康
2022年01月19日 14:48撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:48
2022年01月19日 14:48撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:48
地域の記録
2022年01月19日 14:49撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:49
地域の記録
2022年01月19日 14:49撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:49
富士山―ピンボケで残念
2022年01月19日 14:50撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:50
富士山―ピンボケで残念
2022年01月19日 14:50撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:50
常設展示の厚木市関連の地史−300万年前の海と陸
2022年01月19日 14:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:50
常設展示の厚木市関連の地史−300万年前の海と陸
2022年01月19日 14:51撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:51
ホオジロザメ、貝化石など
2022年01月19日 14:51撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:51
ホオジロザメ、貝化石など
富士火山、箱根火山、姶良丹沢火山灰(AT)
2022年01月19日 14:52撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:52
富士火山、箱根火山、姶良丹沢火山灰(AT)
厚木の縄文時代
2022年01月19日 14:52撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:52
厚木の縄文時代
土器と石器
2022年01月19日 14:52撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:52
土器と石器
縄文時代の道具
2022年01月19日 14:52撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:52
縄文時代の道具
農耕時代
2022年01月19日 14:53撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:53
農耕時代
弥生土器
2022年01月19日 14:53撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:53
弥生土器
珍しい弥生時代の家型土器
2022年01月19日 14:53撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:53
珍しい弥生時代の家型土器
2022年01月19日 14:53撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:53
土器と農具(打製石器)
2022年01月19日 14:53撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:53
土器と農具(打製石器)
2022年01月19日 14:54撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:54
弥生時代の大陸系磨製石斧など
2022年01月19日 14:54撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:54
弥生時代の大陸系磨製石斧など
2022年01月19日 14:54撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:54
2022年01月19日 14:54撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:54
弥生時代のお墓
2022年01月19日 14:54撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:54
弥生時代のお墓
厚木の古墳時代−古墳の埴輪など
2022年01月19日 14:54撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:54
厚木の古墳時代−古墳の埴輪など
2022年01月19日 14:55撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:55
2022年01月19日 14:55撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:55
2022年01月19日 14:55撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:55
数年前に訪問した富山1号墳がなつかしい
2022年01月19日 14:55撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:55
数年前に訪問した富山1号墳がなつかしい
古墳時代のくらし
2022年01月19日 14:55撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:55
古墳時代のくらし
竈のある暮らし―古墳時代後期以降
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
竈のある暮らし―古墳時代後期以降
律令時代の厚木
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
律令時代の厚木
和名類聚抄江戸時代の写本
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
和名類聚抄江戸時代の写本
厚木にやってきた仏教
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
厚木にやってきた仏教
厚木の平安時代
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
厚木の平安時代
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
2022年01月19日 14:56撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:56
鐘ヶ岳の化石
2022年01月19日 14:57撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:57
鐘ヶ岳の化石
経ヶ岳の化石
2022年01月19日 14:58撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:58
経ヶ岳の化石
経ヶ岳、白山などの化石
2022年01月19日 14:58撮影 by  SC-42A, samsung
1/19 14:58
経ヶ岳、白山などの化石

感想

午前中、西新宿の病院が早く終わったので、薬を購入してから帰宅する前に本厚木に出て軽くまつかぜ台から鳶尾山を歩き、あつぎ郷土博物館まで歩くことにした。
 新宿から本厚木に出たのが12時前、電車の中で午前晴れていた空が急に暗くなり、曇った空になり、空気がヒンヤリしてきた。本厚木駅から外に出ると急に冷え込んできたことが分かった。一番バス乗り場からまつかげ台行きのバスに乗り、12時40分過ぎにまつかげ台に到着、そこから住宅街を抜けて林道に入る。急に傾斜がきつくなり、周囲も雰囲気が変わる。ヘアピンカーブを終えるとやなみ峠に出る。見慣れた風景だ。ここから山道となる。最初の小ピークを越え、鳶尾山への登りとなる。2週間前に見た一等三角点のある山頂に出る。曇った空で少しさえないが、それでも遠くはよく見える。先日は筑波山まで見えたが、今日はそこまでは見えそうもない。今日は時間がないので少し撮影して、すぐに金毘羅神社方面に向かう。途中、左が何かの工事現場になっているススキ原の途中で散歩中の老夫婦が前を歩くのを見かけるが、先日サルか何かの音がした場所=金毘羅山展望台のの一つ先のピークの下の斜面=を歩いていたら、巻道を進んでいったので、こちらは小ピークを上って下ると先の老夫婦は少し先を歩いている。金毘羅山の最後の登りを頑張ると、展望台の下でお二人は座って休憩していた。軽く挨拶してこちらはそのまま金毘羅神社方面に向かう。大山は木々の間から見える。金毘羅神社のところで道を間違えて鳶の台団地に直接下る道を進むと、すぐさま「コースを外れた」の声。すぐに地図を見直し、天覧台方面に進路をとる。まもなく天覧台公園への分岐に出る。先日はここから入って八菅山方面に向かった。今日は階段下の鳶尾団地には向かわず、舗装道路に変わった道をそのまま下ると中萩野あたりに降りて2劼らい進み、そのまま中津川の橋のある交差点まで出て郷土博物館に向かった。博物館では江戸時代の「新編相模国風土記稿」展が開催されているので、その展示を見てから常設の考古の展示などを少し見て、15時のバスに飛び乗って帰宅の途に就いた。

『新編武蔵風土記稿』(しんぺんむさしふどきこう)は、文化・文政期(1804年から1829年、化政文化の時期)に編まれた武蔵国(御府内を除く)の地誌。 昌平坂学問所地理局による事業(林述斎・間宮士信ら)で編纂された。 1810年(文化7年)に起稿し、1830年(文政13年)に完成した。 全265巻(wiki)。

あつぎ郷土博物館による展示会の紹介
『新編相模国風土記稿』が描くあつぎ展
内容
江戸幕府が地誌編さん事業の一環として作成した『新編相模国風土記稿』について展示いたします。相模国内の各村の村役人に提出させた「地誌取調書上」を元に現地での聞き取り調査を加え作成された『新編相模国風土記稿』の記事は、信頼性が高く、江戸時代の相模国の様子を知るために欠かせない資料とも言われています。

本展示会では、『風土記稿』が描く「あつぎ」の様子を、人物、景観、掲載された文物の展示から紹介します。また、講演会、展示解説を通じて、『風土記稿』そのものへの理解を深めていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら