葵高原から下十枚山〜十枚山
- GPS
- 08:23
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
8:40地蔵峠〜10:10下十枚山〜
10:55十枚山〜12:00ランチ休憩
12:20十枚峠〜12:50下十枚山〜
14:25地蔵峠〜15:05正木峠〜
15:35葵高原
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正木峠〜地蔵峠 中間の8番付近から雪が付いていて、崖斜面なので慎重に通過。 地蔵峠〜岩岳 途中から雪の登山道とありますが、踏まれていて、サクサクと歩きやすいです。 途中ロープのある斜面がありますが、ロープを利用して通過できます。 下十枚山〜十枚山 十枚峠までは日影の影響か雪が多いけど、固まっておらずサクサクと快適でした。 それ以降は半雪、半地面露出の箇所はやや泥状態でした。 以上、1/12の状況です。 |
写真
感想
○天候がよさそうなので、少し雪山っぽい所を登りたいと思い、昨春も登った十枚山へ。
でも、今回は葵高原から地蔵峠→下十枚山を通る初めてのルートとしました。
以前、inaminさんがアドバイスしてくれた”春のシロヤシオが咲くシーズン”も良さそうですが待てずに。。。
静岡県は暖かいのか雪が少なく、葵高原まで全く雪がなくノーマルタイヤでOKでした。
葵高原から正木峠までは林道を30分ほど歩きましたが、
ここは正木峠まで車で行けば往復1時間短縮できました。1台駐車されていました。
登り始めは快晴でほぼ無風なので薄着でも汗が出てきます。
岩岳〜下十枚山までの行程では左に南アルプスや右に富士山を見ながら楽しい尾根歩きとなりました。
下十枚山からちょっと行った所が展望ポイントで、手前の山伏などもクリアーでした。
しかし徐々に雲が沸いてきて山並が隠れ始め、十枚山に到着時は南アルプスは雲の中。
山の天気は変化が早いです。
下十枚山から十枚峠までの道が最も雪が多かったけれど固まっておらずアイゼンも不要でした。
登り返して十枚山に到着。東側には富士山もまだバッチリ見えて良かったです。
約1時間のランチ休憩。どうも自分はのんびりしているようです。
雲が更に増え、ガスが山肌を流れて隣の山も見えなくなってきました。
状況からして早々に下山した方が良さそうです。
今日はピストンですが、下山なので多少時間が短くなるかと思いきや殆ど変わりません。
それは、下りなのでアイゼン装着していたことと、意外にも天気が回復して周りの山が
再び綺麗に見えて立ち止まり時間が多かった為でしょう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ururu12さん、今年もよろしくお願いします。
安倍奥も雪がつくとそれなりに面白くていいですよね
1週間前に山梨側から登りましたが、南側斜面はほとんど雪も解けていて・・・
今週また雪が降ってくれるとありがたいですね
また何処かでお会いできる事を楽しみにしています
daishohさん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
十枚山は中の段からがメインですが、大光山側からと地蔵峠からのルートも
あるので今回は葵高原〜地蔵峠経由としたのですが、Daishohさんが歩かれた
ルートは知りませんでした。
でも、今回十枚峠のポイントで中の段とは反対(東側)に降りるルートの表示
板があって3時間以上かかると書いてあり大変そうだなぁと思いました。
山梨ルートの下山は、富士山を眺めながらの歩きなので良さそうですね。
この日の雪は期待以下だったので、もう少し付いてくれると
ある意味歩きやすいですね。この冬もう一回かなw
ururu12さんおはようございます。
終日青空で、美しい富士山、かっこいい南ア稜線、
安倍奥の山々の眺めも最高ですね。
サクサクの雪道もすごく気持ちよさそうです
大谷崩れはずいぶん雪がついている感じですね。
冬の安倍奥、こんなお天気の日にまた歩きたいです
biscuitさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
阿部奥はやっぱり冬がいいなぁと思っていましたが、同じ感想を伺って
とっても嬉しいです。 大谷崩れの横にある山伏に登ろうかと迷ったのですが
あちらはもう少し雪が積もったら行こうか思って、十枚山にしました。
この日は快晴無風、午前中は清々しい天気で南アルプスと富士山の両方を
眺められてラッキーでしたw。 biscuitさんも天気を狙って行って下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する