記録ID: 3933933
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
今倉山,赤岩,二十六夜山(道坂隧道入口から周回コース)【都留市二十一秀峰,分権登山ガイド山梨県14】
2022年01月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 895m
- 下り
- 899m
コースタイム
天候 | 天候 快晴☀️ 気温 −5℃(赤岩) 湿度 21% 風 南東の風3m/s程度、寒い。10時頃止む 眺望 絶好調(赤岩) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:50 道坂隧道駐車場着(無料、10台程度駐車可能) この時間で先着4台でした。帰りは反対側にも駐車していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪もなくコースのコンディションは良好でした. 道迷いの心配も無いと思います. 本コースの難易度は分県登山ガイドによると技術度2,体力度1.5です. ・道坂隧道バス停〜道坂峠:駐車場から登りが続きますが急登ではありません.危険個所もありません. ・道坂峠〜今倉山:この区間も登り中心です.危険個所はありません, ・今倉山〜西ヶ原:尾根道をアップダウンを繰り返しながら進みます.途中急坂がありますがお助けロープがあります. ・西ヶ原〜赤岩:特に問題ありません ・赤岩〜林道出会い:尾根道を淡々と進みます. ・林道出会い〜二十六夜山:舗装道から取付きに入ります.特に危険ではありません. ・林道出会い〜道坂隧道バス停:全て舗装道路を歩きます.林道は車両通行止めになっています. |
その他周辺情報 | 飲食施設🍴 寄らず 入浴施設♨️ 寄らず |
写真
道坂トンネル出口の無料駐車場です.10台程度は停められそうです.
まん延防止が発出されましたが,出かけちゃダメ派と,いいよ派の意見が割れていますね.どちらにしても山登りは密とは無縁なので安心して歩くことが出来ます.ケガでもして救急隊のお世話にならないよう気を付けます.
まん延防止が発出されましたが,出かけちゃダメ派と,いいよ派の意見が割れていますね.どちらにしても山登りは密とは無縁なので安心して歩くことが出来ます.ケガでもして救急隊のお世話にならないよう気を付けます.
ここで昼飯にします.材料はインスタントラーメン1袋(本日はサッポロ一番醤油味),ひきわり納豆小1パック,小葱適量(あれば),ネギ少々(ざく切り,無くても大丈夫),水500ml,レトルトごはん150g(無くても良い,残りスープのおじや用)
知る人ぞ知る「納豆ラーメン」の出来上がり.えって思う方もいらっしゃると思いますが旨いんですよ.若いころアパートで独り暮らしをしていた頃にしょっちゅう食べていました.小生の清貧青春時代の象徴です.ラーメンの名店満来(まんらい)のメニューにもあったんですよ.今は納豆ざるらーめん(1150円)のみのようです.
装備
個人装備 |
🧤グローブ
🌧️ 雨具
☂️折り畳み傘
🍬 行動食
🧴 飲料
📱GPS
🏥 ファーストエイドキット
🧻ロールペーパー
🕶️ サングラス
📷カメラ
📟️ラジオ
😷 マスク
☕️ コップ
🔋予備バッテリー
🔔熊鈴
🌡️温湿度計
🧵ひもロープ
🐻撃退スプレー
🍲鍋
⛽️コンロ
|
---|
感想
ご訪問ありがとうございます.
先週に引き続き道志村にお邪魔しました.
今倉山,赤岩,二十六夜山に登りました.本来であれば先週登った菜畑山から尾根道を歩いて今倉山まで赤線を繋げるところですが先週の山行で尾根道のアップダウンの多さにウンザリしたため道坂隧道駐車場からの周回コースにしました.
それにしても予想はしていたものの寒いですね.手元の温度計で-5℃,朝方は風が冷たかったので体感はたぶんそれよりも-3℃は低いと感じました.
縦走路全般に木々の枝葉が眺望を邪魔しているのですが,赤岩からの眺望は素晴らしいものでした.来てよかったと思いました.
いつまでも山々を眺めていたかったのですが寒くて早めに切り上げてしまいました.
二十六夜山で作った「なつかしの青春・清貧 納豆ラーメン」を山ご飯レシピにアップしますのでよろしかったら,こちらも訪ねてください.
https://www.yamareco.com/modules/campaign/entrylist.php?id=3
これからも残りの都留市二十一秀峰にチャレンジしたいと思っています.
最後までありがとうございました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
shaboさん、いつもレコアップ早いですね
私は昨日のレコをまだ編集してます
寒い時のラーメンは美味しいそうです😄
山行レコは自宅に着いてから記憶があやふやにならないようになるべく早くまとめてアップしています。いつも拙い文章ですみません。😣💦⤵️
ヤマレコデビュー当時は何をどう書いたらいいのかちんぷんかんぷんでした。今もあまり変わっていません。
さて、今日の納豆ラーメンは若い頃、貧乏していた頃を思い出して再現してみました。😣💦⤵️
若い頃でこの先、どうなるかわからない状況でラーメン食べて、明日はきっと良くなる筈だと信じて暮らしていました。
「納豆ラーメン」は小生の応援団でした。
いま、山に登れる日常に感謝です。
shaboさんのレコでも拝見した浅見茶屋です(山じゃないわ)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する