大船山(岳麓寺登山口)
- GPS
- 08:21
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,076m
コースタイム
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 8:21
14:00 大船山山頂
14:15 御池
18:00 岳麓寺登山口
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは登山口にも登山道にもありません(;>_<;) 東尾根はお噂では急登と聞いておりましたが… 本日は積雪が多くて、しかも下りで使ったので さほど苦労はしませんでした。 ただ、確かに急斜面ではありましたね^^: |
写真
感想
2013年、登り納めは大船山の御池を見に行ってきました(*^.^*)
まだ登った事ない岳麓寺ルートから。
今回は岳麓寺ルートから登った経験があるKさんと途中で待ち合わせをして
登山口まで道を教えて頂きました♪
有難う(*^.^*)
駐車場には私たちともう1台のみ。
冬季は、この辺りから登る人はやはり少ないのかなぁ^^:
駐車場から、1つ目のゲートを超えて、しばらくは舗装路を歩く。
この舗装路が意外と長いと噂に聞いてましたが確かに長い!
舗装路が終わり、やっと登山道だー(*^.^*)
よく、この舗装路に牛がいるよって聞きますが、流石に積雪時は
牛さんいないよね(*ToT)
次は暖かい時期に牛さんに会いにいくよぉ。
舗装路が終わり、登山道へ。
登山道にはいってから、いっきに雪の量も増えてきました。
昨日、今日と歩いた人がいる御蔭でトレース跡がしっかりあるので歩くことに不便さは
ありませんでしたが
登りなので踏み跡がツルツルになってる箇所が滑りやすいのと
時々、雪が深い所があるのでズボっと埋まり驚きます(◎o◎;)
入山公墓には立ち寄らず山頂を目指す。
山頂直下付近はミヤマキリシマなどの潅木帯で
積雪の影響かちょうど枝が顏付近に辺り木々を潜る様に歩いたり
枝が体に当たって痛かったり、さらには長い道のりと積雪で疲労困憊気味。笑。
時間はかかりましたが無事に大船山山頂に到着〜☆
山頂は時折、晴れ間は見えますが、周辺景色は残念ながら霞んでいた(◎o◎;)
でも山頂から御池は綺麗に見えたので満足☆
時折、吹き付ける風が強くて体が持っていかれそうになります〜。
ランチは御池のほとりで食べましょう♪とそそくさと御池に撤退。笑。
御池は凍結した池の上にさらに雪がつもり一面真っ白。
もう、どこからどこまでが池なのか分かりません。笑。
個人的には中岳の御池も好きですが、大船山の御池のが周囲の木々とのバランスが
個人的に好きです(*^^*)
御池に降りても意外と風が吹き付けるので、やはり冬場は山小屋がある場所で
ランチしないとしんどいですね^^:
下山は前から気になっていた東尾根を使います。
以前、東尾根から下った人からあそこの下りは急だ…と言われててドキドキ。
雪があったお蔭が、決してなだらかではありませんが
滑り台状態で下る事ができました(*^.^*)
黒岳・今水との分岐に出て、此処から岳麓寺方面に向かって舗装路へ。
時刻はすでに17:30…。
舗装路の途中で真っ暗になり3人で仲良くヘットライトを付けて無事に戻りました(*´∇`*)
ちょっと出発が遅かったのと雪道歩きで思った以上の時間がかかりましたが
晴天の中、雪道歩きと念願の大船山の御池が見れたので
満足な登り納めとなりました☆
九重連山の登山口、残す処は吉部登山口となりました。
そして登ってない山は前岳と鳴子山、立中山、指山かな。
2014年は登ってないピーク、登山口、ルート開拓、そして祖母・傾山系デビューも
果たしたいと思ってます♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する