ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3937917
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明神ヶ岳・明星ヶ岳

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
19.6km
登り
1,474m
下り
1,405m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:29
合計
6:29
7:48
43
8:31
8:32
27
10:38
10:38
6
10:44
10:44
4
10:48
10:52
8
11:19
11:19
34
11:53
11:57
2
11:59
12:09
51
13:00
13:02
10
13:12
13:12
14
13:26
13:26
28
13:54
13:58
11
14:09
14:09
6
14:15
14:15
2
14:17
箱根湯本駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
小田急線 黒川05:48→新百合ヶ丘経由小田原07:14着(多分10分頃に到着、何故か少し早く着いたらしい)
伊豆箱根鉄道大雄山線 小田原07:12発→大雄山07:33着

帰り
小田急線(ロマンスカー)箱根湯本15:08発→町田16:13→新百合ヶ丘経由→黒川16:42着→徒歩約20分で自宅へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 かっぱ天国
http://www.kappa1059.co.jp/
箱根湯本駅直ぐ上にある野天風呂の日帰り温泉です。(800円)
お湯は熱め、リンスインシャンプーとボディーシャンプーあり
シャワーの調節が難しい。駅から急登を登って辿り着きます。
結構古い施設ですが、駅に一番近くかつ他の高級温泉宿と違いフランクな施設です。
本日は大雄山駅からスタートすることにしました。バスに乗ろうか迷ったのですが、駅から歩くことにしました。最初は方向がわからずにYAMAP頼りで方向がわかりました。道了尊に着くまでに2台のバスに抜かれました。
2022年01月22日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 7:46
本日は大雄山駅からスタートすることにしました。バスに乗ろうか迷ったのですが、駅から歩くことにしました。最初は方向がわからずにYAMAP頼りで方向がわかりました。道了尊に着くまでに2台のバスに抜かれました。
最乗寺に向かう参道を歩きます。足元が柔らかくて歩きやすいです。
2022年01月22日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 8:14
最乗寺に向かう参道を歩きます。足元が柔らかくて歩きやすいです。
自動車道路の直ぐ上に続いていた参道は、てんぐのこみちでした。
2022年01月22日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:32
自動車道路の直ぐ上に続いていた参道は、てんぐのこみちでした。
道了尊のバス停に着きました。
2022年01月22日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:33
道了尊のバス停に着きました。
常夜灯が立派です。一つだけまだ灯りがついていました。
2022年01月22日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:34
常夜灯が立派です。一つだけまだ灯りがついていました。
左手がハイキングコースのようなので左手に折れて進みます。トイレも借りました。
2022年01月22日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 8:35
左手がハイキングコースのようなので左手に折れて進みます。トイレも借りました。
立派な黒木の中を進みます。
2022年01月22日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:35
立派な黒木の中を進みます。
長い石畳の参道です。
2022年01月22日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:44
長い石畳の参道です。
此処で漸く登山道のスタートかと勇んで左手に折れこの橋を渡りしばらく進みました。YAMAPで確認すると計画していたルートと違うようです。5分くらい進みましたが5分くらいかけてまたここに戻りました。
2022年01月22日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:46
此処で漸く登山道のスタートかと勇んで左手に折れこの橋を渡りしばらく進みました。YAMAPで確認すると計画していたルートと違うようです。5分くらい進みましたが5分くらいかけてまたここに戻りました。
この門を抜けて奥の院まで登ってから登山道が始るようです。
2022年01月22日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:51
この門を抜けて奥の院まで登ってから登山道が始るようです。
大雄山最乗寺・・・駅名が大雄山であることが理解できました。本当に立派で大きなお寺です。天狗や天狗の団扇が彼方此方にあります。
2022年01月22日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 8:54
大雄山最乗寺・・・駅名が大雄山であることが理解できました。本当に立派で大きなお寺です。天狗や天狗の団扇が彼方此方にあります。
大きな下駄もあり、その周辺には下駄が沢山奉納されていました。
2022年01月22日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:56
大きな下駄もあり、その周辺には下駄が沢山奉納されていました。
この長い階段を上り詰めると奥の院です。
2022年01月22日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 8:59
この長い階段を上り詰めると奥の院です。
奥の院に漸く着きました。左手に折れて登ると登山道に変わります。
2022年01月22日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:02
奥の院に漸く着きました。左手に折れて登ると登山道に変わります。
此処からが予定していた登山道です。やっと落ち着けました。
2022年01月22日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 9:07
此処からが予定していた登山道です。やっと落ち着けました。
その登山道は途中一度舗装道路を横切ります。
2022年01月22日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:31
その登山道は途中一度舗装道路を横切ります。
此処を右手に入り再び登山道
2022年01月22日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:31
此処を右手に入り再び登山道
此処は注意看板があるので大丈夫ですが,無いと右手に連れて行かれそうな分岐でした。
2022年01月22日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 9:55
此処は注意看板があるので大丈夫ですが,無いと右手に連れて行かれそうな分岐でした。
自動撮影カメラが稼働していました。動物を撮影するようです。下山時に知りましたが、こんな山でも熊がいるようです。
2022年01月22日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:06
自動撮影カメラが稼働していました。動物を撮影するようです。下山時に知りましたが、こんな山でも熊がいるようです。
登り詰めると尾根に乗ります。此処がその尾根です。
2022年01月22日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:40
登り詰めると尾根に乗ります。此処がその尾根です。
右手に富士山が見えました。電車の中からは見えていましたが、登山道に入って初めて見えた富士山です。
2022年01月22日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:40
右手に富士山が見えました。電車の中からは見えていましたが、登山道に入って初めて見えた富士山です。
正面には大涌谷、ということは箱根山ですね。近いうちに神山に登りたいと思っています。(入山規制中ですが)
2022年01月22日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:42
正面には大涌谷、ということは箱根山ですね。近いうちに神山に登りたいと思っています。(入山規制中ですが)
遠くに愛鷹山が見えています。
2022年01月22日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:43
遠くに愛鷹山が見えています。
明神ヶ岳への尾根道は快適そのものでした。笹の刈り払いが綺麗にされています。ありがたいことです。
2022年01月22日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:45
明神ヶ岳への尾根道は快適そのものでした。笹の刈り払いが綺麗にされています。ありがたいことです。
斜面には真っ黒な石が点在しています。この周辺が火山活動によって出来た山だということが実感できます。
2022年01月22日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:45
斜面には真っ黒な石が点在しています。この周辺が火山活動によって出来た山だということが実感できます。
明神ヶ岳山頂少し手前から見えた富士山です。今日一番の富士山です。というのは次第に気温の上昇のせいなのか、あっと言う間に霞んでぼやけてしまった富士山の姿でした。この段階ではまだクリアに見えていました。
2022年01月22日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 10:46
明神ヶ岳山頂少し手前から見えた富士山です。今日一番の富士山です。というのは次第に気温の上昇のせいなのか、あっと言う間に霞んでぼやけてしまった富士山の姿でした。この段階ではまだクリアに見えていました。
明神ヶ岳山頂に到着
2022年01月22日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 10:50
明神ヶ岳山頂に到着
明神ヶ岳山頂からの富士山です。手前のピークは金時山です。
2022年01月22日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 10:50
明神ヶ岳山頂からの富士山です。手前のピークは金時山です。
3人組の若者に頼んで撮って貰いました。ありがとうございました。
2022年01月22日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/22 10:52
3人組の若者に頼んで撮って貰いました。ありがとうございました。
明神ヶ岳山頂から箱根山
2022年01月22日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/22 10:53
明神ヶ岳山頂から箱根山
本当に綺麗に整備された尾根道でした。
2022年01月22日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 10:59
本当に綺麗に整備された尾根道でした。
摂政宮殿下大雄山行啓御通路記念碑(せっしょうのみやでんかだいゆうざんぎょうけいごつうろきねんひ)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=40316
2022年01月22日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:02
摂政宮殿下大雄山行啓御通路記念碑(せっしょうのみやでんかだいゆうざんぎょうけいごつうろきねんひ)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=40316
宮城野へ下る道との分岐点、真っ直ぐに進みます。
2022年01月22日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:21
宮城野へ下る道との分岐点、真っ直ぐに進みます。
この辺りは登山道整備の方々に本当に感謝です。仮に刈り払われていないとしたら相当の藪漕ぎになり進めませんからね。
2022年01月22日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:22
この辺りは登山道整備の方々に本当に感謝です。仮に刈り払われていないとしたら相当の藪漕ぎになり進めませんからね。
学校林跡地・・・説明の通り
2022年01月22日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:37
学校林跡地・・・説明の通り
正面の緩やかなピークが明星ヶ岳かな。
2022年01月22日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 11:43
正面の緩やかなピークが明星ヶ岳かな。
後ろを振り返るとぼやけてしまった富士山が見えていました。
2022年01月22日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:45
後ろを振り返るとぼやけてしまった富士山が見えていました。
唯一明神ヶ岳方向が開けた場所、あそこが明神ヶ岳かなと思って撮りました。
2022年01月22日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:45
唯一明神ヶ岳方向が開けた場所、あそこが明神ヶ岳かなと思って撮りました。
宮城野バス停への分岐点、此処も真っ直ぐ進みます。
2022年01月22日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:53
宮城野バス停への分岐点、此処も真っ直ぐ進みます。
明星ヶ岳の山頂に到着のようです。
説明看板は、明神ヶ岳山頂に有った看板と同じです。
ここには山頂標柱はありませんでした。三角点はありました。
2022年01月22日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:56
明星ヶ岳の山頂に到着のようです。
説明看板は、明神ヶ岳山頂に有った看板と同じです。
ここには山頂標柱はありませんでした。三角点はありました。
御嶽大神と彫られた碑がありました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=39479
2022年01月22日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 11:56
御嶽大神と彫られた碑がありました。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=39479
三脚を取り出して自分撮りです。明星ヶ岳山頂です。
明星ヶ岳山頂は展望も無く面白くなかったのですが、ここで昼食としました。サッサと食べて下山します。
2022年01月22日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/22 11:59
三脚を取り出して自分撮りです。明星ヶ岳山頂です。
明星ヶ岳山頂は展望も無く面白くなかったのですが、ここで昼食としました。サッサと食べて下山します。
途中は歩きやすい登山道が半分、土が泥濘化していて滑りやすい場所が半分といった感じでした。アレッという感じで舗装道路に出ました。
2022年01月22日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:02
途中は歩きやすい登山道が半分、土が泥濘化していて滑りやすい場所が半分といった感じでした。アレッという感じで舗装道路に出ました。
此処を降りてきました。
2022年01月22日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:03
此処を降りてきました。
フムフム・・・右手に舗装道路を900メートル下ると再び登山道に入れるようです。
2022年01月22日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:03
フムフム・・・右手に舗装道路を900メートル下ると再び登山道に入れるようです。
此処が登山道への再突入箇所です。登りです。
塔ノ峰(とうのみね)への登り返し、それ程急ではないので気になりませんでした。
2022年01月22日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 13:14
此処が登山道への再突入箇所です。登りです。
塔ノ峰(とうのみね)への登り返し、それ程急ではないので気になりませんでした。
登山道の左手に小田原の町かな?右が海、左が大山からの丹沢の山塊が見えていました。
2022年01月22日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 13:23
登山道の左手に小田原の町かな?右が海、左が大山からの丹沢の山塊が見えていました。
塔ノ峰へ到着、右手に折れて下ります。
2022年01月22日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:28
塔ノ峰へ到着、右手に折れて下ります。
下ると今までと全く違う植生が始りました。南国の山のようです。
2022年01月22日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 13:29
下ると今までと全く違う植生が始りました。南国の山のようです。
何だろう?タブノキ?トベラ?
2022年01月22日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:33
何だろう?タブノキ?トベラ?
阿弥陀寺へ下る直前はかなり荒れた道でした。後程YAMAPを見たらルートロスしていたようです。お寺の裏に出ましたが・・・。
2022年01月22日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:57
阿弥陀寺へ下る直前はかなり荒れた道でした。後程YAMAPを見たらルートロスしていたようです。お寺の裏に出ましたが・・・。
熊が出ることをこの注意看板で知りました。
2022年01月22日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:58
熊が出ることをこの注意看板で知りました。
阿弥陀寺・・・お勤めの読経が聞こえていました。
https://hisaoyah.wixsite.com/amidaji
皇女和宮に縁のある寺のようです。
2022年01月22日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:59
阿弥陀寺・・・お勤めの読経が聞こえていました。
https://hisaoyah.wixsite.com/amidaji
皇女和宮に縁のある寺のようです。
樹木葬でしょうか。
2022年01月22日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 13:59
樹木葬でしょうか。
更に下ると小さな子供のはしゃぎ声が聞こえてきました。
2022年01月22日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:09
更に下ると小さな子供のはしゃぎ声が聞こえてきました。
フォレストアドベンチャー・・・フィールドアスレチックのようなものかなぁ。
https://fa-hakone.foret-aventure.jp/
2022年01月22日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:09
フォレストアドベンチャー・・・フィールドアスレチックのようなものかなぁ。
https://fa-hakone.foret-aventure.jp/
箱根温泉の源泉がありました。でもお湯が湧いていなかったです。
2022年01月22日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:10
箱根温泉の源泉がありました。でもお湯が湧いていなかったです。
箱根湯本駅が見えてきました。
2022年01月22日 14:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:17
箱根湯本駅が見えてきました。
箱根湯本駅に到着、今日のハイキングはこれでおしまい。
お疲れ様でした。
2022年01月22日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 14:18
箱根湯本駅に到着、今日のハイキングはこれでおしまい。
お疲れ様でした。
かっぱ天国をスマホで探したら直ぐそこにあるようです。何処?と目を上げたら直ぐ駅の上に施設や看板が見えました。
2022年01月22日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/22 14:22
かっぱ天国をスマホで探したら直ぐそこにあるようです。何処?と目を上げたら直ぐ駅の上に施設や看板が見えました。
誰もいなかったので写真を撮らせて貰いました。男性用の湯船や洗い場です。野天なので寒かったです。お湯は熱かったです。
2022年01月22日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/22 14:34
誰もいなかったので写真を撮らせて貰いました。男性用の湯船や洗い場です。野天なので寒かったです。お湯は熱かったです。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ハードシェル ズボン 靴下 レイングローブ 冬用手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS(ガーミンe-Trex30xJ) 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ チェーンアイゼン ラジオ 着替え(パンツ Tシャツ タオル ボディータオル)

感想

本日の山行も富士山の見える山シリーズです。
〇明神ヶ岳(みょうじんがたけ)標高 1169m
関東百名山 関東百山 日本百低山 神奈川県の山(分県登山ガイド) 関東百名山(2019年) 日本の山1000 東京周辺の山350 富士山の見える山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=307

〇明星ヶ岳(みょうじょうがたけ)
神奈川県の山(分県登山ガイド) 東京周辺の山350 富士山の見える山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=1147

明星ヶ岳山頂標識のある場所からは富士山は見えません。展望が全くないのです。でも富士山の見える山に選ばれているのは何故でしょうか。

今日はiris4159さんのレコを参考にして登ってきました。
iris4159さん、ありがとうございました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3842510.html

大雄山最乗寺の奥の院へのルートがわからずにもう一つのルートを少し進んでしまい、間違いに気が付いたので分岐に戻ってから予定していたルートを登り直しました。分岐点に戻ったところで奥の院からのルートは別にあるよと教えていただいた方、ありがとうございました。
大雄山最乗寺はとても大きく立派なお寺でした。
https://daiyuuzan.or.jp/

今日は天気が良く、風も殆ど無い登山日和の一日でした。
明神ヶ岳山頂は賑わっていましたが、奥の院から尾根までのルート、そして明星ヶ岳周辺から箱根湯本駅までのルートでは殆ど登山者とすれ違わない静かな山行でした。

途中行き会った方々、登山道整備の方々、そして山の神様と家族に感謝の山行でした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら