ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 393469
全員に公開
ハイキング
関東

石尊山・深高山・仙人ヶ岳を周回

2014年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:17
距離
18.5km
登り
1,314m
下り
1,316m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:13石尊山登山口-8:55石尊山-9:17深高山-9:37猪子峠-11:15仙人ヶ岳11:20-12:23コースミスポイント(P399)-13:30石尊山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石尊山登山口にある神社の駐車スペース(5台ほど置けます)
コース状況/
危険箇所等
石尊山、深高山、仙人ヶ岳までのコースはきちんと整備されているので初心者でも安心して歩けるでしょう。しかし仙人ヶ岳の西側のコースはきわめて不明瞭のため地形図とコンパス必須です。部分的に手作りの標識はあるのですが必要なところになかったりして迷いやすいコースです。
私は、勘を頼りに歩いていたのですが、道なりに歩いていたら桐生方面に下りてしまいました。家に帰ってGPSロガーのデータで確認してみてどこで間違えたかわかりました。やはり地元といえども地形図は必須でした。
女人禁制の碑を通過して石尊山に登っていきます
1
女人禁制の碑を通過して石尊山に登っていきます
富士山がよく見えました
1
富士山がよく見えました
赤城山の眺めもいいです
2
赤城山の眺めもいいです
遠くの岩がお釈迦様のように見えるんですねえ〜
1
遠くの岩がお釈迦様のように見えるんですねえ〜
さて、仙人ヶ岳はどれかな・・・
さて、仙人ヶ岳はどれかな・・・
とりあえず石尊山到着です。登山口から40分。手軽に展望が楽しめるのでファミリー向けにいい山ですね。
とりあえず石尊山到着です。登山口から40分。手軽に展望が楽しめるのでファミリー向けにいい山ですね。
次は深高山までなだらかな稜線歩きです。あまり展望はよくないのですが歩きやすい道なので気持ちがいいです。
次は深高山までなだらかな稜線歩きです。あまり展望はよくないのですが歩きやすい道なので気持ちがいいです。
いくつもの小ピークを越えた先に深高山頂上がありました
いくつもの小ピークを越えた先に深高山頂上がありました
いったん猪子峠に下り、仙人ヶ岳に向かう稜線をしばらく歩くと石尊山・深高山の平らな稜線が見えてきます。その上に富士山も見えます。
2
いったん猪子峠に下り、仙人ヶ岳に向かう稜線をしばらく歩くと石尊山・深高山の平らな稜線が見えてきます。その上に富士山も見えます。
犬返しの岩場の鎖場を越え、山火事跡のあるピークまで登ると
2
犬返しの岩場の鎖場を越え、山火事跡のあるピークまで登ると
松田川ダムが一望でき、周囲の山々の奥に筑波山がきれいに見えてきます。
1
松田川ダムが一望でき、周囲の山々の奥に筑波山がきれいに見えてきます。
さらにひと登りで仙人ヶ岳の頂上に到着です。
さらにひと登りで仙人ヶ岳の頂上に到着です。
仙人ヶ岳からは西側の稜線を進みます。目指すは白葉峠(しらっぱとうげ)です。まだ歩いたことがないので多少不安もあります。と、私同様初めて歩く、というソロの人とちょっと立ち話しました。
一応白葉峠方面の分岐ありました。
仙人ヶ岳からは西側の稜線を進みます。目指すは白葉峠(しらっぱとうげ)です。まだ歩いたことがないので多少不安もあります。と、私同様初めて歩く、というソロの人とちょっと立ち話しました。
一応白葉峠方面の分岐ありました。
ちゃんとした登山道もありますが、部分的に不明瞭となってます。時折現れる手作りの標識と赤テープが目印となりますがもう登山道という感じではないですね。特に稜っぽくない尾根では迷いやすくなります。
ちゃんとした登山道もありますが、部分的に不明瞭となってます。時折現れる手作りの標識と赤テープが目印となりますがもう登山道という感じではないですね。特に稜っぽくない尾根では迷いやすくなります。
石尊山が見えてます。「あそこまで下ればいいんだ・・・」と安心してP399のピークで道なりに歩いていると桐生の沢に下ってしまってました。地形図を持参しなかった私が悪いのですが、「なんで分岐がないの?」って感じです。
1
石尊山が見えてます。「あそこまで下ればいいんだ・・・」と安心してP399のピークで道なりに歩いていると桐生の沢に下ってしまってました。地形図を持参しなかった私が悪いのですが、「なんで分岐がないの?」って感じです。
1時間ほどかけて車道から峠越えして登山口まで戻りました。
仙人ヶ岳〜白葉峠は難易度が高いコースだったですね。
1時間ほどかけて車道から峠越えして登山口まで戻りました。
仙人ヶ岳〜白葉峠は難易度が高いコースだったですね。

感想

仙人ヶ岳〜白葉峠のコースは地形が複雑そうなので地形図を持っていこう、と思っていながら、「ルートを目で追えばいいや」と勘に頼って道を間違えてしまいました。この目で追えば・・・というのがクセもので、尾根が広く展望がきかない状態だとルートを目で追うことができなくなってしまうんですね。結果、P399で一瞬迷って、尾根は左手方面だよな・・・と思いながら、右手にしっかりした登山道があったので先入観でそこを下りてしまったわけです。
まあ低山ですし、道に迷ったら沢を藪こぎで下れば・・・という安易な気持ちもあったのですが、まさか反対側の沢に下ってしまうとは思ってもみませんでした。
今回はトレーニングが目的だったので、余分に歩けたので結果オーライとしておきましょう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1361人

コメント

こんにちわー(*^^*)
コメントありがとうございます(*^^*)
石尊山からの周回コースを僕も回ってみたくて、仙人ヶ岳から西側を歩いてました。
歩いている方に出会えて、だいぶ勇気をもらえました(#^.^#)
御一緒させてもらおうかなあ、とも思いましたが、糠星さん、ものすごい早さで下っていかれたので、僕にはついていくのは無理だと分かりました(^o^;)
ものすごいタイムですねー。
プロフィールの年齢を見て更にビックリしました。
失礼な話かもしれませんが、もっとお若い方かと思っていました。
ブログの方も拝見させていただきました。
雪山はまだ行った事が無いのですが、雪の黒檜山に行ってみたいと思いました。綺麗ですね~!!
ひとつ分からない事があるのですが、P399というのはどういう意味なのでしょうか?勉強不足で、すみませんf(^^;
僕も膝の痛みがあり、ブログの方も、これからいろいろ参考にさせていただきたいと思います♪ヽ(´▽`)/
糠星さんが行くようなすごい山には、なかなか行きませんが、またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
お疲れ様でした~(*^^*)
2014/1/13 11:27
Re: こんにちわー(*^^*)
こちらこそ、コメントありがとうございます。
P399とは、25000分の1の地図にある標高点です。soyanoさんはしっかりコースを見極めて白葉峠まで行かれたようでルートファインディング見事です。このコースは多くの人がルートミスするそうですよ。

ここ最近、仙人ヶ岳付近の山域を登りこんでらっしゃるようですね。冬でも桐生・足利エリアの山域は手軽に登れてそこそこ展望も楽しめるのがいいと思います。

冬の赤城山も防寒さえしっかりすれば手軽に登れる山のひとつです。
機会があったらチャレンジされてみてはいかがでしょう。

またどこかでお会いできるかもしれませんね。
その時はよろしくお願いします。
2014/1/13 16:47
お疲れ様でした
情報提供ありがとうございました。

突然の連絡ですみません。

群馬県太田市に
「太田金山八王子トレイル」を作りました。
どうぞ、検索をかけてみてください。

トレランの情報も加えてあります。

一度、HPをのぞいていただければ、うれしく思います。
お騒がせいたしました。
2014/1/15 9:24
Re: お疲れ様でした
otatrail さん、はじめまして

HP拝見しました。
太田市は私の地元でもありますし今後の進展に大変興味を持ちました。
大田駅から稜線通しに薮塚駅まで走れる(歩ける)というのが魅力だと思います。

私はトレランはやりませんが
トレーニングとしてこのコース歩いてみたくなりました。
今後の発展期待しております。
一応、私のHPとブログからもリンク張らせていただきますね。
2014/1/15 14:48
雪がない?
トレーニングお疲れ様です。今年は雪が多いので、この辺は雪があると思っていましたので、以外でした。低い山とはいえ5時間程度歩いていますから、それなりの山行です。鎌倉の天園ハイキングコースを金沢文庫駅から鎌倉駅まで歩いても4時間程度かかり、かなり足にきます。ここでの日暮れの道迷いは遭難しそうですね。最後の峠越えの道のりが大変そうです。反対の沢に降りたというのは、土地勘で分かったのでしょうか?いろいろ参考になります。ありがとうございました。
2014/1/17 10:40
Re: 雪がない?
tabitabiさん、こんにちは。

北関東南部の山は、標高1000m付近まで雪はほとんどありません。丹沢の1000m級の方がそれなりに雪が豊富かもしれませんね。寒さも、それほどでないので日だまりハイク的な楽しみ方ができるんですよ。

足利・桐生の山なら迷っても、とにかく沢へ下ればどうにでもなりますから、そんな安易な気持ちで地形図も持たずに出かけてしまうんですね。今回もそんな失敗でした。

冬場のトレーニングが重要だと最近思うようになりました。
今年は、なぜか年明けから足が軽いんですよ。標高450m/時間をコンスタントに登れるようになってきました。今年は甲斐駒の黒戸尾根日帰り山行とか、もしかしたらできるかもしれません。

今年もよろしくお願いします。
2014/1/17 13:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら