ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3933153
全員に公開
ハイキング
丹沢

三国山・不老山/丹沢WEST END×FUJI(撫岳荘前バス停〜駿河小山駅)

2022年01月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
20.0km
登り
848m
下り
1,568m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:47
合計
5:59
10:37
10:45
15
11:00
11:01
16
11:17
11:23
21
11:44
11:44
13
11:57
11:59
13
12:12
12:12
6
12:18
12:18
16
12:34
12:41
18
12:59
13:00
35
13:35
13:38
9
13:47
13:48
4
13:52
13:55
9
14:04
14:04
23
14:27
14:27
3
14:30
14:32
3
14:35
14:35
32
15:07
15:09
20
15:29
15:30
23
15:53
16:02
1
小山交番(拾得物届出)
16:03
16:03
5
16:08
16:08
1
16:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:中央高速バス・新宿富士五湖線(山中湖平野行き)
バスタ新宿7:45-撫岳荘前10:04
https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/1

■復路:駿河小山16:34発
御殿場線時刻表(夕方の国府津行きは16:34/17:22/17:55/18:31発)
https://railway.jr-central.co.jp/time-schedule/srch/_pdf/data/202103/gotemba_Suruga-oyama_B_wh_u.pdf
コース状況/
危険箇所等
■コースは近年「富士箱根トレイル」として整備されています。
http://www.fuji-oyama.jp/fujihakone/

■三国峠〜三国山:北面にあたるため登山道がカチカチに凍結。ツボ足で登ることが出来たが、下りに使用する場合は滑り止めを装着したほうが良い。
■三国山〜三国山東登山口:東〜南面のため日当たりがよく、凍結なし。その先の行程は標高が下がり、この日は凍結や積雪なし。
その他周辺情報 ■駿河小山駅周辺の商店は寂れています(駅前に一応観光案内所があります)。今回は立ち寄っていませんが、鮎沢川にかかる橋の手前、小山交番前交差点近くに、セブンイレブン駿東小山店があります。
今日は山中湖畔の高速バス停からスタート。早速富士山。
2022年01月21日 10:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
1/21 10:09
今日は山中湖畔の高速バス停からスタート。早速富士山。
平野方向に歩くと三国山へのハイキングコース入口。
2022年01月21日 10:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 10:19
平野方向に歩くと三国山へのハイキングコース入口。
開析が激しく溝のようで、ハイキング感に乏しい(汗)。
2022年01月21日 10:25撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 10:25
開析が激しく溝のようで、ハイキング感に乏しい(汗)。
しかしパノラマ台まで来ると、この大展望。
2022年01月21日 10:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
5
1/21 10:37
しかしパノラマ台まで来ると、この大展望。
どーんと富士山♪すごい。でかい。
2022年01月21日 10:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
8
1/21 10:37
どーんと富士山♪すごい。でかい。
しかも南アルプスの山並みを従え…素晴らしい。
2022年01月21日 10:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
1/21 10:37
しかも南アルプスの山並みを従え…素晴らしい。
三国峠までの車道歩きも飽きさせません。
2022年01月21日 10:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 10:46
三国峠までの車道歩きも飽きさせません。
カヤトの原が輝く鉄砲木ノ頭はまた今度。
2022年01月21日 10:47撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 10:47
カヤトの原が輝く鉄砲木ノ頭はまた今度。
そしてこの景色。ただただ素晴らしい。
2022年01月21日 10:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
6
1/21 10:49
そしてこの景色。ただただ素晴らしい。
三国峠からは登山道へ。雪が出て来ました。
2022年01月21日 10:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 10:58
三国峠からは登山道へ。雪が出て来ました。
土の下はカチカチに凍っていますが、何とかツボ足で。
2022年01月21日 11:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:13
土の下はカチカチに凍っていますが、何とかツボ足で。
丹沢最西端のお山、三国山の山頂に到着♪
2022年01月21日 11:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 11:15
丹沢最西端のお山、三国山の山頂に到着♪
てっきり富士山見えるのかと思いきや、こんな感じ。
2022年01月21日 11:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:15
てっきり富士山見えるのかと思いきや、こんな感じ。
しかし冬枯れの木々の美しさだけでも良い山頂。
2022年01月21日 11:21撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:21
しかし冬枯れの木々の美しさだけでも良い山頂。
東登山口へ下る途中で、電源開発佐久間東幹線No.291♪
2022年01月21日 11:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:37
東登山口へ下る途中で、電源開発佐久間東幹線No.291♪
送電線の切り拓きから見渡す甲相国境の山並み。
2022年01月21日 11:38撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
1/21 11:38
送電線の切り拓きから見渡す甲相国境の山並み。
三国山東登山口から明神峠まで再び車道歩き…
2022年01月21日 11:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:44
三国山東登山口から明神峠まで再び車道歩き…
って、この区間トレイルが並走していることに気づかず。
2022年01月21日 11:54撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:54
って、この区間トレイルが並走していることに気づかず。
そんなこんなで明神峠。バス便は季節限定です。
2022年01月21日 11:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 11:55
そんなこんなで明神峠。バス便は季節限定です。
立派なゲート。世附にも下れるといいのにねえ。
2022年01月21日 11:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 11:56
立派なゲート。世附にも下れるといいのにねえ。
少し上に小さなお社。峠の名とは関係あるのかどうか。
2022年01月21日 12:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:00
少し上に小さなお社。峠の名とは関係あるのかどうか。
大きな鉄塔に遭遇して…西群馬幹線No.269頂きました!
2022年01月21日 12:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 12:03
大きな鉄塔に遭遇して…西群馬幹線No.269頂きました!
何となく愛鷹の越前岳はこんな感じだっけという登り。
2022年01月21日 12:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:04
何となく愛鷹の越前岳はこんな感じだっけという登り。
ちょっとした瘦せ尾根を越えると、湯船山の山頂に到着。
2022年01月21日 12:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:28
ちょっとした瘦せ尾根を越えると、湯船山の山頂に到着。
山頂標があるだけで、どこがどう湯船なのかわからず。
2022年01月21日 12:29撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:29
山頂標があるだけで、どこがどう湯船なのかわからず。
ただこの季節、葉を落とした木々が青空を仰いで素敵。
2022年01月21日 12:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:41
ただこの季節、葉を落とした木々が青空を仰いで素敵。
その合間から見えている、顕著なピークは菰釣山かな。
2022年01月21日 12:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:45
その合間から見えている、顕著なピークは菰釣山かな。
少し進んで、見えてきたのは大室山と、手前は畔が丸?
2022年01月21日 12:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:52
少し進んで、見えてきたのは大室山と、手前は畔が丸?
稜線の方向が変わる場所があり、そこが白くらの頭。
2022年01月21日 12:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 12:56
稜線の方向が変わる場所があり、そこが白くらの頭。
その先で待っていたロープ場の下りが相当長い!
2022年01月21日 13:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:04
その先で待っていたロープ場の下りが相当長い!
落ち葉がいやらしく、かなり時間をかけてしまいました。
2022年01月21日 13:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:08
落ち葉がいやらしく、かなり時間をかけてしまいました。
標高が下がってきて木々の雰囲気もずいぶん変化。
2022年01月21日 13:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:14
標高が下がってきて木々の雰囲気もずいぶん変化。
現れたのは源頭部の皆伐。メガソーラー?まさか産廃?(怖)
2022年01月21日 13:17撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:17
現れたのは源頭部の皆伐。メガソーラー?まさか産廃?(怖)
南側の視界が開けたところで歩いてきた方向を振り返り。
2022年01月21日 13:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:30
南側の視界が開けたところで歩いてきた方向を振り返り。
大きな箱根から奥には伊豆半島、駿河湾まで一望。
2022年01月21日 13:29撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 13:29
大きな箱根から奥には伊豆半島、駿河湾まで一望。
ここが峰坂峠かな。苔むし過ぎたテーブルとベンチ。
2022年01月21日 13:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:35
ここが峰坂峠かな。苔むし過ぎたテーブルとベンチ。
登ると周囲が開けて、初夏に人気のサンショウバラの丘♪
2022年01月21日 13:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
1/21 13:50
登ると周囲が開けて、初夏に人気のサンショウバラの丘♪
振り返れば、今日かなーりお久しぶりの富士山。
2022年01月21日 13:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 13:50
振り返れば、今日かなーりお久しぶりの富士山。
主脈の山並みが見えて、ようやく丹沢の山歩きらしさ。
2022年01月21日 13:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:53
主脈の山並みが見えて、ようやく丹沢の山歩きらしさ。
そして目の前には不老山…これ登り返すの? DA.YO.NE.
2022年01月21日 13:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:53
そして目の前には不老山…これ登り返すの? DA.YO.NE.
サンショウバラの丘から少しだけ下ると世附峠。
2022年01月21日 13:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 13:57
サンショウバラの丘から少しだけ下ると世附峠。
打ち捨てられた、有名な岩田潤泉さん作らしき道標。
2022年01月21日 13:58撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
1/21 13:58
打ち捨てられた、有名な岩田潤泉さん作らしき道標。
峠の木陰に、立って残っている貴重な絵入りの道標が。
2022年01月21日 14:01撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 14:01
峠の木陰に、立って残っている貴重な絵入りの道標が。
いよいよラスボス不老山へ。この登り返ししんどいわ…
2022年01月21日 14:15撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 14:15
いよいよラスボス不老山へ。この登り返ししんどいわ…
SO.YA.NA… 分岐まで来たら後はなだらかな山頂部。
2022年01月21日 14:24撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 14:24
SO.YA.NA… 分岐まで来たら後はなだらかな山頂部。
辿り着いた不老山の山頂。花の季節に再訪しよう。
2022年01月21日 14:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 14:28
辿り着いた不老山の山頂。花の季節に再訪しよう。
分岐まで戻ります。富士山を見つめる金太郎の後ろ姿。
2022年01月21日 14:33撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 14:33
分岐まで戻ります。富士山を見つめる金太郎の後ろ姿。
下山ルートがいくつかありますが、まずは生土方面へ。
2022年01月21日 14:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 14:41
下山ルートがいくつかありますが、まずは生土方面へ。
今日最後の撮影可能な鉄塔、新秦野線No.9頂きました!
2022年01月21日 14:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 14:55
今日最後の撮影可能な鉄塔、新秦野線No.9頂きました!
最高の展望地〜愛鷹と、朝より遠くなった富士山。
2022年01月21日 14:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 14:56
最高の展望地〜愛鷹と、朝より遠くなった富士山。
三国山から歩いてきた山並みも一望できました。
2022年01月21日 14:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
1/21 14:57
三国山から歩いてきた山並みも一望できました。
ふと反対側の木々の隙間からは、特徴ある山頂の大野山。
2022年01月21日 14:59撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 14:59
ふと反対側の木々の隙間からは、特徴ある山頂の大野山。
生土山分岐まで下りてきました。普通は直進したほうが駅まで近そうです。
2022年01月21日 15:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 15:09
生土山分岐まで下りてきました。普通は直進したほうが駅まで近そうです。
ここには岩田さんの道標も遺されていました。トーテムポール風。
2022年01月21日 15:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 15:08
ここには岩田さんの道標も遺されていました。トーテムポール風。
今回はこの分岐で曲がって生土不老山林道へ。寄りたかった場所があります。
2022年01月21日 15:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1/21 15:22
今回はこの分岐で曲がって生土不老山林道へ。寄りたかった場所があります。
それが神縄断層の路頭。ここに伊豆が終わり丹沢が始まるところ。
2022年01月21日 15:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 15:23
それが神縄断層の路頭。ここに伊豆が終わり丹沢が始まるところ。
一本線を挟んで、左の丹沢と右の伊豆の地層の違いが見てとれます。
2022年01月21日 15:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
1/21 15:23
一本線を挟んで、左の丹沢と右の伊豆の地層の違いが見てとれます。
左が凝灰岩、右が礫岩だそうです。プレートテクトニクスの壮大なドラマの最前線。
2022年01月21日 15:24撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
1/21 15:24
左が凝灰岩、右が礫岩だそうです。プレートテクトニクスの壮大なドラマの最前線。
いざ下山。登山道で拾った携帯を交番に届けてから駿河小山駅に到着。
2022年01月21日 16:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
1/21 16:07
いざ下山。登山道で拾った携帯を交番に届けてから駿河小山駅に到着。
御殿場線に乗って帰ります。今日もおつかれおやまでした!(終)
2022年01月21日 16:20撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
1/21 16:20
御殿場線に乗って帰ります。今日もおつかれおやまでした!(終)

感想

今まで何年も行けずじまいだった丹沢の西の端を歩いてきました。不老山のサンショウバラの花の季節がいいかなと思いながらも、梅雨のはしりの短い花期とタイミングをあわせることが難しかったり。こんな真冬は寒いかと躊躇もしましたが、雪が少なそうだったので決行しました。おかげで文句なしに素晴らしい富士山を満喫できました。
もっと早く来れば良かったと改めて思ったのは、その多くが押し倒され土に還ろうとしている、故岩田翁の道標を目にしたためもあります。往時の姿を写真家の方が収められていることを今回知りました。メモがてら参考リンクを記載しておきます(レコ作成:2022年1月)。

書評:https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1290
出版社:http://www.fujinsha.co.jp/book-michi-yama/9784938643942-2/
写真:http://www.fujinsha.co.jp/2011/12/09/miyake-iwatadohyo/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら