ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394456
全員に公開
雪山ハイキング
東海

葵高原から下十枚山〜十枚山

2014年01月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
08:23
距離
14.4km
登り
1,257m
下り
1,245m

コースタイム

7:15葵高原〜7:50正木峠〜
8:40地蔵峠〜10:10下十枚山〜
10:55十枚山〜12:00ランチ休憩
12:20十枚峠〜12:50下十枚山〜
14:25地蔵峠〜15:05正木峠〜
15:35葵高原
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
正木峠〜地蔵峠
 中間の8番付近から雪が付いていて、崖斜面なので慎重に通過。
地蔵峠〜岩岳
 途中から雪の登山道とありますが、踏まれていて、サクサクと歩きやすいです。
 途中ロープのある斜面がありますが、ロープを利用して通過できます。
下十枚山〜十枚山
 十枚峠までは日影の影響か雪が多いけど、固まっておらずサクサクと快適でした。
 それ以降は半雪、半地面露出の箇所はやや泥状態でした。
 以上、1/12の状況です。
安倍川沿いの道からこの”有東木”の看板を右に約5kmあがったところが葵高原。
2014年01月12日 06:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 6:49
安倍川沿いの道からこの”有東木”の看板を右に約5kmあがったところが葵高原。
準備して林道を出発
2014年01月12日 07:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 7:14
準備して林道を出発
林道途中から朝の阿倍西陵
2014年01月12日 07:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
1/12 7:23
林道途中から朝の阿倍西陵
30分で登山口の正木峠へ到着。お地蔵さんも暖かくしてもらっています。
2014年01月12日 07:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 7:53
30分で登山口の正木峠へ到着。お地蔵さんも暖かくしてもらっています。
日陰の広葉樹林を登りしばらくすると雪がついてきました。
2014年01月12日 08:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 8:15
日陰の広葉樹林を登りしばらくすると雪がついてきました。
30分ほどで地蔵峠に到着。
2014年01月12日 08:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 8:28
30分ほどで地蔵峠に到着。
まずは岩岳へ向かって登っていくと、左前方に南アルプスが見えてきました。
2014年01月12日 08:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/12 8:49
まずは岩岳へ向かって登っていくと、左前方に南アルプスが見えてきました。
ふり返ると駿河湾が光っています
2014年01月12日 08:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 8:50
ふり返ると駿河湾が光っています
奥が青笹山。朝は視界がいいです。
2014年01月12日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 8:54
奥が青笹山。朝は視界がいいです。
西側の山並みが綺麗。
2014年01月12日 08:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/12 8:54
西側の山並みが綺麗。
岩岳に到着。標高表示のプレートがダブっています
2014年01月12日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:16
岩岳に到着。標高表示のプレートがダブっています
右側は落葉した樹枝越しに富士山も見えています。
2014年01月12日 09:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
1/12 9:21
右側は落葉した樹枝越しに富士山も見えています。
あらら? またまた岩岳。こちらの方が標高が少し高いです。
2014年01月12日 09:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:30
あらら? またまた岩岳。こちらの方が標高が少し高いです。
大沢崩れもよく見えています。
2014年01月12日 09:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/12 9:34
大沢崩れもよく見えています。
右に聖岳、左に上河内岳?・・・
2014年01月12日 09:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
1/12 9:42
右に聖岳、左に上河内岳?・・・
その左側に見えたのは大無間山?
2014年01月12日 09:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:42
その左側に見えたのは大無間山?
正面に下十枚山。雪も樹氷も今日はありません。
2014年01月12日 09:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 9:44
正面に下十枚山。雪も樹氷も今日はありません。
このルートで唯一急坂だった下十枚へ一旦降りる箇所。ロープをしっかり掴んで慎重におりました。
2014年01月12日 09:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:44
このルートで唯一急坂だった下十枚へ一旦降りる箇所。ロープをしっかり掴んで慎重におりました。
山裾に棚引く雲がいいなぁ
2014年01月12日 09:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10
1/12 9:48
山裾に棚引く雲がいいなぁ
空が青い
2014年01月12日 09:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 9:49
空が青い
駿河湾までの小さな山並みがいい。
2014年01月12日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/12 9:58
駿河湾までの小さな山並みがいい。
ルート唯一のたくましい木を過ぎると
2014年01月12日 10:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 10:10
ルート唯一のたくましい木を過ぎると
下十枚山から暫く行くとアルプス大展望ポイントです
2014年01月12日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 10:12
下十枚山から暫く行くとアルプス大展望ポイントです
北側に尖った山は・・・北岳
2014年01月12日 10:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
1/12 10:13
北側に尖った山は・・・北岳
これから行く十枚山が見えます
2014年01月12日 10:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/12 10:14
これから行く十枚山が見えます
鞍部の十枚峠
2014年01月12日 10:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 10:25
鞍部の十枚峠
十枚山への登り。登山道だけ雪
2014年01月12日 10:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 10:26
十枚山への登り。登山道だけ雪
枝がじゃまですがまだクリアー。
2014年01月12日 11:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/12 11:05
枝がじゃまですがまだクリアー。
十枚山山頂に到着
2014年01月12日 11:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 11:06
十枚山山頂に到着
ランチ休憩、今日はBIGです。暖かいとホッとします。
2014年01月12日 11:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
1/12 11:22
ランチ休憩、今日はBIGです。暖かいとホッとします。
南側の下十枚山は1時間ほどで雲がどんどん沸いてきました。
さて下山します。
2014年01月12日 11:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 11:05
南側の下十枚山は1時間ほどで雲がどんどん沸いてきました。
さて下山します。
十枚峠を過ぎ、下十枚山への登り返し途中にある岩
2014年01月12日 12:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 12:42
十枚峠を過ぎ、下十枚山への登り返し途中にある岩
下山途中これからの岩岳。ガスが取れてきた。
2014年01月12日 13:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 13:11
下山途中これからの岩岳。ガスが取れてきた。
南アルプス聖も再び見えてきましたよ。
2014年01月12日 13:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/12 13:15
南アルプス聖も再び見えてきましたよ。
青空も復活。下十枚山からかなり降りてきました。
2014年01月12日 13:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 13:19
青空も復活。下十枚山からかなり降りてきました。
この時間でクッキリ見えた聖と・・・。手前にある白いのが大谷崩れでしょうか?
2014年01月12日 13:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
1/12 13:20
この時間でクッキリ見えた聖と・・・。手前にある白いのが大谷崩れでしょうか?
手前のピークが山伏
2014年01月12日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
1/12 13:23
手前のピークが山伏
全く見えなかった富士山も復活
2014年01月12日 13:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 13:37
全く見えなかった富士山も復活
雪がキラキラしていたけど、写真だと再現難しいです
2014年01月12日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
1/12 13:53
雪がキラキラしていたけど、写真だと再現難しいです
岩を抱えた木が異様に大きく見えました
2014年01月12日 13:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 13:54
岩を抱えた木が異様に大きく見えました
地蔵峠からの降りる道で左側を眺めると崖。春は新緑が気持ちよさそうな景観です。
2014年01月12日 14:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 14:32
地蔵峠からの降りる道で左側を眺めると崖。春は新緑が気持ちよさそうな景観です。
光が当たっていた霜の宝石!
2014年01月12日 14:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/12 14:51
光が当たっていた霜の宝石!
下山完了。自分の車のみでした。
2014年01月12日 15:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
1/12 15:38
下山完了。自分の車のみでした。
撮影機器:

感想

○天候がよさそうなので、少し雪山っぽい所を登りたいと思い、昨春も登った十枚山へ。
でも、今回は葵高原から地蔵峠→下十枚山を通る初めてのルートとしました。
以前、inaminさんがアドバイスしてくれた”春のシロヤシオが咲くシーズン”も良さそうですが待てずに。。。

静岡県は暖かいのか雪が少なく、葵高原まで全く雪がなくノーマルタイヤでOKでした。
葵高原から正木峠までは林道を30分ほど歩きましたが、
ここは正木峠まで車で行けば往復1時間短縮できました。1台駐車されていました。

登り始めは快晴でほぼ無風なので薄着でも汗が出てきます。
岩岳〜下十枚山までの行程では左に南アルプスや右に富士山を見ながら楽しい尾根歩きとなりました。

下十枚山からちょっと行った所が展望ポイントで、手前の山伏などもクリアーでした。
しかし徐々に雲が沸いてきて山並が隠れ始め、十枚山に到着時は南アルプスは雲の中。
山の天気は変化が早いです。


下十枚山から十枚峠までの道が最も雪が多かったけれど固まっておらずアイゼンも不要でした。
登り返して十枚山に到着。東側には富士山もまだバッチリ見えて良かったです。

約1時間のランチ休憩。どうも自分はのんびりしているようです。
雲が更に増え、ガスが山肌を流れて隣の山も見えなくなってきました。
状況からして早々に下山した方が良さそうです。

今日はピストンですが、下山なので多少時間が短くなるかと思いきや殆ど変わりません。
それは、下りなのでアイゼン装着していたことと、意外にも天気が回復して周りの山が
再び綺麗に見えて立ち止まり時間が多かった為でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人

コメント

雪の安倍奥もいいですよね。
ururu12さん、今年もよろしくお願いします。

安倍奥も雪がつくとそれなりに面白くていいですよね
1週間前に山梨側から登りましたが、南側斜面はほとんど雪も解けていて・・・
今週また雪が降ってくれるとありがたいですね
 
また何処かでお会いできる事を楽しみにしています
2014/1/14 23:19
Re: 雪の安倍奥もいいですよね。
daishohさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

十枚山は中の段からがメインですが、大光山側からと地蔵峠からのルートも
あるので今回は葵高原〜地蔵峠経由としたのですが、Daishohさんが歩かれた
ルートは知りませんでした。
でも、今回十枚峠のポイントで中の段とは反対(東側)に降りるルートの表示
板があって3時間以上かかると書いてあり大変そうだなぁと思いました。

山梨ルートの下山は、富士山を眺めながらの歩きなので良さそうですね。
この日の雪は期待以下だったので、もう少し付いてくれると
ある意味歩きやすいですね。この冬もう一回かなw
2014/1/15 20:12
冬の安倍奥、素晴らしい眺めですね
ururu12さんおはようございます。

終日青空で、美しい富士山、かっこいい南ア稜線、
安倍奥の山々の眺めも最高ですね。
サクサクの雪道もすごく気持ちよさそうです

大谷崩れはずいぶん雪がついている感じですね。
冬の安倍奥、こんなお天気の日にまた歩きたいです
2014/1/15 5:09
Re: 冬の安倍奥、素晴らしい眺めですね
biscuitさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

阿部奥はやっぱり冬がいいなぁと思っていましたが、同じ感想を伺って
とっても嬉しいです。 大谷崩れの横にある山伏に登ろうかと迷ったのですが
あちらはもう少し雪が積もったら行こうか思って、十枚山にしました。

この日は快晴無風、午前中は清々しい天気で南アルプスと富士山の両方を
眺められてラッキーでしたw。 biscuitさんも天気を狙って行って下さいね。
2014/1/15 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら